虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/20(水)20:05:11 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/20(水)20:05:11 No.640224815

「」は他人信じてる?

1 19/11/20(水)20:05:54 No.640225061

信じてしまう

2 19/11/20(水)20:06:11 No.640225148

人間だから…

3 19/11/20(水)20:06:18 No.640225184

他人信じないのは病気だよ

4 19/11/20(水)20:07:12 No.640225450

信じない奴は誰からの信用も無いと思ってるよ だから極力信じる

5 19/11/20(水)20:07:33 No.640225553

信じてるフリだけはしている

6 19/11/20(水)20:08:01 No.640225702

1回目は騙されてもいいかなって信じる 1回騙されたら信じない

7 19/11/20(水)20:08:15 No.640225784

信じることといざという時の対策をすることは別に二律背反してるわけではないし…

8 19/11/20(水)20:10:25 No.640226492

期待はしないけど信じるよ

9 19/11/20(水)20:10:31 No.640226523

例えば金を信じるという事は他人を信じるという事と同義なんだが 意外とそういう事は意識されない

10 19/11/20(水)20:10:37 No.640226546

信じるが期待はしない

11 19/11/20(水)20:11:27 No.640226827

正の方向だけでなく負の方向も信じることは変わらないしな こいつ絶対に裏切るってのもそういう奴だと信じてはいる訳で

12 19/11/20(水)20:11:45 No.640226918

頭も性格も良くないので信じるというより騙されても何とかなるようにしたいなって思ってる

13 19/11/20(水)20:14:09 No.640227693

>正の方向だけでなく負の方向も信じることは変わらないしな >こいつ絶対に裏切るってのもそういう奴だと信じてはいる訳で スレイヤーズでそういうやり取りあった 「あのー…お話聞いてる限りだとまだ大臣が謀反企んでる確証がある訳ではないようなんですが…」 「いえ、彼はやる男です。私は彼を信じています」 (嫌な信頼だなー…)

14 19/11/20(水)20:14:41 No.640227874

現実だと他人信じないって人はいやなんで他人がそこまでやる前提で考えてるのって感じのこと気軽に言ってるケースが多い感じ

15 19/11/20(水)20:15:06 No.640227998

スレイヤーズでそういうやり取りがあったらなんなの 聖書の代わりにスレイヤーズ信じてる人?

16 19/11/20(水)20:15:35 No.640228144

一番信用できないのは肝心なときに大ポカする自分だし…

17 19/11/20(水)20:15:58 No.640228270

>スレイヤーズでそういうやり取りがあったらなんなの >聖書の代わりにスレイヤーズ信じてる人? 他人信じられなそう

18 19/11/20(水)20:17:26 No.640228785

スレイヤーズの代わりに聖書信じてる人の悪口はやめろ!

19 19/11/20(水)20:17:29 No.640228804

信じているという前提で行動してるんだけど内心は信じてない

20 19/11/20(水)20:17:36 No.640228844

引きこもりが他人信じないとか行ってるのは他人の心持ちで生かして貰ってる状態だろうに何言ってんだアホって軽く思う

21 19/11/20(水)20:17:38 No.640228859

負の方向の信頼と言うか決めつけを疑う事だと思ってる人は結構多いと思う

22 19/11/20(水)20:18:35 No.640229173

>負の方向の信頼と言うか決めつけを疑う事だと思ってる人は結構多いと思う ?

23 19/11/20(水)20:18:44 No.640229226

>負の方向の信頼と言うか決めつけを疑う事だと思ってる人は結構多いと思う 一番騙しやすいタイプだな

24 19/11/20(水)20:20:55 No.640229925

信じられないのは仕方ないと思う 信じないのはそれこそ思考停止だと思う

25 19/11/20(水)20:22:18 No.640230417

他人を信じられなくなるようなことをする馬鹿の方が少ないから社会が成立してる だからほとんどの人間は信用に値する

26 19/11/20(水)20:24:38 No.640231197

>負の方向の信頼と言うか決めつけを疑う事だと思ってる人は結構多いと思う 「あいつは悪人に違いない」とか「こいつは俺を騙そうとしてる」とか「人間なんてみんなクソ」とかね 自分の乏しい経験や伝聞からそう決めつけてるから疑い深いどころかある意味すごく信じやすい人間なんだよね

27 19/11/20(水)20:25:45 No.640231603

騙されないと思ってる人間が一番チョロいもんね

28 19/11/20(水)20:25:52 No.640231638

信じる者は救われる ただし救済は死後

29 19/11/20(水)20:26:24 No.640231805

悪い想定してた方が落胆はせずに済むのは確か ただあくまでも精神安定のための保険であって聡明だったり慧眼って訳ではない むしろ聡明でも慧眼でもないからこそ失敗した時のメンタル保険かけてる訳だし

