ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/20(水)23:21:04 No.640292414
1、2巻マジでつまんなかった 3巻は面白かった
1 19/11/20(水)23:21:46 No.640292623
時代劇モブのあたりはマジできっつい
2 19/11/20(水)23:22:19 No.640292802
一区切り付いたらまた買うけど今どう? クソ映画終わったあたりまで持ってる
3 19/11/20(水)23:22:52 No.640292978
実力への説得力が無いまま実はこいつすげーんだって!って周りの一部が言ってるだけだったからな クソ映画からエンジンかかる
4 19/11/20(水)23:24:11 No.640293359
>一区切り付いたらまた買うけど今どう? >クソ映画終わったあたりまで持ってる 銀河鉄道の夜はもう単行本に全部載ってるのかなどうだろ
5 19/11/20(水)23:24:17 No.640293395
作者の漫画力がぐいぐい伸びていくのが楽しい
6 19/11/20(水)23:24:35 No.640293483
ぶっちゃけ監督とダブル主役みたいな体でやろうとしてた頃は駄目打ち切り漫画の典型だった
7 19/11/20(水)23:24:54 No.640293590
絵も最初可愛さで売れるほどじゃなくて表情もいまいちだったよね 演劇モノじゃ致命的
8 19/11/20(水)23:25:34 No.640293784
>クソ映画終わったあたりまで持ってる 銀河鉄道の夜編までは買っとけ 今は舞台始まるまでちょい微妙だったけど始まったらやっぱり盛り上がってるところ
9 19/11/20(水)23:25:56 No.640293875
>時代劇モブのあたりはマジできっつい どう擁護してもここは無理 カットでええわ
10 19/11/20(水)23:26:45 No.640294121
途中からバトル漫画のノリで演劇漫画描く手法に目覚めて化けた感ある
11 19/11/20(水)23:26:45 No.640294122
クソ映画以降はずっと面白いよ
12 19/11/20(水)23:26:51 No.640294153
時代劇は不快でしかなかったな アニメやるならカットでいい
13 19/11/20(水)23:26:55 No.640294177
最近は序盤つまんないと思ってたら面白くなってる作品だらけで俺見る目ないなってなってる
14 19/11/20(水)23:27:10 No.640294249
初連載で漫画書くのも2回目だからな 成長率がやべえ
15 19/11/20(水)23:27:25 No.640294328
時代劇ってなんだっけ…ゲロがあそこ?
16 19/11/20(水)23:27:45 No.640294421
時代劇より前のCMのところは結構好き
17 19/11/20(水)23:28:14 No.640294552
>最近は序盤つまんないと思ってたら面白くなってる作品だらけで俺見る目ないなってなってる 逆にいうと編集無能なの多すぎる ジガも編集有能なら10巻は行ったと思う
18 19/11/20(水)23:28:16 No.640294571
>時代劇ってなんだっけ…ゲロがあそこ? お侍さんに村娘モブが飛び蹴りかます奴
19 19/11/20(水)23:28:20 No.640294593
ぴすぴす
20 19/11/20(水)23:28:47 No.640294712
>時代劇ってなんだっけ…ゲロがあそこ? ゲロはクソ映画 時代劇のエキストラの仕事取れたから行ってこいよって言われて行ったら役に入り込みすぎて殺陣してる主役陣に飛び蹴りかますやつ
21 19/11/20(水)23:28:56 No.640294759
これとか将棋見てると今までの10話打ち切り漫画とかも続いてたら面白くなったの有ったのかもなーって思う
22 19/11/20(水)23:28:59 No.640294776
>最近は序盤つまんないと思ってたら面白くなってる作品だらけで俺見る目ないなってなってる この作品に関しては殆どの人が序盤はダメ島編からエンジンかかるって言ってるから問題ないかと
23 19/11/20(水)23:29:02 No.640294788
天使ちゃん出てからジャンプオタの作画のノりようが凄まじい 顔のいい女描くために生まれてきたのかお前は
24 19/11/20(水)23:29:27 No.640294911
後から面白くなろうが序盤つまんないのは変わらないからな
25 19/11/20(水)23:29:55 No.640295071
上手い具合に少年漫画してる
