虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/20(水)19:39:57 一人暮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/20(水)19:39:57 No.640217289

一人暮らし始めて1週間晩ご飯毎日作るのめんどくさい…というか洗い物めんどい

1 19/11/20(水)19:41:05 No.640217598

お母さんに感謝しろよ

2 19/11/20(水)19:41:06 No.640217603

まとめて作れ 皿にラップしろ

3 19/11/20(水)19:41:28 No.640217717

一人なら洗い物なんて余裕のよっちゃんだろ

4 19/11/20(水)19:41:32 No.640217729

これからの季節は鍋続きになる

5 19/11/20(水)19:41:33 No.640217734

習慣にするんだ

6 19/11/20(水)19:41:46 No.640217789

週末にたくさん作ってそれを月~金朝まで食べるんだ ウイークエンドは好きなもの作ろう

7 19/11/20(水)19:41:49 No.640217805

高い金だして自動食洗器買うといいぞ、メンテだけで済むから初期投資分の働きしてくれるし結果的に時間がかなり稼げる

8 19/11/20(水)19:42:16 No.640217948

食べたら洗う

9 19/11/20(水)19:42:42 No.640218040

洗濯物干すのは楽しい! 畳むのはめんどい…

10 19/11/20(水)19:43:14 No.640218222

歳いくつ?

11 19/11/20(水)19:43:20 No.640218254

常備菜いくつか作って消費してく生活してると おしゃれカフェで出てくる複数盛れるプレート欲しいなって思う洗い物的な意味で

12 19/11/20(水)19:43:30 No.640218294

どこ住み?

13 19/11/20(水)19:43:40 No.640218347

いつ会える?

14 19/11/20(水)19:44:04 No.640218470

牛丼が安くて

15 19/11/20(水)19:44:05 No.640218477

>洗濯物干すのは楽しい! >畳むのはめんどい… 畳んでるのか偉いな うちは物干し竿が俺のクローゼットだ

16 19/11/20(水)19:44:12 No.640218515

冬の洗い物はつらい

17 19/11/20(水)19:44:39 No.640218629

全部外食にして家ではおやつ以外食べるの禁止

18 19/11/20(水)19:44:52 No.640218692

楽に作れることがとても大事

19 19/11/20(水)19:45:27 No.640218862

「」って意外と自炊マン多いの? 毎日吉野屋とかなイメージだった

20 19/11/20(水)19:45:51 No.640218982

冷蔵庫はいいやつがいいぞ 割とマジで持ちが違う

21 19/11/20(水)19:46:07 No.640219057

てか早めに紙で食器噴いて水で洗う習慣つけるが吉だ

22 19/11/20(水)19:46:25 No.640219150

夏は肉野菜炒め 冬は汁物鍋物 味付けトンテキやらバジルソテーはいつでも助かる

23 19/11/20(水)19:46:27 No.640219160

食べ終わったら即洗い物をするのだ それから食後のお茶を飲む 洗い物は後にすればするほど面倒くさく感じるぞ!

24 19/11/20(水)19:46:31 No.640219184

一食づつ作ると高いけどまとめて作ったら安いから自然と自炊マンになる

25 19/11/20(水)19:46:52 No.640219286

大型家電って10万超えた辺りから格段に性能良くて気持ちいいよね・・・

26 19/11/20(水)19:47:10 No.640219373

食器洗いはクリエイティブじゃないからな…

27 19/11/20(水)19:47:26 No.640219462

ビニール手袋使い始めて洗い物が捗るようになった

28 19/11/20(水)19:47:38 No.640219527

安さ重視したら疲労で生きる気力がダウンする

29 19/11/20(水)19:48:31 No.640219793

100均の紙皿や割り箸を使い捨てれば 洗い物は減らせる

30 19/11/20(水)19:49:20 No.640220029

>一食づつ作ると高いけどまとめて作ったら安いから自然と自炊マンになる 連続で食うと飽きるので冷凍する 冷凍庫のデカい冷蔵庫が欲しくなる

31 19/11/20(水)19:49:25 No.640220047

いいか納豆と卵とブロッコリーだ

32 19/11/20(水)19:49:45 No.640220146

サプリとグラノーラ、作り置きのサラダやサラダチキンみたいな感じで 完全に食べるもの固定化して用意もルーチン化するといいよ 味覚が飽きたら買い食いすりゃいいし基本メニュー次第では適当に料理するより栄養バランスもとれる

33 19/11/20(水)19:49:53 No.640220186

この季節は鍋やっとけばいい

34 19/11/20(水)19:50:08 No.640220253

カレーよりもシチューの方が飽きずに食い切れる

35 19/11/20(水)19:50:08 No.640220257

とりあえず水につけとく

36 19/11/20(水)19:50:32 No.640220357

>大型家電って10万超えた辺りから格段に性能良くて気持ちいいよね・・・ 乾燥機ついてる洗濯機プレゼントしてくれた親にはマジで感謝しかない

37 19/11/20(水)19:51:03 No.640220510

汚れがつかないコーティング加工されたお皿とか 技術的につくれそうな気がするんだけどなんでないんだ

38 19/11/20(水)19:51:04 No.640220514

まぁ結局は慣れだよ 慣れてくれば自然な流れでできるようになるし適度な手抜きも覚える

39 19/11/20(水)19:51:05 No.640220520

>一人暮らし始めて1週間晩ご飯毎日作るのめんどくさい…というか洗い物めんどい 仕事しながらだとなおさらしんどいよなあ

40 19/11/20(水)19:51:17 No.640220574

>この季節は鍋やっとけばいい 200円とかで栄養バランス良くて洗い物も鍋一個で済むのマジでありがたい

41 19/11/20(水)19:51:47 No.640220716

カレースープに入れる野菜は何がいいかな

42 19/11/20(水)19:51:58 No.640220764

鍋ってどう作ればいいの…?

