ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/20(水)21:51:27 No.640261822
『ウォッチメン』『フロム・ヘル』『Vフォー・ヴェンデッタ』などを手掛けた鬼才アラン・ムーア氏が、アメコミ映画について辛辣な意見を述べています。 記者: 我々の文化において人気ヒーロー漫画の影響とは何でしょう?なぜ人々は別の現実に魅了されるのでしょう? アラン・ムーア: スーパーヒーローが大衆文化に与える影響は、非常に恥ずかしく、大変気がかりなものです。これらのキャラクターはもともと12、3歳の観客の想像力を刺激するのに最適でしたが、今日のフランチャイズ化された超人は、大人と思われる観客を対象としており、何か別の機能を果たし、異なるニーズを満たすためのもののようです。
1 19/11/20(水)21:51:39 No.640261898
大量販売用のスーパーヒーロー映画は主に、「比較的安心できる子供時代」もしくは「比較的安心できる20世紀」を手放したくない観客を扇動しているかのように見えます。 これらの映画が継続的な人気を誇るのは、ある種の意図的かつ自らが望んだ「感情停止状態」があるのでしょう。また同時に、漫画・映画・ポピュラー音楽、そしてそれらの文化にまたがって見られる「麻痺状態に陥った文化的停滞」がそれに組み合わさっているのだと思います。 雇われた会社に自分の権利を求めて立ち上がったことすらないクリエイターによって大部分が生み出されているスーパーヒーロー像。そんなスーパーヒーローは主に臆病さを補償してくれる存在として描かれており、それはナイトテーブルに置いてある拳銃にも似ているのかもしれません。
2 19/11/20(水)21:52:03 No.640262045
こちらの内容は、一部が2017年にブラジル紙に寄稿されたもの。 そのフルバージョンが今月初めて英語に翻訳され、海外サイトAlanMooreWorldにて掲載。「スーパーヒーローものは大人になれない観客を扇動している」と指摘し大きな注目を集めているようです。 アメコミ史上最高傑作の呼び声高いアラン・ムーア氏の代表作『ウォッチメン』はSF文学の最高峰“ヒューゴ賞”をコミックとして唯一受賞、世界中の人々に愛されています。また『Vフォー・ヴェンデッタ』の仮面は昨今の香港デモでも着用され、今なお自由と抵抗の象徴として、人々の中で生き続けています。
3 19/11/20(水)21:52:17 No.640262139
おでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでんおでん
4 19/11/20(水)21:52:44 No.640262311
長い
5 19/11/20(水)21:52:51 No.640262353
何様だよコイツ
6 19/11/20(水)21:53:11 No.640262524
めちゃくちゃ偉そうなこと言ってるけど中身スカスカだな
7 19/11/20(水)21:53:29 No.640262660
クンニも提携業者選べや なんだこの丸コピペ
8 19/11/20(水)21:53:46 No.640262781
誰だよ
9 19/11/20(水)21:54:05 No.640262890
逆張りか?
10 19/11/20(水)21:54:39 No.640263132
大人ぶりたきゃ勝手にフランスの恋愛映画でも見ててくれ
11 19/11/20(水)21:55:23 No.640263411
ムーアおじ昔からこんなんだろ
12 19/11/20(水)21:56:11 No.640263687
何様のつもりだよ
13 19/11/20(水)21:56:40 No.640263849
ウザいな
14 19/11/20(水)21:57:09 No.640264011
あんたほどの実力者がそう言うなら…
15 19/11/20(水)21:57:51 No.640264235
よく知らんけどMCUバカにしてんのムカつくな
16 19/11/20(水)21:58:28 No.640264427
魔法使いが言うなら…
17 19/11/20(水)21:58:30 No.640264439
流行に逆張りする老害
18 19/11/20(水)21:58:46 No.640264523
アランムーア元気そうで良かったよ
19 19/11/20(水)21:59:03 No.640264610
ムーアがめんどくさくなかった時代など1秒としてあったか
20 19/11/20(水)21:59:05 No.640264618
またムーアか
21 19/11/20(水)21:59:19 No.640264709
老害!