26 19/11/20(水)23:30:07 No.640295124
ヤクザ編とかやらなくてよかった
27 19/11/20(水)23:30:31 No.640295268
>今は舞台始まるまでちょい微妙だったけど始まったらやっぱり盛り上がってるところ 王のキャラつまんね!って言ってる人いたけど 舞台での立ち回り見せられたら王すげえ…ってなるしかない感じでキャラの動かし方うまいなって
28 19/11/20(水)23:30:44 No.640295324
天使のインパクトで読者も作画も健康になって皆幸せになった
29 19/11/20(水)23:31:03 No.640295419
最初ぴすぴすの画像しかここで見なくてマイナー人気作者の打ち切り系だと思ってた
30 19/11/20(水)23:31:33 No.640295580
>今は舞台始まるまでちょい微妙だったけど始まったらやっぱり盛り上がってるところ 貯めの期間が必要なのは分かるんだけどやっぱりちょっと退屈よね 本番始まってから過去編挟むとかやりすぎてもダレるし
31 19/11/20(水)23:31:39 No.640295621
画像の監督がなんの興味もわかないのが失敗してたよな こいつの出番増やしても人気でない
32 19/11/20(水)23:31:44 No.640295658
時代劇のところのゲロは飛び蹴りかまして撮影中断しておきながら私は悪くないって開き直ってたりちょっとガチで無理
33 19/11/20(水)23:32:09 No.640295812
銀河鉄道編はちょっと涙腺緩むくらい良かったマジでよかった
34 19/11/20(水)23:33:25 No.640296237
役者の登場人物が増えていくほど面白くなってる感じある
35 19/11/20(水)23:33:51 No.640296372
天使ちゃん出た辺りからスレよく見るようになった
36 19/11/20(水)23:34:18 No.640296544
>役者の登場人物が増えていくほど面白くなってる感じある 役者ってのが根本的に群像劇に向いてる題材だったんだろうなとは思う スレ画みたいな主人公スゲーみたいなのやるより
37 19/11/20(水)23:34:32 No.640296633
1巻はともかく2巻つまならかったは無いわ ゲロ吐く回良かったしアンケもあの回で初めて爆上げしたんだぞ
38 19/11/20(水)23:35:02 No.640296800
ゲロでカタログブースト掛かってそれ以降は天使出るたびに天使見たな こいつか…
39 19/11/20(水)23:35:13 No.640296863
今はめっちゃ面白いが改めて思うけどよく生き残ったな…
40 19/11/20(水)23:35:18 No.640296896
>時代劇のエキストラの仕事取れたから行ってこいよって言われて行ったら役に入り込みすぎて殺陣してる主役陣に飛び蹴りかますやつ あれ見た時スペリオールの「響」の役者版でもやるつもりなのかと思った
41 19/11/20(水)23:35:28 No.640296964
ゲロの人間的成長って意味合いでも序盤はクソでゲロも今とは別の意味で人格破綻者なのは良いんだけどフォローしてくれる人も居ないから個人差貼るけど不快ゲージが溜まるねクソ映画始まるまで
42 19/11/20(水)23:35:30 No.640296972
ガラスの仮面という名作があるのにこれいらんだろ と思いきやめっちゃ必要な漫画になった 素晴らしい…今の展開のホントにすごい
43 19/11/20(水)23:36:11 No.640297207
必要なところだったのは後からわかるが時代劇のああいうのは今の時代なおさら反応がきついからな
44 19/11/20(水)23:36:42 No.640297397
2巻以内に巻き返せたのが良かったな これがもう1巻続いてたらヤバかった
45 19/11/20(水)23:37:41 No.640297741
最初はガラスの仮面真似てるのに変化つけたくておかしな感じに 月影先生だとまんまだから男にしたんだろうけどその男に魅力がないという
46 19/11/20(水)23:37:50 No.640297791
>ガラスの仮面という名作があるのにこれいらんだろ >と思いきやめっちゃ必要な漫画になった >素晴らしい…今の展開のホントにすごい 羅刹女編入ってから毎回そう来るかぁ~!ってなってて完全に客席の幼女みたいな気分で読んでる
47 19/11/20(水)23:38:22 No.640297976
時代劇編?というものが島編の前にあることを今初めて知った アキラ君に誘拐されてスターズについて天使ちゃんと出会って島編じゃなかったっけ?
