19/11/20(水)23:14:04 俺の名... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/20(水)23:14:04 No.640290148
俺の名は今日の晩酌春人
1 19/11/20(水)23:14:43 No.640290365
カタログでブロッコリーもったグラサンの外人に見えた
2 19/11/20(水)23:15:30 No.640290601
社員マスカットにみえるけど違うのだろうか ハラペーニョとか?
3 19/11/20(水)23:15:43 No.640290679
アル中度高めだな…
4 19/11/20(水)23:16:37 No.640290970
>社員マスカットにみえるけど違うのだろうか >ハラペーニョとか? あってるよ シャインマスカットは安くて香り強めのウィスキーやラムにすごく合う
5 19/11/20(水)23:16:37 No.640290977
アル中はこんな小さいボトルを買わない
6 19/11/20(水)23:17:10 No.640291160
ぶどう? レンジにかけるとスパークするらしいけどどう?
7 19/11/20(水)23:18:14 No.640291476
ブドウで蒸留酒ロックは勢いがやべえことにならない?
8 19/11/20(水)23:19:01 No.640291724
アル中ではないはず 俺は飲みきりサイズの小ボトルによって酒量を自動制限してる
9 19/11/20(水)23:20:29 No.640292233
なんとなく雰囲気良くして飲んでると節制できるのは分かる だらだら飲むと2リットルチューハイ飲んだりして締りがない
10 19/11/20(水)23:20:33 No.640292251
>レンジにかけるとスパークするらしいけどどう? ぶどうをまるのままレンジにかけるシチュエーションがわかんないんだけどやらないよ…
11 19/11/20(水)23:20:58 No.640292386
よくドライフルーツとかウイスキーのアテにされるし フルーツつまみながら呑むのはいいかもしれない
12 19/11/20(水)23:22:42 No.640292929
ウィスキーとブランデーはドライフルーツよりフレッシュフルーツの方が良いと思う ワインはドライフルーツの方が合う
13 19/11/20(水)23:23:13 No.640293085
酒飲めないからよく分からないけどご機嫌そうでなにより
14 19/11/20(水)23:24:32 No.640293468
俺なんかストゼロにさしみこんにゃくという貧相なラインナップだぜ…
15 19/11/20(水)23:26:03 No.640293928
さしみこんにゃくはカロリーと塩分ひくくて腹に溜まるから結構良いのでは ストゼロと合わせるのはよくわからないが……
16 19/11/20(水)23:29:04 No.640294804
>アル中ではないはず >俺は飲みきりサイズの小ボトルによって酒量を自動制限してる 毎日飲んでて飲まないと寝れなかったり あるとすべて飲んでしまうとかじゃなければまぁ… http://alcoholic-navi.jp/checksheet/
17 19/11/20(水)23:30:53 No.640295367
今日はやってないけど干しイチジクか柿に有塩バターを乗せるというのがめちゃくちゃウィスキーに良いからそれもお勧めです
18 19/11/20(水)23:32:13 No.640295833
>今日はやってないけど干しイチジクか柿に有塩バターを乗せるというのがめちゃくちゃウィスキーに良いからそれもお勧めです レーズンバターもいいぞ!
19 19/11/20(水)23:32:44 No.640296018
>今日はやってないけど干しイチジクか柿に有塩バターを乗せるというのがめちゃくちゃウィスキーに良いからそれもお勧めです 甘味+有塩バターは合いすぎて最速になるからソロではどうかな…
20 19/11/20(水)23:34:34 No.640296638
レーズンバターは酸味がちょっと雑味になるから俺はあんまり好きじゃない 酒のあてとしてバターと合わせるなら酸の無いものがいい 柿とイチジク以外なら焼き芋を冷ましたやつとかデーツだな
21 19/11/20(水)23:35:15 No.640296878
デーツバターいいのはわかる すごくあう
22 19/11/20(水)23:36:37 No.640297358
アルコールの旨味というのがよく分からない…酔えれば何でも良いんじゃあないの
23 19/11/20(水)23:37:18 No.640297587
デーツのいいやつとバターはまじですごい 身体には悪くなるけどその上に岩塩とか振るのも
24 19/11/20(水)23:38:44 No.640298088
>アルコールの旨味というのがよく分からない…酔えれば何でも良いんじゃあないの アルコールが粘膜に触れることによる熱い刺激と香りが多幸感をもたらす 酔うのはサブで粘膜から来る温かさがだな説明しづらいが
25 19/11/20(水)23:40:41 No.640298808
濃いアルコールの舌触りそのものでふわってなるのはロックとストレートの特権
26 19/11/20(水)23:42:25 No.640299427
ハイボールとかチューハイで唐揚げやチーズなんかを流し込むのとロックで焼けた舌に甘いものや脂を乗せるのは同じ酒でも快楽の方向性が全然違うよな
27 19/11/20(水)23:43:58 No.640299952
雑味とアミノ酸の暴力のワインや日本酒もまたジャンル違いがあるし好みの差はどれでトリップできるかって話だよね
28 19/11/20(水)23:46:53 No.640300925
そして飲酒の最も致命的な形態として焼酎やウォッカで塩振ったサラミや豚の脂身を流しこむというのがあり……
29 19/11/20(水)23:49:24 No.640301819
塩脂身蒸留酒のロシア式加速はマジで死ぬからやめろ
30 19/11/20(水)23:53:02 No.640303132
ロシア人は体に悪い酒の飲み方させたら最強だからな
31 19/11/20(水)23:54:57 No.640303822
ロシア式飲酒にサウナ&水風呂ループをセットだ!
32 19/11/20(水)23:58:54 No.640305083
ミニナスの水漬けかと思った
33 19/11/21(木)00:01:00 No.640305759
>ミニナスの水漬けかと思った ラムやウィスキーに漬物はちょっと合わないよ…
34 19/11/21(木)00:03:36 No.640306577
漬物は蒸留酒より醸造酒だなあ
35 19/11/21(木)00:03:44 No.640306621
肴いらないなあ かわりに時間かけてチビチビやる
36 19/11/21(木)00:07:57 No.640307975
>そして飲酒の最も致命的な形態として焼酎やウォッカで塩振ったサラミや豚の脂身を流しこむというのがあり…… サーロいいよね…
37 19/11/21(木)00:10:58 No.640308894
>ミニナスの水漬けかと思った アンダルシアの夏だとこんな茄子だったな あっちはワインの肴にしてた