22 19/11/20(水)21:59:32 No.640264784
察しのいい「」ならわかると思うけどムーアおじ割とクソコテ気質だから…
23 19/11/20(水)22:00:22 No.640265052
で、こいつはなんかしたのか?
24 19/11/20(水)22:00:34 No.640265121
アメコミファンとMCUファンは別物
25 19/11/20(水)22:00:51 No.640265203
>で、こいつはなんかしたのか? それは書いてあるだろ…
26 19/11/20(水)22:01:22 No.640265376
むかつく!
27 19/11/20(水)22:02:50 No.640265846
これだけアメコミ映画が流行ってもムーアは日本じゃまだまだ知名度無いのか…
28 19/11/20(水)22:02:56 No.640265870
こんなこと言ってるけど普通に最近までヒーローもの書いてたおじいちゃん
29 19/11/20(水)22:03:16 No.640265987
言ってることはともかく伝えたいことを具体的にしっかり言語化出来てるのがすごいねこの人
30 19/11/20(水)22:03:27 No.640266043
>こんなこと言ってるけど普通に最近までヒーローもの書いてたおじいちゃん 何描いてた?
31 19/11/20(水)22:03:44 No.640266125
最近のコミックはクソだから読んでないとか言っときながら最近のコミックに的確な批評飛ばしたりする人だからムーアは
32 19/11/20(水)22:04:07 No.640266243
なんでムーアかつこの内容でスレ画マーベルなのかわからん
33 19/11/20(水)22:04:43 No.640266456
マーベルで描いたことあったっけ
34 19/11/20(水)22:04:44 No.640266458
図星のピーターパンがいつものようにめっちゃ切れてる
35 19/11/20(水)22:04:44 No.640266459
富野みたいな人
36 19/11/20(水)22:05:05 No.640266589
>マーベルで描いたことあったっけ キャプテンブリテン知らん人?
37 19/11/20(水)22:05:24 No.640266702
ムーアの言ってる事にガチギレしてる人久々に見たかもしれない
38 19/11/20(水)22:05:28 No.640266722
>>マーベルで描いたことあったっけ >キャプテンブリテン知らん人? 知らんなー
39 19/11/20(水)22:06:34 No.640267137
アメコミはクソ!
40 19/11/20(水)22:06:37 No.640267153
むしろへへ…MCU最高でやんすね…みたいな事言うムーアおじ俺は嫌だよ
41 19/11/20(水)22:07:15 No.640267380
>図星のピーターパンがいつものようにめっちゃ切れてる ユーはネバーランドに何しに?
42 19/11/20(水)22:07:34 No.640267501
ムーア黒魔術まだやってるの?
43 19/11/20(水)22:08:06 No.640267706
ムーアおじからめんどくささ取ったら最後にはヒゲしか残らねえぞ
44 19/11/20(水)22:08:10 No.640267727
アランムーア御大、最近のアメコミに一喝!