48 19/11/20(水)23:39:03 No.640298192
初めて入った試金石的な舞台でしょ 役柄に入り込みすぎて暴走して芝居破壊して終わった
49 19/11/20(水)23:39:12 No.640298243
連載始まった時期も良かった
50 19/11/20(水)23:39:40 No.640298414
>2巻以内に巻き返せたのが良かったな >これがもう1巻続いてたらヤバかった たぶんリコピンがアクシデントで終らなければ間に合ってなかったと思う
51 19/11/20(水)23:39:57 No.640298535
銀河鉄道の完成度はほんと凄い
52 19/11/20(水)23:40:19 No.640298674
一話から面白かったけどクソ映画編入ったときはあっ終わるなって思った
53 19/11/20(水)23:40:41 No.640298810
死属性インストールしたゲロの目が綺麗すぎて見惚れる
54 19/11/20(水)23:41:10 No.640298967
天使ちゃんアキラくん王と役者がほんと魅力的
55 19/11/20(水)23:41:18 No.640299026
銀河鉄道編のアキラ君まわりが大好きでな 千世子ちゃんとの対比のシーンが色々あるのもいい
56 19/11/20(水)23:41:34 No.640299143
天使ちゃん出てからの目の書き方好き ゲロの目も変わった
57 19/11/20(水)23:41:56 No.640299265
ヤミ監督はいっぺんシナリオの前面から引いたことでキャラとしての良さ理解できたみたいなところある
58 19/11/20(水)23:42:32 No.640299472
>ヤミ監督はいっぺんシナリオの前面から引いたことでキャラとしての良さ理解できたみたいなところある いざ敵として出てくると勝てる気がしなくてすごい
59 19/11/20(水)23:42:43 No.640299542
>これとか将棋見てると今までの10話打ち切り漫画とかも続いてたら面白くなったの有ったのかもなーって思う 打ち切り判定が出る前に面白くしたからであって…
60 19/11/20(水)23:43:07 No.640299677
単行本で改めて読んでみると学校編がすげえまとまってるんだ ただもうちょっとエピソード欲しいとは思ったけれど
61 19/11/20(水)23:43:10 No.640299685
ガラスの仮面の劣化にしかならんだろうけどちょっと応援してるぜ~くらいの偉そうな気持ちで読んでたけど 天使ちゃんという最強のフックにまんまと引っ掛かってしまいましたよ俺は
62 19/11/20(水)23:43:13 No.640299710
時代劇編の俳優さんも君はこのままじゃダメだよって言ってるしあくまでクソ映画への前フリじゃない?
63 19/11/20(水)23:43:21 No.640299742
読み返すとアキラ君本当にいい人だし常識側の人間だし童貞だし好き… あと天使基本的に怖いな?ってなる
64 19/11/20(水)23:43:42 No.640299864
クソ映画編はこの漫画の特徴を端的に表してて好き
65 19/11/20(水)23:44:41 No.640300179
>時代劇編の俳優さんも君はこのままじゃダメだよって言ってるしあくまでクソ映画への前フリじゃない? 今となってはわかるよ でも当時はそんな先に希望持てねぇんだ
66 19/11/20(水)23:44:45 No.640300195
>天使ちゃんという最強のフックにまんまと引っ掛かってしまいましたよ俺は 顔だけで人気取れるほど漫画力無かったのが進化したのがかなり大きいよね この可愛さだけでガラスの仮面と差別化できるわ
67 19/11/20(水)23:45:06 No.640300313
>時代劇編の俳優さんも君はこのままじゃダメだよって言ってるしあくまでクソ映画への前フリじゃない? 作者にとっての前フリで打ち切られる漫画は数多い
68 19/11/20(水)23:45:25 No.640300439
>ヤミ監督はいっぺんシナリオの前面から引いたことでキャラとしての良さ理解できたみたいなところある ここで最初のころ話題になってたけどオーデション前は主人公に課題出す驚く解説する突っ込み入れるギャグする全部一人でやらされてたからね
69 19/11/20(水)23:46:01 No.640300625
時代劇編のシーンごと食われちまうの引きは好き
70 19/11/20(水)23:46:16 No.640300729
>時代劇編の俳優さんも君はこのままじゃダメだよって言ってるしあくまでクソ映画への前フリじゃない? だってそこまで考えてると思わないじゃん?