43 19/11/20(水)19:52:08 No.640220820

一人暮らしのスレよく立つの見かけるけど同じ人かな

44 19/11/20(水)19:52:17 No.640220862

緑黄色野菜の摂取は義務だぞ

45 19/11/20(水)19:53:02 No.640221087

白菜となんか適当なものぶち込んで面倒なら好きな鍋の素を ぶち込んで煮たら食える

46 19/11/20(水)19:53:03 No.640221100

豚コマとカット野菜で終わり!

47 19/11/20(水)19:53:15 No.640221162

>乾燥機ついてる洗濯機プレゼントしてくれた親にはマジで感謝しかない いいなあ、梅雨や不慮の用事で夜遅くになった時とか心強い・・・

48 19/11/20(水)19:53:50 No.640221318

東京郊外に住んでるけど個人営業の惣菜屋とか肉屋魚屋とかが並ぶ小さな商店街が生きてて ご飯だけ炊いて全部そこで済ませてる

49 19/11/20(水)19:54:14 No.640221420

スープではないけどカレーなら断然かぼちゃかな、栄養価高いしまろみが大好き

50 19/11/20(水)19:54:19 No.640221448

鍋いいな 牛丼屋勤務で肉安く買えるから試してみようかな

51 19/11/20(水)19:54:23 No.640221467

>鍋ってどう作ればいいの…? 適当に野菜と肉かなんかを煮るだけだよ 味付けは最初は○○鍋の素みたいなのでいいだろう

52 19/11/20(水)19:54:26 No.640221479

>サプリとグラノーラ、作り置きのサラダやサラダチキンみたいな感じで >完全に食べるもの固定化して用意もルーチン化するといいよ これは効くよな 季節の野菜や魚を織り込んでれば 自然とメニューが変化していくし

53 19/11/20(水)19:54:37 No.640221536

>一人暮らしのスレよく立つの見かけるけど同じ人かな マイナーな話題ならともかく一人暮らしネタなんてありふれてるもんでは…

54 19/11/20(水)19:54:56 No.640221635

鍋なんて豚肉と白菜と豆腐と水ぶち込んでポンズで食えばいいんだよ…

55 19/11/20(水)19:55:16 No.640221735

今なら適当に野菜を一口大に切ってプチッと鍋とかあの手の小分けされたインスタントスープで2食分作る 1食分だと調整がシビアになるからな! ごはんも3合炊いて冷凍保存だ

56 19/11/20(水)19:55:50 No.640221887

全裸で暮らすにはつらい季節だ

57 19/11/20(水)19:55:54 No.640221913

毎日違うもの食べないといけないって思い込んでる人は自炊向いてないと思う

58 19/11/20(水)19:56:07 No.640221965

一人暮らしこそ食洗器買え

59 19/11/20(水)19:56:29 No.640222080

おれんとこも商店街活気あってつい色々惣菜買い込んじゃう 太る

60 19/11/20(水)19:56:35 No.640222112

紙の食器は1人暮らしの強い味方だぞ 「アラビアのロレンス」のTEロレンスも愛用してたらしいからな!

61 19/11/20(水)19:56:39 No.640222142

ありものを消化してく感じだ…

62 19/11/20(水)19:56:44 No.640222164

おススメの鍋ある? 尼に売ってるかな?

63 19/11/20(水)19:56:48 No.640222189

白菜と豚バラを交互にいれてクタクタになるまで煮るんだ ポン酢で食べなされ

64 19/11/20(水)19:57:06 No.640222284

卵とサラダチキンと豆腐と納豆でタンパク質は万全だぞ あとミニトマトは気軽につまめておすすめだし ヨーグルトとリンゴとバナナも日持ちしていい

65 19/11/20(水)19:57:55 No.640222513

尼で色々かったらパール金属だらけになった

66 19/11/20(水)19:58:20 No.640222647

消耗品ではなく家財関係はお金出し惜しみしない方が良い持論がある

67 19/11/20(水)19:58:40 No.640222768

引っ越して電気コンロからIHに変わったから鍋いいかもしれん 近くにあるドンキで鍋買ってこよう 新居って楽しい

68 19/11/20(水)19:58:47 No.640222797

>常備菜いくつか作って消費してく生活してると >おしゃれカフェで出てくる複数盛れるプレート欲しいなって思う洗い物的な意味で 陶器だと重いからアルミの仕切り皿でいいぞ割れないし ディストピアごっこもできてお得

69 19/11/20(水)19:58:52 No.640222824

どこ住み?

70 19/11/20(水)19:59:36 No.640223077

一人鍋はスーパーで売ってる鍋セット買うのが楽ちん アルミ容器でそのまま煮込めるやつ

71 19/11/20(水)19:59:53 No.640223159

どこ住み?もネタじゃなくて通勤時間の長さで家事をやる気力が変わってくるんだよな…

72 19/11/20(水)20:00:08 No.640223236

一人暮らし初めてしばらくは食生活ちゃんとしなきゃってなるよね

73 19/11/20(水)20:00:20 No.640223290

>おススメの鍋ある? >尼に売ってるかな? 一人鍋用の耐熱性容器がスーパーに売ってあるぞ レンチンで簡単

74 19/11/20(水)20:00:44 No.640223397

鍋もあらかじめ具材をまとめて切って冷凍なり冷蔵なりしとくと楽

75 19/11/20(水)20:00:56 No.640223458

セブンでおでんの袋詰めセット買っておけ 適当な具を追加して煮ればもっとおいしい

76 19/11/20(水)20:01:01 No.640223482

片道1時間超えるとやる気を奪われる

77 19/11/20(水)20:02:08 No.640223856

味は鍋キューブローテーションしてればよくない?