45 19/11/20(水)22:09:21 No.640268131
またキレてる…
46 19/11/20(水)22:10:54 No.640268713
アランムーアの友達 ニールゲイマンしかいない説
47 19/11/20(水)22:11:01 No.640268750
ムーアという文字列から想像されるほどはきついこと言ってなかった
48 19/11/20(水)22:11:16 No.640268837
なんでこんなのが売れるんだよクソが 作るけど
49 19/11/20(水)22:11:50 No.640269056
ムーアおじの書くヒーロー観はシビアだけどいいよね
50 19/11/20(水)22:12:53 No.640269490
エピソード聞くに糞味噌こき下ろしてそうだとおもったけどそうでもなかった
51 19/11/20(水)22:12:59 No.640269524
異様に覚めてるから逆にいいものが作れるタイプの人だし…
52 19/11/20(水)22:13:00 No.640269530
たまにアメリカ人だと思われてる人
53 19/11/20(水)22:13:25 No.640269709
四十年前から本質的にヒーロー性否定の人間だから全くブレてない発言で何も驚きはない 同じ事をフランク・ミラーが言うなら俺は動揺すると思う
54 19/11/20(水)22:13:48 [モリソン] No.640269887
俺の魔術の方が本物だが? あとWATCHMENはクソ
55 19/11/20(水)22:14:33 No.640270164
>俺の魔術の方が本物だが? >あとWATCHMENはクソ ムーア大嫌いだけど超リスペクトしてる人来たな…
56 19/11/20(水)22:15:24 No.640270453
そんなムーアが一番キレそうな相手だったのに合作できたロブってすげー
57 19/11/20(水)22:16:12 No.640270717
海外では12歳でウォッチメンを見るのか…
58 19/11/20(水)22:16:26 No.640270792
マジかよ最低だなマイケルムーア
59 19/11/20(水)22:16:51 No.640270935
またキレてる
60 19/11/20(水)22:16:52 No.640270939
ダークナイトリターンズを書いたフランクミラーはもう死んだ 死んだんだよ
61 19/11/20(水)22:17:40 No.640271182
MCUに物申してる巨匠たちみんな富野みたいなタイプだから あーいつものやつねってもはやほっこりする
62 19/11/20(水)22:17:46 No.640271219
>ダークナイトリターンズを書いたフランクミラーはもう死んだ >死んだんだよ DKR4も書くのにすごい言い草だな
63 19/11/20(水)22:17:51 No.640271244
ツンデレっていうと軽く聞こえるけどめっちゃ愛憎入り混じった人だよね 最高峰のコミックライターだけど本人はそれで満足してるかどうか
64 19/11/20(水)22:18:10 [モリソン] No.640271363
ヒーローコミックから離れたザコがなんか言ってるぞ
65 19/11/20(水)22:18:36 No.640271478
>DKR4も書くのにすごい言い草だな 大多数の人間はまだストライクスアゲインの傷も癒えてねえんだ
66 19/11/20(水)22:18:44 No.640271543
ムーアおじならいつもの事
67 19/11/20(水)22:18:51 No.640271577
フランクミラーちょっと前まで死にそうな雰囲気だったけど病気マシになったのか?
68 19/11/20(水)22:19:08 No.640271681
マジでアメコミ版富野みたいな人だよね
69 19/11/20(水)22:19:11 No.640271698
モリソン ステイ
70 19/11/20(水)22:19:18 No.640271755
>ダークナイトリターンズを書いたフランクミラーはもう死んだ >死んだんだよ またシン・シティやってよ お願いだから
71 19/11/20(水)22:19:34 No.640271856
ムーアもゲイマンもマークもみんなヒーローコミックから離れたから嫌い モリソンしか信じない
72 19/11/20(水)22:20:56 No.640272283
ムーアにしては普通のこと言ってんな
73 19/11/20(水)22:21:48 No.640272561
モリソン先生もそろそろいいお年だからな…
74 19/11/20(水)22:22:17 No.640272691
ゲイマンはそもそもヒーローコミックの人だったかなって
75 19/11/20(水)22:22:20 No.640272710
魔術師絶対映画見てないでしょ まあ見ても何も変わらないと思うけど
76 19/11/20(水)22:22:31 No.640272776
ディズニーの尖兵にマジレス飛ばしてもアイズナーも困っちゃうよね
77 19/11/20(水)22:25:23 No.640273759
