虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/20(水)23:30:59 >賛否両論 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/20(水)23:30:59 No.640295398

>賛否両論

1 19/11/20(水)23:55:22 No.640303959

最後の銃弾って誰が打ったの

2 19/11/20(水)23:55:43 No.640304063

俺だよ

3 19/11/20(水)23:59:14 No.640305197

否あったの!?

4 19/11/21(木)00:00:09 No.640305476

泣き顔でしょ

5 19/11/21(木)00:03:31 No.640306548

ゴリ押されすぎて目につくようになった

6 19/11/21(木)00:03:54 No.640306660

>否あったの!? BALLAD…

7 19/11/21(木)00:04:04 No.640306723

例のポスターのおかげでスレ画に嫌悪感を抱く程度にはなったよ 死ね

8 19/11/21(木)00:06:16 No.640307421

>否あったの!? キッズ層対象のギャグアニメとしてこのオチはいいのかみたいに引っかかる人はいると思う これとオトナ帝国の空気は苦手な人いるんじゃないかな

9 19/11/21(木)00:06:22 No.640307450

暗黒タマタマ以前のノリが好きな人は好きじゃなさそう

10 19/11/21(木)00:07:18 No.640307757

死ぬとこまで含めるとクレしんでやる必要性は特にない

11 19/11/21(木)00:08:50 No.640308267

>>否あったの!? >キッズ層対象のギャグアニメとしてこのオチはいいのかみたいに引っかかる人はいると思う あとはこれクレしんでやる意味ある?っていう意見かな

12 19/11/21(木)00:09:02 No.640308324

映画としての完成度とかは置いといてギャグ見たいんだけどなってのがオトナとかこれあたりで

13 19/11/21(木)00:09:52 No.640308562

>映画としての完成度とかは置いといてギャグ見たいんだけどなってのがオトナとかこれあたりで 分かりました栄光のヤキニクロード作ります

14 19/11/21(木)00:09:59 No.640308601

感動する部分もあるけど基本がギャグ映画であって欲しいって層は コレとオトナ帝国で大人も泣ける映画!みたいな売り方されたのを嫌ってた まあ当時の俺の事なんだけど

15 19/11/21(木)00:10:00 No.640308605

おまたのおじさんはちょっと単なるカッコいい人過ぎる

16 19/11/21(木)00:10:33 No.640308769

カスカベボーイズくらいのビターさならいい

17 19/11/21(木)00:11:00 No.640308904

オトナ帝国は抜群に出来がいいだけで他の作品とそこまで変わらないんじゃ無い? 俺の中で浮いてるのはスレ画だけ 勿論スレ画も好きだけど

18 19/11/21(木)00:11:06 No.640308939

屋良有作が主役級勤めるアニメなんてこれくらいで貴重

19 19/11/21(木)00:11:44 No.640309129

この映画は本当によかった でもこれ以降こういう路線のやつが増えてそういう意味で功罪は大きい

20 19/11/21(木)00:11:51 No.640309166

>最後の銃弾って誰が打ったの しんのすけとの邂逅の時にそれた弾が歴史の修正力によって次元跳躍して当たった

21 19/11/21(木)00:12:07 No.640309246

>オトナ帝国は抜群に出来がいいだけで他の作品とそこまで変わらないんじゃ無い? いやオトナ帝国も結構異質だよ…

22 19/11/21(木)00:12:34 No.640309403

>でもこれ以降こういう路線のやつが増えてそういう意味で功罪は大きい クレしんはこっち方向行かないようにギャグに戻したじゃん

23 19/11/21(木)00:12:51 No.640309501

単にドサクサ紛れに打ったやつがいただけだろ 板東武者はそういうことする

24 19/11/21(木)00:13:18 No.640309654

原監督も好きだけど1本だけ選べって言われたらブリブリ王国か雲黒斎かな…

25 19/11/21(木)00:13:26 No.640309700

>でもこれ以降こういう路線のやつが増えてそういう意味で功罪は大きい いやないけど…

26 19/11/21(木)00:13:47 No.640309811

足軽の戦闘を正しく描いた最初の作品と聞いた

27 19/11/21(木)00:13:48 No.640309814

ギャグが少なめだし否があるのは理解できる

28 19/11/21(木)00:14:34 No.640310071

「」は大体雲黒斉、ヘンダーランド、タマタマあたりが好きそう

29 19/11/21(木)00:14:35 No.640310078

暗黒タマタマとブタのヒヅメくらいのバランスが好き

30 19/11/21(木)00:14:48 No.640310154

大人帝国と戦国の感動路線からギャグ路線へ舵を切り直したヤキニクは偉いと思う

31 19/11/21(木)00:14:56 No.640310211

オトナ帝国はまだ気楽に観れる スレ画はこれから見るぞ!って気合い入れて観たい

32 19/11/21(木)00:15:00 No.640310224

きんちょう!