78 19/11/20(水)20:02:28 No.640223953

>どこ住み?もネタじゃなくて通勤時間の長さで家事をやる気力が変わってくるんだよな… 満員電車で一時間以上立ちっぱなしいいよね… 帰り着いたらクタクタだわ

79 19/11/20(水)20:03:03 No.640224138

一人暮らしで食生活適当で栄養失調になって病院に担ぎ込まれる例が少なくないから気をつけるんだぞ

80 19/11/20(水)20:03:21 No.640224221

乗車時間よりも乗り換え回数と混雑だなあ

81 19/11/20(水)20:04:11 No.640224487

どんなときでも鍋キューブだぞ

82 19/11/20(水)20:04:23 No.640224550

ハンガー掛けっぱなしだと襟首すぐヨレヨレになるしちゃんと畳もうね…

83 19/11/20(水)20:04:46 No.640224677

>一人暮らしで食生活適当で栄養失調になって病院に担ぎ込まれる例が少なくないから気をつけるんだぞ 何もかも面倒くさいし素パスタでいいや…してたらなった どんどん視界が狭くなっていってびっくりしたわ

84 19/11/20(水)20:05:02 No.640224772

野菜とるの面倒だから一日野菜これ一本で済ますね…

85 19/11/20(水)20:05:31 No.640224923

サンレッドのヴァンプ将軍の料理コーナーを参考にするといい

86 19/11/20(水)20:05:35 No.640224947

半額の時間に詳しくなるのいいよね

87 19/11/20(水)20:05:48 No.640225028

それただのジュースやで

88 19/11/20(水)20:06:23 No.640225214

平日は基本コンビニ外食総菜で土日はご飯だけ炊いておかずは総菜お肉をグリルで焼く程度だけど 週1回炊飯器の釜とか茶碗洗うだけでもめんどくせえ… まな板フライパンに鍋の片づけとか絶対ムリ

89 19/11/20(水)20:06:28 No.640225243

>野菜とるの面倒だから一日野菜これ一本で済ますね… 実際ビタミンいっぱいとれて便利…

90 19/11/20(水)20:06:57 No.640225375

食べたいものが売ってない だから作る

91 19/11/20(水)20:07:06 No.640225422

別にカット野菜でもいいけどなるべく色んな野菜がごろごろしてるのを選ぶんだぞ…

92 19/11/20(水)20:07:17 No.640225473

面倒くさくなって自炊やらなくなるしもっと面倒になって休みの日は一日一食とかになる

93 19/11/20(水)20:07:20 No.640225486

いーちーにーちーぶーんーのーやーさーいー!!

94 19/11/20(水)20:07:25 No.640225515

ご飯なんて出来合いの物でいいよ

95 19/11/20(水)20:07:51 No.640225649

前に野菜ジュースで十分かどうかレスポンチしてるの見たな…

96 19/11/20(水)20:08:00 No.640225690

買い出しのめんどくささを知ってスーパーまで徒歩圏内の物件に移るんだぜ

97 19/11/20(水)20:08:01 No.640225694

作り置きしないと案外高くつくんだなって あと焼き魚は二度と調理しない

98 19/11/20(水)20:08:01 No.640225695

皿にホイルかけてその上に料理よそって食べ終わったら捨てるって聞いた

99 19/11/20(水)20:08:05 No.640225728

野菜は白菜とネギしか食べてない 栄養バランス的にせめてもう1種類追加したいと思いながら3年の月日が流れた…

100 19/11/20(水)20:08:44 No.640225946

炊飯器は軽く乾燥させたらご飯はパリッと剥がれるぞ その後に軽く洗剤であらうんだ

101 19/11/20(水)20:09:00 No.640226036

ペットボトルの容器とか買うと邪魔だなってなる

102 19/11/20(水)20:09:19 No.640226117

ミキサーに野菜と牛乳突っ込んでれば栄養は何とかならないのかな 熱を加えなきゃダメな野菜とかは分からん

103 19/11/20(水)20:09:25 No.640226155

洗濯機は使い終わったら蓋開けておかないと臭くなると知りました…

104 19/11/20(水)20:09:29 No.640226180

>野菜は白菜とネギしか食べてない >栄養バランス的にせめてもう1種類追加したいと思いながら3年の月日が流れた… キノコ入れろ 最強だぞあいつら

105 19/11/20(水)20:09:42 No.640226245

一食単位になってる冷凍食品もいいぞ 栄養価がしっかり考えられてるものもあるし ある程度まとめて受け取って保存しておけるから時間的制約を受けにくい

106 19/11/20(水)20:09:47 No.640226282

>平日は基本コンビニ外食総菜で土日はご飯だけ炊いておかずは総菜お肉をグリルで焼く程度だけど >週1回炊飯器の釜とか茶碗洗うだけでもめんどくせえ… >まな板フライパンに鍋の片づけとか絶対ムリ それ週1回しかやらないから面倒くさいのよ 毎日やれば面倒臭くない

107 19/11/20(水)20:09:59 No.640226350

人参ピーマン玉ねぎジャガイモあたりを食べてる

108 19/11/20(水)20:10:19 No.640226470

ピザトーストおすすめ

109 19/11/20(水)20:10:24 No.640226489

>あと焼き魚は二度と調理しない 電子レンジでチンするやつ食ってる 普通に焼くとひどいことになる

110 19/11/20(水)20:11:03 No.640226696

マルチビタミンとデキストリンorイヌリン買うのマジでいいぞ 野菜ちゃんと摂らないとって気持ちはわかるが高いし生ゴミ出るし調理手間だしで一人暮らしだとストレスの方が大きい

111 19/11/20(水)20:11:10 No.640226734

プチトマトだ…プチトマトをかじるんだ… 調理不要で生ゴミも出ないぞ…

112 19/11/20(水)20:11:38 No.640226885

>それ週1回しかやらないから面倒くさいのよ >毎日やれば面倒臭くない 本当かー?面倒くささ7倍なんじゃないのかー?

