19/11/20(水)15:24:04 仮面ラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/20(水)15:24:04 No.640162861
仮面ライダーと戦隊両方見てる人ってそんなにいないらしいね
1 19/11/20(水)15:27:19 No.640163354
大きいお友達はライダーだけ見て止めるのが多いイメージ
2 19/11/20(水)15:28:50 No.640163617
戦隊は幼稚だしな
3 19/11/20(水)15:29:28 No.640163731
ルパパトの時はちゃんと両方見てたよ リュウソウはつまんなくはないんだけどうn
4 19/11/20(水)15:33:14 No.640164357
> ルパパトの時はちゃんと両方見てたよ そりゃルパだけ追うのもなかなか難しいもんな
5 19/11/20(水)15:34:01 No.640164499
1クール目以降たまに面白いのがある程度のルパパトよりは今のリュウソウのが楽しく見れてるよ
6 19/11/20(水)15:34:19 No.640164540
ヒーロータイム見るだけで日曜朝の時間を食いすぎる リアルタイムは無理だわ…
7 19/11/20(水)15:35:15 No.640164704
リュウソウから戦隊見始めたけど ギャグ楽しいしそれでいて変身やロボの戦闘がちゃんとカッコイイしめちゃくちゃ面白いな…ってなってる
8 19/11/20(水)15:36:22 No.640164883
まあここ限定なら最近ゼロワンより盛り上がってるしな…
9 19/11/20(水)15:37:43 No.640165124
戦隊子供向けっぽいから見ないって人は損してるなーって思う 40年続いて色んな作風あるからどれかはツボにハマるはず
10 19/11/20(水)15:37:45 No.640165130
>戦隊は幼稚だしな 10年以上前の中学生みたいなレスの再現やめなさい!
11 19/11/20(水)15:39:35 No.640165459
正直ロボの為に戦隊観てきたけど今年の戦隊ロボはちょっと個人的に無いなーって思ってた 実際は巨大特撮頑張ってるし何より巨大戦無くても面白い回多くて驚いてる
12 19/11/20(水)15:39:37 No.640165465
トッキュウとニンニン見てどっちもストライクだったのに次作見なかったな 仕事がキツくなってきただけだが我ながら勿体ない
13 19/11/20(水)15:40:35 No.640165654
>1クール目以降たまに面白いのがある程度のルパパトよりは今のリュウソウのが楽しく見れてるよ ルパパトはこの時期になるとテンションだだ下がりだったからなぁ
14 19/11/20(水)15:41:50 No.640165875
>正直ロボの為に戦隊観てきたけど今年の戦隊ロボはちょっと個人的に無いなーって思ってた >実際は巨大特撮頑張ってるし何より巨大戦無くても面白い回多くて驚いてる えっリュウソウのロボって近年では珍しくかっこいいデザインじゃん
15 19/11/20(水)15:41:54 No.640165882
子供が両方見てて両方のおもちゃ欲しいって言ったら世のお父さんどうしてんのかな
16 19/11/20(水)15:42:32 No.640165986
そういうの良いです…
17 19/11/20(水)15:42:34 No.640165996
ルパパトジオウの時期はめっちゃ楽しかった記憶
18 19/11/20(水)15:43:41 No.640166197
話題性的な面では一歩劣る感じにはなってるけど 特撮部分のリッチさでは戦隊のが2段くらい上だなって両方見るようになってから思った
19 19/11/20(水)15:43:55 No.640166240
>子供が両方見てて両方のおもちゃ欲しいって言ったら世のお父さんどうしてんのかな そうならないように開始時期をズラしたんだ
20 19/11/20(水)15:44:07 No.640166264
>戦隊子供向けっぽいから見ないって人は損してるなーって思う >40年続いて色んな作風あるからどれかはツボにハマるはず 戦隊をオススメする人がよく言うセリフで気持ちも分からなくはないんだけど 過去作を見るならともかく何年かに1回…人によっては何十年に1回とかのアタリの為に毎年見続ける労力はなかなか無いよ…
21 19/11/20(水)15:44:26 No.640166320
俺リュウソウジャーで上堀内監督の演出大好きなんだなってわかった!
22 19/11/20(水)15:44:30 No.640166330
ニチアサに放送作移ってから30年近く立ってライダー始まって20年どっちも毎年めっちゃ楽しんでるけどどっちが一番週で楽しみかと言われると戦隊になるのが俺だ まあ誤差みたいなものではあるが
23 19/11/20(水)15:44:54 No.640166410
>過去作を見るならともかく何年かに1回…人によっては何十年に1回とかのアタリの為に毎年見続ける労力はなかなか無いよ… 打率面を考えるんならライダーも同じでは…
24 19/11/20(水)15:45:14 No.640166479
>過去作を見るならともかく何年かに1回…人によっては何十年に1回とかのアタリの為に毎年見続ける労力はなかなか無いよ… ライダーと何の違いが…?
25 19/11/20(水)15:45:15 No.640166484
>特撮部分のリッチさでは戦隊のが2段くらい上だなって両方見るようになってから思った やっぱりスーツがシンプルだから動かしやすいんだろうね戦隊は アクションがすごい あと巨大特撮要素もすごく良い感じ
26 19/11/20(水)15:45:24 No.640166509
>そうならないように開始時期をズラしたんだ おかげで子供はライダーのおもちゃだけ欲しがるようになったね
27 19/11/20(水)15:46:14 No.640166659
ゼロワンがまだ立ち上がりなので 油の乗ったリュウソウがおもしろくて仕方ないな最近は
28 19/11/20(水)15:46:19 No.640166675
つべの無料配信で80年代のを追ってるけどめちゃくちゃ楽しい… マスクマンはストーリー開始時点でレッドと敵のスパイが既に恋仲とか結構大人のドラマしてる
29 19/11/20(水)15:46:19 No.640166676
既存の作品の焼き直し系俺あんまり好きじゃないんだよなあ 新しいものが見たいんだよ
30 19/11/20(水)15:46:20 No.640166677
> >そうならないように開始時期をズラしたんだ >おかげで子供はライダーのおもちゃだけ欲しがるようになったね キョウリュウとトッキュウは戦隊も売れてたんだけどね
31 19/11/20(水)15:46:30 No.640166703
>おかげで子供はライダーのおもちゃだけ欲しがるようになったね そうかな…そうかも…
32 19/11/20(水)15:46:47 No.640166748
ニンニン以降は酷すぎてそりゃ大人にそっぽ向かれるわって出来だからな
33 19/11/20(水)15:46:49 No.640166754
> 既存の作品の焼き直し系俺あんまり好きじゃないんだよなあ >新しいものが見たいんだよ メインターゲットじゃない奴のレス
34 19/11/20(水)15:46:57 No.640166778
両方楽しい それでいいじゃねえか!
35 19/11/20(水)15:47:20 No.640166846
最近の戦隊は尖ってんの続いてるから今度こそ王道のやつが来るんだろうか まあ個人的には王道だと無難になりやすいから尖ってるやつのが好きだけど
36 19/11/20(水)15:47:31 No.640166872
>既存の作品の焼き直し系俺あんまり好きじゃないんだよなあ >新しいものが見たいんだよ キュウレンとルパパト…
37 19/11/20(水)15:47:40 No.640166897
>えっリュウソウのロボって近年では珍しくかっこいいデザインじゃん クソコテレベルの考え方だったんだけど余剰パーツが出る前提のデザイン+適当な組み替え例とかが個人的に好かなくて嫌いだったんだ 今は嫌いじゃ無いよ 書いてて改めて思うけど本当にクソみたいな先入観だったな俺…
38 19/11/20(水)15:47:48 No.640166926
落ち着いて聞いてほしい 特撮のターゲットはあくまで子供だ
39 19/11/20(水)15:47:54 No.640166945
>まあここ限定なら最近ゼロワンより盛り上がってるしな… ナダいいよね…
40 19/11/20(水)15:47:55 No.640166947
リュウソウ開始前はストレートな王道系だと予想されてたな
41 19/11/20(水)15:48:04 No.640166969
大人だけに受けたってあんまいいことないってこれまでの特撮の歴史で何度証明されたらわかるんだよ!