33 19/11/21(木)00:15:02 No.640310233

>屋良有作が主役級勤めるアニメなんてこれくらいで貴重 妖獣都市があるだろ!

34 19/11/21(木)00:15:41 No.640310444

バーン ドサッ

35 19/11/21(木)00:15:56 No.640310526

>足軽の戦闘を正しく描いた最初の作品と聞いた ちゃんと槍は上から下にぶっ叩いてる

36 19/11/21(木)00:16:22 No.640310651

>「」は大体雲黒斉、ヘンダーランド、タマタマあたりが好きそう その辺はもうしんのすけくらいの子供いるからここ見てないよ

37 19/11/21(木)00:16:40 No.640310762

>大人帝国と戦国の感動路線からギャグ路線へ舵を切り直したヤキニクは偉いと思う ヤキニクロードはカロリー高過ぎて加減しろ莫迦!すぎる…

38 19/11/21(木)00:16:53 No.640310826

一番いいのを選べって言われると迷うけど自分の中で一番刺さったのは間違いなくカスカベボーイズ

39 19/11/21(木)00:17:45 No.640311103

カスカベボーイズの心を直接射抜いてくる感じスゴイよね…

40 19/11/21(木)00:17:52 No.640311144

思い出補正強いけどジャングル大好きです…

41 19/11/21(木)00:18:20 No.640311275

>思い出補正強いけどジャングル大好きです… ジャングル普通に面白いじゃん!

42 19/11/21(木)00:18:33 No.640311331

かすかべ防衛隊!バイアグラー!

43 19/11/21(木)00:19:14 No.640311542

これはそんな好きじゃないけどオトナ帝国は好きだからまぁいいかなって

44 19/11/21(木)00:19:30 No.640311613

>その辺はもうしんのすけくらいの子供いるからここ見てないよ やめやめろ!

45 19/11/21(木)00:19:33 No.640311630

野原一家の妙な美化傾向はこの辺から強まった感はある

46 19/11/21(木)00:20:36 No.640311988

オトナ帝国は見返すと、あれ? 結構ギャグ多いしどれもキレ味あるなってなる 感動シーンがどれも気合い入りすぎで上書きされちゃうんだよな 本当にギャグ少なめな異質なのはスレ画くらいだ 自由なのがクレしん映画だし個人的にはちょっとだけどこういう作品があるのもいいと思う

47 19/11/21(木)00:20:37 No.640311999

書き込みをした人によって削除されました

48 19/11/21(木)00:21:01 No.640312131

>>思い出補正強いけどジャングル大好きです… >ジャングル普通に面白いじゃん! 見返す度にやっぱこの悪役最高にクールでイカしてるわ…ってなる

49 19/11/21(木)00:21:29 No.640312257

一番はどれかっていわれるとブタのヒヅメだなあ ジャングルも好きだけど

50 19/11/21(木)00:21:30 No.640312265

これとオトナは見る度に良く出来てるわって認め直してしまう クレしんのドタバタ部分もそれほど捨ててないオトナは特に

51 19/11/21(木)00:21:36 No.640312291

これもヒロインが臼井儀人顔だったら良かった

52 19/11/21(木)00:21:52 No.640312350

ジャングルはアクション仮面がかっこいいんだマジで…

53 19/11/21(木)00:22:18 No.640312472

オトナまではだいたい好き

54 19/11/21(木)00:22:21 No.640312490

>大人帝国と戦国の感動路線からギャグ路線へ舵を切り直したヤキニクは偉いと思う 感動! 大人も泣ける! ってなってたところからのヤキニクは本当に偉いよね… でも熱海になりたいは未だに意味分からんぞ!

