ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/20(水)18:47:28 No.640202957
>賛否両論
1 19/11/20(水)18:49:47 No.640203565
立つと思ってた
2 19/11/20(水)18:49:59 No.640203610
かわいい子がちらほらいたくらいしか褒めるとこない
3 19/11/20(水)18:51:04 No.640203886
出てきたカードは魅力的 俺は使わんけど
4 19/11/20(水)18:51:06 No.640203901
でも楽しかっただろ?
5 19/11/20(水)18:51:46 No.640204061
>でも楽しかっただろ? まぁこれっぽっちも面白くなかったがな…
6 19/11/20(水)18:52:00 No.640204125
賛否両論と言いながらこいつで立てるのは白々しすぎる
7 19/11/20(水)18:54:32 No.640204763
こういう流れだと大体白羽の矢が立つ
8 19/11/20(水)18:55:37 No.640205019
鉄血のアークフレンズとか周りに失礼だろと思ったら全部ケチついたのは笑った
9 19/11/20(水)18:55:54 No.640205108
>でも楽しかっただろ? ムカつくけどお前のデュエルはホント面白かったよ エンタメデュエルの創始者は流石だわ
10 19/11/20(水)18:56:34 No.640205252
遊矢がエンタメ意識してないデュエルの方がエンタメ性あるのは考えて作ったならスゴい皮肉だと思う
11 19/11/20(水)18:56:43 No.640205285
スタンダードは面白かったよ それ以降はうんこ
12 19/11/20(水)18:57:10 No.640205395
一年目は大好き
13 19/11/20(水)18:58:48 No.640205816
三好先生のキャラデザ!多次元世界というわくわく設定!過去シリーズのキャラ参戦! 面白くならない訳がないんだ…
14 19/11/20(水)19:00:45 No.640206288
エンジョイ戦までは何とか楽しめた
15 19/11/20(水)19:02:10 No.640206658
よくもここまでクソミソに出来るもんだと逆に感心する
16 19/11/20(水)19:02:50 No.640206820
>鉄血のアークフレンズとか周りに失礼だろと思ったら全部ケチついたのは笑った 内二つの作品両方でメインキャラを熱演した声優がいるらしいな
17 19/11/20(水)19:03:18 No.640206941
もうだいぶ経つな
18 19/11/20(水)19:03:23 No.640206964
日5に革命を起こした1時間
19 19/11/20(水)19:03:44 No.640207079
黒咲対曽良あたりまでは凄いよかったよ クイズ以外は
20 19/11/20(水)19:03:45 No.640207081
メインと言える程出番なかったぞ
21 19/11/20(水)19:04:23 No.640207239
クロウじゃなくてシロウとか ジャックじゃなくてエースとか 文字った他人にすりゃ良かったのにね
22 19/11/20(水)19:04:42 No.640207329
シンクロ次元最序盤までのワクワク感は凄い
23 19/11/20(水)19:04:52 No.640207370
クロウを出したせいで明らかに割りを喰ったシンジが笑えねえ
24 19/11/20(水)19:05:04 No.640207413
シンクロ次元1発目のデュエルの「「ライディングデュエル、アクセラレーション!!!!」」はめっちゃわくわくしたよ
25 19/11/20(水)19:05:55 No.640207630
すまねぇ!の人が作中のエンタメ性は高かった気がする
26 19/11/20(水)19:06:36 No.640207804
素材は間違いなく美味そうなのに…
27 19/11/20(水)19:06:42 No.640207836
エンタメデュエルよりブチギレ殲滅デュエルのほうが好きだったな…
28 19/11/20(水)19:07:00 No.640207917
悪夢の様な最終回 世界中の遊戯王ファンに砂を掛けて去っていった怪作
29 19/11/20(水)19:07:16 No.640207976
>すまねぇ!の人が作中のエンタメ性は高かった気がする シンクロ次元編で唯一人間ができてるまである
30 19/11/20(水)19:07:45 No.640208093
最後のカルタだけはもうどうにも擁護したくない ズァークは好き
31 19/11/20(水)19:09:06 No.640208496
難しかったんだろうなとは思うけど素材はいいのに調理が下手すぎる
32 19/11/20(水)19:09:23 No.640208586
いつの間にか仲間になってたカイトはなんなんだよ 和解した記憶がないぞ
33 19/11/20(水)19:09:39 No.640208655
面白いデュエルだけ抜粋したらそこそこ良いと思う
34 19/11/20(水)19:09:49 No.640208690
この手の引用の常連だな 納得してしまうのも何だが
35 19/11/20(水)19:10:05 No.640208760
ルーンアイズと新レモンくれただけでもう許せる サイファーなんて知らない
36 19/11/20(水)19:10:15 No.640208803
>いつの間にか仲間になってたカイトはなんなんだよ >和解した記憶がないぞ このアニメそんなやつばっかりだ
37 19/11/20(水)19:10:50 No.640208979
前ここで見たスレ画が減点式のクソアニメでヴレインズが加点式のクソアニメみたいなレスに なるほど…って思ってしまった
38 19/11/20(水)19:10:58 No.640209009
この流れでけもフレスレ立てたらID出るから俺は止めておく
39 19/11/20(水)19:10:58 No.640209011
サイファーは何でサイファーだったんだろうな…
40 19/11/20(水)19:11:01 No.640209030
これまで何だかんだ高評価で収まってたからな遊戯王シリーズ こいつの残した爪痕はデカイ
41 19/11/20(水)19:11:27 No.640209128
徳松さんはロマンデッキで一番エンジョイしてたね… あと沢渡が強いし魅せるデッキだったように思う
42 19/11/20(水)19:11:29 No.640209136
遊矢VSデニスで最後くらいちゃんとできるか…?と思わせておいて以降のアレ
43 19/11/20(水)19:11:34 No.640209165
過去作のキャラに新規くれたことに感謝するけどさディケイドみたいにクロウじゃないけどBF使うクロウじゃないデュエリストとかじゃダメだったんだろうか
44 19/11/20(水)19:12:14 No.640209355
モンスターもプレイヤーも動かして画を作るためのアクションデュエルだろうにほとんど動かないデュエルが多すぎる
45 19/11/20(水)19:12:45 No.640209506
鉄血との黄金コンビ感すき
46 19/11/20(水)19:12:51 No.640209534
勝鬨の二戦目は好き そしてこれがこの番組で最後に面白いと思ったデュエルになった
47 19/11/20(水)19:12:55 No.640209560
過去作キャラって他キャラで大体代わりきくのが酷い
48 19/11/20(水)19:13:15 No.640209651
シンクロ次元序盤までは普通に盛り上がってたよ
49 19/11/20(水)19:13:19 No.640209679
ゼアルアンチが一気に減った
50 19/11/20(水)19:13:19 No.640209680
>過去作のキャラに新規くれたことに感謝するけどさディケイドみたいにクロウじゃないけどBF使うクロウじゃないデュエリストとかじゃダメだったんだろうか 配った新規を使ってくれない可能性が 古代の機械も混ぜたくないって人ここでも見たし