DCとHBOがわざわざウォッチメンの続編を作ってあげたのに何が不満なんだ
78 19/11/20(水)22:26:15 No.640274064
ムーアおじはいつもキレてるからムーアおじだけど そろそろ歳だしキレた拍子にポックリいきそうで怖い
79 19/11/20(水)22:26:17 No.640274079
>ゲイマンはそもそもヒーローコミックの人だったかなって まあそれもそうだな! ファンタジーの人だよね
80 19/11/20(水)22:27:02 No.640274332
>>DKR4も書くのにすごい言い草だな >大多数の人間はまだストライクスアゲインの傷も癒えてねえんだ 言うほど酷くないだろ
81 19/11/20(水)22:27:28 No.640274489
ジェフジョンがグリーンランタンやってた時も「人のネタ丸パクリか?」とかキレてたし
82 19/11/20(水)22:27:53 No.640274622
>DCとHBOがわざわざウォッチメンの続編を作ってあげたのに何が不満なんだ ザックの映画版をお出しされるよりは遥かに良心的だと思う…
83 19/11/20(水)22:28:15 No.640274779
ムーアおじがキレてなかったら天変地異を疑うよ
84 19/11/20(水)22:29:10 No.640275081
本国のファンもまたムーアがキレてんなくらいの認識
85 19/11/20(水)22:29:48 No.640275292
エンタメもわかるし書ける人だけどそれに嫌気を感じてるのはわかる わかるけど正直ウゼェなこの爺さま…ってのが正直なところ
86 19/11/20(水)22:30:05 No.640275395
>DCとHBOがわざわざウォッチメンの続編を作ってあげたのに何が不満なんだ 評論家点が高くてオーディエンス点が低いクソシリーズじゃねーか!
87 19/11/20(水)22:30:43 No.640275632
大体のライターは名作書いたらオリジナルのばっかやってんのにグリーンランタンのライターを現役でやってるモリソンはやっぱりすげえよ
88 19/11/20(水)22:30:46 No.640275648
権利持ってない今となってはただの髭
89 19/11/20(水)22:31:04 No.640275759
>評論家点が高くてオーディエンス点が低いクソシリーズじゃねーか! 見てないのに適当なこと言わなくていいよ
90 19/11/20(水)22:31:07 No.640275778
HBOのドラマってもう放送してるの!?
91 19/11/20(水)22:31:26 No.640275872
ミラクルマンをマーベルに売らずに自分で続編描いて欲しかったなあ
92 19/11/20(水)22:31:31 No.640275908
キレすぎてWATCHMENの権利をギボンズに譲り渡した人
93 19/11/20(水)22:31:34 No.640275924
過激に的を射たこというお爺ちゃんほんとすき
94 19/11/20(水)22:32:37 No.640276293
アランムーアなんて今まで一作も作品映像化されてないじゃん
95 19/11/20(水)22:33:05 No.640276458
マジでキレてるとこもあるんだろうがイギリス人特有のきついユーモアも混じってたりするので文面から本心うかがい知るのはちょっとむつかしい
96 19/11/20(水)22:34:21 No.640276901
イギリスじんは性格悪いからな…
97 19/11/20(水)22:34:25 No.640276938
>マジでキレてるとこもあるんだろうがイギリス人特有のきついユーモアも混じってたりするので文面から本心うかがい知るのはちょっとむつかしい 若い頃から常にキレてるからマジで常にキレてるよ
98 19/11/20(水)22:34:39 No.640277016
モリソンはメタ要素抜きにすればすげー楽しい
99 19/11/20(水)22:34:42 No.640277032
こんなムーアと友達やれるニールゲイマンって凄い人なんじゃ…
100 19/11/20(水)22:35:40 No.640277389
でもよぉ 的を得ていても今は創作活動もほとんどしてない不気味なオッサン(たまにパフェも食べる)だから 作家としては死んだも同然な人があーだこーだ言ってもそうですか…ってしかならないよ
101 19/11/20(水)22:35:54 No.640277441
スーパーマンラストエピソードいいよね
102 19/11/20(水)22:36:49 No.640277782
ヒーロー大嫌いお爺ちゃんはヒーローが大好きだし お爺ちゃんの発言が大嫌いなマンガオタクはお爺ちゃんのことが大好きなんだ
103 19/11/20(水)22:37:26 No.640278007
三角関係いいよね… su3442888.jpg su3442890.jpg
104 19/11/20(水)22:38:11 No.640278255
お爺ちゃんが何年か前にクトゥルーもの書いてたけど面白いのかしら
105 19/11/20(水)22:38:31 No.640278366
最近何かライターやってた?
