虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/20(水)23:17:39 >賛否両論 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/20(水)23:17:39 No.640291312

>賛否両論

1 19/11/20(水)23:20:27 No.640292220

オンライン含めちゃうと賛否両論か

2 19/11/20(水)23:21:55 No.640292670

話が徹底して暗いのを差っ引いても未完成な部分が発覚しちゃったのがな…

3 19/11/20(水)23:22:25 No.640292840

バトルギア使わせてよ!

4 19/11/20(水)23:22:50 No.640292962

未完成ではないかもしれんがちゃんと完成させろとしか言えない

5 19/11/20(水)23:23:43 No.640293222

賛できる部分もなくはないと思ってるけど 賛な意見を見つけたら潰しにかかってしまう気がする

6 19/11/20(水)23:24:34 No.640293476

>賛できる部分もなくはないと思ってるけど >賛な意見を見つけたら潰しにかかってしまう気がする それは最早荒らしじゃねーか!

7 19/11/20(水)23:25:14 No.640293690

ぶっちゃけいうと操作性と最初の20時間くらいはどれだけでも賛できる

8 19/11/20(水)23:25:15 No.640293695

テープで済ませてる部分が多すぎるから代わり映えのしないサブミッション増やすよりは パスみたいにテープに絡めたイベントやってほしかった

9 19/11/20(水)23:25:48 No.640293849

1章までは良かった 2章の予告でこのシーンもう見たぞ…?ってなる

10 19/11/20(水)23:26:02 No.640293922

まだ雪山だけどデスストがしっかり作られてるあたり本当裏で色々あったんじゃないかと勘ぐってしまう

11 19/11/20(水)23:26:13 No.640293977

>未完成ではないかもしれんがちゃんと完成させろとしか言えない せめてイーライとサヘラントロプスの話はやりきってほしかった なまじ半端にデータとしては見れるだけなおさら

12 19/11/20(水)23:27:12 No.640294258

FTのヘリ待ちだけはなんとかならんかったのか…

13 19/11/20(水)23:27:13 No.640294264

結局ビッグボスは何がしたかったのかよくわかんなかった

14 19/11/20(水)23:27:20 No.640294303

>まだ雪山だけどデスストがしっかり作られてるあたり本当裏で色々あったんじゃないかと勘ぐってしまう MGS4からまともに作れてなかっただろう

15 19/11/20(水)23:27:21 No.640294306

ストーリーだけでなくどの部分も半端な印象があってな…

16 19/11/20(水)23:28:31 No.640294639

どのキャラクターにも言えたけどいちばん大事な部分をテープで延々話すだけで済ますのはもうちょっとなんとかしてほしかった

17 19/11/20(水)23:29:25 No.640294903

オープンワールドとスニーキングミッションはまあ相性悪いよねってなった

18 19/11/20(水)23:29:47 No.640295028

デスストだって単純に発表そのものを減らしてるだけで 延期せず当初の予定通りに出せてるのかはわからんのだがな…

19 19/11/20(水)23:29:58 No.640295082

オンラインも結構面白かったんですよ…

20 19/11/20(水)23:30:30 No.640295259

結局続編のしがらみというか広げた風呂敷がデカ過ぎて収集つかなくなった状態で納期や予算の問題でゴタゴタして産み出された感じか

21 19/11/20(水)23:31:12 No.640295475

とりあえず無印メタルギアには繋がったのでよしとする

22 19/11/20(水)23:31:22 No.640295526

>デスストだって単純に発表そのものを減らしてるだけで >延期せず当初の予定通りに出せてるのかはわからんのだがな… PTの遺産はあるだろうけどスタジオ立ち上げから発売までと考えたらまあまあくらいじゃないかな 結構急に発売するってなって長くなったイメージあるけど

23 19/11/20(水)23:31:37 No.640295603

>デスストだって単純に発表そのものを減らしてるだけで >延期せず当初の予定通りに出せてるのかはわからんのだがな… デスストはむしろよく3年でこんな規模のゲーム作ったな!?って驚きしかない

24 19/11/20(水)23:31:45 No.640295663

えっあっ…チコあれで本当に死んだのかってくらい本編じゃテープ以外全く触れられないのが酷い

25 19/11/20(水)23:31:59 No.640295747

矛盾消すためにビッグボスを二人にするというのは目からウロコだった

26 19/11/20(水)23:32:40 No.640296000

世界だけは60%ぐらいは用意できたからそこに無理矢理物語載せた感あったな それでも当時はすげーってなった

27 19/11/20(水)23:33:05 No.640296119

>デスストはむしろよく3年でこんな規模のゲーム作ったな!?って驚きしかない まあぶっちゃけMGSVはエンジン作りからだったんで最初から環境用意してもらったデスストとは比較しにくい

28 19/11/20(水)23:33:45 No.640296339

オープンワールドにする必要性はなかったよなと今でも思う

29 19/11/20(水)23:34:25 No.640296597

エンジンって大事だなって改めて思った

30 19/11/20(水)23:34:30 No.640296619

山ぐらい登らして欲しかった

31 19/11/20(水)23:34:41 No.640296680

>矛盾消すためにビッグボスを二人にするというのは目からウロコだった あれはすげーって思う反面純粋にボスを操作させてほしかったのと君がビッグボスだみたいなのが嫌だったのがあって複雑な心境だった