51 19/11/20(水)19:13:38 No.640209766
>面白いデュエルだけ抜粋したらそこそこ良いと思う 面白いデュエルやってる回もあるにはあるんだよな それもデュエルしか面白くなかったりするけど
52 19/11/20(水)19:13:48 No.640209808
シンジはクロウさえ居なけりゃもっと筋の通ったキャラになってたのかな…
53 19/11/20(水)19:14:04 No.640209880
俺の方がまだ面白い脚本かける
54 19/11/20(水)19:14:21 No.640209958
過去作キャラは土壇場でねじ込んだんじゃないかと今でも思ってる
55 19/11/20(水)19:14:43 No.640210079
エンタメデュエルがなんなのかは俺にはわからなかった 普通に華麗で強いコンボの魅せプレイじゃ駄目なのか
56 19/11/20(水)19:15:04 No.640210180
>配った新規を使ってくれない可能性が >古代の機械も混ぜたくないって人ここでも見たし その手の人は誰が使ってても文句を言うよHEROの強化で毎回ケチつけようとする人いるし
57 19/11/20(水)19:15:15 No.640210233
ほら叩けよと言わんばかりのスレ立てだな
58 19/11/20(水)19:15:19 No.640210248
ひたすら遊矢が不憫
59 19/11/20(水)19:15:21 No.640210255
お祭り作品で叩かれた例なんて山ほど見てきたけど アークファイブはちょっと比じゃないくらいあれだったのが…
60 19/11/20(水)19:15:23 No.640210264
アークファイブはまぁクソなんだけどネタにして笑える(笑えない)タイプのクソアニメだっただけマシなんだな…とヴレインズを見ていて思う あっちは話すことない…
61 19/11/20(水)19:15:43 No.640210370
>エンタメデュエルがなんなのかは俺にはわからなかった 花火 ソリッドビジョン これらが派手ならそれはエンタメデュエル
62 19/11/20(水)19:15:44 No.640210380
>その手の人は誰が使ってても文句を言うよHEROの強化で毎回ケチつけようとする人いるし なぜ同じ人が文句言ってるとわかるんだ?
63 19/11/20(水)19:16:28 No.640210593
OCGとの連動は頑張ってたと思う B・Fが遅れてセルゲイ辺りの敵キャラが来てない以外はちゃんと拾ったのはすごい
64 19/11/20(水)19:16:30 No.640210604
鉄血アークと来たから次はけもフレで建てるのかな
65 19/11/20(水)19:16:31 No.640210608
>なぜ同じ人が文句言ってるとわかるんだ? 実は本当に同じ人が文句を言ってるかどうかは分かっていないんだ
66 19/11/20(水)19:16:58 No.640210741
ユーゴユートユーリはもっと上手く使えたキャラだよなあ
67 19/11/20(水)19:17:09 No.640210803
>>なぜ同じ人が文句言ってるとわかるんだ? >実は本当に同じ人が文句を言ってるかどうかは分かっていないんだ うおおおおおおおおお!!!
68 19/11/20(水)19:17:13 No.640210831
>アークファイブはまぁクソなんだけどネタにして笑える(笑えない)タイプのクソアニメだっただけマシなんだな…とヴレインズを見ていて思う >あっちは話すことない… ヴレインズはひたすら無味乾燥だった でもスレ画の方がマシとかは決して違う
69 19/11/20(水)19:17:14 No.640210836
お祭り作品のつもりがお通夜作品になってしまった
70 19/11/20(水)19:17:15 No.640210845
>OCGとの連動は頑張ってたと思う >B・Fが遅れてセルゲイ辺りの敵キャラが来てない以外はちゃんと拾ったのはすごい デニス…
71 19/11/20(水)19:17:16 No.640210852
むしろお祭り要素としては薄めだったからな まあこれ以上過去作キャラ出してたら更に酷いことになってそうだが
72 19/11/20(水)19:17:33 No.640210946
>うおおおおおおおおお!!! 早い早い
73 19/11/20(水)19:17:38 No.640210970
>>その手の人は誰が使ってても文句を言うよHEROの強化で毎回ケチつけようとする人いるし >なぜ同じ人が文句言ってるとわかるんだ? 書き方悪かったね同じ人指して言ってるつもりないよ
74 19/11/20(水)19:17:51 No.640211033
ヴレインズは話としてはまとまってるしな…
75 19/11/20(水)19:17:52 No.640211038
エドの切り札がアレってなんだよ
76 19/11/20(水)19:18:00 No.640211083
出たアニメテーマがだいたいそこそこ戦えるのは偉い やりすぎてひどくなったEmとかもいるけど
77 19/11/20(水)19:18:21 No.640211183
>ヴレインズはひたすら無味乾燥だった >でもスレ画の方がマシとかは決して違う 緩やかな坂とジェットコースターのどっちが感情に来るかみたいなとこはあるよね
78 19/11/20(水)19:18:22 No.640211188
日常回要らないとか大会要らないとか視聴者の声に迎合し過ぎた結果がVRだと思う
79 19/11/20(水)19:18:31 No.640211227
>ヴレインズは話としてはまとまってるしな… ただ面白くないだけだからな…
80 19/11/20(水)19:18:40 No.640211278
エンタメっていう題材が既に難しいのにそこに戦争とか貧富の差とかより難しいものをポイポイ突っ込むのは悪手としか…
81 19/11/20(水)19:18:52 No.640211327
>ユーゴユートユーリはもっと上手く使えたキャラだよなあ ユーゴはシンクロ次元で蚊帳の外すぎて泣く
82 19/11/20(水)19:19:21 No.640211445
いいところはあったと思うが賛に数えられるとそれはそれで不快
83 19/11/20(水)19:19:47 No.640211575
基本的にアクションカードが関わる話は面白くないけどエンタメを捨てたデニスがアクションカード拾えなくて負けた演出は評価出来ると思う
84 19/11/20(水)19:19:50 No.640211590
>ユーゴユートユーリはもっと上手く使えたキャラだよなあ 二年目終わり辺りで統合して三年目は遊矢の内側で騒いでるもう一人の僕達その1~3とかになるとか思ってました
85 19/11/20(水)19:20:10 No.640211690
ネオニュー沢渡戦は面白かったのにその後どんどん落ちていって辛かった
86 19/11/20(水)19:20:30 No.640211786
>>ユーゴユートユーリはもっと上手く使えたキャラだよなあ >二年目終わり辺りで統合して三年目は遊矢の内側で騒いでるもう一人の僕達その1~3とかになるとか思ってました 分かりました四兄弟を柚子に生ませます
87 19/11/20(水)19:20:41 No.640211837
ユーゴはなんか消すのが惜しくなった感がある
88 19/11/20(水)19:21:03 No.640211939
エンタメデュエルに関しては完走してから振り返ると遊矢が始終なんか変な勘違いしてただけとしか言いようがない
89 19/11/20(水)19:21:04 No.640211944
AVは未だ叩かれるけど「ここをこうすればよかった」って意見もけっこう見る VRはなんか…特にお話として破綻したわけでもなくただ小さくまとまって終わったせいか肯定も否定もできない空気を感じる
90 19/11/20(水)19:21:04 No.640211945
二年もやった作品賛か否かの一言で語るのは無理でしょ...