71 19/11/20(水)23:46:19 No.640300740
適当にやってまあまあ売れるクソ映画を作ろうぜ! って話を初っ端に持ってくるのは面白いよね
72 19/11/20(水)23:46:56 No.640300945
>作者にとっての前フリで打ち切られる漫画は数多い たしかこの回くらいのアンケートが反映された時の順位がドべだからね
73 19/11/20(水)23:46:58 No.640300956
天使出てきてからが好き お忍びデート回がめっちゃ好きなので今敵対してるのがつらい 後のゲロ天の布石だとしても
74 19/11/20(水)23:47:16 No.640301072
なんかすごいレベルで演技してる…けどこれジュニアアイドル集めたB級クソ映画だ ってなるの面白いよね
75 19/11/20(水)23:47:29 No.640301154
銀河鉄道編が傑作すぎる
76 19/11/20(水)23:47:46 No.640301240
基本この漫画ゲロの役者や人としての破綻見せてから克服の流れで描いてるから時代劇もクソ映画編の前振りっぽさはあるね
77 19/11/20(水)23:47:46 No.640301250
まず山場→前フリの順序にしないとキャラに愛着ないのに前フリされても読む気がしないよな
78 19/11/20(水)23:48:07 No.640301358
どうして映画版デスアイランドをクソ映画だと決めつけるのですか?
79 19/11/20(水)23:48:11 No.640301377
ゲロかそもそも心が死んでた子だからしゃあないんだけどゲロ自身の人間的魅力が乏しかったのもキツい
80 19/11/20(水)23:48:14 No.640301391
天使ちゃんはまず顔が良すぎたうえに 完全に趣味なんだけど良い具合に百合的なキャラとシナリオもあって完全に俺は負けた
81 19/11/20(水)23:48:31 No.640301485
領域展開コラよくされてたけど元のあはっ素敵は全く手を加えてなかったからな…
82 19/11/20(水)23:49:04 No.640301695
天使出るたびにバトル漫画すぎたからな…
83 19/11/20(水)23:49:08 No.640301718
天使ちゃんこのままフェードアウトはしないぞフラグが勃ってきて俺に良し
84 19/11/20(水)23:49:08 No.640301720
>天使出てきてからが好き >お忍びデート回がめっちゃ好きなので今敵対してるのがつらい >後のゲロ天の布石だとしても 天使ちゃんがゲロを愛してるのは確定してるんだぜ!!