42 19/11/20(水)15:48:11 No.640166985
>打率面を考えるんならライダーも同じでは… 戦隊でもライダーでも他の作品ぜんぶそうなんだけど 今まで見てないのにわざわざ新規開発する労力がデカいから「とりあえず見て!」ってのに気軽に乗れないんだよね… 現行放送アニメやドラマすらレコーダーで録画したまま積んでる人とか多いんじゃないかな
43 19/11/20(水)15:48:20 No.640167011
>キュウレンとルパパト… ルパパトは結構面白かったと思う 脚本家の技量がもろにでるから結局面白いか面白くないかのどれかだわ
44 19/11/20(水)15:48:29 No.640167043
わかってはいたがわりと露骨に対立煽り的なものが来てるな… どっちも東映バンダイの手のひらの上なのに戦隊ライダーで対立煽りとかピエロすぎない? ウルトラ入れてもバンダイの手のひらの上だというのに
45 19/11/20(水)15:48:39 No.640167068
>既存の作品の焼き直し系俺あんまり好きじゃないんだよなあ >新しいものが見たいんだよ 試しに好きな作品を聞いてみたい さぞかし何のオマージュでもなく何の系譜にもないジャンル分けすら不可能な斬新な作品を見ているに違いない
46 19/11/20(水)15:48:58 No.640167126
リュウソウ脚本はケボーンだけど最近は普通の戦隊っぽくなってきた気はする
47 19/11/20(水)15:49:09 No.640167162
またコラボスペシャルやって欲しいな
48 19/11/20(水)15:49:25 No.640167207
>落ち着いて聞いてほしい >特撮のターゲットはあくまで子供だ 別に構わんが面白いお話も作って欲しいのだ… くそつまらなくて売れた特撮は知らないのだ 大体面白いから売れてるのだ…
49 19/11/20(水)15:49:33 No.640167226
ゼロワン主人公にも会社にも納得行かないこと多くて見るの辛くなってきた
50 19/11/20(水)15:49:47 No.640167272
ルパパトそんなに脚本家の腕がいい印象がない なかなかの当たり回があるのは否定しないけどさ
51 19/11/20(水)15:50:02 No.640167319
>試しに好きな作品を聞いてみたい ゴーバスターズ いやあんま売れなかったのはわかるよ でも序盤は新しいことやるんだなって気概があったじゃん
52 19/11/20(水)15:50:03 No.640167322
仮面ライダーレンジャー爆誕
53 19/11/20(水)15:50:15 No.640167353
>ゼロワン主人公にも会社にも納得行かないこと多くて見るの辛くなってきた 本人はそこまで苦戦してないけど会社が大打撃だ
54 19/11/20(水)15:50:29 No.640167398
>ゼロワン主人公にも会社にも納得行かないこと多くて見るの辛くなってきた わかる とっとと会社畳めよって思ってしまう
55 19/11/20(水)15:50:54 No.640167466
身勝手なことを言ってくるメイン客層じゃないやつの代表かよ
56 19/11/20(水)15:51:19 No.640167542
>わかる >とっとと会社畳めよって思ってしまう 1000%さん帰れや!
57 19/11/20(水)15:51:31 No.640167575
>身勝手なことを言ってくるメイン客層じゃないやつの代表かよ ここに限らずいっぱい居る! 地獄か
58 19/11/20(水)15:51:33 No.640167580
プログライズキーどれも一緒じゃん 英語わかんないだけだけど
59 19/11/20(水)15:51:45 No.640167612
>ウルトラ入れてもバンダイの手のひらの上だというのに ここはやはりウルトラとゴジラの対立煽りか…
60 19/11/20(水)15:52:19 No.640167707
>くそつまらなくて売れた特撮は知らないのだ >大体面白いから売れてるのだ… ゴースt…
61 19/11/20(水)15:52:25 No.640167726
> プログライズキーどれも一緒じゃん >英語わかんないだけだけど 名乗り口上みたいのちゃんとあるんだよなあ
62 19/11/20(水)15:52:32 No.640167747
ゼロワンはデザインとかおもちゃのセンスは問題ないし 脚本に支障が出そうなややこしい出来事なさそうだけど なんかエグゼイドに比べてパンチが薄いよね
63 19/11/20(水)15:52:58 No.640167807
>本人はそこまで苦戦してないけど会社が大打撃だ この展開にいまいち実感ないんだよな 病院回みたいに人手不足が心配されるくらいみんなヒューマギアに依存してるのに危険だから排斥しようと簡単に声を上げられる理屈がわからない かといって一般人が脱ヒューマギア社会に向けてどんな行動をしてるのかもわからない
64 19/11/20(水)15:52:58 No.640167808
まあぶっちゃけ戦隊とライダーそれぞれでも全部作風違うから その時やってるやつと個人の好みによるとしか言えんよな ただまあやっぱ意識してる年齢層の違いはあるよね
65 19/11/20(水)15:53:26 No.640167897
ゼロワン最初は良かったんだけど最近ちょっとワンパターンというか… まあまだ序盤なんだけど
66 19/11/20(水)15:53:32 No.640167914
ルパパトは同じ話ばかり繰り返してマンネリになる宇都宮の悪癖がね… 面白いbotになるボスとか酷かった 正直この作品が21世紀のタイムレンジャーとか言われるのに納得行かない
67 19/11/20(水)15:53:39 No.640167932
戦隊たまにみてみるけど大体最後まで続かない…
68 19/11/20(水)15:53:46 No.640167954
エグゼイドもこの時期はそんなに話広がってないし… だいたいグラファイト倒したあたりかな?
69 19/11/20(水)15:53:56 No.640167981
>ゼロワンはデザインとかおもちゃのセンスは問題ないし >脚本に支障が出そうなややこしい出来事なさそうだけど >なんかエグゼイドに比べてパンチが薄いよね パンチというより分かりやすいフックが無い
70 19/11/20(水)15:53:56 No.640167982
ヒューマギアが自我を持ち始めてるのを知らなかった頃ならともかく 知ってからも毎回ゼツメライズされても作り直せばいいやのスタンスでいるのはちょっとどうなのっていうか…
71 19/11/20(水)15:53:59 No.640167990
>ゼロワン最初は良かったんだけど最近ちょっとワンパターンというか… なんかなー もうちょっと感心させてほしいよな
72 19/11/20(水)15:54:30 No.640168070
> エグゼイドもこの時期はそんなに話広がってないし… >だいたいグラファイト倒したあたりかな? 黎斗がゲンムだとバレたあたり その次がクリスマスだ
73 19/11/20(水)15:54:41 No.640168105
>ヒューマギアが自我を持ち始めてるのを知らなかった頃ならともかく >知ってからも毎回ゼツメライズされても作り直せばいいやのスタンスでいるのはちょっとどうなのっていうか… 人間の夢を叶えるための道具ってスタンスは一貫してるし
74 19/11/20(水)15:54:49 No.640168129
>正直この作品が21世紀のタイムレンジャーとか言われるのに納得行かない タイムレンジャーはやりたいことやって突き抜けた作品だし ルパパトはなんだろう手堅く面白くまとめたなあって感じ
75 19/11/20(水)15:55:06 No.640168179
いやでもエグゼイドでももうsome lieの極意とかやっててそこそこ面白くなってたよ
76 19/11/20(水)15:55:13 No.640168206
>黎斗がゲンムだとバレたあたり >その次がクリスマスだ そろそろ盛り上げないとまずいよな
77 19/11/20(水)15:55:18 No.640168215
ヒューマギアは人類の夢だ ヒューマギアが汚染されたから俺がぶっ壊す はいアルトじゃーないと うちの製品は安全です 大丈夫かなこいつ…
78 19/11/20(水)15:55:19 No.640168219
純粋に1時間見続ける体力がない!