91 19/11/20(水)19:21:07 No.640211964
融合
92 19/11/20(水)19:21:11 No.640211983
それまでも色々あったけど違和感覚え始めたのはシンクロ次元で地下送りとかやり始めたころからかな…
93 19/11/20(水)19:21:12 No.640211992
クソロック突破できなかった当たりからほんとにひどい
94 19/11/20(水)19:21:36 No.640212097
俺は好きだよ 遊戯王なのに戦争物にするのは無理だろとか 遊矢のデュエルを最後まで完成させようとしなかったことには不満はあるけど
95 19/11/20(水)19:22:11 No.640212272
>俺の方がまだ面白い脚本かける この手のレスで本当かもしれないと思える唯一の作品
96 19/11/20(水)19:22:34 No.640212393
>VRはなんか…特にお話として破綻したわけでもなくただ小さくまとまって終わったせいか肯定も否定もできない空気を感じる AVほどもったいない感無いんだよな 素材がそもそも良くなかった
97 19/11/20(水)19:22:43 No.640212443
最初のうちはゅぅゃ曇らせ隊とかハッスルしてた気がする
98 19/11/20(水)19:22:46 No.640212458
凄い雑な個人的感情だと大体こんな感じ 実際にはもうちょいVRも波打ってるけど
99 19/11/20(水)19:23:03 No.640212550
デュエルで負けたのにそのまま何事もなかったかのように拐ったりするのは如何なものかと思う
100 19/11/20(水)19:23:06 No.640212566
世界の命運とか侵略者とか…ぶっちゃけエンタメ題材にするなら必要ないんじゃないか?
101 19/11/20(水)19:23:26 No.640212667
散々噂されたけど過去作キャラ急に出すことになったのかな
102 19/11/20(水)19:23:31 No.640212695
>世界の命運とか侵略者とか…ぶっちゃけエンタメ題材にするなら必要ないんじゃないか? プロデュエリストになるために切磋琢磨する所が見たかったです
103 19/11/20(水)19:23:55 No.640212816
同顔対決は基本両者暴走するからなぁ…
104 19/11/20(水)19:24:01 No.640212846
>最初のうちはゅぅゃ曇らせ隊とかハッスルしてた気がする 遊矢の扱いは公式がキチガイすぎて引く
105 19/11/20(水)19:24:01 No.640212847
>凄い雑な個人的感情だと大体こんな感じ >実際にはもうちょいVRも波打ってるけど AVとVRの終点が同一レベルは流石に無理でしょ
106 19/11/20(水)19:24:16 No.640212918
3年もやるんだから中だるみや中間が多少つまらなくても怒涛の展開でラストを盛り上げて綺麗にというかそれなりにまとめておけば終わりよければ全てよしでまぁいつもの遊戯王過ぐらいの評価になったんだ ラストデュエルが一番ダメだった、詰んだ
107 19/11/20(水)19:24:17 No.640212922
>凄い雑な個人的感情だと大体こんな感じ 全く賛同できない
108 19/11/20(水)19:24:27 No.640212964
遊戯王をGXまでしかロクに見てなかったからブレインズで前作はどうだったの?って聞いたら アンチなんですけおおおおお!!!!って数人の「」に叩かれてid出された思い出
109 19/11/20(水)19:24:33 No.640212992
シンクロ次元1年やる判断したのが異常過ぎる
110 19/11/20(水)19:24:45 No.640213059
4人の遊シリーズいらなかったんじゃないかなって… 遊矢だけで良かった
111 19/11/20(水)19:24:47 No.640213067
>AVほどもったいない感無いんだよな >素材がそもそも良くなかった AVは塾が色々あります!次元があります!みたいな風呂敷をある程度広げてからぶん投げたけど VRは最後までローカルネットワークで終わった感じの… 風呂敷広がってないから勿体無く感じにくい
112 19/11/20(水)19:25:00 No.640213141
ブレインズはVRがテーマの一つだったのに作ってる側がVRよく分かってなかった感じある
113 19/11/20(水)19:25:00 No.640213143
>>最初のうちはゅぅゃ曇らせ隊とかハッスルしてた気がする >遊矢の扱いは公式がキチガイすぎて引く ひたすら成長リセットされて曇らされるのはかわいそうすぎた
114 19/11/20(水)19:25:08 No.640213189
ズァーク戦で過去作キャラ組から明日香だけハブ食らったの未だに納得してませんよ私は
115 19/11/20(水)19:25:31 No.640213286
VRはまあなんであんなにデュエル数が少なかったのって
116 19/11/20(水)19:25:43 No.640213352
>ズァーク戦で過去作キャラ組から明日香だけハブ食らったの未だに納得してませんよ私は だってAVのあいつ親父のカキタレ以外の何物でもないし
117 19/11/20(水)19:25:49 No.640213378
糞に糞を塗り固めたAV最終回となんとか軟着陸に成功したVR最終回の着地点が同じなわけないじゃん…
118 19/11/20(水)19:25:52 No.640213398
AVは古今東西の最高級食材を揃えてメシマズケミカルキッチンをやってド派手なクソアニメに仕上がりました VRではAVの反省を活かし素材の質と調理法の幅を可能な限り落として最低限に質素なアニメに仕上がりました という個人的見解
119 19/11/20(水)19:25:56 No.640213416
>4人の遊シリーズいらなかったんじゃないかなって… >遊矢だけで良かった 遊シリーズ以上に柚子シリーズが要らねえ
120 19/11/20(水)19:26:06 No.640213451
でも好きだけどねアークファイブ
121 19/11/20(水)19:26:06 No.640213453
>4人の遊シリーズいらなかったんじゃないかなって… >遊矢だけで良かった 四天の竜周りの設定大好きだから要る
122 19/11/20(水)19:26:19 No.640213501
>VRはまあなんであんなにデュエル数が少なかったのって 何のせいとかは知らんけど間違いなくAV終盤から制作の体制崩壊してたし…
123 19/11/20(水)19:26:24 No.640213538
>AVほどもったいない感無いんだよな 強いて言えばブレイブマックスはもう少しリアルサイドでの良き味方になれなかったのか?とは思う
124 19/11/20(水)19:26:28 No.640213552