32 19/11/20(水)23:35:35 No.640297014

>>デスストはむしろよく3年でこんな規模のゲーム作ったな!?って驚きしかない >まあぶっちゃけMGSVはエンジン作りからだったんで最初から環境用意してもらったデスストとは比較しにくい デスストもゲリラと協同とはいえエンジン作りからやってるぞ あとプロダクション開設とスタッフ集めとマネジメントも同時進行なのでむしろデスストの方が環境的には厳しそう

33 19/11/20(水)23:35:39 No.640297037

>オープンワールドにする必要性はなかったよなと今でも思う 必要は無かったかもしれんが日本のゲーム業界がそういう過渡期だったんだと思う

34 19/11/20(水)23:36:31 No.640297324

文句ばっかり宣ってる連中が目立ったから思ったより面白かった 面白かったからこそ2章未完成なのが辛い

35 19/11/20(水)23:37:21 No.640297614

監視所襲いまくったせいでみんなヘルメット被るようになった どうやったら脱いでくれるの…

36 19/11/20(水)23:37:31 No.640297675

いっそ一章で一旦発売してよかったかもな

37 19/11/20(水)23:38:11 No.640297903

オープニングのケツ鑑賞が長いのとオンライン盗人がクソなのを除けば最高だったよ DLCでマップとミッション追加し続けてくれたらずっと遊べたのに

38 19/11/20(水)23:38:40 No.640298069

>いっそ一章で一旦発売してよかったかもな わかりました GZ出します

39 19/11/20(水)23:38:58 No.640298170

武器のバリエーションとアクションの豊富さが凄い なかなか代わりが見つからない デススト早く触りたい

40 19/11/20(水)23:39:11 No.640298237

今でも暇な時ちょくちょくFOB潜入したりサイドミッションするくらいには好き TPSゲームはこれくらいアクションの選択肢あってもいい

41 19/11/20(水)23:41:06 No.640298941

コジプロは使って楽しいガジェット作るのうまい MGSVもデスストも装備が楽しい

42 19/11/20(水)23:42:20 No.640299404

エンディングまでは楽しかった これもデスストも

43 19/11/20(水)23:42:42 No.640299531

途中までめっちゃ楽しんだよ だから否だ

44 19/11/20(水)23:42:45 No.640299554

>あとプロダクション開設とスタッフ集めとマネジメントも同時進行なのでむしろデスストの方が環境的には厳しそう じゃあなんでTPPはあんなに時間かかったの!?

45 19/11/20(水)23:43:47 No.640299893

資源とか開発にリアルの時間がやたらかかるのはハッキリ言うけどクソだよ

46 19/11/20(水)23:44:26 No.640300096

>途中までめっちゃ楽しんだよ >だから否だ まあ駄作だから否っていうよりいいもので楽しんだからこそ半端なことに対して不満が出るって感じだしね…

47 19/11/20(水)23:44:46 No.640300200

メチャクチャな時間かかるやつは基本的にやりこみ要素の装備とはいえあれはなぁ

48 19/11/20(水)23:45:05 No.640300307

>じゃあなんでTPPはあんなに時間かかったの!? どっちかって言うとTPPで学んだ結果じゃないですかね

49 19/11/20(水)23:45:11 No.640300340

>じゃあなんでTPPはあんなに時間かかったの!? >まだ雪山だけどデスストがしっかり作られてるあたり本当裏で色々あったんじゃないかと勘ぐってしまう

50 19/11/20(水)23:45:34 No.640300483

>じゃあなんでTPPはあんなに時間かかったの!? スタッフの開発力がクソだからでしょ なんせMGR制作する→できませんでしたでプラチナに頼らざるを得なかったチームだよ?

51 19/11/20(水)23:45:54 No.640300582

MGSはいつから潜入以外がメインになってしまったのか

52 19/11/20(水)23:46:29 No.640300795

>スタッフの開発力がクソだからでしょ 小島が引き抜いたからデスストにもだいぶん関わってますよ

53 19/11/20(水)23:46:58 No.640300957

>なんせMGR制作する→できませんでしたでプラチナに頼らざるを得なかったチームだよ? コシプロのスタッフはコナミ抜けて着いていったんじゃなかったっけ…

54 19/11/20(水)23:46:58 No.640300962

無理にオープンワールドにせずにGZみたいにステージ形式がよかった

55 19/11/20(水)23:47:40 No.640301209

ビッグボスの株がどんどん下がる

56 19/11/20(水)23:47:41 No.640301211

>無理にオープンワールドにせずにGZみたいにステージ形式がよかった でも装甲車を連続で排除しまくるミッション楽しいし…

57 19/11/20(水)23:48:11 No.640301381

デスストが最高だっただけにこっちもちゃんと完結して欲しかった気持ちが高まった お前はいつ自分がビックボスじゃないと自覚してどうしてビックボスになるって決めたんだよ! 鏡殴ってないでなんか語れや!!