79 19/11/20(水)15:55:46 No.640168287
なんかこうゼロワンはスタート直後に目いっぱいアクセル踏んだらエンストしたみたいな状態
80 19/11/20(水)15:55:47 No.640168291
>ヒューマギアは人類の夢だ >ヒューマギアが汚染されたから俺がぶっ壊す >はいアルトじゃーないと >うちの製品は安全です >大丈夫かなこいつ… 駄目だわ 辞任させて私を社長にしてくれ
81 19/11/20(水)15:55:51 No.640168299
>純粋に1時間見続ける体力がない! 録画して分割で見ろ
82 19/11/20(水)15:56:12 No.640168364
>知ってからも毎回ゼツメライズされても作り直せばいいやのスタンスでいるのはちょっとどうなのっていうか… 先週の目の前で戦闘が始まっても気付かない撮影スタッフはコントとして笑っていられたけど 今週の松田エンジがマギアになって破壊されたあとも撮影続行する気のスタッフは意味不明すぎる そんなに強いのか社長権限…
83 19/11/20(水)15:56:14 No.640168366
>駄目だわ >辞任させて私を社長にしてくれ 1000%来たな…
84 19/11/20(水)15:56:16 No.640168375
やっぱりゅぅゃを過労死させるべきだったな
85 19/11/20(水)15:56:29 No.640168408
贅沢なのが増えたなあ
86 19/11/20(水)15:56:33 No.640168418
>>駄目だわ >>辞任させて私を社長にしてくれ >1000%来たな… コジマだよ!!!
87 19/11/20(水)15:56:54 No.640168475
>ルパパトはなんだろう手堅く面白くまとめたなあって感じ いや決して手堅くは…それこそごく一部のやりたいこと以外はやる気なくて放り投げてるやつに感じた
88 19/11/20(水)15:57:11 No.640168521
単純に見る時間が…
89 19/11/20(水)15:57:17 No.640168540
かといって今更靖子や三条陸引っ張るわけにもいかんし どうすんだ東映やばいぞこのままじゃ
90 19/11/20(水)15:57:17 No.640168541
ニンニンからまた戦隊見始めたけどそのニンニンから酷い出来になって人気も落ちて俺呪われてんのかと思った しかしリュウソウは最近盛り上がってきてリアルタイムで復帰してから初めて面白いと思える作品に出会えた
91 19/11/20(水)15:57:29 No.640168577
結局アレでしょ みんなエアロビ見たいんでしょ
92 19/11/20(水)15:57:36 No.640168599
添物副社長の並々ならぬ出世欲は凄いともうよ…
93 19/11/20(水)15:57:42 No.640168620
>いや決して手堅くは…それこそごく一部のやりたいこと以外はやる気なくて放り投げてるやつに感じた えぇえ…だいぶまとめてると思ったけどなあ
94 19/11/20(水)15:58:04 No.640168679
>添物副社長の並々ならぬ出世欲は凄いともうよ… 今の状況で社長になりたがるのはもはや優しさに思えて来るレベル
95 19/11/20(水)15:58:06 No.640168684
>かといって今更靖子や三条陸引っ張るわけにもいかんし >どうすんだ東映やばいぞこのままじゃ ご安心ください 来週のゼロワンが三条回です
96 19/11/20(水)15:58:07 No.640168687
>純粋に1時間見続ける体力がない! 日曜にそれだけしか体力残ってないなら 生活や食習慣を見直しては?タンパク質とビタミンちゃんと摂ってる?
97 19/11/20(水)15:58:15 No.640168714
>ここはやはりウルトラとゴジラの対立煽りか… 結局バンダイから逃れられない運命じゃないか… タカトミも頑張っているとはいえやはりバンダイは日本子供玩具界隈の支配者すぎる…
98 19/11/20(水)15:58:19 No.640168723
>かといって今更靖子や三条陸引っ張るわけにもいかんし 次のゼロワン三条来るぞ
99 19/11/20(水)15:58:24 No.640168738
子供のころから戦隊おもしろくなかった…
100 19/11/20(水)15:58:27 No.640168752
プリキュアから一時間半通して見ないの?
101 19/11/20(水)15:58:30 No.640168763
>ニンニンからまた戦隊見始めたけどそのニンニンから酷い出来になって人気も落ちて俺呪われてんのかと思った 戦隊は運だからね 俺もプリキュア見始めたとき超暗黒期でそんな気がしたけど 今超面白いじゃん、当たり外れはあるよ
102 19/11/20(水)15:58:54 No.640168820
社長演技力上がらないよね…声でそう聞こえてるだけかもしれないけど
103 19/11/20(水)15:58:57 No.640168830
>来週のゼロワンが三条回です は? もう万策尽きたのかゅぅゃ…だせえ…
104 19/11/20(水)15:59:02 No.640168840
時間が無いのもあるけどそれ以上に新作アニメ追う気力がないのと一緒で、ライダーも戦隊も疲れてしまった こことかヒでストーリー分かればいいかなって… あと日曜の午前中はどうやっても起きれない
105 19/11/20(水)15:59:02 No.640168842
三条はまだまだもっと働かせてもいいと思う 毛利は…やっぱキュウレンで信用なくなったんだろうか
106 19/11/20(水)15:59:03 No.640168846
>添物副社長の並々ならぬ出世欲は凄いともうよ… 仮面ライダーとして戦うかはともかく 会社が逆境の時に事後処理全部やらなきゃいかんのに偉い
107 19/11/20(水)15:59:08 No.640168861
香村さんプリキュアのメインやってほしい
108 19/11/20(水)15:59:25 No.640168905
プリキュアは追加メンバー入ったら満足しちゃうや
109 19/11/20(水)15:59:28 No.640168917
雑な対立煽りから雑なジャンル煽りに移転し始めてきたな!
110 19/11/20(水)15:59:36 No.640168937
ニンニン面白いのに・・・
111 19/11/20(水)15:59:43 No.640168958
>もう万策尽きたのかゅぅゃ…だせえ… 半分はサブが書いてるんだから釣りかどうかわからないのはやめろ!