ゼアルみたいに世界は平和になったしなんか知らんけど遊矢シリーズも柚子シリーズも全員無事!ハッピーエンド!やったね!ぐらいでよかったよね
125 19/11/20(水)19:26:31 No.640213561
勿体無いに尽きる デザインもいいしお祭り作品として過去キャラも出せたのに
126 19/11/20(水)19:26:40 No.640213623
>糞に糞を塗り固めたAV最終回となんとか軟着陸に成功したVR最終回の着地点が同じなわけないじゃん… そういえば早く終わったとかなんかで話題になってたけどなんだったのアレ? 視聴率低迷で打ち切りだったの?
127 19/11/20(水)19:26:40 No.640213624
VRは別に急激に下がったりはしてない 波が少ないんだ
128 19/11/20(水)19:26:43 No.640213637
リンちゃんとユーゴの人生はあまりに虚無すぎる
129 19/11/20(水)19:26:44 No.640213641
漫画版のほうが面白いなんて評価よく見てたけど今も面白いの?
130 19/11/20(水)19:26:44 No.640213642
VRは何だろうな 好きだけど拉致被害者の会で終わった感がある
131 19/11/20(水)19:26:54 No.640213686
デュエルで全て解決出来るくらいのノリでいいとは思う 妙に後味悪いんだよAV
132 19/11/20(水)19:27:12 No.640213785
群像劇とカードゲームアニメの相性が悪すぎる… それだけじゃないけど
133 19/11/20(水)19:27:20 No.640213820
>漫画版のほうが面白いなんて評価よく見てたけど今も面白いの? 面白いよ
134 19/11/20(水)19:27:55 No.640213995
>漫画版のほうが面白いなんて評価よく見てたけど今も面白いの? もう終わってる
135 19/11/20(水)19:27:59 No.640214018
>ゼアルみたいに世界は平和になったしなんか知らんけど遊矢シリーズも柚子シリーズも全員無事!ハッピーエンド!やったね!ぐらいでよかったよね せめてズァークは救ってほしかったね
136 19/11/20(水)19:28:13 No.640214076
遊シリーズと柚シリーズは全員個別に仲間になってもよかったやん
137 19/11/20(水)19:28:29 No.640214135
遊戯王なんだからデュエルで全部解決!で良かった 途中で終わったり途中参戦したりでマトモに戦えてないのが多すぎる
138 19/11/20(水)19:28:34 No.640214153
>漫画版のほうが面白いなんて評価よく見てたけど今も面白いの? 終わったよ 柚子が遊矢の母親だったよ
139 19/11/20(水)19:28:43 [赤馬] No.640214199
>せめてズァークは救ってほしかったね は?レイラが笑顔になったから救われた筈だが?
140 19/11/20(水)19:28:49 No.640214230
AVの凄いとこは一つの要素一つのキャラ何をとっても初出から最終回までで破綻してないものがない
141 19/11/20(水)19:28:51 No.640214238
>VRは何だろうな >好きだけど拉致被害者の会で終わった感がある 広いインターネット世界の話かと思ったらすげー狭い世界観で普通にそんなに面白くなかった
142 19/11/20(水)19:28:52 No.640214243
エンタメがテーマなのに話が全然エンターテインメントしてないんだもん…
143 19/11/20(水)19:29:00 No.640214286
>>VRはまあなんであんなにデュエル数が少なかったのって 特殊召喚魔法発動特殊召喚サーチリンク召喚特殊召喚サーチリンク召喚…って感じの流れに尺使いすぎだと思う
144 19/11/20(水)19:29:01 No.640214292
擁護ではなくマジで裏で何かあったんじゃないかって位グダグダになってた
145 19/11/20(水)19:29:10 No.640214347
VRは一年であの内容やれてれば渋い作品だったねってなるかな
146 19/11/20(水)19:29:24 No.640214403
VRはどこまでだって広げられそうなネット空間とかAIと人間の対立って題材を使ったと思ったらその端っこだけ切り取って狭い人間関係を延々こねくり回してんだもの 放送期間短縮が色々言われてるけど正直2期とかあんな引き伸ばすんなら思い切ってあと半年短くてもよかったくらいだわ あと単純にもっとデュエルしてほしかった
147 19/11/20(水)19:29:45 No.640214484
漫画版VRはやらなんだろうか…
148 19/11/20(水)19:29:53 No.640214521
>終わったよ >柚子が遊矢の母親だったよ よくこれだけ言うやついるけど何なんだろう ここだけ抜き出したら知らない人はわけわからんだろうに
149 19/11/20(水)19:29:56 No.640214539
リンクブレインズがソルテク一社で運営されてる狭い世界だったからな…
150 19/11/20(水)19:30:02 No.640214557
エンタメというか見た目で笑わせる大道芸というか いやそれもエンタメではあるんだけどうーn…
151 19/11/20(水)19:30:08 No.640214580
エンタメ出来てる沢渡やデニスを劇中で扱き下ろすのは本当にまじでクソだと思う
152 19/11/20(水)19:30:17 No.640214624
最終盤にもなって遊勝の息子アピールする遊矢なんて見たくなかった…
153 19/11/20(水)19:30:24 No.640214664
VRというかFWD禁止してからFWXD看板のパック販売するOCGの販売戦略がもう滅茶苦茶すぎる…
154 19/11/20(水)19:30:32 No.640214703
>擁護ではなくマジで裏で何かあったんじゃないかって位グダグダになってた 仮に販促の都合があろうと話数削減があろうとああはならんと思うよAV ラストとかもう監督脚本構成辺りの性格が悪かったとしか…
155 19/11/20(水)19:30:46 No.640214763
>特殊召喚魔法発動特殊召喚サーチリンク召喚特殊召喚サーチリンク召喚…って感じの流れに尺使いすぎだと思う 当時は否定意見多かったけど2体分のエクシーズ素材とかは必要な措置だったんだろうなと
156 19/11/20(水)19:31:13 No.640214885
>VRというかFWD禁止してからFWXD看板のパック販売するOCGの販売戦略がもう滅茶苦茶すぎる… そとそもVRはOCGとの関係壊滅的すぎる 5ds期でもアニカードの再現性以外はもっと上手くやってたぞ
157 19/11/20(水)19:31:20 No.640214912
AVってもともと次元戦争が主で1話もユートとユーゴが戦ってるところから始める案もあったんだっけ?