58 19/11/20(水)23:48:18 No.640301409

1章終盤のジープに乗ってスカルフェイスの語りを聞くシーンは個人的にかなり盛り上がった

59 19/11/20(水)23:48:21 No.640301423

いっちゃ悪いけどちょっと厳しい予算と制約だらけの開発環境の方がいいもの作る人だと思う

60 19/11/20(水)23:48:22 No.640301430

優秀な人材集めようが妙な運用すると開発力なんてゴミになるからな… なんか色々とうまく回ってなかったんだろうね

61 19/11/20(水)23:48:55 No.640301645

俺にとっては3が面白すぎた 自由度とグラは確かに上がってるけどそもそもメインストーリーが微妙だ

62 19/11/20(水)23:48:59 No.640301668

>ビッグボスの株がどんどん下がる 少なくともVに限って言えば身内の足の引っ張り具合がひどすぎる 主にカズとヒューイが

63 19/11/20(水)23:49:32 No.640301873

はっきり言って未完成なのに発売直前マッドマックス最高しかしてなかった小島監督に苛立ちを覚えた

64 19/11/20(水)23:49:41 No.640301929

結局ミッション用の区画にしか用がないから周囲の何もない広い部分は意味ないもんね

65 19/11/20(水)23:50:29 No.640302221

スタッフがクソだったって言うけどオープンワールドからしてそれいる?って感じでどうもスタッフだけが悪いとは思えない

66 19/11/20(水)23:50:42 No.640302297

言語が思想を支配しているってテーマは1984モチーフと並べて面白いと思ったが 声帯虫とかいうのが出てきたのはちょっと強引じゃねえ!?ってなった

67 19/11/20(水)23:50:42 No.640302305

辻褄合わせのためだけに無理矢理ゲーム化しようとしたって言うか… 小説版だけスイとお出ししてくれた方がまだ気が楽だった

68 19/11/20(水)23:50:49 No.640302347

>優秀な人材集めようが妙な運用すると開発力なんてゴミになるからな… >なんか色々とうまく回ってなかったんだろうね 会社が悪いよ会社が

69 19/11/20(水)23:51:45 No.640302683

>言語が思想を支配しているってテーマは1984モチーフと並べて面白いと思ったが >声帯虫とかいうのが出てきたのはちょっと強引じゃねえ!?ってなった 良くも悪くも伊藤計劃に影響されてたから虐殺器官みたいなネタ入れたかったんだろう…

70 19/11/20(水)23:51:49 No.640302715

>会社が悪いよ会社が そっすね副社長も悪いね

71 19/11/20(水)23:52:05 No.640302800

開発進まないのにランニングコスト馬鹿ぐいされてコナミがキレたのしか知らない

72 19/11/20(水)23:52:13 No.640302832

>>いっちゃ悪いけどちょっと厳しい予算と制約だらけの開発環境の方がいいもの作る人だと思う ―と―かけたら+になるを体現した感じ

73 19/11/20(水)23:52:30 No.640302931

マップはPW位で十分だし…

74 19/11/20(水)23:52:33 No.640302954

内部事情なんてわからんから責任が誰にあったかなんてわかりようもないけど GZの自分が関わった作品以外は妙な言い回しで濁すミッションやらせたり自分を回収させるミッションやらせる自己顕示欲の出し方はあまり好きになれない

75 19/11/20(水)23:52:34 No.640302961

やっぱりシリーズの間を埋める話はきついよ 本筋にあんまり関わらないとかならともかく完全に本筋だし

76 19/11/20(水)23:52:53 No.640303078

デスストはマップのオブジェクトを極力減らして省力化してて経験活かしてるよ しかもその理由付けに時雨っていう設定をかぶせてる

77 19/11/20(水)23:53:37 No.640303335

foxエンジン今どうなってるっけ

78 19/11/20(水)23:53:51 No.640303424

>やっぱりシリーズの間を埋める話はきついよ >本筋にあんまり関わらないとかならともかく完全に本筋だし きついっていうかもう出ていく事決めてたから無理につじつま合わせて詰め込んだって感じだった

79 19/11/20(水)23:53:57 No.640303461

>foxエンジン今どうなってるっけ サバイブに使ってお蔵入りじゃなかった

80 19/11/20(水)23:54:09 No.640303527

中身未完成なのも悪いけどシナリオ自体も滅茶苦茶で完成してても面白かったかなこれって

81 19/11/20(水)23:54:22 No.640303608

>きついっていうかもう出ていく事決めてたから無理につじつま合わせて詰め込んだって感じだった それであんだけリソース使うなや!?

82 19/11/20(水)23:54:34 No.640303668

>辻褄合わせのためだけに無理矢理ゲーム化しようとしたって言うか… 俺もこれだな… ストーリーの整合性を意識しすぎてそれだけのゲームって印象が 操作性はいいんだからもっと好き放題やったら良かったのに感が凄かった

83 19/11/20(水)23:54:42 No.640303726

>やっぱりシリーズの間を埋める話はきついよ >本筋にあんまり関わらないとかならともかく完全に本筋だし しかしだ、スターウォーズのローグワンは完全にピース埋めたし 作り方と開発の大元の仲の良さ次第だよね…

84 19/11/20(水)23:54:57 No.640303820

>GZの自分が関わった作品以外は妙な言い回しで濁すミッションやらせたり自分を回収させるミッションやらせる自己顕示欲の出し方はあまり好きになれない そういうのもTPP以前は楽しんでたんだが今は真顔になる

85 19/11/20(水)23:55:27 No.640303984

>そういうのもTPP以前は楽しんでたんだが今は真顔になる そこらへんの駄目な小ネタはデスストでも真顔になった

86 19/11/20(水)23:55:37 No.640304035

ただでさえ開発進んでなかったのにP.T.作ってたりしたからな…

87 19/11/20(水)23:55:40 No.640304050

チコも結局声帯虫の実験に使われて死にましたってことでいいの?