55 19/11/21(木)00:22:28 No.640312527

>否あったの!? 監督自身がこれでクレしんやるのは最後と決めたから作ったくらいだし

56 19/11/21(木)00:22:32 No.640312550

カスカベボーイズは全くバッドエンドじゃないのにとても寂しい…

57 19/11/21(木)00:22:54 No.640312651

一番良く見たからかもだけど雲黒斎かなぁ 唐突に始まる未来パートも好き

58 19/11/21(木)00:23:02 No.640312688

先にスレ画があったせいでオトナも感動押しだろってマイナス補正掛けられてる感じある

59 19/11/21(木)00:23:15 No.640312759

>感動! 大人も泣ける! ってなってたところからのヤキニクは本当に偉いよね… >でも熱海になりたいは未だに意味分からんぞ! わけわからんって意味ではハイレグ魔王がぶっちぎりでわけわからんし…

60 19/11/21(木)00:23:23 No.640312806

オラの母ちゃんが

61 19/11/21(木)00:23:30 No.640312852

子どもからしたらこういうのでも全然笑って楽しめてるしな

62 19/11/21(木)00:23:31 No.640312854

感動路線はブタのひづめあたりがベターかなと思ってる

63 19/11/21(木)00:23:47 No.640312935

3分ポッキリの辺りはギャグ強めだった記憶がある

64 19/11/21(木)00:24:07 No.640313049

暗黒タマタマ見るとひまわりってそんな昔からいたんだってなる

65 19/11/21(木)00:24:11 No.640313067

>3分ポッキリの辺りはギャグ強めだった記憶がある まぁ途中まではね…

66 19/11/21(木)00:24:29 No.640313153

ひろしやみさえに変にいいこと言わせようとしないで体張って適度に泣かせるブタのヒヅメくらいが好き

67 19/11/21(木)00:24:43 No.640313210

3分ポッキリのみさえはエロ過ぎると思う

68 19/11/21(木)00:24:47 No.640313232

ブタのヒヅメのしんのすけが静かに涙する下りが好き

69 19/11/21(木)00:24:55 No.640313271

ブタのヒヅメはシャズナの曲もいい仕事してんすよ

70 19/11/21(木)00:25:11 No.640313318

3分ポッキリはギャグがどうとかってより単純に育児放棄部分が生々しすぎると言うか

71 19/11/21(木)00:25:35 No.640313432

これの後がヤキニクな辺り作ってる側もシリアスに振り過ぎたとは思ったんだろうか

72 19/11/21(木)00:25:37 No.640313442

ブタのヒヅメでぶりぶりざえもんとちんちんのサイズ比べてたしんのすけが ヤキニクロードでぶりぶりざえもんになったときちんちんのサイズ確認してるシーン好き

73 19/11/21(木)00:25:50 No.640313503

3分ポッキリおもしろい?

74 19/11/21(木)00:25:57 No.640313546

ひろしとしんのすけが小便で火消そうとするとことか好きなシーンはあるよ…

75 19/11/21(木)00:26:06 No.640313588

>でもこれ以降こういう路線のやつが増えてそういう意味で功罪は大きい しんちゃん映画がやたら大人も見れる感動がと推され始めたのはあるな

76 19/11/21(木)00:26:33 No.640313723

しんちゃんが書いたぶりぶりざえもんの絵本のお話が出てくるのってブタのヒヅメだっけ?

77 19/11/21(木)00:26:49 No.640313789

>3分ポッキリおもしろい? 人選ぶ 悪くはない

78 19/11/21(木)00:26:53 No.640313809

暗黒タマタマも結構シリアスだったよね ほぼヘクソンはんのせいだけど

79 19/11/21(木)00:27:05 No.640313872

歴史考証がしっかりしてた印象

80 19/11/21(木)00:27:05 No.640313875

一番意味不明な映画だったのは金矛かなぁ

81 19/11/21(木)00:27:14 No.640313927

贔屓目に見てもヤキニク以降及第点はない

82 19/11/21(木)00:27:16 No.640313940

かっこいいしドラマティックだし何より面白いとは思う 思うけどそれはそれとして子供でもわかるエンタメかと 言われたら否と言うしか無い

83 19/11/21(木)00:27:39 No.640314040

クレしん映画と言うより原恵一の映画って感じ

84 19/11/21(木)00:27:59 No.640314127

>カスカベボーイズは全くバッドエンドじゃないのにとても寂しい… 面白いけどめっちゃ切ない… そしてツバキちゃんカワイイ…やっぱ切ない…

85 19/11/21(木)00:28:25 No.640314233

>贔屓目に見てもヤキニク以降及第点はない 流石にカスカベボーイズ及第点以下扱いはないわ3分以降なら概ね同意するけど

86 19/11/21(木)00:28:31 No.640314250

クレヨンしんちゃんでやる意味無いってのも分かるけど クレヨンしんちゃんでこういう事をやったからこその良さはあると思う

87 19/11/21(木)00:29:33 No.640314534

>思うけどそれはそれとして子供でもわかるエンタメかと >言われたら否と言うしか無い 君子どもじゃないでしょ

88 19/11/21(木)00:29:55 No.640314613

内容は少々不満な3分ポッキリだけどEDはいい曲なのと怪獣紹介で好き

↑Top