85 19/11/20(水)23:49:14 No.640301763
まだクソ映画公開されてないんだよな
86 19/11/20(水)23:49:34 No.640301885
>どうして映画版デスアイランドをクソ映画だと決めつけるのですか? 原作無視してオリキャラ入れて物語後半はオリキャラと主人公がメインになってたからですかね…
87 19/11/20(水)23:50:43 No.640302309
役者の幸せとは、みたいなのが話の縦筋になってる漫画だから役者がガンガン出てこないとつまらないのは妥当ではある
88 19/11/20(水)23:50:43 No.640302312
天使ちゃん以外もすげぇ魅力的になってきたんだけど これで本当に天使ちゃんが死んだら俺はこの漫画読む気力の4割くらいは潰れる
89 19/11/20(水)23:51:16 No.640302520
>どうして映画版デスアイランドをクソ映画だと決めつけるのですか? ミサイル落ちるし…
90 19/11/20(水)23:51:18 No.640302538
なんだかんだすべてを天使ちゃんが支えた 天使…
91 19/11/20(水)23:51:28 No.640302587
いっぱい魅力的な役者バンバン出してこそだよね
92 19/11/20(水)23:51:42 No.640302667
無人島 爆発 クソ展開 オリキャラ うーん…
93 19/11/20(水)23:51:51 No.640302729
やっぱこの頃に比べるとめっちゃ絵上手くなってるなジャンプオタク…
94 19/11/20(水)23:52:04 No.640302793
天使抜きでも銀河鉄道編めちゃくちゃ面白かったからな… むしろあれが人気出る契機だった気がする
95 19/11/20(水)23:52:10 No.640302815
白石サンみたいな強みの役者は もう完全にガラスの仮面じゃもはや出ないだろうなって感じで凄い好きなんだ
96 19/11/20(水)23:52:31 No.640302942
オリキャラがなんか感動的に死んでも思い入れないから困るってここで言われてそう
97 19/11/20(水)23:53:04 No.640303140
読者からするとクソ映画編のクライマックスは相当なエモさだけど アレかなり引いた絵でゲロが鉄砲水で退場するシーンなんだよな
98 19/11/20(水)23:53:15 No.640303192
>オリキャラがなんか感動的に死んでも思い入れないから困るってここで言われてそう そこはゲロの演技で説得力持たせるんだろう 実際見てる時はともかく後から語るとクソ映画になりそうだけど
99 19/11/20(水)23:53:20 No.640303228
立ち絵が連載レベルにしてはかなりヘタだな画像… なれてなかったのかな
100 19/11/20(水)23:53:29 No.640303285
アラヤくん出た時うわぁなんだこいつとか思ってたのに銀河鉄道終わったら大好き…ってなったし 王。が出た時うわぁなんだこの竿役…とか思ってたのにもう既に大好き…ってなってるから俺はチョロい
101 19/11/20(水)23:53:46 No.640303400
単にJKアイドルかわいい!で終わりそう 天使の演技見たら何か違うものが見えるだろうか
102 19/11/20(水)23:54:08 No.640303525
人気投票やったら天使ちゃんは最低でも2位になるとは思う
103 19/11/20(水)23:54:38 No.640303697
仮にアクタージュが実写化するとしてゲロとかを演じられる若手女優とかいるんだろうか
104 19/11/20(水)23:54:58 No.640303825
花子さんは出た時も今もうわぁ…だぞ むしろ今の方が強く思ってる
105 19/11/20(水)23:55:55 No.640304145
後にスターズ俳優たちのスケジュールが詰まってたから後半めっちゃ巻いて撮ったんだよねーとスタッフに暴露されて やっぱりな…と思われるようなクソ映画に仕上がっているはず
106 19/11/20(水)23:56:20 No.640304306
現在も新人で作画担当なのに丁寧とは程遠いからすごい 上手いけどざっくりで描ける胆力がすごい
107 19/11/20(水)23:56:23 No.640304315
自分なりの演技論見せられると一発でそのキャラ好きになるよね この辺はジャンプだと悲しい過去編やるだけで評価一変する鬼滅とかが近い
108 19/11/20(水)23:56:32 No.640304354
>仮にアクタージュが実写化するとしてゲロとかを演じられる若手女優とかいるんだろうか のんはいけそう
109 19/11/20(水)23:56:48 No.640304420
>花子さんは出た時も今もうわぁ…だぞ >むしろ今の方が強く思ってる 出た時はむっ!だったよ俺 今はうわぁ…が毎週加速していく
110 19/11/20(水)23:56:53 No.640304452