106 19/11/20(水)22:38:47 No.640278433
今はすんなり読めるけどウォッチメンの厚さと文字の多さにはびっくりしたよ
107 19/11/20(水)22:39:20 No.640278614
フロムヘルも読めよ 俺は投げたがな
108 19/11/20(水)22:39:52 No.640278824
HBOのウォッチメン日本で見れんのかな
109 19/11/20(水)22:40:53 No.640279223
>HBOのウォッチメン日本で見れんのかな くるならHuluだと思うがくるのかどうかはわからん
110 19/11/20(水)22:41:24 No.640279422
>>HBOのウォッチメン日本で見れんのかな >くるならHuluだと思うがくるのかどうかはわからん スターチャンネルがやるよ
111 19/11/20(水)22:41:33 No.640279472
>HBOのウォッチメン日本で見れんのかな スターチャンネルで放送予定
112 19/11/20(水)22:41:43 No.640279539
>フロムヘルも読めよ 副読本と言うか作画担当の人が描いたファンブックみたいなのが最近出たけど映画版まで網羅してて結構楽しい
113 19/11/20(水)22:42:12 No.640279703
ここを見てるとニチアサやアベンジャーズが好きな「」が多いのに 現実の社会問題については正義感を発揮するどころか弱い者いじめと不正の容認ばかりだよな ということはアラン・ムーアの言ってることは正しいのだろう
114 19/11/20(水)22:43:03 No.640279993
フロムヘルはよむとそりゃこのまんま実写化は無理だわというか むしろなんでこれ映画にしようと思ったのって
115 19/11/20(水)22:43:15 No.640280049
うるせえもじゃもじゃジジイ またヒーローコミックをDCで描け
116 19/11/20(水)22:43:44 No.640280199
トワイライトオブスーパーヒーローズマジで読みたかった どうして没にしたんですか…?
117 19/11/20(水)22:45:30 No.640280779
>ここを見てるとニチアサやアベンジャーズが好きな「」が多いのに >現実の社会問題については正義感を発揮するどころか弱い者いじめと不正の容認ばかりだよな 「」は別にヒーローが好きなわけじゃないんだ かっこいいバトルシーンだけが好きなんだ
118 19/11/20(水)22:47:39 No.640281479
ぶっちゃけヴィラン同士のバトルでも楽しいしな…
119 19/11/20(水)22:49:30 No.640282144
アクション好きな人は殺人鬼だろうがプロパガンダな軍人だろうがアクションがキレキレならそれでいいからな
120 19/11/20(水)22:49:46 No.640282235
>「」は別にヒーローが好きなわけじゃないんだ >かっこいいバトルシーンだけが好きなんだ もしかして「」はお爺ちゃんの地雷踏んでいるのでは…
121 19/11/20(水)22:50:11 No.640282385
>ここを見てるとニチアサやアベンジャーズが好きな「」が多いのに >現実の社会問題については正義感を発揮するどころか弱い者いじめと不正の容認ばかりだよな >ということはアラン・ムーアの言ってることは正しいのだろう 顔も見えないのにどちらも同一の人間達だと断定するのは単なるレッテル貼りとか言うよムーアなら 勿論自分の発言は棚に上げて
122 19/11/20(水)22:50:11 No.640282386
>ここを見てるとニチアサやアベンジャーズが好きな「」が多いのに >現実の社会問題については正義感を発揮するどころか弱い者いじめと不正の容認ばかりだよな >ということはアラン・ムーアの言ってることは正しいのだろう 「」が好きなのは正義じゃなくて力だよ
123 19/11/20(水)22:50:41 No.640282551
力こそ正義だよ