88 19/11/20(水)23:55:46 No.640304092

長時間かけてスニーキングとオープンワールドは組み合わせ最悪と分かっただけでもまあよし

89 19/11/20(水)23:55:50 No.640304119

>中身未完成なのも悪いけどシナリオ自体も滅茶苦茶で完成してても面白かったかなこれって それでもパスの幻肢の話は好きだと今でも言える

90 19/11/20(水)23:56:01 No.640304179

>そういうのもTPP以前は楽しんでたんだが今は真顔になる 以前はなんでこんなネタで楽しめてたんだろってなる

91 19/11/20(水)23:56:17 No.640304284

デスストは割と手を抜いてるところは多く感じた オープンワールドにするなら仕方ないんだろうけど

92 19/11/20(水)23:56:34 No.640304364

デスストの出たがりシーンはヒデオー!は好きよ

93 19/11/20(水)23:56:45 No.640304405

100時間プレイして楽しんだけど物足りなかった

94 19/11/20(水)23:56:49 No.640304430

PWのコジマカミナンデスもだいぶきつかった

95 19/11/20(水)23:57:06 No.640304520

ジョークの質が落ちたのか、意図的にジョークを外したのか はたまた小島の精神は病院だよッッ!!レベルまで疲弊してるのか

96 19/11/20(水)23:57:07 No.640304524

デスストは時雨で色々朽ちるから建物は少ないのとか配送物は厳重に梱包するから見た目の変化は主にサイズとか違和感無いように低コスト化してるのは感じた これの反省だろうな…

97 19/11/20(水)23:57:08 No.640304526

オープンワールドなんて細部まで作り込むもんじゃねえや コストかかり過ぎる

98 19/11/20(水)23:57:21 No.640304606

ゲーム部分は面白いけどお話と悪乗り部分はアレという印象

99 19/11/20(水)23:57:43 No.640304714

やっとMGSから解放されてよかったよ

100 19/11/20(水)23:57:44 No.640304721

コジマカミナンデスやコジマイズゴッドはカズ画伯効果で楽しめてたんだと思う 今は

101 19/11/20(水)23:57:51 No.640304759

>>そういうのもTPP以前は楽しんでたんだが今は真顔になる >そこらへんの駄目な小ネタはデスストでも真顔になった 浜村なんか出すのは自分が出てたのより悪化してる気がする

102 19/11/20(水)23:58:00 No.640304803

スカルフェイスのキャラは好きだよ ちょっとグロに傾きすぎててきつかったけど

103 19/11/20(水)23:58:08 No.640304854

>コジマカミナンデスやコジマイズゴッドはカズ画伯効果で楽しめてたんだと思う >今は コジマカミダッタンデス

104 19/11/20(水)23:58:10 No.640304862

ムービー減ったのはキーファーにモーションキャプチャやって貰うとか言う馬鹿みたいな金の使い方したからでしょ

105 19/11/20(水)23:58:19 No.640304900

ネタ方面はMGS3で無線の人が消えたのが痛手すぎた なのでMGS4からなんか雰囲気変わりすぎたよね

106 19/11/20(水)23:58:36 No.640304995

正直言うと素材消費も敵のアーマーも考えずに気楽に凝った基地潜入出来るGZの方が好み サイドオプスで自由潜入しても別段イベント無いからそんな楽しくないんだよな…

107 19/11/20(水)23:59:14 No.640305201

>ネタ方面はMGS3で無線の人が消えたのが痛手すぎた >なのでMGS4からなんか雰囲気変わりすぎたよね それでもVよりはネタ通信は多かったからまだ良かったと言うか Vはバーガーミラーくらいしかないのが…

108 19/11/20(水)23:59:18 No.640305217

やれることめっちゃ多いんだけどやる意味はない感じ

109 19/11/20(水)23:59:43 No.640305339

>そういうのもTPP以前は楽しんでたんだが今は真顔になる まだ自己顕示欲だけなら只の痛いおじさんだけど 周囲の持ち上げ方がやべーのが何とも… 元ツイッター担当とか現在の秘書が気に食わないとキレ散らかしたりとか