113 19/11/20(水)20:11:39 No.640226892

トマト缶からトマトパックに移行した 缶ゴミ捨てるのめんどいねん

114 19/11/20(水)20:11:45 No.640226916

この時期はおでんよく作ってる

115 19/11/20(水)20:11:55 No.640226969

>プチトマトだ…プチトマトをかじるんだ… >調理不要で生ゴミも出ないぞ… ヘタまで食べる人はじめて見た…

116 19/11/20(水)20:11:55 No.640226972

越して流しが狭くなっちゃってから色々めどくなったな…

117 19/11/20(水)20:11:57 No.640226982

炊飯がまでお米研ぐとすぐに加工が剥げて錆びちゃうから他の入れ物で研いでから入れたほうがいいらしいぞ

118 19/11/20(水)20:12:52 No.640227264

>ヘタまで食べる人はじめて見た… ヘタは腐らないから生ゴミじゃないし…

119 19/11/20(水)20:12:52 No.640227266

ごはんの上にレタスとトマトとシーチキン載っけてドレッシングかけてサラダ丼できた!一食終わり!

120 19/11/20(水)20:13:01 No.640227298

もうな 炊いたご飯 すぐおにぎりにして冷凍しろ

121 19/11/20(水)20:13:07 No.640227329

一人暮らししてた頃愛用してた コスパは悪い http://wellness.nichirei.co.jp/shop/default.aspx

122 19/11/20(水)20:13:13 No.640227353

炊飯器も捨てたので俺にできるのは餅焼き器で餅を焼くくらいだ

123 19/11/20(水)20:13:18 No.640227374

寒くなってくると1週間分丸ごと作り置きが捗るので有り難い 夏は冷蔵庫に入れてもやっぱちょっと怖いわ

124 19/11/20(水)20:13:20 No.640227389

>ヘタまで食べる人はじめて見た… ゴミ増えるし外すの面倒くさいから食うわ トマトのヘタって雑菌がたまりやすいらしいな 面倒だから食うわ

125 19/11/20(水)20:13:20 No.640227391

80%オフくらいになってて何となくで買ったセミドライトマト?のオイル漬け?の使い方が分からぬ

126 19/11/20(水)20:13:24 No.640227415

野菜高いかなぁ

127 19/11/20(水)20:13:38 No.640227500

ヘルシオホットクックほしい

128 19/11/20(水)20:13:51 No.640227588

自炊の難点は手間よりも場所だよね まな板置けねぇ!フライパン乾かしておく場所ねぇ!並行して調理できねぇ!やめた!ってなる

129 19/11/20(水)20:14:05 No.640227670

捨ててる部分に実は栄養多いとかはあるからね 野菜の皮とか

130 19/11/20(水)20:14:13 No.640227712

本当にヘタ食べてる人初めて見た…

131 19/11/20(水)20:14:18 No.640227735

自炊するようになってから手荒れが酷い…辛い

132 19/11/20(水)20:14:25 No.640227780

そもそも今は精米機の性能がいいから米を研ぐ動作自体必要ないと聞いた 米研ぎは昭和の遺産呼ばわりされるレベルでいらないって言われてマジで…ってなったわ

133 19/11/20(水)20:14:30 No.640227808

>炊飯器も捨てたので俺にできるのは餅焼き器で餅を焼くくらいだ なんでそれだけ残ってるの…

134 19/11/20(水)20:14:53 No.640227935

包丁めんどクセ千切る

135 19/11/20(水)20:14:58 No.640227963

ご飯は毎食炊くのがめどいから一気に炊いてラップしいたジップロックに入れて冷凍庫にぶちこんでる

136 19/11/20(水)20:15:00 No.640227973

>80%オフくらいになってて何となくで買ったセミドライトマト?のオイル漬け?の使い方が分からぬ パスタに具材として使ってよし 酒のつまみにしてよし 刻んでサラダにかけても良し パンに乗っけてピザにしても良し良し 普通のオリーブオイル付いたトマトだと思えば良いのよ

137 19/11/20(水)20:15:26 No.640228095

>自炊するようになってから手荒れが酷い…辛い 使い捨てのゴム手袋使うと良いぞ 100組ぐらい箱詰めされてるやつならコスパも良い

138 19/11/20(水)20:15:37 No.640228161

カット野菜でいいのよ

139 19/11/20(水)20:15:40 No.640228176

初期にカレー鍋そのままに5日食べ続けたのは今思うととんでもないなって 冷蔵庫に入れる知性すら失ってしまったのだ

140 19/11/20(水)20:15:47 No.640228206

ピーマンはヘタ以外全部食べるようになった

141 19/11/20(水)20:15:51 No.640228227

冬ってどうやって過ごしてる?こたつ?

142 19/11/20(水)20:15:53 No.640228239

>>炊飯器も捨てたので俺にできるのは餅焼き器で餅を焼くくらいだ >なんでそれだけ残ってるの… 寒いときに焼く餅はうまいからな…

143 19/11/20(水)20:16:00 No.640228279

>自炊するようになってから手荒れが酷い…辛い ゴム手袋買いなさる

144 19/11/20(水)20:16:02 No.640228309

>野菜の皮とか 茄子のヘタは美味いよマジで あと食感が気にならないならピーマンの種も美味い 大根の皮とカブの葉はご褒美

145 19/11/20(水)20:16:31 No.640228487

>冬ってどうやって過ごしてる?こたつ? 膝から下は毛布とどうしてもな時は寝袋腰まで

146 19/11/20(水)20:16:36 No.640228519

もう夕飯のおかずくらいはスーパーの惣菜でいいと思うんだ…

147 19/11/20(水)20:16:39 No.640228530

炊飯器無いとカロリー採るのに高くつかない?

