虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/24(日)00:32:18 2001年1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/24(日)00:32:18 No.641082140

2001年10月、NTTドコモはFOMAのサービスを開始しました 毎月のように新機種が発売されたこの時代、現場は地獄さながらの様相を呈していました 企業は労働者を囲い込み昼夜問わず働かせていました 耐えきれず逃げ出す者や鬱病にかかる者が後を絶ちませんでした 携帯開発の競争は、企業同士の戦いだけでなく、無抵抗の開発者をも巻き込んだ凄絶な戦いでした 製造の世紀、3回目の今日は開発者が過酷な労働に打ちひしがれた2000年代初頭の時代を、携帯開発の中心地とされ、収容所に例えられたYRP野比を中心に描きます

1 19/11/24(日)00:36:02 No.641083431

カタ開発の悲劇果てしなく

2 19/11/24(日)00:36:35 No.641083666

第1集 21世紀の幕開け ケータイは歴史の断片をとらえ始めた

3 19/11/24(日)00:40:43 No.641085113

核の代わりにiPhoneが投下されるんだ…

4 19/11/24(日)00:42:14 No.641085601

製造の世紀

5 19/11/24(日)00:42:39 No.641085729

みんなあんだけ必死に頑張ったけど現在まで残ってる物は何も無いんだよね…

6 19/11/24(日)00:42:40 No.641085733

読み応えあるよね

7 19/11/24(日)00:44:18 No.641086248

書き込みをした人によって削除されました

8 19/11/24(日)00:44:21 No.641086272

海外も同様に色々開発したから 何も日本だけではなさそうな悲痛な話

9 19/11/24(日)00:45:06 2wI6tMFs No.641086499

>核の代わりにW-ZERO3が投下されるんだ…

10 19/11/24(日)00:45:14 No.641086532

>何も日本だけではなさそうな悲痛な話 どこにでもある話よね

11 19/11/24(日)00:45:27 No.641086609

開発施設の窓に飛び降り防止の鉄格子付いてるって聞いたが…

12 19/11/24(日)00:45:45 No.641086705

国内の相当なソフトウェアリソースがこの頃ここで作られてたように思うが 今でも使われてるものあるのかなぁ 組み込み界隈だとまだどっこい使われてそうな気はするんだが

13 19/11/24(日)00:46:59 No.641087074

この前行ってみたけど本当に何もないね…

14 19/11/24(日)00:47:26 No.641087218

横浜リサーチパークだかそんな感じの場

15 19/11/24(日)00:50:02 No.641087977

横須賀だよ!横浜だったらまだ良かった

16 19/11/24(日)00:50:16 No.641088048

軍曹は今どうしているんだろう

17 19/11/24(日)00:50:42 No.641088197

スパゲッティコードになっていた各社バラバラのガラケーOSは全滅してAndroidになった スパゲッティの解析で心を病んだエンジニアは開放されたのだ 多分

18 19/11/24(日)00:50:55 No.641088270

昔、横須賀の方で開発の仕事があるんだけど…って言われたとき全力で断ったわ

19 19/11/24(日)00:51:27 No.641088464

えっ!?三ヶ月ごとに新しい端末を作るだって!? …できらぁ!

20 19/11/24(日)00:51:50 No.641088596

>横須賀リサーチプリズンだかそんな感じの場

21 19/11/24(日)00:51:52 No.641088602

>スパゲッティコードになっていた各社バラバラのガラケーOSは全滅してAndroidになった >スパゲッティの解析で心を病んだエンジニアは開放されたのだ >多分 ストレスから床で痙攣してそう

22 19/11/24(日)00:53:03 No.641088967

横須賀どころかほとんど三崎じゃねーか…

23 19/11/24(日)00:53:20 No.641089053

Androidになろうが機種ごとに微妙にカスタマイズがあるから ヒイヒイ言うのは変わらない…

24 19/11/24(日)00:54:42 No.641089466

ガラケーのOSってそんなに大変だったn?

25 19/11/24(日)00:55:15 No.641089641

ここで生まれた何かは形を変えてでも今も何処かで活きてたりするんですかね…

26 19/11/24(日)00:55:24 No.641089674

ガワなんていっしょでいいのに

27 19/11/24(日)00:56:26 No.641089957

これ割と本気で映像化して欲しい 会社名も実名でいい

28 19/11/24(日)00:56:32 No.641089980

壮大な虚無になってしまったあたりパリは燃えているかがよく似合う

29 19/11/24(日)00:57:28 No.641090252

>ガラケーのOSってそんなに大変だったn? KCP+… 悪夢だった

30 19/11/24(日)00:58:15 No.641090456

https://lolipop-teru.ssl-lolipop.jp/gunsou/ いくらか脚色はあるだろうけど有名な奴

31 19/11/24(日)00:58:26 No.641090495

クリスマスに、また!