110 19/11/20(水)23:59:56 No.640305402

何度もED流れても終わった気がしないのが未完成という印象を強くさせてる 監督は狙ってやったみたいだけど…

111 19/11/21(木)00:00:06 No.640305457

操作させてくれないバトルギアが完成したぞ!!とかわざわざムービー入れられてもそれいる…?ってなったよ

112 19/11/21(木)00:00:12 No.640305491

OPSやサヴァイヴ好きだったからコジマは別にいなくてもこれからもコナミはメタルギア出してくれよと思う

113 19/11/21(木)00:00:30 No.640305587

>OPSやサヴァイヴ好きだったからコジマは別にいなくてもこれからもコナミはメタルギア出してくれよと思う 買う人より文句言う人のが多いもの

114 19/11/21(木)00:00:48 No.640305685

>正直言うと素材消費も敵のアーマーも考えずに気楽に凝った基地潜入出来るGZの方が好み なんか余計な要素が増えすぎて拘れる分だけめんどくささが増えたよねV

115 19/11/21(木)00:01:09 No.640305811

この先どうすんだ小島は、「失敗したんで倒産します」はダメだぞ うちの会社は火の車だけど4年は持ってるんだからそれ以外は酷いぞ

116 19/11/21(木)00:01:09 No.640305815

サヴァイブも面白かったけど流用に流用重ねた上でだから1から作れるんだろうか

117 19/11/21(木)00:01:18 No.640305857

戦車で乗り込んだり航空支援でミサイル撃って貰ってもクリア出来るのは楽だったけどこれスネークである必要ないな…って冷めてしまって辞めた

118 19/11/21(木)00:01:27 No.640305904

>この先どうすんだ小島は、「失敗したんで倒産します」はダメだぞ >うちの会社は火の車だけど4年は持ってるんだからそれ以外は酷いぞ ?

119 19/11/21(木)00:01:34 No.640305941

OPSってそんなに酷評されるもんかね?

120 19/11/21(木)00:01:47 No.640306034

メタルギア出しても大塚さんスネークやってくれるのかな

121 19/11/21(木)00:01:54 No.640306069

マップブツ切りの広過ぎないステージの方が潜入は楽しいからな

122 19/11/21(木)00:01:56 No.640306079

このスネークの顔好きじゃないんだよな

123 19/11/21(木)00:02:05 No.640306118

終盤装備の使用コストがバカみたいになってて頑張って開発しても使わなくてもいいな…ってなるのは何なの…

124 19/11/21(木)00:02:07 No.640306131

未完成に終わったのは色んな原因があるだろうけど総じて言うと小島秀夫の名前がビッグネームになりすぎたことによって 世界のトップに立たなければいけないっていう強迫観念が生まれてしまったことだと思う そのせいかデスストではよく「インディーズっぽい」ってフレーズをよく使ってるし

125 19/11/21(木)00:02:14 No.640306156

>>この先どうすんだ小島は、「失敗したんで倒産します」はダメだぞ >>うちの会社は火の車だけど4年は持ってるんだからそれ以外は酷いぞ >? 正直俺も何言ってるか分からなくなってた でも書き込みを諦めるわけにはいかなかったんだ、すまない

126 19/11/21(木)00:02:21 No.640306189

>メタルギア出しても大塚さんスネークやってくれるのかな パチスロとかで普通に出てますし

127 19/11/21(木)00:02:33 No.640306266

>浜村なんか出すのは自分が出てたのより悪化してる気がする ファミ通でもオール10点のプラチナ殿堂入りとか媚過ぎてさすがにねーよと思ったよ もうちょっとなんかやり方なかったんかなぁ・・・

128 19/11/21(木)00:02:42 No.640306309

4で一応綺麗に纏まってたのにどうして… リキッドは偽物おじに対してキレてる感じになっちゃったし

129 19/11/21(木)00:02:45 No.640306326

>OPSってそんなに酷評されるもんかね? 小島が正史からなかったことにした以外の悪い要素ないと思う

130 19/11/21(木)00:02:51 No.640306362

4はソリッドスネークの完結としては普通に好きだ ボス戦がまるで必要がない事以外は

131 19/11/21(木)00:03:22 No.640306503

>このスネークの顔好きじゃないんだよな なんか疲れてるよね顔が

132 19/11/21(木)00:03:40 No.640306601

オカルト部分が面白さやシナリオに足引っ張ってる気がするマンティスとか燃える男とか

133 19/11/21(木)00:03:42 No.640306612

MGRは好きだけどMGかって言われると微妙だしサヴァイブもゲームとしては言うほどつまらなくはないけど MGである必要はないなって感じ

134 19/11/21(木)00:03:58 No.640306688

>OPSや うむ >サヴァイヴ好きだったからコジマは別にいなくても こっちは理屈はちょっと違うと思う

135 19/11/21(木)00:04:04 No.640306725

全スネーク内で最も苦労して使い捨てられたスネークと思い込まされてる無口なメディック

136 19/11/21(木)00:04:14 No.640306774

>マップブツ切りの広過ぎないステージの方が潜入は楽しいからな やっぱ潜入ってシチュエーションにオープンワールドは相性悪いのかね

137 19/11/21(木)00:04:29 No.640306844

>オカルト部分が面白さやシナリオに足引っ張ってる気がするマンティスとか燃える男とか というより散々出てきておいて決着が肩すかしすぎる

138 19/11/21(木)00:04:33 No.640306863

日本語おかしい子いるな

139 19/11/21(木)00:04:35 No.640306875

えっつまりどのナンバリングはどのスネークなんだ?ってなった

140 19/11/21(木)00:04:38 No.640306887

>オカルト部分が面白さやシナリオに足引っ張ってる気がするマンティスとか燃える男とか マンティスはご都合主義の塊すぎて嫌いになっちゃった 隠しというか没ムービーの方は特に