148 19/11/20(水)20:16:47 No.640228575

>自炊するようになってから手荒れが酷い…辛い 洗い物するときはゴム手やで

149 19/11/20(水)20:16:52 No.640228601

やはり毎食UFOが一番か…

150 19/11/20(水)20:17:00 No.640228637

独り暮らしなら紙皿でいいよ

151 19/11/20(水)20:17:22 No.640228771

>自炊するようになってから手荒れが酷い…辛い お湯を使った後は水でしめなさる 風呂の後もね そしてハンドクリームは必ず風呂上がりにお使いなさる 冬になったら更にササクレちゃうよ

152 19/11/20(水)20:17:38 No.640228856

書き込みをした人によって削除されました

153 19/11/20(水)20:17:41 No.640228869

前に「」から聞いた炊飯器の無水カレーが中々いい 米炊くのめんどくなって死蔵してた炊飯器に出番が出来た

154 19/11/20(水)20:17:45 No.640228884

食器にラップ敷くといいよ

155 19/11/20(水)20:17:53 No.640228939

ご飯炊く程度のこともめんどくさくなってうどんばっかり食っててすまない…

156 19/11/20(水)20:18:02 No.640228983

タンパク質と野菜はちゃんと取らないとだめよ

157 19/11/20(水)20:18:07 No.640229012

正直飯は毎日の活力なので貧相な飯にだけはするな マジで病むぞ

158 19/11/20(水)20:18:12 No.640229046

手軽さでもコスパでも栄養価でもシリアル+サプリが強すぎる…

159 19/11/20(水)20:18:25 No.640229101

>冬ってどうやって過ごしてる?こたつ? 室温あげて裸

160 19/11/20(水)20:18:33 No.640229157

>食器にラップ敷くといいよ 避難所みたいな気分になりとうない…

161 19/11/20(水)20:18:37 No.640229187

平日は弁当とか総菜買って料理するのは休日に趣味でやってるだけだなもう

162 19/11/20(水)20:18:37 No.640229189

>正直飯は毎日の活力なので貧相な飯にだけはするな >マジで病むぞ 金が無い

163 19/11/20(水)20:19:11 No.640229357

ジュースとお菓子うめえ

164 19/11/20(水)20:19:12 No.640229361

>冬ってどうやって過ごしてる?こたつ? 着る毛布と毛布被ってと中に猫入れる

165 19/11/20(水)20:19:14 No.640229378

電子レンジをうまく使え 材料を深皿に入れてレンチンするだけのレシピのレパートリー増やすと楽だぞ

166 19/11/20(水)20:19:25 No.640229439

>ヘルシオホットクックほしい おかんに買ってやって使い方も横で教えたけど使ってる形跡が無いやつ…

167 19/11/20(水)20:19:28 No.640229456

食事は同じだと無理な人と平気な人がいるから…

168 19/11/20(水)20:19:31 No.640229470

>>>炊飯器も捨てたので俺にできるのは餅焼き器で餅を焼くくらいだ >>なんでそれだけ残ってるの… >寒いときに焼く餅はうまいからな… 餅焼き網あったらスルメ炙ったり色々できないか

169 19/11/20(水)20:19:31 No.640229473

食器は全部使い捨ても面倒くさがりなら有りだと思う

170 19/11/20(水)20:19:33 No.640229486

>炊飯器無いとカロリー採るのに高くつかない? カロリーだけなら菓子パンと揚げ物でアホほど取れるというか貧乏な方が太る環境だと思うぞ

171 19/11/20(水)20:19:50 No.640229558

家族がいるとまともな飯食わせてやっかと思えてちゃんと作るけど独りじゃなあ…

172 19/11/20(水)20:19:53 No.640229575

朝はグラノーラ 昼は定食 夜はプロテイン

173 19/11/20(水)20:19:56 No.640229593

>避難所みたいな気分になりとうない… じゃあもんくいうな!

174 19/11/20(水)20:19:57 No.640229602

ツナチーズ丼は良い コスパはすごく悪い

175 19/11/20(水)20:19:58 No.640229606

シリアルというかグラノラどれも甘すぎて朝に食べると頭痛くなるのでやめた

176 19/11/20(水)20:20:05 No.640229648

>ご飯炊く程度のこともめんどくさくなってうどんばっかり食っててすまない… うどんのほうが面倒臭くね?

177 19/11/20(水)20:20:08 No.640229668

>正直飯は毎日の活力なので貧相な飯にだけはするな >マジで病むぞ 筋トレ飯とか言ってコンビニでPFC考えて1食分だとこんなもんがいいよってブログ見てるとえっこんな貧相なの…?ってなって及び腰になっちゃう

178 19/11/20(水)20:20:11 No.640229686

>どんなときでも鍋キューブだぞ もやし+豚バラ+鍋キューブで一鍋出来るよね

179 19/11/20(水)20:20:26 No.640229760

>作り置きしないと案外高くつくんだなって >あと焼き魚は二度と調理しない 切り身フライパンで焼くだけで済むだろ…

180 19/11/20(水)20:20:38 No.640229826

冷凍うどんはレンチンするだけで食えちまうんだ

181 19/11/20(水)20:20:47 No.640229877

食費は削り過ぎちゃだめよ 病院の世話になったら本末転倒だ

182 19/11/20(水)20:20:58 No.640229944

>食器は全部使い捨ても面倒くさがりなら有りだと思う チーズとかカレーみたいな洗うの面倒なのは全部使い捨てだ

183 19/11/20(水)20:21:00 No.640229960

>シリアルというかグラノラどれも甘すぎて朝に食べると頭痛くなるのでやめた オートミールは?