158 19/11/20(水)19:31:20 No.640214913
>エンタメというか見た目で笑わせる大道芸というか >いやそれもエンタメではあるんだけどうーn… それなら素直に大道芸見るかなって……態々デュエルでやらんでも
159 19/11/20(水)19:31:23 No.640214929
>放送期間短縮が色々言われてるけど正直2期とかあんな引き伸ばすんなら思い切ってあと半年短くてもよかったくらいだわ VR2年目がスカスカだとか言われるのは本来こっそり積んでた3年目の分が回収されることがなくなったからだろ…
160 19/11/20(水)19:31:28 No.640214961
AVの明日香は親父のカキタレってそんなエロ同人のタイトルみたいな…
161 19/11/20(水)19:31:31 No.640214977
>最終盤にもなって遊勝の息子アピールする遊矢なんて見たくなかった… シンクロ次元で抜け出したんじゃないんですか…
162 19/11/20(水)19:32:00 No.640215137
いいよねダークフルードネタバレよくねえ
163 19/11/20(水)19:32:10 No.640215178
誰がなんと言おうと俺はVRは好きだよ… AVはほんとそういう気にもならないカスだ
164 19/11/20(水)19:32:12 No.640215188
>AVってもともと次元戦争が主で1話もユートとユーゴが戦ってるところから始める案もあったんだっけ? 1年目の終わりころだったかな 雑誌かなんかの監督インタビューで言ってた記憶がある
165 19/11/20(水)19:32:15 No.640215208
どうせOCGやってる奴はキャプ拡大して効果読むしアニメのみの人は雰囲気で見てるんだから映画版次元くらいデュエル簡略化しろ!
166 19/11/20(水)19:32:35 No.640215310
ひょっとしてよっぽどVRのが賛否両論なのでは…?
167 19/11/20(水)19:32:41 No.640215348
>それなら素直に大道芸見るかなって……態々デュエルでやらんでも まあ遊勝とかスマイルワールドのソリッドビジョン演出だけで抗争中のヤンキーとレディースを頭笑顔にしたし 極論ソリッドビジョンさえあればデュエル要らんよねもう
168 19/11/20(水)19:32:56 No.640215404
VRはテキスト一々全部読んでたイメージがある なんというかテンポがのそのそしてる
169 19/11/20(水)19:33:05 No.640215432
シンクロ次元最後のジャック戦でオッP引いた時こういうので良いんだよこういうのでってなった
170 19/11/20(水)19:33:15 No.640215480
まぁOCGユーザーの大部分はルール変更でケチつけられてた訳だしその後の紆余曲折は好意的に受け止められづらいよね 今の時期になってようやく安定して来たけど半年後はまたルール変わるだろうしなぁ
171 19/11/20(水)19:33:16 No.640215483
遊戯王自体が1ターンに出来ること多すぎてどんどんアニメに不向きになってる気がする
172 19/11/20(水)19:33:19 No.640215498
AV今からシンクロ次元編以降作り直しますってなったら手放しで喜べるくらいには好きだった
173 19/11/20(水)19:33:22 No.640215514
>VRはテキスト一々全部読んでたイメージがある >なんというかテンポがのそのそしてる 毎回大体新カードだからね
174 19/11/20(水)19:33:26 No.640215539
>漫画版VRはやらなんだろうか… 世界観もキャラも好きだからやってほしいんだけどな…
175 19/11/20(水)19:33:30 No.640215555
過去作キャラ投入のAVにしてもリンクス要素のVRにしても外部要因で土台が不安定になってるの本当ひどいと思う そりゃ販促アニメの宿命かもしれないけど今の時代なんだからもっとこうさぁ…
176 19/11/20(水)19:33:36 No.640215578
>>VRというかFWD禁止してからFWXD看板のパック販売するOCGの販売戦略がもう滅茶苦茶すぎる… >そとそもVRはOCGとの関係壊滅的すぎる >5ds期でもアニカードの再現性以外はもっと上手くやってたぞ たぶん一番仲が悪かったであろうGX期でさえ最低限アニメカードのOCG化はほとんどやってたからな まさかアニメカードのOCG化を放棄してまでOCGオリジナルテーマと過去テーマの強化に3年間追われ続けるとは思わなかった…アニメ側がOCGに寄せてきてるから余計にそう思う
177 19/11/20(水)19:33:46 No.640215639
VRの盛り上がりの無さにはOCG化されないテーマも理由にあると思う それでワクワクしろと言われてもなぁ
178 19/11/20(水)19:33:47 No.640215644
>エンタメというか見た目で笑わせる大道芸というか >いやそれもエンタメではあるんだけどうーn… 白も黒も、光も影も、山も谷も、必要も不必要も...望むも望まないも、全て見世物、エンタメだぞ
179 19/11/20(水)19:33:52 No.640215671
魅惑の女王盤面で展開予測できるじゃん!どうして…
180 19/11/20(水)19:34:14 No.640215786
>たぶん一番仲が悪かったであろうGX期でさえ最低限アニメカードのOCG化はほとんどやってたからな そうかな…
181 19/11/20(水)19:34:14 No.640215787
過去作キャラの株まで下げるのは流石だったよ
182 19/11/20(水)19:34:17 No.640215798
>当時は否定意見多かったけど2体分のエクシーズ素材とかは必要な措置だったんだろうなと OCG化できないようなカードもアニメの作劇上の嘘としては必要だったと思う
183 19/11/20(水)19:34:21 No.640215812
>AV今からシンクロ次元編以降作り直しますってなったら手放しで喜べるくらいには好きだった 劇場版くらいは今からでも見たいとは思う
184 19/11/20(水)19:34:21 No.640215816
>白も黒も、光も影も、山も谷も、必要も不必要も...望むも望まないも、全て見世物、エンタメだぞ 細谷さんのレス
185 19/11/20(水)19:34:33 No.640215875
>過去作キャラ投入のAVにしてもリンクス要素のVRにしても外部要因で土台が不安定になってるの本当ひどいと思う >そりゃ販促アニメの宿命かもしれないけど今の時代なんだからもっとこうさぁ… 遊戯王ってアニメ先行だから実際のカード気にせず好きな展開できる貴重な作品なのにね…
186 19/11/20(水)19:34:37 No.640215900
>魅惑の女王盤面で展開予測できるじゃん!どうして… 毎回あんなにプァーンされても困る
187 19/11/20(水)19:34:40 No.640215913
>魅惑の女王盤面で展開予測できるじゃん!どうして… なら全部スキップする?それはそれで絶対批判出るよ…?