141 19/11/21(木)00:04:38 No.640306892

4で一回綺麗にまとまったからこれもまあいいかなとは思える

142 19/11/21(木)00:04:40 No.640306899

>4はソリッドスネークの完結としては普通に好きだ >ボス戦がまるで必要がない事以外は 小説版だとすっかりカットされているビースト達いいよねよくない

143 19/11/21(木)00:05:07 No.640307035

>えっつまりどのナンバリングはどのスネークなんだ?ってなった 別にナンバリングで困ることはないでしょ 変わるのはMGの方だけだから

144 19/11/21(木)00:05:14 No.640307079

オープンワールドの意味があまり無いからね 潜入する基地や村まで走る要素が追加されただけ

145 19/11/21(木)00:05:18 No.640307096

サヴァイブが面白かったから今後のメタルギアにも期待はしてるが まあ…新作出すのは無理だろうな

146 19/11/21(木)00:05:21 No.640307110

>>マップブツ切りの広過ぎないステージの方が潜入は楽しいからな >やっぱ潜入ってシチュエーションにオープンワールドは相性悪いのかね ゴーストリコンとかも結局拠点の間は乗り物でかっ飛ばして手前でソロソロするだけだったからな

147 19/11/21(木)00:05:22 No.640307113

サヘラントロプスが直立二足歩行できたのは超能力のおかげ!は流石に力技もすぎると思った

148 19/11/21(木)00:05:27 No.640307148

アマプラでランボー見たけど小島としてはランボー3みたいなのを作りたかったんだろうなってなる

149 19/11/21(木)00:05:28 No.640307150

建物に侵入するのが楽しかったからスレ画はなぁ

150 19/11/21(木)00:05:34 No.640307181

潜入とオープンワールドは相性悪いってより潜入とオープンワールドって要素の掛け合わせに対して練り込みが足りてないなとは思う どっちも独立してしまってる感じはある

151 19/11/21(木)00:05:40 No.640307224

>MGRは好きだけどMGかって言われると微妙だしサヴァイブもゲームとしては言うほどつまらなくはないけど >MGである必要はないなって感じ MGらしさって具体的にどんな感じよ…

152 19/11/21(木)00:05:50 No.640307282

>サヴァイブが面白かったから今後のメタルギアにも期待はしてるが >まあ…新作出すのは無理だろうな というかメタルギアとして出さなきゃいいだけだと思う

153 19/11/21(木)00:05:58 No.640307326

監督オープンワールドにハマってるぽいから次作もオープンワールドになりそう

154 19/11/21(木)00:06:02 No.640307342

強化しすぎたら車すら走って追い越せるスネークいいよね

155 19/11/21(木)00:06:08 No.640307384

>潜入する基地や村まで走る要素が追加されただけ ランニングゲームなのはある意味でデスストに繋がれたか

156 19/11/21(木)00:06:09 No.640307388

3で人気で過ぎたボスをMG1のラスボスに落とし込みために無理やり繋げた感じはする

157 19/11/21(木)00:06:13 No.640307405

(メタルギアライジング2まだかな)

158 19/11/21(木)00:06:24 No.640307459

俺このゲームのねっとり手ブレカメラワーク好きなんだよな

159 19/11/21(木)00:06:27 No.640307472

静失とかやっぱ思い出に残るくらいには面白かったけどな こいつの作るゲームちょっと難易度高すぎじゃねえのとは多少思う

160 19/11/21(木)00:06:30 No.640307491

シリーズはこれで終わってるし消化不良だけど 新しい楽しいゲーム出してくれればそれでいいよね

161 19/11/21(木)00:06:33 No.640307514

>MGらしさって具体的にどんな感じよ… 少なくともサヴァイブみたいな異世界に飛んで戦うとかそういうゲームではないかな…

162 19/11/21(木)00:06:57 No.640307645

本来のMGSってシネマティックアクションゲームだと思ってたけど どんどん部隊運営とか別路線になった感

163 19/11/21(木)00:07:00 No.640307666

>少なくともサヴァイブみたいな異世界に飛んで戦うとかそういうゲームではないかな… 嘘だろ!?

164 19/11/21(木)00:07:03 No.640307675

そんなクリア方法ありかよ!ってのは面白かった

165 19/11/21(木)00:07:12 No.640307723

>3で人気で過ぎたボスをMG1のラスボスに落とし込みために無理やり繋げた感じはする 無理やりすぎてボスの好感度だださがりなんですけお…

166 19/11/21(木)00:07:23 No.640307784

ぶっちゃけメタルギアとメタルギア2をリメイクしてくれるだけでもいいよ 演出面とかで絶対文句は出るだろうけど

167 19/11/21(木)00:07:29 No.640307821

>MGらしさって具体的にどんな感じよ… 最後のトリにメタルギア戦やって終わり程度ならデスストランディングも十分MGSだからな

168 19/11/21(木)00:07:30 No.640307825

サヴァイブやってないのまるわかりすぎる…

169 19/11/21(木)00:07:31 No.640307827

ホラー作ってくれないかな...

170 19/11/21(木)00:07:38 No.640307864

>少なくともサヴァイブみたいな異世界に飛んで戦うとかそういうゲームではないかな… ワームホールとかメタルギアっぽくないよな

171 19/11/21(木)00:07:42 No.640307896

>>潜入する基地や村まで走る要素が追加されただけ >ランニングゲームなのはある意味でデスストに繋がれたか デスストはかなりこれの焼き直しだったな… Vで見たやつだ!ってなること多かった

172 19/11/21(木)00:08:07 No.640308021

なんか理屈っぽいことこねたファンタジーはメタルギアのいつものことだろうが!