30 19/11/20(水)20:26:34 No.640231861

同僚は人間じゃない

31 19/11/20(水)20:27:32 No.640232178

信頼しなければ裏切られない って洋ゲーのカッコいいキャラが言ってたぞ

32 19/11/20(水)20:28:21 No.640232440

ミスするたびに脳内でこの人はこれ出来ないから次からやらせないどこって思う

33 19/11/20(水)20:28:49 No.640232580

>同僚は人間じゃない 同僚くらい信じなよ人間じゃないのは経営者だ

34 19/11/20(水)20:29:11 No.640232674

>信頼しなければ裏切られない >って洋ゲーのカッコいいキャラが言ってたぞ この場合の信頼しないってのはあらゆるケースを想定してそのすべてに対応できるようにしておくことじゃないか それなら確かに裏切られようがない 相手が何をしようが想定の範囲内なんだから

35 19/11/20(水)20:29:41 No.640232823

>ミスするたびに脳内でこの人はこれ出来ないから次からやらせないどこって思う 何でもかんでも自分でやらないといけなくなるやつだ

36 19/11/20(水)20:30:10 No.640233008

保険であって信じる信じないの問題ではないってのを裏切り的に捉えるタイプは面倒

37 19/11/20(水)20:30:25 No.640233083

そうか どんなことが起こっても(やはりそういうことか…)と思っておけば決して裏切られないのか

38 19/11/20(水)20:30:28 No.640233100

>信頼しなければ裏切られない >って洋ゲーのカッコいいキャラが言ってたぞ 敵の敵は…いいよね

39 19/11/20(水)20:30:52 No.640233223

信頼と期待をごっちゃにしてそう

40 19/11/20(水)20:32:15 No.640233678

結局裏切られるかもしれないってリスクを冒してでも他人を信用しないと処理能力がパンクするから仕方ない

41 19/11/20(水)20:32:19 No.640233707

信じないと社会は成り立たないから信じてる

42 19/11/20(水)20:33:18 No.640234046

>敵の敵は…いいよね まぁ続編で信頼してたユーリに裏切られたと思ってけおるんだけどなブヘヘヘ

43 19/11/20(水)20:33:41 No.640234174

後ろは任せたぞって言って 任せた味方が敵にやられるのと 任せた味方が後ろから斬ってきた ってのは別の話だからな

44 19/11/20(水)20:34:19 No.640234385

裏切られて取り返しのつかない事柄について他人を信用する人はめったにいないと思うぞ 例を挙げるなら連帯保証人みたいなやつ

45 19/11/20(水)20:34:29 No.640234448

>結局裏切られるかもしれないってリスクを冒してでも他人を信用しないと処理能力がパンクするから仕方ない つまり他人を信頼するってことは処理能力がお粗末な凡人である証拠ってことじゃん

46 19/11/20(水)20:35:49 No.640234897

信じてはいるけど裏切られても逃げ道があるようにはしたい

47 19/11/20(水)20:36:03 No.640234991

信用するしないと言うか無意識に信用してしまうのが人間だ そして勝手に落胆するのもよくあることだ

48 19/11/20(水)20:36:16 No.640235054

あるレベルまでは信用するが信頼はしない 常にどこかしら疑ってかかる

49 19/11/20(水)20:36:29 No.640235138

>裏切られて取り返しのつかない事柄について他人を信用する人はめったにいないと思うぞ >例を挙げるなら連帯保証人みたいなやつ 言わんとすることは分からんでもないが 連帯保証人を頼んで来る時点で信頼に値しない奴だろう

50 19/11/20(水)20:36:59 No.640235337

>つまり他人を信頼するってことは処理能力がお粗末な凡人である証拠ってことじゃん そういう全能感は小学校で卒業しておいてくれ

51 19/11/20(水)20:37:02 No.640235352

こいつどうせだめだろうな…でももしかしたら仕上げてくれる可能性もゼロでは… みたいなのを信頼するしかないシーンに追い込まれたくはないものだ

52 19/11/20(水)20:37:03 No.640235358

自分の事を凡人か凡人以下だとわかってないやつは凡人以下の能力しか発揮できない

53 19/11/20(水)20:37:07 No.640235386

ワダアルコかと思った

54 19/11/20(水)20:38:34 No.640235897

信じないって人もコンビニ店員に100円の会計で1000円札渡したら900円返ってくるくらいは信じるんじゃないの?