>白石サンみたいな強みの役者は >もう完全にガラスの仮面じゃもはや出ないだろうなって感じで凄い好きなんだ 直球の強キャラ要素はマヤと亜弓さんで大体カバーできるしね 個々人そのものに依存した独自の強みは見ててワクワクする
111 19/11/20(水)23:56:56 No.640304465
途中で絵がグッと魅力的になったよね
112 19/11/20(水)23:57:05 No.640304512
時代劇の役者さんが舞台見にきてるの好き
113 19/11/20(水)23:57:37 No.640304684
>後にスターズ俳優たちのスケジュールが詰まってたから後半めっちゃ巻いて撮ったんだよねーとスタッフに暴露されて >やっぱりな…と思われるようなクソ映画に仕上がっているはず でも即出番撮影終わったのに最後まで島に残ってたスターズの人が…
114 19/11/20(水)23:57:41 No.640304707
煉獄さんには期待せざるを得ない あの状況で俺の日だ!は心強すぎる
115 19/11/20(水)23:58:00 No.640304808
>天使の演技見たら何か違うものが見えるだろうか 大抵の人は羅刹女の後にクソ映画を見る事になるのでそれはそれで味わい深そう
116 19/11/20(水)23:58:02 No.640304819
>直球の強キャラ要素はマヤと亜弓さんで大体カバーできるしね あいつら本当にキモいな…
117 19/11/20(水)23:58:24 No.640304928
そういや千ちゃん舞台出てるのに来ないのかよラストナイトさん
118 19/11/20(水)23:58:29 No.640304958
王と白石サンの使い方もマジ上手い
119 19/11/20(水)23:58:49 No.640305062
月先生も単独で人気もキャラも強いしな… ガラス仮面はつよすぎる
120 19/11/20(水)23:58:58 No.640305109
煉獄さんが「」に演柱呼ばわりされてるのほんと好き
121 19/11/20(水)23:59:00 No.640305119
天使ちゃんにはここで問答無用の勝利を納めて欲しいくらいには思っている
122 19/11/20(水)23:59:12 No.640305188
1巻はクソ映画編を即読める状況で読むと夜凪の問題提起する前振りパートなんだけど バランスがうまくいってなくて1週ずつ読むと夜凪すげーさす夜凪にみえちゃうんだろうな…
123 19/11/21(木)00:00:12 No.640305489
ターン性バトルの法則として天使が勝つんだろうけどぐんぐんハードル上げてて良いよね
124 19/11/21(木)00:00:21 No.640305539
巌さんがなんか良い感じに終わったから改めて「役者は演出家の玩具」みたいな話をやる必要はあったと思う 特にアクタージュはそういうのが長期的なテーマのはずだから
125 19/11/21(木)00:00:38 No.640305632
>煉獄さんが「」に演柱呼ばわりされてるのほんと好き オメーも煉獄さん呼ばわりしてるじゃねーか!
126 19/11/21(木)00:00:54 No.640305721
三蔵法師は今回の場合は主役の羅刹女から見ると敵(悟空)の親玉だから悪役だと分かってハッとした 白石さんはあくまでヒール役なんだなと
127 19/11/21(木)00:01:45 No.640306026
ガラスの仮面は2大モンスターの戦いに焦点当ててるんで こっちは個々の役者に細かな役割があるんだよーっての丁寧に描いてくれてるのは良い差別化になってると思う
128 19/11/21(木)00:02:32 No.640306254
王。ゲロを筆頭に役者個々人の凄さは描いてるんだけど演出家の意図通りでもなければ全員の方針統一も出来てないのでそこが敗因になりそう
129 19/11/21(木)00:02:45 No.640306322
今のところ嫌なやつポジションの天使ちゃん側の豚ァ!も何かしてくるのかな
130 19/11/21(木)00:02:51 No.640306359
低予算感バリバリの爆発表現はちょっとな…
131 19/11/21(木)00:02:52 No.640306367
まぁそもそも3巻当たりからはもう比べる漫画じゃなくなったな 1-2巻がまんますぎただけで
132 19/11/21(木)00:03:19 No.640306488
さらに最後勝手に巻いてエンドだろ…? 天使がいくらスケジュール管理しててもクソ映画だよ…
133 19/11/21(木)00:03:24 No.640306512
流れ的におっぱいの人もなんか独自の強みがあるんだよな やっぱりおっぱいで場内の視線を集めることか
134 19/11/21(木)00:03:27 No.640306533
>演出家の意図通りでもなければ全員の方針統一も出来てないのでそこが敗因になりそう デスアイランドの話かな?