184 19/11/20(水)20:21:07 No.640229999

フルグラ糖質25%?オフのやつあるけど そんな程度じゃなくて砂糖全部抜きのにしてくれってなる

185 19/11/20(水)20:21:14 No.640230062

田舎だから庭で燃やしてるが全部100菌の皿と端にした

186 19/11/20(水)20:21:18 No.640230083

>シリアルというかグラノラどれも甘すぎて朝に食べると頭痛くなるのでやめた グラノーラ系はかける牛乳の半量をプレーンヨーグルトにすると良い感じになるぞ!

187 19/11/20(水)20:21:19 No.640230092

いいよね冷凍うどん

188 19/11/20(水)20:21:40 No.640230216

>シリアルというかグラノラどれも甘すぎて朝に食べると頭痛くなるのでやめた プロテインのやつお食べよ あまり甘くないぞ

189 19/11/20(水)20:22:14 No.640230392

自炊しなくてもごはん炊いて適当に出来合い見繕うだけでも弁当とか外食するよりは大分安くつくよね

190 19/11/20(水)20:22:22 No.640230434

納豆好きだけどゴハンに混ぜると洗うの面倒くさい

191 19/11/20(水)20:22:31 No.640230490

と言うか心理的な意味でもあんまり貧相だと色々辛くなると言うか毎日食うもんだからこそよく考えて献立考えろ 無理せず外食曜日を設定しろ

192 19/11/20(水)20:22:34 No.640230505

オートミールお茶漬けの素でまぁまぁいけるじゃん!となったが二ヶ月でギブアップした まぁまぁいけるレベルじゃつらい...

193 19/11/20(水)20:22:36 No.640230518

冷凍うどんよく食べるけどコンビニとかに売ってるめんつゆがどうも趣味に合わない なんかおすすめのうどんつゆない?

194 19/11/20(水)20:23:08 No.640230684

炊きたてご飯の有無で満足感かなり変わるもんな

195 19/11/20(水)20:23:10 No.640230698

>納豆好きだけどゴハンに混ぜると洗うの面倒くさい 米をつまんで納豆パック側にもってきて食べる

196 19/11/20(水)20:23:20 No.640230755

冷凍うどんをレンチンしてネギと鰹節と胡麻と刻み海苔と卵黄を 乗せれば鍋も包丁も使わず釜玉うどんの出来上がりだぞ俺

197 19/11/20(水)20:23:22 No.640230765

>フルグラ糖質25%?オフのやつあるけど >そんな程度じゃなくて砂糖全部抜きのにしてくれってなる 小麦粉とかの炭水化物も糖質扱いなんじゃない?

198 19/11/20(水)20:23:34 No.640230816

牛乳好きだけどカロリーも値段も地味に負担大きいよね

199 19/11/20(水)20:23:39 No.640230842

と言うかまぁよっぽど意志が強いとか金が無いとかでもない限り自炊は続かん ほっといても外食するようになる

200 19/11/20(水)20:23:41 No.640230852

朝 プロテインとバナナ 昼 湯がいておいた鶏肉と冷凍野菜 夜 スーパーの半額弁当

201 19/11/20(水)20:23:48 No.640230902

他のを洗う前に茶碗に流水ブチ当てておけばネバネバ分は消えてる感じ

202 19/11/20(水)20:23:55 No.640230940

納豆賞味期限短くてつらい…

203 19/11/20(水)20:24:12 No.640231044

>牛乳好きだけどカロリーも値段も地味に負担大きいよね 乳飲料にシフトしなさる 栄養バランスも強化されてるし味に抵抗感ないなら万能よ

204 19/11/20(水)20:24:17 No.640231070

中国人研修生が食費が月1万て言ってたけど米食ってなかった

205 19/11/20(水)20:24:20 No.640231100

>納豆好きだけどゴハンに混ぜると洗うの面倒くさい 洗い物したくない一心で鍛錬によって納豆の粘りを茶碗に一切残さず食べる技術を会得したわ

206 19/11/20(水)20:24:21 No.640231103

フルーツグラノーラをおやつ代わりに貪ってたらめっちゃ太ったなんで?

207 19/11/20(水)20:24:22 No.640231106

>冷凍うどんよく食べるけどコンビニとかに売ってるめんつゆがどうも趣味に合わない >なんかおすすめのうどんつゆない? 創味だ 創味を崇めるのだ

208 19/11/20(水)20:24:29 No.640231140

>小麦粉とかの炭水化物も糖質扱いなんじゃない? 小麦とか果物の糖質は別にいいんだけど 原材料見ればたっぷり砂糖入ってんの分かんのよ

209 19/11/20(水)20:24:37 No.640231188

特に独身しか居ない「」に自炊を続ける意志はなかなか続かない 絵を描き続けられる「」ばかりではないしな!

210 19/11/20(水)20:24:39 No.640231200

>なんかおすすめのうどんつゆない? 自分で出汁とってそれプラスするだけでも大分変わるよ

211 19/11/20(水)20:24:47 No.640231256

冷凍とかの作り置きが生理的にダメだから自炊の方が高くついてしまう

212 19/11/20(水)20:24:53 No.640231297

納豆は臭いがきつくなるだけでかなり長持ちするよ

213 19/11/20(水)20:25:07 No.640231379

>中国人研修生が食費が月1万て言ってたけど米食ってなかった どうやって生きてるの…

214 19/11/20(水)20:25:11 No.640231406

>オートミールは? そういえば選択肢から外していた…

215 19/11/20(水)20:25:12 No.640231411

>牛乳好きだけどカロリーも値段も地味に負担大きいよね いつも期限切れセールだから問題ない 乳は一週間くらいはいけるよ

216 19/11/20(水)20:25:19 No.640231455

>フルーツグラノーラをおやつ代わりに貪ってたらめっちゃ太ったなんで? 何でだと思う?

217 19/11/20(水)20:25:28 No.640231504

卵かけ納豆ご飯いいよね...