55 19/11/20(水)20:38:35 No.640235904

信じられる相手は裏切られてもまあいいかと思える程度に信用したやつだけにしとく

56 19/11/20(水)20:38:53 No.640236028

基本信じてるよ できるって言ったから任せたしあいつならやれるって信じてるからこの仕事も渡す できなかったら裏切られた俺が可哀そうなだけ

57 19/11/20(水)20:39:03 No.640236089

>信用するしないと言うか無意識に信用してしまうのが人間だ >そして勝手に落胆するのもよくあることだ 人間って自分で思ってる以上に信じやすい生物だとは思う 善良で朴訥だからと言うより面倒くさがりだからだろうな 疑って対策することは手間で面倒だし

58 19/11/20(水)20:41:28 No.640236913

さっきから裏切られた時の話ばかりだが故意にせよ事故にせよ他人を裏切ってしまった場合ってことは誰も考えないんだなって

59 19/11/20(水)20:42:07 No.640237126

>さっきから裏切られた時の話ばかりだが故意にせよ事故にせよ他人を裏切ってしまった場合ってことは誰も考えないんだなって 裏切られたって言うヤツに限ってその何倍も人を裏切ってるってよくあるし…

60 19/11/20(水)20:42:30 No.640237254

>さっきから裏切られた時の話ばかりだが故意にせよ事故にせよ他人を裏切ってしまった場合ってことは誰も考えないんだなって そりゃ信じてるかどうか聞くスレなんだし

61 19/11/20(水)20:42:41 No.640237304

>さっきから裏切られた時の話ばかりだが故意にせよ事故にせよ他人を裏切ってしまった場合ってことは誰も考えないんだなって 誰だって自分だけが被害者みたいな気分でいたいし…

62 19/11/20(水)20:42:51 No.640237368

違っ私そんなつもりじゃ…

63 19/11/20(水)20:42:53 No.640237377

まず自分が信用されなきゃだめだよ 相手だって裏切ってくるやつの事信用なんてせんよ

64 19/11/20(水)20:43:27 No.640237572

裏切られた場合についてなぜ裏切られたかなぜ裏切るかを考えないと裏切られることを予測とかもできんし…

65 19/11/20(水)20:44:25 No.640237892

なぜ裏切られたか解らんとかいう頭ダンクロト神みたいなヤツだらけではないだろ!?

66 19/11/20(水)20:44:33 No.640237942

実生活で他人を裏切るのはリスクがあるから ゲーム内で裏切りを楽しんでる

67 19/11/20(水)20:45:11 No.640238164

>信じないって人もコンビニ店員に100円の会計で1000円札渡したら900円返ってくるくらいは信じるんじゃないの? 帰ってこないことを毎回覚悟してるよ 人間のやることだもの

68 19/11/20(水)20:45:20 No.640238210

予想を裏切り期待に応えるってのもあるからな

69 19/11/20(水)20:49:15 No.640239475

>同僚くらい信じなよ人間じゃないのは経営者だ 経営者だって人間だよ 向こうも労働者を人間として見てないだけで

70 19/11/20(水)20:49:47 No.640239635

人信じないと損得もきかねぇ 人が損得を放棄すると信じるのはただの病気だが

71 19/11/20(水)20:50:20 No.640239817

信用しない信用しない そもそも他人は大嫌いだ

72 19/11/20(水)20:50:43 No.640239930

>信じないって人もコンビニ店員に100円の会計で1000円札渡したら900円返ってくるくらいは信じるんじゃないの? 全面的には信じられない(違算分足しながら)

73 19/11/20(水)20:51:27 No.640240140

どうでもいいけどスレ画の前世は随分いかついのね

74 19/11/20(水)20:53:18 No.640240709

そもそも普通100%信じたりはしないよね 頼んで出来上がったものは一応チェックするしつり銭も確認する

75 19/11/20(水)20:54:04 No.640240954

不幸体質だったので鍛えてないと生き残れなかった まあ早死にはしたんだが

76 19/11/20(水)20:55:19 No.640241315

信用はする 信頼はしない

77 19/11/20(水)20:55:54 No.640241466

仕事任せたいけど出来る?と聞いて出来る!と答えたのなら信頼して任せるよ あとで確認してちゃんと出来てないなら教え直すよ 俺は嫌われたけど仕事の出来る人がひとり出来上がったから良し

78 19/11/20(水)20:55:55 No.640241473

信じないっていうか本当に過度の期待はかけないようにしている みんな自分のために色々やりたいだろうし期待のせいで起きてる争いも多いと思っている

79 19/11/20(水)20:57:24 No.640241913

>どうでもいいけどスレ画の前世は随分いかついのね チートは糞!って強く主張するお客様のため 前世を筋肉質な古武術の達人にする事により後天的チートなしでの戦闘力の確保に成功しました

80 19/11/20(水)20:58:06 No.640242151

信じて任せて失望し 頼まれ成して陰口され 独りで成せることだけ成して喜ぶこともなく淡々と進める 道半ばにして自覚する、ぼっちであると

81 19/11/20(水)21:01:28 No.640243201

>信じて任せて失望し >頼まれ成して陰口され >独りで成せることだけ成して喜ぶこともなく淡々と進める >道半ばにして自覚する、ぼっちであると それで最大効率が達成できるなら良いよ

82 19/11/20(水)21:01:36 No.640243249

信じる努力それは疑う事とライアーゲームで言ってた

↑Top