173 19/11/21(木)00:08:10 No.640308032

>どんどん部隊運営とか別路線になった感 あれ何度もやるようなもんじゃないだろって思う

174 19/11/21(木)00:08:16 No.640308071

>どんどん部隊運営とか別路線になった感 OPSで自分ができない面白いもの作られて嫌だったのかな それでOPSなかったコトにして自分のOPS作った

175 19/11/21(木)00:08:21 No.640308107

>ホラー作ってくれないかな... ホラー物への中途半端な未練が強すぎるから きっちりとどっかで消化して欲しいわ

176 19/11/21(木)00:08:22 No.640308112

>少なくともサヴァイブみたいな異世界に飛んで戦うとかそういうゲームではないかな… こういうのは大抵やってないから困る

177 19/11/21(木)00:08:35 No.640308187

ワームホールは便利兵器の一つくらいの扱いならまだしもそこ掘り下げる必要ある?感がすごい

178 19/11/21(木)00:08:50 No.640308264

しかしだ…サヴァイブは今やってるけどまぁまぁ面白いぞ オープニングムービーの質とゲームの質が全く違うけど

179 19/11/21(木)00:08:52 No.640308273

サヴァイヴはTPPよりもオープンワールドである意味は有るしサバイバル要素は楽しくて良い作品だったけどシステム的に潜入してる感は無かったからなあ… 隠れる必要は有るけど見つかっても簡単に倒せるし

180 19/11/21(木)00:08:55 No.640308289

>>少なくともサヴァイブみたいな異世界に飛んで戦うとかそういうゲームではないかな… >ワームホールとかメタルギアっぽくないよな 傀儡兵ってゾンビみたいでメタルギアっぽくないよな

181 19/11/21(木)00:09:04 No.640308334

企画段階だとサバイブじゃなくてフォックスハウンド時代のデイビッドを動かせたかもしれないってのが悲しい

182 19/11/21(木)00:09:05 No.640308342

広過ぎてほぼ意味ないなんてPS3のアフリカで分かっていたのに…

183 19/11/21(木)00:09:10 No.640308372

OPSやったことないけどPWと似てるの?

184 19/11/21(木)00:09:19 No.640308411

サヴァイヴは説明もされないよくわからないワームホールをメタルギアらしく丸めたんだぞ

185 19/11/21(木)00:09:30 No.640308464

>OPSで自分ができない面白いもの作られて嫌だったのかな >それでOPSなかったコトにして自分のOPS作った OPSの場面写真が4ムービー内でガッツリ使われてるのに何言ってるの?

186 19/11/21(木)00:09:40 No.640308507

唐突にスピリチュアルな空間で今まで倒した敵の幻影にうなされるスネークもいただろ!

187 19/11/21(木)00:09:45 No.640308522

>OPSやったことないけどPWと似てるの? PWがOPSに似てるんだ

188 19/11/21(木)00:09:54 No.640308572

パラレルだって言及あったし別の話にしても

189 19/11/21(木)00:10:04 No.640308632

>唐突にスピリチュアルな空間で今まで倒した敵の幻影にうなされるスネークもいただろ! あれ普通に生死の境目でしかないし…

190 19/11/21(木)00:10:15 No.640308684

正直ストーリーだけなら結構好き ゲームとしてみると物足りないのは認める

191 19/11/21(木)00:10:22 No.640308714

そもそも理屈じゃ説明出来ない幽霊が居る世界で何を…

192 19/11/21(木)00:10:23 No.640308716

正直一番面白かったし正史にして欲しかったよMPO

193 19/11/21(木)00:10:24 No.640308724

デススト はちゃんと縄的な要素とゲームとしての面白さの要素ちゃんと考えつつ目新しいゲームになってるからちゃんとやる事やってるなってなる 持ち上げすぎなのは分かるけど普通に絶賛されても良いくらいな出来だと思うよ

194 19/11/21(木)00:10:36 No.640308786

TPPよりサヴァイブのほうが面白いって聞いたけどマジ?

195 19/11/21(木)00:10:43 No.640308823

pspでメタルギア作ろうとしたらOPSが見本になってPWになったんじゃないかとは思う

196 19/11/21(木)00:10:46 No.640308843

>正直ストーリーだけなら結構好き 一章普通に面白かったんだよなぶっちゃけ 思い出に残るシーンも多かったよ

197 19/11/21(木)00:10:53 No.640308872

少なくとも荒れることわかっててこれ以上メタルギアシリーズとして出すことはもうないだろう と言うか新作を出す上でそこに固執する意味があまりないし

198 19/11/21(木)00:11:12 No.640308972

大型BTがメカだったらこれメタルギアだな...とは思った

199 19/11/21(木)00:11:16 No.640308996

これのストーリー好きって言う人をたまに見かけるけどそもそも好き嫌い判断出来るほど中身がある物じゃなかったと俺は思った

200 19/11/21(木)00:11:17 No.640309005

(なんで不整地で核弾頭撃つ必要があるんだろう…)