32 19/11/24(日)00:58:37 No.641090540

さっき読んだ

33 19/11/24(日)00:58:38 No.641090547

トイレの個室で首吊りが起きるので 一定時間以上個室が閉まってると警備の人が生存確認するようになった そのうちトイレの鍵にセンサをつけて閉まりっぱなしの時間を監視できるようになった これがIOTの始まりである

34 19/11/24(日)00:58:40 No.641090554

毎年新機種の今も十分大変だと思う

35 19/11/24(日)00:59:13 No.641090707

横浜煉獄プリズンだよ

36 19/11/24(日)00:59:21 No.641090741

>Androidになろうが機種ごとに微妙にカスタマイズがあるから >ヒイヒイ言うのは変わらない… 最近は林檎もエグい つらい

37 19/11/24(日)00:59:55 No.641090870

>KCP+… >悪夢だった モッサリ具合とか良くなってきたかな?からのスマホ全盛期良いですよね…

38 19/11/24(日)01:00:15 No.641090948

Yokosuka Research Prison

39 19/11/24(日)01:00:35 No.641091027

そんなもの描かなくていいから!!

40 19/11/24(日)01:00:54 No.641091105

>これがIOTの始まりである 歴史っぽいシメで書くんじゃねー!

41 19/11/24(日)01:04:47 No.641091969

今は?

42 19/11/24(日)01:05:19 No.641092112

今もここに残ってる人は何をやってんだろう

43 19/11/24(日)01:05:27 No.641092141

>https://lolipop-teru.ssl-lolipop.jp/gunsou/ >いくらか脚色はあるだろうけど有名な奴 素晴らしい文章力だ…

44 19/11/24(日)01:05:39 No.641092178

>ガラケーのOSってそんなに大変だったn? 深刻なリソース不足 バグだらけの開発環境とバグだらけの実機 超短納期 死は結果だ

45 19/11/24(日)01:14:44 No.641094338

>https://lolipop-teru.ssl-lolipop.jp/gunsou/ 読んでるだけで冷や汗出てくる

46 19/11/24(日)01:16:17 No.641094687

海外から林檎の黒船でケツに火が点いたのは良かったのやら悪かったのやら…

47 19/11/24(日)01:18:06 No.641095112

>トイレの個室で首吊りが起きるので >一定時間以上個室が閉まってると警備の人が生存確認するようになった そんなに多かったの…?

48 19/11/24(日)01:19:02 No.641095334

>https://lolipop-teru.ssl-lolipop.jp/gunsou/ 現代版賽の河原

49 19/11/24(日)01:20:31 No.641095648

そのトイレの話とか窓に鉄格子の話とか本当なの…? 軍曹の話はまあありそうだなとは思う、他のIT系の現場を見るに…

50 19/11/24(日)01:20:45 No.641095712

明らかにおかしいのに逃げ出しにくいのは地獄を産むな…

51 19/11/24(日)01:21:13 No.641095833

>そんなに多かったの…? これやってる会社結構ある セガでもやってた

52 19/11/24(日)01:21:30 No.641095897

そういえばまだ残ってるのかYRP ここにとらわれた人たちは今何開発してんのだろう

53 19/11/24(日)01:21:55 No.641095994

今も残ってる連中とかもう人使う立場のになってんじゃないの

54 19/11/24(日)01:22:39 No.641096178

ワイン倉庫になんかあるって聞いた

55 19/11/24(日)01:23:32 No.641096353

>今も残ってる連中とかもう人使う立場のになってんじゃないの 基本的に派遣の送り込まれる地獄で誰も出世しない仕組みじゃないのかい 変わったのかな

56 19/11/24(日)01:23:43 No.641096396

>いくらか脚色はあるだろうけど有名な奴 なんでみんな目隠しでパズルみたいな真似してんの…?

57 19/11/24(日)01:24:47 No.641096617

3ヶ月ごとに新製品納品か…

58 19/11/24(日)01:27:25 No.641097189

>なんでみんな目隠しでパズルみたいな真似してんの…? いろんな会社がそれぞれおあしすできる体制を作ったため

↑Top