112 19/11/20(水)15:59:56 No.640169001
ゼロワンあんまなーになりつつあるんだけどエグゼイドもアマゾンズ劇場版もあんまなーだったの思い出して 単純に俺ゅぅゃの書くキャラや心理描写が趣味じゃないだけなのでは…?ってなった
113 19/11/20(水)15:59:58 No.640169007
>毛利は…やっぱキュウレンで信用なくなったんだろうか めっちゃジオウ書いてただろ
114 19/11/20(水)16:00:00 No.640169011
子供たちにとっては憧れ要素が重要なんだろうけど仮面ライダーは現代の子供にあわせるのが上手い気がする 今年は(一般的には面白くて人気者の)お笑い芸人で社長(すごいえらい)とか美人秘書とかで憧れ要素にしてるし
115 19/11/20(水)16:00:12 No.640169037
>毛利は…やっぱキュウレンで信用なくなったんだろうか あいつはサブで輝くタイプ だからメイン構成が描けねえ!ってなった時の 敗戦処理のときに優秀に使えると思う 下山は…うん…お前には個性があんのか?ってぐらいプレーンだよね
116 19/11/20(水)16:00:15 No.640169041
>は? >もう万策尽きたのかゅぅゃ…だせえ… そもそもこの時期は冬映画も重なって地獄である事がエグゼイドの時に言及されてるし サブライター入れまくってるぞ
117 19/11/20(水)16:00:18 No.640169047
正直ゅぅゃはエグゼイドが奇跡的に上手くいっただけだと思ってる
118 19/11/20(水)16:00:18 No.640169050
>ニンニン面白いのに・・・ ジライヤ来た話は我が目を疑った
119 19/11/20(水)16:00:30 No.640169082
>三条はまだまだもっと働かせてもいいと思う >毛利は…やっぱキュウレンで信用なくなったんだろうか 舞台斬月もジオウもやってただろ毛利
120 19/11/20(水)16:00:33 No.640169089
何年かに1回は戦隊も見てるけど名乗りパートとロボットパートがある分ストーリー進めにくそうだなと感じる
121 19/11/20(水)16:00:34 No.640169092
対立煽りとかそんなのじゃなくてリュウソウ序盤は割と連続して見るにはキツイっていうか…
122 19/11/20(水)16:00:36 No.640169101
ゼロワンはなんか言ってることとやってることが矛盾してるというか事の深刻さを全然分かってないと言うか スカイネットが人類を滅ぼす日が近いとかそういうレベルだよね
123 19/11/20(水)16:00:41 No.640169110
日曜眠いよね… 寝ても疲れ取れないよね…
124 19/11/20(水)16:00:41 No.640169112
>時間が無いのもあるけどそれ以上に新作アニメ追う気力がないのと一緒で、ライダーも戦隊も疲れてしまった >こことかヒでストーリー分かればいいかなって… >あと日曜の午前中はどうやっても起きれない 萎びて文句だけ言う老人のネット版として典型的なルートをたどっている感あるな…
125 19/11/20(水)16:00:48 No.640169128
>めっちゃジオウ書いてただろ いやサブはめっちゃやってるけどライダーでメインはやらんのだろうか
126 19/11/20(水)16:00:50 No.640169133
>三条はまだまだもっと働かせてもいいと思う >毛利は…やっぱキュウレンで信用なくなったんだろうか ジオウだと結構良い働きしてたんだけどな…
127 19/11/20(水)16:01:02 No.640169165
>子供のころから戦隊おもしろくなかった… 子供の頃は戦隊の方が食いついてた記憶があるなあ… ライダーは確かアギト大好きだったけど555の内容が暗すぎて見るのやめたような気がする
128 19/11/20(水)16:01:18 No.640169191
>時間が無いのもあるけどそれ以上に新作アニメ追う気力がないのと一緒で、ライダーも戦隊も疲れてしまった >こことかヒでストーリー分かればいいかなって… >あと日曜の午前中はどうやっても起きれない わかるよ
129 19/11/20(水)16:01:28 No.640169229
毛利はもう死ぬまで敗戦処理だけやらせとけばいいと思う
130 19/11/20(水)16:01:31 No.640169239
>仮面ライダーとして戦うかはともかく >会社が逆境の時に事後処理全部やらなきゃいかんのに偉い 或人が社長業をしっかりこなしてるとも思えないし素人社長がいなくなったほうが仕事減って楽になるかもしれん
131 19/11/20(水)16:01:37 No.640169251
取り敢えずスタプリ映画は全人類見ろ
132 19/11/20(水)16:01:40 No.640169260
そもそも仕事だからリアルタイムで見れん…
133 19/11/20(水)16:01:44 No.640169274
ニンニンは面白い以前の問題 主役の演技がやばすぎ そして上達すごすぎ、なにあのスーパー戦隊祭りの時のアフレコと演技の巧さ ビビったわ
134 19/11/20(水)16:01:57 No.640169307
ルパパトは面白かったと俺も思う… 今ひとつなのはエックスの存在くらいかな
135 19/11/20(水)16:02:18 No.640169379
>ゼロワンはなんか言ってることとやってることが矛盾してるというか事の深刻さを全然分かってないと言うか >スカイネットが人類を滅ぼす日が近いとかそういうレベルだよね すごい不満を持ってるわけでもないし楽しんでは居るけどあの世界と会社大丈夫なのかな…ってなる…
136 19/11/20(水)16:02:28 No.640169400
>取り敢えずスタプリ映画は全人類見ろ 映画館まで行くのがめんどくさい……でも見たい……でも肉体精神疲れ果てて動けない……めちゃくちゃ見たい……
137 19/11/20(水)16:02:30 No.640169407
>毛利はもう死ぬまで敗戦処理だけやらせとけばいいと思う 令和の米村が爆誕したか…
138 19/11/20(水)16:02:41 No.640169432
>いやサブはめっちゃやってるけどライダーでメインはやらんのだろうか ライダーは脚本酷くても問題なく売れるからライダーこそやればいいのにな
139 19/11/20(水)16:02:47 No.640169449
>何年かに1回は戦隊も見てるけど名乗りパートとロボットパートがある分ストーリー進めにくそうだなと感じる 最近はロボ戦なしパターンとか増えてきたよ
140 19/11/20(水)16:02:57 No.640169483
ゆうやは今ぐらいにゼロワン夏映画書いてるからさ…… 来週も三条陸だからギリ期待できる
141 19/11/20(水)16:03:04 No.640169504
バカ兄はニンニンジャー終わってから演技力急に伸びたね… やっくんもイーズィーなキャラが苦手なだけでイーズィーじゃない役だったら結構うまかった
142 19/11/20(水)16:03:13 No.640169531
ゼロワンはまだ序盤も序盤で主人公が大丈夫!って言ってるだけの状態だし評価するにはなんとも
143 19/11/20(水)16:03:20 No.640169544
>今ひとつなのはエックスの存在くらいかな キャラは好きなんだけどあの立場は流石に無理があった
144 19/11/20(水)16:03:22 No.640169553
まあゼロワンはサブも多いのはそうだけど メインのゅぅゃが担当してるやつのが正直ちょっと話がキツい…
145 19/11/20(水)16:03:39 No.640169602
ゼロワンは起きてる事に対して主要人物があまりにも危機感無さ過ぎる なんかこうぼんやりと我々はシリアスな事をしていますよみたいな雰囲気だけを出してるというか
146 19/11/20(水)16:03:43 No.640169620
息子がいるけど普通に流れで一緒に見てるよ
147 19/11/20(水)16:03:52 No.640169646
ライダーの現場いい加減もっと事前からしとけよって思ってしまうんだけど なんで東映はギリギリオファーすんだろうなあ脚本もそうだけど
148 19/11/20(水)16:04:01 No.640169666
>対立煽りとかそんなのじゃなくてリュウソウ序盤は割と連続して見るにはキツイっていうか… ワイズルー様出てくるまではケボーン馴れの準備期間だからな…
149 19/11/20(水)16:04:01 No.640169668
>下山は…うん…お前には個性があんのか?ってぐらいプレーンだよね 積み重ね無視したり明後日の方向に着地する人ってイメージが
150 19/11/20(水)16:04:13 No.640169700
戦隊はぜんぜん知らなかったからぽんぽん強化が出たり強化がレッドに集中してるのに驚いた
151 19/11/20(水)16:04:40 No.640169784
>映画館まで行くのがめんどくさい……でも見たい……でも肉体精神疲れ果てて動けない……めちゃくちゃ見たい…… 肉と卵食え プロテインとNow FoodsのB-50とC-1000も飲め
152 19/11/20(水)16:04:47 No.640169810
>積み重ね無視したり明後日の方向に着地する人ってイメージが ゴセイVSシンケンとかは面白かったけどなー
153 19/11/20(水)16:05:11 No.640169877
しかしこんな対立煽りみたいなレスが平然とまかり通るあたりクウガ~ファイズあたりが作った「ライダーは大人の視聴に耐えうる他とは違う特撮」みたいな変なオタクの認識の残滓は20年経っても未だ残っているんだなと感じる 20年経っても格差をつけようとする流れがあるんだからまだ20年ぐらい続きそうな気がするなこの空気……
154 19/11/20(水)16:05:13 No.640169881
ゼロワンは主要人物っていうかモブに至るまで緊張感ないし ついでに危険なことがあっても主人公に都合が悪いと死者も出ないって分かってからなんか猛烈に興味が
155 19/11/20(水)16:05:17 No.640169892
或人はそもそも導入がアレだったというか ぶっちゃけ社長要素いらないというかタイムレンジャーの竜也みたいにやりたいことと家業の間でドラマ作れば良かったのでは 明らかに足かせだよね社長設定
156 19/11/20(水)16:05:25 No.640169914
ナダが死んだ時はボロ泣きした 今の戦隊であんなに泣かされるとは思わなかった
157 19/11/20(水)16:05:30 No.640169935
>戦隊はぜんぜん知らなかったからぽんぽん強化が出たり強化がレッドに集中してるのに驚いた リュウソウは近年でも珍しい感じだよ
158 19/11/20(水)16:05:46 No.640169967
昔見てたデカレンジャーを久々に見たらそれなりに楽しめたけどあんな感じの戦隊って何かある?