218 19/11/20(水)20:26:00 No.640231682

>どうやって生きてるの… 米買えないから小麦だそうな

219 19/11/20(水)20:26:22 No.640231794

>なんかおすすめのうどんつゆない? 創味のつゆと適当な白だし混ぜてうどんつゆにしてる 普段は創味のつゆは卵かけご飯にかけたり丼物のつゆにしたり 白だしは味噌入れて味噌汁にしたり

220 19/11/20(水)20:26:28 No.640231825

賞味期限は飾り

221 19/11/20(水)20:26:35 No.640231867

>納豆は臭いがきつくなるだけでかなり長持ちするよ 冷蔵庫入れてたら2ヶ月位は大丈夫だった まぁあんまり放置すると乾燥しちゃうので納豆味噌汁とかにしないと食いづらいけど

222 19/11/20(水)20:26:39 No.640231882

>何でだと思う? 全然運動してないからかな…一食プロテイン置き換えとか炭水化物控えて肉をもりもり食ったり健康には気をつけてるし…

223 19/11/20(水)20:26:52 No.640231951

米ほどコスパのいい食べ物はないと思うがね

224 19/11/20(水)20:26:55 No.640231964

>米買えないから小麦だそうな 小麦粉を練る!焼く!食べる!とかか…

225 19/11/20(水)20:27:01 No.640231992

お好み焼きは皆の味方だ

226 19/11/20(水)20:27:05 No.640232021

>卵かけ納豆ご飯いいよね... 完全栄養食じゃん…ってなるなった

227 19/11/20(水)20:27:11 No.640232061

フルグラを過信しすぎる・・・

228 19/11/20(水)20:27:13 No.640232073

月12000円くらいだなあ

229 19/11/20(水)20:27:50 No.640232277

コメはコスパ良いけど保存設備無いとめんどくさいんな

230 19/11/20(水)20:28:01 No.640232338

冷食のパスタが150円とかだから米+αと値段が近くても楽でそっちにしちゃうんだよな…

231 19/11/20(水)20:28:11 No.640232392

>米ほどコスパのいい食べ物はないと思うがね 最近はパンになってきた 一斤90円くらいでそのまま食べれるし

232 19/11/20(水)20:28:15 No.640232404

納豆は薬味を入れれば臭いなんぞどうでもよくなる 刻みネギ入れるだけで美味しい・・・

233 19/11/20(水)20:28:23 No.640232451

中国の主食は北部が小麦粉中心で南部が米中心だとか

234 19/11/20(水)20:28:32 No.640232498

消費期限切れて2週間経った納豆は不味すぎて駄目だった

235 19/11/20(水)20:28:39 No.640232526

自炊する人はある意味食に関心が無いんだろうか

236 19/11/20(水)20:29:09 No.640232669

2か月前の豆腐開けてないんだけど食べられるかな

237 19/11/20(水)20:29:17 No.640232706

冷凍パスタは残ったパスタソースにご飯追加しちゃう

238 19/11/20(水)20:29:18 No.640232713

>中国の主食は北部が小麦粉中心で南部が米中心だとか 取れる地域が分かれてるって事かな

239 19/11/20(水)20:29:26 No.640232754

パンにチーズ乗せてバナナとソーセージと卵で占めに牛乳の朝ごはんを計算したら100円位だった

240 19/11/20(水)20:29:45 No.640232840

>月12000円くらいだなあ 女かよっていうぐらい少ないな

241 19/11/20(水)20:29:47 No.640232852

クックドゥか鍋がだいたいだ こった料理と味付けがめんどくせぇ

242 19/11/20(水)20:29:47 No.640232854

フルグラは適量なら確かにカロリー低くて太りにくいとは思うけど 適量って50gだよ

243 19/11/20(水)20:29:49 No.640232865

>2か月前の豆腐開けてないんだけど食べられるかな 白い悪魔きたな…

244 19/11/20(水)20:30:05 No.640232977

勤めしてる人でお弁当作って来れる人も限られるよなぁ

245 19/11/20(水)20:30:08 No.640232996

>2か月前の豆腐開けてないんだけど食べられるかな 骨は拾ってやろう

246 19/11/20(水)20:30:16 No.640233039

>適量って50gだよ 絶対腹減るわこれ

247 19/11/20(水)20:30:29 No.640233106

焼きうどんかレンチンうどんが肉も野菜も合って便利すぎる

248 19/11/20(水)20:30:57 No.640233248

米もいいけどパンもいいぞ 特に全粒粉パンは食物繊維取れるからケツが破裂することがなくなる

249 19/11/20(水)20:31:04 No.640233290

>フルグラは適量なら確かにカロリー低くて太りにくいとは思うけど >適量って50gだよ フルグラ専用スプーン2杯分 プレーンヨーグルトにかけて食べると甘さ緩和してて良いぞ!

250 19/11/20(水)20:31:11 No.640233323

フルグラはプロテインと一緒に食べれば?

251 19/11/20(水)20:31:18 No.640233357

寝る前にプロテイン飲むと空腹感が和らぐ気がする

252 19/11/20(水)20:31:29 No.640233421

>勤めしてる人でお弁当作って来れる人も限られるよなぁ 米つめて漬物と半額惣菜入れるだけだから5分もかからんけどまあ面倒だよなあ

253 19/11/20(水)20:31:41 No.640233490

>勤めしてる人でお弁当作って来れる人も限られるよなぁ 別に夕飯の残りとご飯を前日に詰めて冷蔵庫に入れておけばそんなに難しくないよ まぁ夕飯バリエーションが減る問題があるけど

254 19/11/20(水)20:31:52 No.640233551

>2か月前の豆腐開けてないんだけど食べられるかな 開けた時点で気付くと思うけどこんにゃく豆腐なんかの水物はデンジャーすぎる…

255 19/11/20(水)20:31:54 No.640233570

フルグラとプロテインとヨーグルト混ぜたら完全食では

256 19/11/20(水)20:31:56 No.640233581

マルチビタミン+プロテイン+その他みたいな食生活

257 19/11/20(水)20:32:04 No.640233622

フルグラってちょっと栄養のあるお菓子だよ 砂糖ドバドバ入れすぎ

258 19/11/20(水)20:32:08 No.640233634

フルグラ600gを三回か四回くらいで食べ切るんだが?