188 19/11/20(水)19:34:49 No.640215948
>今の時期になってようやく安定して来たけど半年後はまたルール変わるだろうしなぁ これを確定的にいう人はなんなの
189 19/11/20(水)19:34:59 No.640216003
>たぶん一番仲が悪かったであろうGX期でさえ最低限アニメカードのOCG化はほとんどやってたからな あの頃はこんな性能にするくらいならカード化しないで欲しかったってのが大半でな
190 19/11/20(水)19:35:19 No.640216103
>OCG化できないようなカードもアニメの作劇上の嘘としては必要だったと思う しかしまあAVもOCG化出来るカードしか出さなかったわけじゃ無いしな…
191 19/11/20(水)19:35:27 No.640216134
EXモンスターゾーンに相棒殺されたんだろ
192 19/11/20(水)19:35:35 No.640216165
遊矢の反逆からのリベリオンワンキルや素良vs黒咲のアクションデュエルが作中で否定された時から「なんかズレてる…」って思ったな
193 19/11/20(水)19:35:50 No.640216242
これがやりすぎたせいでAVは大分無難にやったよね…
194 19/11/20(水)19:35:52 No.640216250
>しかしまあAVもOCG化出来るカードしか出さなかったわけじゃ無いしな… 良いよね勲章…良くねえよ
195 19/11/20(水)19:35:53 No.640216256
ターンエンドしながら伏せカード入れるDOSDスタイルは最初見たとき天才だと思ったよ
196 19/11/20(水)19:36:04 No.640216296
>これがやりすぎたせいでAVは大分無難にやったよね… しっかりいたせー
197 19/11/20(水)19:36:08 No.640216310
賛否両論ってよりどうして…って感じ
198 19/11/20(水)19:36:24 No.640216381
アニオリカードもアニオリテーマもそんなに珍しいわけじゃないが アニオリVSアニオリはかなり珍しいんだってね
199 19/11/20(水)19:36:52 No.640216486
>>しかしまあAVもOCG化出来るカードしか出さなかったわけじゃ無いしな… >良いよね勲章…良くねえよ あそこから怒涛の勢いでクソアニメになっていったと思う
200 19/11/20(水)19:37:14 No.640216579
>AV今からシンクロ次元編以降作り直しますってなったら手放しで喜べるくらいには好きだった ちゃんとやってくれれば絶対面白いものが出来る下地はそろってたのにって部分も恨みを増加させる要因になってると思う
201 19/11/20(水)19:37:19 No.640216601
そもそもが遊戯王アニメなんてちょくちょくいいところがあって他は大分クソなのにAVでタガが外れた結果それまでオブラートに包まれてた批判が一気に飛び出た感ある
202 19/11/20(水)19:37:22 No.640216613
>遊矢の反逆からのリベリオンワンキルや素良vs黒咲のアクションデュエルが作中で否定された時から「なんかズレてる…」って思ったな まあ戦争関係ない次元で街ぶっ壊してたらそうかなとは思わなくない スタッフはそんなレベルのズレではなかったがな
203 19/11/20(水)19:37:33 No.640216667
>>たぶん一番仲が悪かったであろうGX期でさえ最低限アニメカードのOCG化はほとんどやってたからな >あの頃はこんな性能にするくらいならカード化しないで欲しかったってのが大半でな それはまぁそうなんだけど そもそもOCG化自体をスキップされるのが当たり前になるとOCG化後の性能に文句言いたくなるのは贅沢だったんだな…という気分にさせられる というかVRなんて過去作品見ても登場人物の数ずっと少ないはずなのに未OCG化テーマこんだけあるのおかしいでしょ…ZEXALなんてあんなにキャラ出たのにBKみたいなのまでOCGになったんだぞ…
204 19/11/20(水)19:37:38 No.640216693
OP変わって最初にBurn!見た時は情報が押し寄せて来てワクワクが止まらなかったよ
205 19/11/20(水)19:37:40 No.640216704
>素良vs黒咲のアクションデュエルが作中で否定された時から「なんかズレてる…」って思ったな 見ごたえはあるかもしれないけど質量あるリアルソリッドビジョン使って相手を殺傷する勢いでデュエルするのは否定せにゃならんだろ それで肯定したらズァークの再来だし何より本人である遊矢は絶対にダメだ
206 19/11/20(水)19:37:41 No.640216707
>>これがやりすぎたせいでAVは大分無難にやったよね… >しっかりいたせー ブレインズだったわ どうにかしてたわ
207 19/11/20(水)19:37:49 No.640216752
神殿生えてるのは意味がわからなかった
208 19/11/20(水)19:37:52 No.640216761
AVのカードも結構アニメ段階だと微妙なのがチラホラあるので カードに関してはOCG側が優秀だった su3442250.jpg
209 19/11/20(水)19:37:54 No.640216769
マジでワクワクする設定とキャラデザなんだから惜しいんだよなぁ リメイクしてくれんかなぁ
210 19/11/20(水)19:38:05 No.640216821
>そもそもが遊戯王アニメなんてちょくちょくいいところがあって他は大分クソなのにAVでタガが外れた結果それまでオブラートに包まれてた批判が一気に飛び出た感ある それはそれとしてそのオブラートを破壊した罪は大きい ファンは満足してたわけだし
211 19/11/20(水)19:38:05 No.640216824
超特急は好きになれたからそこは良かったよ…
212 19/11/20(水)19:38:11 No.640216851
>OP変わって最初にBurn!見た時は情報が押し寄せて来てワクワクが止まらなかったよ わかる…
213 19/11/20(水)19:38:15 No.640216868
今見てもオッドアイズリベリオンの登場回はもっとやりようあったろって思う あの犬召喚しただけで終わったオベフォ3人組どれだけ事故ってたんだよ
214 19/11/20(水)19:38:24 No.640216905
面白そうなんだよな実際 同じキャラ同じスタートのifを見てみたくなるくらいには
215 19/11/20(水)19:38:43 No.640216985