159 19/11/20(水)16:05:47 No.640169976
あるとじゃーないと!もやめろって思ってしまう ネタ抜きでゲロ寒い
160 19/11/20(水)16:05:58 No.640169996
ダルいしめんどくさいし、疲れ果てて動けないのよく分かる 食生活は流石に盲点だよ…一日の摂取カロリー1000も届かないよ…
161 19/11/20(水)16:06:09 No.640170033
それぞれの面白さに関してはともかく 戦隊は幼稚な子供向けみたいなレスは全然まかり通ってなくね!?
162 19/11/20(水)16:06:13 No.640170049
>昔見てたデカレンジャーを久々に見たらそれなりに楽しめたけどあんな感じの戦隊って何かある? あれはちょっと特異点のようなものだから 難しいかな…
163 19/11/20(水)16:06:22 No.640170075
ゅぅゃ回の展開優先でキャラ置いてけぼりなのはエグゼイドの序盤ってこんな感じだったね…って改めて感じる 筧さん回はなんか町工場の社長みたいな人情話になって見やすいけどワンマン経営すぎて巨大企業って設定と相性が悪い
164 19/11/20(水)16:06:28 No.640170087
甥っ子が5人いるけど全員が戦隊→ライダーって順にハマって卒業してるからやっぱり対象年齢の違いかなぁ ウルトラマンは手を出したり出さなかったりする
165 19/11/20(水)16:06:31 No.640170096
>昔見てたデカレンジャーを久々に見たらそれなりに楽しめたけどあんな感じの戦隊って何かある? 特にないです…
166 19/11/20(水)16:06:34 No.640170106
ニチアサは見るけどウルトラマンは見ない人の方が多い気がする 巨大特撮と等身大特撮は違うものなのかな
167 19/11/20(水)16:06:44 No.640170131
ゼロワンになってから一番楽しいのが装動のシールが減ったぐらいだよ今のところ
168 19/11/20(水)16:07:11 No.640170195
> あるとじゃーないと!もやめろって思ってしまう >ネタ抜きでゲロ寒い 子供が真似しやすい要素は「正義」なので
169 19/11/20(水)16:07:14 No.640170200
下山脚本はシンカリオンめっちゃ丁寧で面白かったからやはりいろいろ番組やPとかの兼ね合いとかもあるんだろうと思う まあ番組は大人数で一つのものを作るんだから当然だけど というかどの時代にも常にいるよね作品は脚本一人で作ってるみたいな感じで言うの
170 19/11/20(水)16:07:17 No.640170210
ウルトラはつべで配信してくれてありがたい…
171 19/11/20(水)16:07:24 No.640170229
>ニチアサは見るけどウルトラマンは見ない人の方が多い気がする >巨大特撮と等身大特撮は違うものなのかな 俺はライダーとウルトラマン見てるな…
172 19/11/20(水)16:07:28 No.640170240
>ニチアサは見るけどウルトラマンは見ない人の方が多い気がする なんでだろうねえ… 見たいんだけどどこから手を出せばいいか やっぱオタクとしては網羅したいけど時間ないから 手を出せないそんな感じです
173 19/11/20(水)16:07:29 No.640170245
>甥っ子が5人いるけど全員が戦隊→ライダーって順にハマって卒業してるからやっぱり対象年齢の違いかなぁ >ウルトラマンは手を出したり出さなかったりする 配信はあるけどやっぱ映る映らないがあるからか?
174 19/11/20(水)16:07:30 No.640170246
どっちも見る気はある あるんだがまず片方を履修するだけでもかなり人生消費する!
175 19/11/20(水)16:07:38 No.640170272
今のウルトラは局が限られてるのもある いやそれにしても少ないのかな
176 19/11/20(水)16:07:45 No.640170291
スーパー戦隊だと今見てもタイムとシンケンがぶっちぎりで面白いからその辺から入るといいんじゃないの
177 19/11/20(水)16:07:48 No.640170307
今やってるリュウソウも異質な戦隊だしとりあえず1クール見るかーくらいの意気込みで見てくれると嬉しい
178 19/11/20(水)16:07:55 No.640170328
戦隊何回か見ようとしたけど続かない
179 19/11/20(水)16:08:03 No.640170351
>子供が真似しやすい要素は「正義」なので お前を止められるのはただ一人!この俺だ!だけでいいじゃん…
180 19/11/20(水)16:08:23 No.640170412
戦隊は本当当たり外れ激しいよね
181 19/11/20(水)16:08:45 No.640170489
普通ワートリから見るだろ?
182 19/11/20(水)16:08:46 No.640170497
ウルトラマンは気になるし興味はもちろんあるんだけど なんかどうにもデザインがカッコよく見えないんだよね… 動いてる姿見たら変わるもんかなやっぱ グリッドマンは鎧みたいで好きなんだけど
183 19/11/20(水)16:08:55 No.640170531
>下山は…うん…お前には個性があんのか?ってぐらいプレーンだよね 浦沢一門だけあって狂人がうまいと思う あからさまに変な奴が変な事をするんじゃなくて一般社会に溶け込んでるヤバい奴がつつがなく日常生活送るの それこそ魔王とかバカ兄みたいな
184 19/11/20(水)16:08:59 No.640170542
>戦隊は本当当たり外れ激しいよね 激しいけどライダーとそう変わらんと思う
185 19/11/20(水)16:09:05 No.640170560
そもそもゅぅゃ自体過大評価されすぎだと思う
186 19/11/20(水)16:09:08 No.640170565
ゼロワンは1話が良すぎて俺の中でハードルをだいぶ上げてしまった部分はあるかもしれん…ってなってる
187 19/11/20(水)16:09:10 No.640170568
>戦隊は本当当たり外れ激しいよね ライダーもそうっていうかシリーズもんなんか全部そうだろ!