135 19/11/21(木)00:03:30 No.640306543
銀河鉄道編から週刊とは思えない話のクオリティで原作の人凄いなって思う
136 19/11/21(木)00:03:39 No.640306592
ガラスの仮面はミサイル飛んで来ないからな…
137 19/11/21(木)00:03:40 No.640306603
主役以外にも焦点当たるときおもしろい 亀とかすごい好き
138 19/11/21(木)00:03:50 No.640306645
今の話は面白いけど流石に花子さんがゲスすぎるから何かしらフォローが欲しいけどフォロー入ってもゲスなのは変わらないのも分かる
139 19/11/21(木)00:03:54 No.640306661
この辺にすごい カムパネルラ
140 19/11/21(木)00:04:01 No.640306707
マチネとソワレが先行してたのにジャンプとかぶっちゃったかーと思ったら2.5次元舞台の話が始まって演劇でも色々出来るもんだなあと
141 19/11/21(木)00:04:31 No.640306854
天使側は監督の手腕すげーしつつ天使が新境地見せる感じじゃないかな だから全員が抜きん出てなくていい
142 19/11/21(木)00:05:24 No.640307125
>ガラスの仮面はミサイル飛んで来ないからな… お、おい…なんでだろうな… ここは単なる駅前の劇場だってのに俺もミサイルが飛んでくるのが恐ろしいんだ…
143 19/11/21(木)00:05:51 No.640307289
>今のところ嫌なやつポジションの天使ちゃん側の豚ァ!も何かしてくるのかな あれそんなたいそうなポジションだっけ…
144 19/11/21(木)00:05:51 No.640307292
>主役以外にも焦点当たるときおもしろい >亀とかすごい好き 亀はリアルの役者さんたちにも好評で努力もしてるけど天才的なキャラよりも亀みたいなキャラがやっぱり好きなんだなって
145 19/11/21(木)00:06:01 No.640307333
>>ガラスの仮面はミサイル飛んで来ないからな… >お、おい…なんでだろうな… >ここは単なる駅前の劇場だってのに俺もミサイルが飛んでくるのが恐ろしいんだ… やるわあいつらなら…
146 19/11/21(木)00:06:03 No.640307344
演劇ってテーマだけど本質がジャンプのバトル漫画だからな そこがよかったんだと思う
147 19/11/21(木)00:06:05 No.640307360
唐突にめっちゃミサイル飛んで来て唐突にオリキャラが川流れして退場とかクソ映画マニアを喜ばせたいとしか思えない話
148 19/11/21(木)00:06:48 No.640307594
スターズの二人はマジで話引っ張れるなと思う
149 19/11/21(木)00:06:53 No.640307613
まぁ花子さんみたいな人もいないとウルトラの母が心配性なだけの人になってしまうからな…
150 19/11/21(木)00:07:11 No.640307720
羅刹女のシナリオ自体が女の怒りの話にどうオチをつけるのかさっぱりわからない
151 19/11/21(木)00:07:21 No.640307776
>2巻以内に巻き返せたのが良かったな >これがもう1巻続いてたらヤバかった というか当時の打ち切り判定基準だと1巻末か2巻冒頭の8話目のアンケートで最初の打ち切りかどうかの判断してそこでだめだと10話の締切ぐらい連載であと何話単行本書き下し何Pで全2巻と伝えられる
152 19/11/21(木)00:07:42 No.640307892
>唐突にめっちゃミサイル飛んで来て唐突にオリキャラが川流れして退場とかクソ映画マニアを喜ばせたいとしか思えない話 内容はB級クソ映画だけど変な話題性でめっちゃ人気出るタイプの映画だろうね
153 19/11/21(木)00:08:16 No.640308072
>まぁ花子さんみたいな人もいないとウルトラの母が心配性なだけの人になってしまうからな… 花子さんのおかげで役者はやめとけよ!の説得力が凄い
154 19/11/21(木)00:08:40 No.640308221
妙にガチな演技してる奴がいてなんか浮いてる
155 19/11/21(木)00:09:21 No.640308419
MVや舞台で夜凪ちゃんを好きになったファンたちに叩きつけられるクソ映画
156 19/11/21(木)00:09:21 No.640308420
サメが足りない…