OCG化されてないVRのテーマがまた結構魅力的なのが多いのが嫌 シムルグとか急にテーマ化するくらいならその分の枠でOCG化しろよ
216 19/11/20(水)19:38:48 No.640217004
>遊矢の反逆からのリベリオンワンキルや素良vs黒咲のアクションデュエルが作中で否定された時から「なんかズレてる…」って思ったな 素良vs黒咲は一部の観客には受けてなかったけ? 遊矢は突然切れてワンキルしたように観客に見えたから評判が悪い
217 19/11/20(水)19:38:55 No.640217030
漫画版の電王方式でも良かったんじゃ…とは思う
218 19/11/20(水)19:39:00 No.640217050
ヴレインズ好きだったから結構ひどい言われようでいっぱいかなしいぜ
219 19/11/20(水)19:39:06 No.640217075
>ちゃんとやってくれれば絶対面白いものが出来る下地はそろってたのにって部分も恨みを増加させる要因になってると思う キャラの飽和がとにかく問題点だから クロウ2世のシンジやカイト2世の黒咲がいるのに本人出すのは横槍入ったとしか思えないんだよな… つくづく惜しい
220 19/11/20(水)19:39:08 No.640217085
>OP変わって最初にBurn!見た時は情報が押し寄せて来てワクワクが止まらなかったよ クイズ除くライバルがかっこよく出てきてるのとか謎のDホイーラーとかいいよね… LDS三人組好きだった
221 19/11/20(水)19:39:08 No.640217086
サイファーも光属性全般のサポートだったらもっと受け入れられてたのかなって今でも思う
222 19/11/20(水)19:39:20 No.640217147
まあ過去作は終わり良ければ全て良しを行ってたけど AVは終わりになるにつれてどんどん底を割っていったから…
223 19/11/20(水)19:39:24 No.640217161
Burn!は名曲だよね実際 なんかAVが憎すぎて袈裟まで憎くなった超特急アンチなるものが生まれたという話を聞くが…
224 19/11/20(水)19:40:09 No.640217341
>そもそもが遊戯王アニメなんてちょくちょくいいところがあって他は大分クソなのにAVでタガが外れた結果それまでオブラートに包まれてた批判が一気に飛び出た感ある 「悪いとこもあったけど総合的に良い作品だったからいいよね!」の逆が起きたからなAV ユーゴvs227のデュエルとかぼちぼち好きなのもなくは無いが総合的に見たらダメ
225 19/11/20(水)19:40:12 No.640217356
せめてズァーク戦後を上手く纏められたらまだ終わり良ければってなった気もするんだけど 余計酷くなっていって辛かったです…
226 19/11/20(水)19:40:26 No.640217414
>ヴレインズ好きだったから結構ひどい言われようでいっぱいかなしいぜ なんかめっちゃ口悪い意見目立つよね… 確かに微妙な所とか悪い所はあるけどそんな全否定する程…?ってなる
227 19/11/20(水)19:40:33 No.640217450
VRの最終戦はすごく良かった 構成もめっちゃ頑張ってた
228 19/11/20(水)19:40:39 No.640217481
>漫画版の電王方式でも良かったんじゃ…とは思う 漫画版こそ賛否両論起こる内容ではあるけどマジで好きなので一度読んで欲しいなぁ
229 19/11/20(水)19:40:42 No.640217499
>しかしまあAVもOCG化出来るカードしか出さなかったわけじゃ無いしな… VRのリンク召喚周りのソリティアはもう少しアニメの嘘で省略しても良かったと思う ならアニオリの聖天樹やバトルドローンとかはどうだったと言われるとうn
230 19/11/20(水)19:41:00 No.640217572
まあ終わり良ければ…と思ったのにラスボス戦があまりにも最低すぎてもう擁護のしようがなくなったのがね…
231 19/11/20(水)19:41:03 No.640217581
今までラスト周辺のデュエル全部良かったからな… なおのこと目立つ
232 19/11/20(水)19:41:15 No.640217647
>過去作キャラの株まで下げるのは流石だったよ キャラどころかGXや5dsも酷いとこあったし そんなに面白くなかったよねって作品全体にも影響が…
233 19/11/20(水)19:41:23 No.640217689
結局締めがよけりゃいいんだよな そして5dsはそれが完璧すぎた
234 19/11/20(水)19:41:35 No.640217741
>ヴレインズ好きだったから結構ひどい言われようでいっぱいかなしいぜ 個人の意見だと思うよ 俺だってAVは諸々の改善点クリアすれば最高のお祭り作品になると思ってるけど「AVは一から十まで全部クソ!何をどうやっても良くなりようがない生まれた瞬間からのゴミ!」って意見の「」がいることは否定しないし…
235 19/11/20(水)19:41:45 No.640217786
>サイファーも光属性全般のサポートだったらもっと受け入れられてたのかなって今でも思う インターフィアー出して あとフォトンにもサポート共有して
236 19/11/20(水)19:41:46 No.640217794
遊矢シリーズや柚子シリーズが皆帰ってきたら全部水に流してやるって言ってたすごい寛大なファンもいたのにどうして
237 19/11/20(水)19:41:51 No.640217819
正直デュエルが面白けりゃなんでもいい人だからVRは最高に面白かった AVはその…それすら放り投げてたから…
238 19/11/20(水)19:41:58 No.640217854
デュエルで人を傷つけたらダメだってのは一貫してるし 黒咲素良戦が否定されるのも当然の流れかなって su3442255.png
239 19/11/20(水)19:42:05 No.640217881
一年目のLDS三人組のあたりから毎週本当に楽しみに見てたな…
240 19/11/20(水)19:42:24 No.640217977
ラスボスも酷いしその後の赤馬戦も酷い 若干褒められたのは途中のデニス戦くらいで黒咲の扱いとか本当酷い
241 19/11/20(水)19:42:29 No.640217993
何だろうか 総合評価0点だし何ならマイナスと言ってやりたいんだけど惜しかったとも感じてる
242 19/11/20(水)19:42:52 No.640218088
サイファーは今更インターフィア貰ったところで戦えんの?