188 19/11/20(水)16:09:13 No.640170579
>戦隊は本当当たり外れ激しいよね 年によって脚本の当たり外れ激しいのはライダーも一緒だし
189 19/11/20(水)16:09:23 No.640170607
夏映画見に行って興味持った戦隊は見てる
190 19/11/20(水)16:09:41 No.640170669
>今のウルトラは局が限られてるのもある >いやそれにしても少ないのかな やっぱりリアルタイムで同時に見られるって大きいよな
191 19/11/20(水)16:09:47 No.640170688
>下山は…うん…お前には個性があんのか?ってぐらいプレーンだよね クロスオーバーで作品をテーマごとクロスさせるのが上手いなあと ニンニンVSトッキュウや平ジェネFOREVER見て思った
192 19/11/20(水)16:09:49 No.640170695
>しかしこんな対立煽りみたいなレスが平然とまかり通るあたりクウガ~ファイズあたりが作った「ライダーは大人の視聴に耐えうる他とは違う特撮」みたいな変なオタクの認識の残滓は20年経っても未だ残っているんだなと感じる >20年経っても格差をつけようとする流れがあるんだからまだ20年ぐらい続きそうな気がするなこの空気…… だって実際初期の平成ライダーは雰囲気が子供向け番組のそれとは全然違うからな本当に一般ドラマと変わんない感じなんだよ まぁそんなのとっくに遙か彼方に投げ捨てた今でもそのイメージが残ってんのは謎だけど
193 19/11/20(水)16:10:01 No.640170726
プリキュアはたまにキツくなる 大好きなんだけどたまにほんと退屈になるときがある
194 19/11/20(水)16:10:09 No.640170756
ゼロワンの最初の方も純粋に良かったってよりは今後の期待込みの面白さだったと思う
195 19/11/20(水)16:10:21 No.640170784
ウルトラマンでウルトラマンのデザインなんか割となんでもよくない? 主役じゃないんだし
196 19/11/20(水)16:10:29 No.640170809
ゼロワンは今の今まで一番好きなキャラはネタ抜きで腹筋崩壊太郎だわ…
197 19/11/20(水)16:10:32 No.640170825
基本戦隊は見ないけど何故かジュウオウジャーだけは最後まで追ったな 何でなのか自分でもわかんね…
198 19/11/20(水)16:10:37 No.640170843
ウルトラマンはとりあえず見てるくらいだったのに機会があったのでウルフェス行ってみてからすごいハマっちゃった…
199 19/11/20(水)16:10:40 No.640170852
>見たいんだけどどこから手を出せばいいか >やっぱオタクとしては網羅したいけど時間ないから >手を出せないそんな感じです オーブ見て
200 19/11/20(水)16:10:47 No.640170867
>年によって脚本の当たり外れ激しいのはライダーも一緒だし 2期になってからゴーストしか外れなくない? そのゴーストも外伝で挽回したし
201 19/11/20(水)16:10:58 No.640170897
プリキュアは番組として保守的過ぎる
202 19/11/20(水)16:11:03 No.640170916
>>見たいんだけどどこから手を出せばいいか >>やっぱオタクとしては網羅したいけど時間ないから >>手を出せないそんな感じです >オーブ見て エックス見て
203 19/11/20(水)16:11:12 No.640170937
初めてならジード勧めたい
204 19/11/20(水)16:11:37 No.640171006
初めてならエックス一択だと思う
205 19/11/20(水)16:11:42 No.640171020
最近大人ウケもよかったライダーっていうとエグゼイドとビルドだと思うんだけど この2作の面白さってかなり違うからやっぱ楽しめるか否かは作品ごとで決まると思う
206 19/11/20(水)16:11:43 No.640171023
>>>見たいんだけどどこから手を出せばいいか >>>やっぱオタクとしては網羅したいけど時間ないから >>>手を出せないそんな感じです >>オーブ見て >エックス見て マックス見て
207 19/11/20(水)16:11:46 No.640171027
>>見たいんだけどどこから手を出せばいいか >>やっぱオタクとしては網羅したいけど時間ないから >>手を出せないそんな感じです >オーブ見て とりあえずニュージェネみてけばいいって感じだから基本的に勧め方はこれでいいね
208 19/11/20(水)16:11:47 No.640171028
戦隊のスーツの方が動きやすそうだし軽快なワイヤーアクションとか期待して見るといい感じだろうか
209 19/11/20(水)16:11:51 No.640171041
ウルトラマンはつべでもすぐ観れるのが有難すぎる
210 19/11/20(水)16:11:54 No.640171053
ウルトラはニュージェネ見るんならとりあえずXオーブジードみたいな印象
211 19/11/20(水)16:11:54 No.640171055
>基本戦隊は見ないけど何故かジュウオウジャーだけは最後まで追ったな >何でなのか自分でもわかんね… ニンニン以降では一番プレーンな戦隊だからでは?
212 19/11/20(水)16:12:24 No.640171144
>ウルトラマンはとりあえず見てるくらいだったのに機会があったのでウルフェス行ってみてからすごいハマっちゃった… ステージめっちゃ面白いしスーツと触れ合えるの楽しいよね ウルトラマンのスーツガチ勢な女性ファンめっちゃ多いんだけどウルフェス行くとその理由がわかる
213 19/11/20(水)16:12:26 No.640171153
ビクトリーファイトやってる頃の列伝なんとなく見ててXも始まったので流れで見たらすごい嵌った 未だにXが一番好き…
214 19/11/20(水)16:12:34 No.640171179
ビルドもやばいぐらい尻すぼみでそれでも何とかいい感じに終わらせたらトドメのクローズだったからなぁ グリスは良かったけどクローズが無かったことにはならない
215 19/11/20(水)16:13:05 No.640171271
>2期になってからゴーストしか外れなくない? >そのゴーストも外伝で挽回したし 戦隊だってこりゃ駄目だなってなったのはキュウレンジャーくらいだ
216 19/11/20(水)16:13:09 No.640171280
>食生活は流石に盲点だよ…一日の摂取カロリー1000も届かないよ… カロリーってかタンパク質が特に重要なんだよな 1日に必要なタンパク質は体重60kgなら60g 70kgなら70gだ タンパク質は牛肉65gで10g、鶏肉55gで10g、卵1個で8gだ
217 19/11/20(水)16:13:31 No.640171342
>ゼロワンの最初の方も純粋に良かったってよりは今後の期待込みの面白さだったと思う 期待してただけでぶっちゃけ面白くないはまだ使うには早い切札だ 後半までとっとけ
218 19/11/20(水)16:13:37 No.640171363
ちゃんと追ってないしめんどくさくなるし感想だけ見て満足することも多々あるけど それはそれとして作品毎に自分だけのデバイスでオリジナルライダーに変身したい欲は常に溢れてる
219 19/11/20(水)16:13:53 No.640171415
>>年によって脚本の当たり外れ激しいのはライダーも一緒だし >2期になってからゴーストしか外れなくない? >そのゴーストも外伝で挽回したし 2年前のビルドの時点でアレだったのにゴーストだけとは
220 19/11/20(水)16:14:03 No.640171443
ゴーストは途中までは間違いなく良かった
221 19/11/20(水)16:14:04 No.640171446
>そもそもゅぅゃ自体過大評価されすぎだと思う 後付けで拾いたがる理屈屋な面と伏線張らずに衝撃展開したがるクリフハンガー好きな面があって話の勢いでムラが出る人って印象がある あと悪役をとりあえずゲスにしがち
222 19/11/20(水)16:14:31 No.640171525
> 2期になってからゴーストしか外れなくない? >そのゴーストも外伝で挽回したし ウィザードやドライブみたいな終盤盛り返すまで危なかったやつらがちらほら
223 19/11/20(水)16:14:35 No.640171536
>タンパク質は牛肉65gで10g、鶏肉55gで10g、卵1個で8gだ 少ねえ!!!
224 19/11/20(水)16:14:50 No.640171580
マッハドライバーポジションを期待されてたフォースライザーは音声統一されてないしちょい開きするのがやばいぐらい見栄え悪いしで
225 19/11/20(水)16:15:05 No.640171627
>プリキュアは番組として保守的過ぎる 今年は女の子向けなのに宇宙がテーマのSFで主人公が理系でかなり攻めてると思うが あとスタプリ映画は全人類見てください
226 19/11/20(水)16:15:07 No.640171631
> ゴーストは途中までは間違いなく良かった スピードハグ解決の時点でダメだろあれは…
227 19/11/20(水)16:15:14 No.640171651
>ゴーストは途中までは間違いなく良かった ネクロム登場辺りまでは本当楽しかった あとたこやき屋のおばあちゃん関連の話ぐらいか
228 19/11/20(水)16:15:29 No.640171689
ゼロワンのゅぅゃはまあアマゾンズのあの映画担当した人ならこんなもんか感はある
229 19/11/20(水)16:15:38 No.640171721
ジオウは見てたけど今期はポリキュアしかみてない
230 19/11/20(水)16:15:42 No.640171730
>ステージめっちゃ面白いしスーツと触れ合えるの楽しいよね >ウルトラマンのスーツガチ勢な女性ファンめっちゃ多いんだけどウルフェス行くとその理由がわかる 女の人結構いて驚いたけどなるほどなぁ…ってなったな… あとアイス美味しかったし終わり側にノアさん見られて次の日くらいにプレバンでエボルトラスター当たるしですごい楽しかったので来年もなんとか行きたい
231 19/11/20(水)16:15:43 No.640171732
>> 2期になってからゴーストしか外れなくない? >>そのゴーストも外伝で挽回したし >ウィザードやドライブみたいな終盤盛り返すまで危なかったやつらがちらほら オーズはいくら終盤は良いと分かってはいても中盤の常軌を逸した中だるみのせいで気軽に人に勧められない
232 19/11/20(水)16:15:47 No.640171746
>>タンパク質は牛肉65gで10g、鶏肉55gで10g、卵1個で8gだ >少ねえ!!! そこでこの90%がタンパク質のプロテインが便利なんだ
233 19/11/20(水)16:15:58 No.640171774
フォーゼウィザードビルドとアギト編終わってからのジオウだいぶ酷かったろ
234 19/11/20(水)16:16:01 No.640171784
>あとスタプリ映画は全人類見てください こういうノリ気持ち悪いわ
235 19/11/20(水)16:16:16 No.640171825
>あとスタプリ映画は全人類見てください いい映画だと思うけどその宣伝文句は気持ち悪いからやめて
236 19/11/20(水)16:16:17 No.640171830
>マッハドライバーポジションを期待されてたフォースライザーは音声統一されてないしちょい開きするのがやばいぐらい見栄え悪いしで 最近のライダーの玩具迷走してない?