259 19/11/20(水)20:32:08 No.640233645

>絶対腹減るわこれ パスタ300gでもハラヘリーノなるのに50gは論外だよ…

260 19/11/20(水)20:32:33 No.640233776

ショーシャンクとかの海外の牢獄みたいな銀のトレイいいよね…

261 19/11/20(水)20:32:38 No.640233813

一人暮らしでの食当たりは辛いし悲しいし悲惨だぞ

262 19/11/20(水)20:32:44 No.640233853

洗い物は水につけてキッチンハイターを垂らして半日ほっとく 汚れは水で緩くなり、かつハイターのお力て水は腐らない

263 19/11/20(水)20:32:49 No.640233882

>フルグラ600gを三回か四回くらいで食べ切るんだが? デブ!!!!

264 19/11/20(水)20:33:03 No.640233951

自炊弁当は割りきれば手間は大したことないけど箱の埋め方考えるの面倒臭い…

265 19/11/20(水)20:33:04 No.640233961

何でもいいけど飯食った後のカップラーメンがうますぎる

266 19/11/20(水)20:33:11 No.640234008

豆腐やめておくわ

267 19/11/20(水)20:33:33 No.640234133

紙皿いいよ

268 19/11/20(水)20:33:51 No.640234232

生卵納豆は 炒り卵納豆でもおいしい

269 19/11/20(水)20:33:51 No.640234233

※とんこつ鍋スープの素 キムチ鍋スープの素 ちゃんこ鍋の素 鶏がらスープの素 濃厚パイタンスープの素 アゴ出し醤油スープの素 カレールー ※に戻る

270 19/11/20(水)20:33:57 No.640234264

>フルグラ600gを三回か四回くらいで食べ切るんだが? >パスタ300gでもハラヘリーノなるのに50gは論外だよ… デブ!!!!!

271 19/11/20(水)20:34:01 No.640234280

若い頃頑張ってお弁当作ってたけど歳とると無理だわってなった 嫁さん欲しい

272 19/11/20(水)20:34:08 No.640234310

>豆腐やめておくわ 正味期限過ぎた豆腐は白い悪魔って称されてたよ

273 19/11/20(水)20:34:16 No.640234365

弁当は米、晩のおかず、冷凍のブロッコリーとかほうれん草みたいな組み合わせだなぁ

274 19/11/20(水)20:34:18 No.640234378

弁当なんて大きめの容器に野菜も肉もぶち込んでレンチンするだけでいいんだ

275 19/11/20(水)20:34:33 No.640234466

まぁ嫁さん貰えば解決する問題なんだけどね

276 19/11/20(水)20:34:43 No.640234514

洗い物は食後すぐ洗えばこびりつくもんもあんまりなくて楽だしすっきりするよ それこそ一人暮らしなら自分のだけさっさとやればいい訳だからね

277 19/11/20(水)20:34:57 No.640234612

>まぁ嫁さん貰えば解決する問題なんだけどね 果たしてそうかな?

278 19/11/20(水)20:35:04 No.640234649

弁当作る手間と浮く金考えたら普通に弁当屋でいいなって…ビジネス街なら大体安いとこあるし

279 19/11/20(水)20:35:14 No.640234700

>まぁ嫁さん貰えば解決する問題なんだけどね お前が調理担当だ!

280 19/11/20(水)20:35:20 No.640234733

嫁さんがみんな喜んでお弁当やご飯作ってくれるというナイーブな考えは捨てろ

281 19/11/20(水)20:35:38 No.640234835

>常備菜いくつか作って消費してく生活してると >おしゃれカフェで出てくる複数盛れるプレート欲しいなって思う洗い物的な意味で 水分の多い食べ物を乗せられる木製のプレートが欲しいわ

282 19/11/20(水)20:35:44 No.640234873

やはり家政婦さんか…

283 19/11/20(水)20:35:55 No.640234945

>※とんこつ鍋スープの素 >キムチ鍋スープの素 >ちゃんこ鍋の素 >鶏がらスープの素 >濃厚パイタンスープの素 >アゴ出し醤油スープの素 >カレールー >※に戻る せっかくだしカレーは金曜にしようぜ!

284 19/11/20(水)20:36:23 No.640235101

身の回りの時間を金で買う人達その時間にスマホイジってるだけだわ

285 19/11/20(水)20:37:12 No.640235420

>お前が調理担当だ! なんでやー!

286 19/11/20(水)20:37:16 No.640235455

>身の回りの時間を金で買う人達その時間にスマホイジってるだけだわ img見てる今がまさにそれだからな

287 19/11/20(水)20:37:42 No.640235616

冷凍食品が美味しい時代でよかった…

288 19/11/20(水)20:37:42 No.640235617

ガンダムか… 前数ヶ月前の木綿開けたらウンコ臭かったからおトイレで吐いたよ

289 19/11/20(水)20:37:43 No.640235622

お腹減ってるのはわかるんだけど怠いし眠いしで動けない ご飯炊いてない食器は洗ってない頭がまともに働かないのでどうしよう……

290 19/11/20(水)20:37:46 No.640235636

いまのよめさんはお弁当作ってくれないのか…

291 19/11/20(水)20:37:52 No.640235669

>常備菜いくつか作って消費してく生活してると >おしゃれカフェで出てくる複数盛れるプレート欲しいなって思う洗い物的な意味で …あ、欲しくなってきたじゃんどうしてくれるんだ

↑Top