243 19/11/20(水)19:43:01 No.640218136
>su3442255.png この話は本当に面白かったんだけどなぁ
244 19/11/20(水)19:43:34 No.640218311
最終回の切り札でやっぱりコードトーカーいいよね…ジャンクウォリアーいいよね…みたいな雰囲気になって終わったら良かったんだよ なにあれ…
245 19/11/20(水)19:43:34 No.640218314
VRはちょっと俺程度のデュエルスフィンクスだと理解が追いつかなかった ゼアル初期みたいなのは勘弁だけど島君のデュエルみたいなのももっと欲しかった
246 19/11/20(水)19:43:36 No.640218321
心が壊されて笑顔のような何かになったようにしか見えないよね黒咲…
247 19/11/20(水)19:43:36 No.640218323
>サイファーも光属性全般のサポートだったらもっと受け入れられてたのかなって今でも思う 光子と光波の関係性をモチーフにしてて凄いよく出来てるテーマだと思う 3年目から参入したサブキャラが使うには3年メイン張った光子と張り合うだけデュエルの回数もOCGの枠もなかっただけで…
248 19/11/20(水)19:43:38 No.640218337
ヴレインズは最後の2デュエルは良かったと思うよ
249 19/11/20(水)19:43:38 No.640218339
多分だけど覇王遊矢のデュエル遊矢の本意でないことを除くと遊勝はエンターテイメントとして結構評価すると思う
250 19/11/20(水)19:43:42 No.640218362
>正直デュエルが面白けりゃなんでもいい人だからVRは最高に面白かった VRのデュエルってそんな面白かったかな…
251 19/11/20(水)19:43:44 No.640218369
>正直デュエルが面白けりゃなんでもいい人だからVRは最高に面白かった >AVはその…それすら放り投げてたから… 捉え方の差だと思う…俺はVRのデュエルが双方ぶつぶつ言いながらCG立ち上がらせるだけのただの念仏にしか聞こえなくて退屈極まりなかった AVはこんなのデュエルじゃない状態だったが
252 19/11/20(水)19:43:46 No.640218380
やめろーこんなのデュエルじゃない!は当時はハッハッハッ遊矢くんは平和だなあくらいのとこあったと思う 飯より笑顔だの言い始めたりしたシンクロ次元からはどんどん視聴者と価値観遠ざかってたと思う
253 19/11/20(水)19:43:58 No.640218431
>最終回の切り札でやっぱりコードトーカーいいよね…ジャンクウォリアーいいよね…みたいな雰囲気になって終わったら良かったんだよ >なにあれ… アクションマジックいいよね…
254 19/11/20(水)19:44:20 No.640218542
>サイファーは今更インターフィア貰ったところで戦えんの? そのままじゃ厳しいだろうけどそもそもサイファー全然OCG化されてない
255 19/11/20(水)19:44:39 No.640218632
>アクションマジックいいよね… だれ…
256 19/11/20(水)19:44:43 No.640218653
>VRはちょっと俺程度のデュエルスフィンクスだと理解が追いつかなかった ちょくちょく画面に出してはくれたけどやっぱアニメで位置を戦術に組み込むのはちょっと難しかったと思う エクストラリンク出てくるデュエルはどれも最高だったけど…
257 19/11/20(水)19:44:49 No.640218679
>>正直デュエルが面白けりゃなんでもいい人だからVRは最高に面白かった >VRのデュエルってそんな面白かったかな… まあそれこそ個人の意見だね… 俺は好きだったけど嫌いって人の気持ちもまあわかるよ
258 19/11/20(水)19:45:07 No.640218768
ヴレインズで正直これまでの制作も色々限界きてるな…って思った
259 19/11/20(水)19:45:15 No.640218806
当時のスレもアニメも見てないけど「」は絶賛してたよ
260 19/11/20(水)19:45:17 No.640218811
>アクションマジックいいよね… アクションマジックの極致がカルタ取りってお前…
261 19/11/20(水)19:45:22 No.640218836
>オッドアイズ・ドラゴンいいよね…
262 19/11/20(水)19:45:25 No.640218846
VRこそ賛否両論だよな… VRでそんなスレ立てたら即IDだろうけど…
263 19/11/20(水)19:45:31 No.640218890
それこそオッドアイズが新しい進化するとかなら受け入れられたよ 最後までデュエル投げ捨てるんじゃないよ…
264 19/11/20(水)19:45:37 No.640218911
いくらアクションデュエルで優位と言っても先行ライズファルコンはちょっとわからない…
265 19/11/20(水)19:45:48 No.640218965
>>オッドアイズ・ドラゴンいいよね… オッドアイズ・ウィザード・ドラゴンのレス
266 19/11/20(水)19:45:54 No.640218992
ヴレインズはデュエル面白くて組みたくなったデッキがOCG化されてねぇ!
267 19/11/20(水)19:45:55 No.640219000
というか真剣デュエルで白熱した戦いになれば余計なことなんかしなくてもそもそもエンタメになってるからな
268 19/11/20(水)19:45:57 No.640219005
カルタはもうスタッフも突き抜けてやろうってわざとやったろあんなの