237 19/11/20(水)16:16:26 No.640171853
子供向け番組のスレで健康談義をする大人…
238 19/11/20(水)16:16:28 No.640171862
んもー「」はすぐ大袈裟な表現するー
239 19/11/20(水)16:16:29 No.640171865
ゴーストは確か序盤から仙人にイライラしてた記憶ある…
240 19/11/20(水)16:16:36 No.640171887
幼稚園から小学校低学年ぐらいのころ どんな気持ちでライダー戦隊見てたかなぁと思い返すと、正直ストーリーは割と気にしてなくて、カッコイイライダーと面白いキャラに興奮してた記憶ばっかだ あとは待機音声変身音声にめちゃめちゃハマった
241 19/11/20(水)16:16:45 No.640171905
色々話題がごっちゃになってる!
242 19/11/20(水)16:16:56 No.640171944
> 最近のライダーの玩具迷走してない? ビルド以降ボイトイに来た井上のせい
243 19/11/20(水)16:16:59 No.640171954
イベント会場に戦隊玩具持ってくるオタクは流石に見たことない
244 19/11/20(水)16:17:06 No.640171971
なんだかんだゴースト以外は普通につまんね…とならずに見られてるライダー こんなこと言ってるけど好きか嫌いかだと即好きって答えちゃうんだよねゴースト…
245 19/11/20(水)16:17:07 No.640171973
総合叩きスレみたいになってきたなガハハ
246 19/11/20(水)16:17:09 No.640171980
アマゾンズで俺の中のゅぅゃへの信頼は既に地に落ちてる
247 19/11/20(水)16:17:23 No.640172017
>フォーゼウィザードビルドとアギト編終わってからのジオウだいぶ酷かったろ 客演ヒーローを変身させない前半と巻きに入った終盤の両方がきついせいで 中盤の客演がちゃんと変身して戦ってくれる中盤以外全部ひどかったと思うジオウ
248 19/11/20(水)16:17:50 No.640172096
ゴーストはムゲン以降がよくわからんかった
249 19/11/20(水)16:17:56 No.640172121
>こんなこと言ってるけど好きか嫌いかだと即好きって答えちゃうんだよねゴースト… わかる… 特にタケル殿が真っ当に良い奴だから好きだよ
250 19/11/20(水)16:17:57 No.640172124
Vシネスペクターが面白いんであって別にゴーストが面白いわけじゃない…
251 19/11/20(水)16:18:08 No.640172158
>なんだかんだゴースト以外は普通につまんね…とならずに見られてるライダー >こんなこと言ってるけど好きか嫌いかだと即好きって答えちゃうんだよねゴースト… ゴーストいいよね… Vシネと小説の存在がデカいんだけど、それ抜きでもなんか好きなんだよねゴースト…
252 19/11/20(水)16:18:22 No.640172206
>総合叩きスレみたいになってきたなガハハ そうかな…そうかも…
253 19/11/20(水)16:18:30 No.640172231
>幼稚園から小学校低学年ぐらいのころ >どんな気持ちでライダー戦隊見てたかなぁと思い返すと、正直ストーリーは割と気にしてなくて、カッコイイライダーと面白いキャラに興奮してた記憶ばっかだ >あとは待機音声変身音声にめちゃめちゃハマった 好きだったライダーを思い返すと見た目がかっこいいが一番の理由だった気がする俺 正直今でも変わってない気がする
254 19/11/20(水)16:18:41 No.640172264
まあゼロワンだけじゃなくドラマの仕事もあるしな
255 19/11/20(水)16:18:44 No.640172270
>なんだかんだゴースト以外は普通につまんね…とならずに見られてるライダー >こんなこと言ってるけど好きか嫌いかだと即好きって答えちゃうんだよねゴースト… リアタイはぬぁー…ってなってたけど一気見だとまぁまぁ…ってなる
256 19/11/20(水)16:18:59 No.640172305
面白いのはvシネスペクターなんだけど、ゴースト本編もキャラにすごい愛着が湧いたんだよね タケル殿いいよねかわいい
257 19/11/20(水)16:19:04 No.640172317
戦隊の話がなくなってきたぞ
258 19/11/20(水)16:19:11 No.640172334
ウルトラマンは嫌いじゃないけどドスンドスンっていうもったりした戦闘が今ひとつハマれない あれ辞めたら良いのにと思うけどファンはアレがたまんないんだろうから俺には合わないんだなって
259 19/11/20(水)16:19:11 No.640172336
>>あとスタプリ映画は全人類見てください >こういうノリ気持ち悪いわ もっと気持ち悪いやつがいることについては
260 19/11/20(水)16:19:23 No.640172374
>どんな気持ちでライダー戦隊見てたかなぁと思い返すと、正直ストーリーは割と気にしてなくて、カッコイイライダーと面白いキャラに興奮してた記憶ばっかだ そうでもないと子供は王蛇に夢中にならないからな…
261 19/11/20(水)16:19:31 No.640172404
>Vシネと小説の存在がデカいんだけど、それ抜きでもなんか好きなんだよねゴースト… 夏映画と最後におにぎり食べて嬉しそうなタケル殿のコンボでなんだかんだいい作品だったな!に落ち着いた
262 19/11/20(水)16:19:31 No.640172405
> フォーゼウィザードビルドとアギト編終わってからのジオウだいぶ酷かったろ ビルドはそれこそ西都あたりまでは普通に評価されてたし ジオウは本編に通底する語られない敵側バックボーンや謎の皺寄せを除いた展開面で叩かれ始めたのは響鬼編からじゃなくて加古川Ⅱ編以降だったろ
263 19/11/20(水)16:19:34 No.640172416
ゴーストはスペクターもいいけど夏映画が一番好きなエピソードだな 自分の体殺すの確定でキック放つタケル殿が切ねぇ…
264 19/11/20(水)16:19:35 No.640172418
まあスレ文で言われてる通り結局戦隊もずっと見てる人って少ないから
265 19/11/20(水)16:19:36 No.640172424
>面白いのはvシネスペクターなんだけど、ゴースト本編もキャラにすごい愛着が湧いたんだよね >タケル殿いいよねかわいい 本編だけだとタケル殿ってそんな評判よくなかった記憶はある
266 19/11/20(水)16:19:40 No.640172434
ビルドは否定的な意見を耳にする割にVシネやグッズがめっちゃ売れてるからネットの意見なんて話半分に見るもんだなと思った
267 19/11/20(水)16:20:03 No.640172500
最近というかビルドから玩具本当に酷いと思う もはや別の音声になってるレベルで待機音ズレるのはなんかおかしいと思わなかったのか
268 19/11/20(水)16:20:03 No.640172502
オナリが迷走しちゃってたのが凄く残念だったかなゴーストは
269 19/11/20(水)16:20:14 No.640172533
カブト編とかも良かったじゃん!