157 19/11/21(木)00:09:26 No.640308440
役者ってのは別にああいうクソ野郎に飲まれるためにいるんじゃねぇからな! ウルトラの母です
158 19/11/21(木)00:09:58 No.640308590
羅刹女で天使ちゃんとゲロを盛り上げてからのクソ映画だからな あの世界の「」達はクソ映画をさぞ楽しんでる事だろう
159 19/11/21(木)00:10:10 No.640308651
母の言ってること凄いまともだし良い人なのはわかるけど息子にエゴサさせるのはやめようよ…
160 19/11/21(木)00:10:12 No.640308667
>今の話は面白いけど流石に花子さんがゲスすぎるから何かしらフォローが欲しいけどフォロー入ってもゲスなのは変わらないのも分かる 元は小説家だぞ 寂聴みたいなもんだぞ
161 19/11/21(木)00:10:39 No.640308797
なんか泥臭いな新宿ガール…
162 19/11/21(木)00:11:14 No.640308981
>内容はB級クソ映画だけど変な話題性でめっちゃ人気出るタイプの映画だろうね 天使だけで最低限の売上取れるやつ
163 19/11/21(木)00:11:32 No.640309068
>母の言ってること凄いまともだし良い人なのはわかるけど息子にエゴサさせるのはやめようよ… エゴサして心折れてたら役者やってられないというのは現代的な描き方ではある
164 19/11/21(木)00:11:48 No.640309150
su3443204.jpg
165 19/11/21(木)00:12:25 No.640309357
実況向きのクソ映画だよねアレ
166 19/11/21(木)00:12:29 No.640309380
クソ映画編がここで盛り上がってから読んで序盤から面白いって思ってたんだけど「」はそうじゃないのか…
167 19/11/21(木)00:12:49 No.640309483
>天使だけで最低限の売上取れるやつ そもそも天使ちゃんの初登場はクソ映画の脚本読んでこの脚本酷いって言ってるシーンだしな
168 19/11/21(木)00:13:26 No.640309704
>クソ映画編がここで盛り上がってから読んで序盤から面白いって思ってたんだけど「」はそうじゃないのか… 週間ペースだときつかっただけでまとめて読めば面白いよ
169 19/11/21(木)00:13:44 No.640309791
一般ピーポー目線だと天使らしい天使→ゲロが暴いた天使→羅刹女だから なに?…なに?ってなるよね
170 19/11/21(木)00:13:47 No.640309805
>クソ映画編がここで盛り上がってから読んで序盤から面白いって思ってたんだけど「」はそうじゃないのか… 自分もその口だけど時代劇キックの後にすぐにこのままじゃいけないから なんとかしようとする流れを読めたからな気もする
171 19/11/21(木)00:13:50 No.640309831
アキラくんは役者目指してること以外は文句なしに最高に可愛い息子だよなそりゃ…
172 19/11/21(木)00:14:05 No.640309907
天使ちゃん初登場のまた私頼みかってセリフが本当にこの漫画の状況そのまんまだった
173 19/11/21(木)00:14:42 No.640310123
>クソ映画編がここで盛り上がってから読んで序盤から面白いって思ってたんだけど「」はそうじゃないのか… クソ映画があるってわかっていて少なくともオーデションまで一気に読めるのと最初から1話ずつ1週間空けて読むのでは違うのだ
174 19/11/21(木)00:15:27 No.640310367
天使ちゃんがいなくちゃこの漫画は終わってる クソ映画編は展開的にも面白かったけど天使ちゃんがあそこまで顔が良くなかったらそこまで付き合ってない
175 19/11/21(木)00:15:56 No.640310524
>su3443204.jpg 基本過保護だよね… オーディションで会っただけのゲロのこともずっと気にかけてるし
176 19/11/21(木)00:16:12 No.640310595
>アキラくんは役者目指してること以外は文句なしに最高に可愛い息子だよなそりゃ… アキラくん役者の才能はあるけどその才能が最も輝くのは主演じゃない時なのがスターズ向きじゃないのがつらい
177 19/11/21(木)00:16:33 No.640310717
黙って3話まで見ろってアニメを リアルタイムで2話で脱落した人がいても責められないみたいな話だな