虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/20(水)17:41:27 ゴブス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/20(水)17:41:27 No.640187442

ゴブスレTRPG買ったけど結構ネタ散りばめてあって

1 19/11/20(水)17:42:13 No.640187629

ヴァンパイアキラー  聖 鞭

2 19/11/20(水)17:47:50 No.640188938

これアニメの続編やんないの?

3 19/11/20(水)17:48:17 No.640189028

気になってるけどやる友達がいない…

4 19/11/20(水)17:49:01 No.640189193

精霊術の猫目(キャッツアイ)の詠唱が 「見つめる猫の目、踊る緑光、月明かりを瞳におくれ」て

5 19/11/20(水)17:50:47 No.640189561

エンジェルハートとかいう蘇生魔法が有りそうだな…

6 19/11/20(水)17:51:01 No.640189622

>これアニメの続編やんないの? 来年原作5巻の内容が映画化だか劇場先行上映だかされるらしいが 二期の話は聞かないな、ストックはあるんが

7 19/11/20(水)17:52:14 No.640189917

レッサーデーモンがモロ有馬さんだったけど 上位種に紋章の悪魔(ブレイゾン)なんてのが居る

8 19/11/20(水)17:52:24 No.640189951

本編11巻まで出てて外伝もあるからまあストック十分だよね

9 19/11/20(水)17:56:07 No.640190787

>精霊術の猫目(キャッツアイ)の詠唱が >「見つめる猫の目、踊る緑光、月明かりを瞳におくれ」て みーつめるキャッツァイ、magic play is dancing 、みーどりいろにひかーぁるー 実際マジックプレイなので問題ない

10 19/11/20(水)17:57:06 No.640191016

やはり作者は40代なのでは…?

11 19/11/20(水)18:12:59 No.640194656

仕込んだネタで言えば9巻のはじめてみるはずなのに文章だけで構造わかるしなんなら目を閉じててもエレベータにいけるダンジョン好き

12 19/11/20(水)18:19:45 No.640196331

モンスターデータのゴブリンのところにチャンピオンとロードが無かったのが気になった

13 19/11/20(水)18:20:51 No.640196593

モールが致命傷を与える云々はカオスフレアかな

14 19/11/20(水)18:23:44 No.640197250

>モールが致命傷を与える云々はカオスフレアかな そういう自分の知らん分からんネタもたくさんあるっぽくて気になったんで立てた あとホブがデフォでこれ持ってるって書いてあってズルい!ってなる マンガじゃ素手か棍棒だったじゃんよ・・・

15 19/11/20(水)18:24:53 No.640197520

>モンスターデータのゴブリンのところにチャンピオンとロードが無かったのが気になった 上級ルルブをお楽しみに!

16 19/11/20(水)18:26:56 No.640197976

こういうのプレイして思うのは本編キャラはだいたい技能盛り盛りの怪物だってこと

17 19/11/20(水)18:28:14 No.640198275

>ヴァンパイアキラー > 聖 鞭 あの速攻で鎖分銅に持ち替えられるやつ

18 19/11/20(水)18:28:20 No.640198297

チャンピオンってどういうやつなのかな ゴブリンだけど例外的に仲間思いのいいやつなんだよ!みたいな解釈してる人見かけたけど 好意的に拡大解釈しすぎなんじゃないかって気が

19 19/11/20(水)18:28:45 No.640198401

>こういうのプレイして思うのは本編キャラはだいたい技能盛り盛りの怪物だってこと 勇者じゃないとしても物語の主人公になるって事はそういう事なんだよ

20 19/11/20(水)18:30:12 No.640198776

>精霊術の猫目(キャッツアイ)の詠唱が >「見つめる猫の目、踊る緑光、月明かりを瞳におくれ」て 「恐怖(フィアー)」の「黒蝗の王太陽の子恐れと畏れを携えて」みたいので吹き出した

21 19/11/20(水)18:30:23 No.640198818

ドラゴンランスのキャラは逆に微妙なステとレベルだった

22 19/11/20(水)18:33:07 No.640199450

最新刊に出てくる鉛の鞘に封じられた青白い光を放つ魔剣いいよね

23 19/11/20(水)18:33:12 No.640199472

>チャンピオンってどういうやつなのかな ホブからさらにフィジカル方面に極まった個体なんだろう ちなみにゴブリンの戦士(ファイター)、呪文使い(マジシャン)、酋長(チーフ)なんてのも居る模様

24 19/11/20(水)18:36:41 No.640200278

>やはり作者は40代なのでは…? アニメ化で顔バレして20代であることに驚かれる太ったデップー

25 19/11/20(水)18:37:15 No.640200435

>最新刊に出てくる鉛の鞘に封じられた青白い光を放つ魔剣いいよね いいよねローグワンから始まってニュー・ホープで終わる砂漠編

26 19/11/20(水)18:38:02 No.640200625

2期やるなら作画もうちょっと頑張ってくれ 後本編の前にイヤーワンやって

27 19/11/20(水)18:38:40 No.640200785

>最新刊に出てくる鉛の鞘に封じられた青白い光を放つ魔剣いいよね そんな話スレでやってたような あれもゴブスレに入れるのか

28 19/11/20(水)18:39:04 No.640200891

劇場版も作画微妙ぽいから改善は無理じゃないかな…

29 19/11/20(水)18:39:26 No.640200984

超人高校生の作画分けてやってくれよ

30 19/11/20(水)18:39:31 No.640201007

>黒蝗の王太陽の子 原作のスレでこれわからんという「」がいたな ゴルゴムの仕業だ!ってレスついたらすぐ気づいてたが

31 19/11/20(水)18:40:04 No.640201133

>みーつめるキャッツァイ、magic play is dancing 、みーどりいろにひかーぁるー 英語の歌詞ってそうなってたんだ…ずっとマジカル三枝で覚えてた

32 19/11/20(水)18:40:06 No.640201146

太陽の子はノリノリでネタ拾うビッグガンガン 編集部に吹いた

33 19/11/20(水)18:40:09 No.640201157

あって …なんだよ!先を言えよ!

↑Top