201 19/11/21(木)00:11:21 No.640309017

いや出るんなら楽しみだけどまああんま期待できないからな

202 19/11/21(木)00:11:46 No.640309140

まあボスがああなって1に繋がるよってなったしこれ以上無理に出す必要もあるまい

203 19/11/21(木)00:11:50 No.640309159

もう蛇はいらないって言ったからね

204 19/11/21(木)00:12:04 No.640309230

流石にまたツインスネークみたいなの出されても困るぞ

205 19/11/21(木)00:12:17 No.640309304

スネークの話は4で片づいたし雷電もライジングではっちゃけて正義の辻斬りマンになったしもう掘り下げようがない気もする

206 19/11/21(木)00:12:20 No.640309323

>OPSの場面写真が4ムービー内でガッツリ使われてるのに何言ってるの? 無かったことにされたのPWからだからね

207 19/11/21(木)00:12:21 No.640309333

結局リキッドはオリジナルボスにあってるのか否かが気になる

208 19/11/21(木)00:12:24 No.640309351

中身がないってかよっぽど未完成で終わったのが悔しかったんだなとしか思わん

209 19/11/21(木)00:12:41 No.640309443

サム・フィッシャーもゴースト部隊からスネークの引退聞かされてたし!

210 19/11/21(木)00:12:49 No.640309485

やっぱり4で綺麗に終わっておくべきだったと思う

211 19/11/21(木)00:12:52 No.640309509

最初にオープンワールドのノウハウ積むのありきてやったから方向転換も無理だったろうし

212 19/11/21(木)00:12:53 No.640309516

>無理やりすぎてボスの好感度だださがりなんですけお… 好感度下げないとMG1みたいなことやらんだろうしな…

213 19/11/21(木)00:12:55 No.640309527

>流石にまたツインスネークみたいなの出されても困るぞ かっこいいアクション盛られてよかっただろ?

214 19/11/21(木)00:13:18 No.640309656

蝿の王までやってその後で真実やったとして話綺麗にまとまってますコレ?

215 19/11/21(木)00:13:27 No.640309708

4は色々展開が唐突すぎたし話は褒められたもんじゃないからね…

216 19/11/21(木)00:13:35 No.640309745

MPOの123の流れをしっかり意識したストーリー好きなんだけどな…4pw5はなんか変わっちゃった

217 19/11/21(木)00:13:45 No.640309796

サヴァイヴの評価見るたびにこいつやってないってレス付いてるからやった人の評価見たことねぇな

218 19/11/21(木)00:13:47 No.640309812

>かっこいいアクション盛られてよかっただろ? 演出過剰になるとギャグになるんだなというのはよくわかった

219 19/11/21(木)00:13:52 No.640309841

ヒューイなんお前そんなお前見たくなかったぞ

220 19/11/21(木)00:14:03 No.640309891

>蝿の王までやってその後で真実やったとして話綺麗にまとまってますコレ? やっと8割終わった感じだよね、続きも作るつもりだったろこれ

221 19/11/21(木)00:14:10 No.640309937

>ヒューイなんお前そんなお前見たくなかったぞ 全員クズの集まりだからね…

222 19/11/21(木)00:14:15 No.640309968

>4は色々展開が唐突すぎたし話は褒められたもんじゃないからね… 最後のぶん殴りあいと女兵士がエロいので全部許した

223 19/11/21(木)00:14:17 No.640309981

>サヴァイヴの評価見るたびにこいつやってないってレス付いてるからやった人の評価見たことねぇな とりあえずそう言っておけばいいってだけで具体的にやってる人のまともな反論聞いた試しがないからな

224 19/11/21(木)00:14:29 No.640310051

このクソゲー下敷きにした上で 出来ないことを自覚して出来ないことを設定レベルで下敷きにしたデスストはボチボチ楽しめたよ 人の金でやった壮大なお勉強やね

225 19/11/21(木)00:14:36 No.640310088

>蝿の王までやってその後で真実やったとして話綺麗にまとまってますコレ? カズあたりの実が欠けてるからなんとも言えん まあ風呂敷広げすぎてたから工数上無理だと思う

226 19/11/21(木)00:14:50 No.640310173

>サヴァイヴの評価見るたびにこいつやってないってレス付いてるからやった人の評価見たことねぇな 叩けないぐらいには面白いって言ってるよ…

227 19/11/21(木)00:14:52 No.640310182

>ヒューイなんお前そんなお前見たくなかったぞ 最終的に娘と入水自殺図るようなやつだってのは2の時点で確定してたし…

228 19/11/21(木)00:14:58 No.640310220

雷電は自分自身の他者を守る一方人斬りの部分を受け入れたから後は周りの人らが彼をどういう風に受け入れるかみたいな話は見たい

229 19/11/21(木)00:15:20 No.640310336

カズは…もともとクソコテ気質だったな…!

230 19/11/21(木)00:15:35 No.640310412

デスストやってるとやっぱ小島映画の才能ねぇなとはほんと思うよ こいつゲームの変な作り込みはしっかりやってるとこもあるんだがな

231 19/11/21(木)00:15:53 No.640310507

ヒューイがクズ野郎なのはまあそのとおりなんだけど サイファー利用してるつもりでマザーベース全滅させられたのはカズのせいでもあるだろっていうのがなんとも…

232 19/11/21(木)00:15:56 No.640310525

ゲーム語りたいのに コジカン叩きしだす奴は本当に黙って欲しいの

233 19/11/21(木)00:15:59 No.640310535

>ヒューイなんお前そんなお前見たくなかったぞ GZ出る前のPWのころからずっと疑われてはいた そんでTPPでステルス迷彩を試作してたっていう

↑Top