270 19/11/20(水)16:20:15 No.640172534
> ビルドは否定的な意見を耳にする割にVシネやグッズがめっちゃ売れてるからネットの意見なんて話半分に見るもんだなと思った Vシネグリスの売り上げが凄いのは知ってる
271 19/11/20(水)16:20:15 No.640172535
龍騎だとオーディンが一番好きだった記憶がある
272 19/11/20(水)16:20:17 No.640172543
ゴーストは面白い?ってきかれたらうn…ってなるけど好き?ってきかれたら好き!!!ってなる
273 19/11/20(水)16:20:27 No.640172566
>ビルドは否定的な意見を耳にする割にVシネやグッズがめっちゃ売れてるからネットの意見なんて話半分に見るもんだなと思った キャラは間違いなくいいんだもん ディケイドと一緒
274 19/11/20(水)16:20:30 No.640172576
>戦隊の話がなくなってきたぞ 戦隊は幼稚だから見ないオタクが多いこれに尽きる
275 19/11/20(水)16:20:36 No.640172589
>ビルドは否定的な意見を耳にする割にVシネやグッズがめっちゃ売れてるからネットの意見なんて話半分に見るもんだなと思った 人間案外減点式より加点式で評価する人のが多いと思う ネットだと減点式の人のが目立つけどさ
276 19/11/20(水)16:20:46 No.640172618
ジオウは途中までのifルート路線の時はオリキャスに変身させろって声が多くていざ後半からの変身する路線に切り替わると変身させるなって声をよく見るからお前らどっちかにしろよと思った
277 19/11/20(水)16:20:55 No.640172637
> 中盤の客演がちゃんと変身して戦ってくれる中盤以外全部ひどかったと思うジオウ ミライダー編も好き というかゴースト編あたりから良かったと思うけどな
278 19/11/20(水)16:20:55 No.640172639
ゅぅゃは終わりよければすべてヨシ!というか後付けできればすべてヨシ!感あるけど 本編書いてる当時は研修医のこと絶対空洞虚無みたいな闇を抱えたキャラを想定してなかったでしょって思う
279 19/11/20(水)16:20:59 No.640172651
ゴーストはマコト兄ちゃん周りがスペクター見る迄さっぱりわからんかった
280 19/11/20(水)16:21:20 No.640172724
>ビルドは否定的な意見を耳にする割にVシネやグッズがめっちゃ売れてるからネットの意見なんて話半分に見るもんだなと思った その真逆にいるのがルパパトだと思う
281 19/11/20(水)16:21:26 No.640172749
ゅぅゃについて語るにおいてルパンはともかくラクエンロジックを見ている「」が少なすぎる… いろいろとアレなアニメなんだけどいかんせん駄ニメ好きしか見てなかったからしょうがなかったが むしろひなろじの方が視聴者多かったなぁ
282 19/11/20(水)16:21:26 No.640172750
小さい頃の記憶から戦隊のストーリーを思い出せない めちゃめちゃハマったしオリジナル追加戦士考えたしおもちゃ貰ったら発狂して喜んでたけど どうしてもストーリーとかキャラが思い出せないんだ……
283 19/11/20(水)16:21:32 No.640172773
マックスリュウソウチェンジャーは衝撃的すぎて買っちゃった 俺仏壇に毎日おまいりする人の気持ちわかった…
284 19/11/20(水)16:21:37 No.640172793
> ビルドは否定的な意見を耳にする割にVシネやグッズがめっちゃ売れてるからネットの意見なんて話半分に見るもんだなと思った もしかして:カブト
285 19/11/20(水)16:21:38 No.640172799
>ビルドは否定的な意見を耳にする割にVシネやグッズがめっちゃ売れてるからネットの意見なんて話半分に見るもんだなと思った 特に匿名掲示板だと流れが生まれてそうなんだ!そうかも…ってなるからな
286 19/11/20(水)16:21:52 No.640172845
>ゅぅゃは終わりよければすべてヨシ!というか後付けできればすべてヨシ!感あるけど >本編書いてる当時は研修医のこと絶対空洞虚無みたいな闇を抱えたキャラを想定してなかったでしょって思う 「不幸な子供」として描いてたのは間違い無いが空洞虚無になったのは飯島くんがチベットスナギツネだったから
287 19/11/20(水)16:22:19 No.640172918
>小さい頃の記憶から戦隊のストーリーを思い出せない >めちゃめちゃハマったしオリジナル追加戦士考えたしおもちゃ貰ったら発狂して喜んでたけど >どうしてもストーリーとかキャラが思い出せないんだ…… 俺もなんかアバレンジャーでマッシュルームどうこうみたいな話やってたのだけど鮮烈に覚えてるけど他がほとんど忘れてる…
288 19/11/20(水)16:22:25 No.640172940
個人的にはエグゼイド編からはだいたい全部面白かった印象だなあジオウ 変身はしないけど違う未来を見れるのはそっちはそっちで面白かったから とりあえず変身共闘みたいになったのが若干残念だったくらいだ
289 19/11/20(水)16:23:05 No.640173056
Vシネが売れてるのは客に普段と違う層が付いたからだと思う
290 19/11/20(水)16:23:21 No.640173104
戦隊は確かにどんなキャラしてたか思い出せないな… マジレンジャーの緑が当時やたらカッコよくて憧れを抱いていた記憶はある なんか毒に侵されながら立ってるシーン
291 19/11/20(水)16:23:24 No.640173117
そういえばカブトもお話はアレだけど加点方式で好きな作品だ
292 19/11/20(水)16:23:38 No.640173162
>個人的にはエグゼイド編からはだいたい全部面白かった印象だなあジオウ 俺もエグゼイド編からもう好きだったな… この魔王只者じゃないなと思ったしアナザーエグゼイドがエグゼイドのアナザーとして好き
293 19/11/20(水)16:23:46 No.640173187
売上の話は玩具の出来とかもあるので…
294 19/11/20(水)16:23:54 No.640173209
全て瞬間瞬間を必死に生きてきた結果だから
295 19/11/20(水)16:23:56 No.640173220
>マジレンジャーの緑が当時やたらカッコよくて憧れを抱いていた記憶はある 兄ちゃんは畑だ~~~!!!!!1!
296 19/11/20(水)16:24:01 No.640173234
>まあスレ文で言われてる通り結局戦隊もずっと見てる人って少ないから 45近くある戦隊大好きだから全部見て好きだけどなかなかに骨は折れたので他人に強要はしない…
297 19/11/20(水)16:24:08 No.640173250
ルパパトは腐女子にだけ受けた特殊な例だからなぁ
298 19/11/20(水)16:24:09 No.640173254
ゅぅゃといえばタイバニでもあるが金色のバニーちゃんも見なくなったからな…
299 19/11/20(水)16:24:27 No.640173301
>45近くある戦隊大好きだから全部見て好きだけどなかなかに骨は折れたので他人に強要はしない… すげぇ!?
300 19/11/20(水)16:24:43 No.640173338
流石に昭和戦隊見返すのは労力いるだろうしな…
301 19/11/20(水)16:24:51 No.640173362
ウィザード早瀬の時の盛り上がりを忘れたとは言わさんぞ というかエピソード単位で言うならあれが一番出来のいい話と言えるとも思ってる
302 19/11/20(水)16:24:52 No.640173366
戦隊は確かに子ども向けだと思うけど子ども向けだからこそ大人が見ると余計に面白さが見えてくるのに… 鮭食えやみたいな子ども向けにアホみたいな敵いるけどだからこそ笑えたりするし人が死ぬところはしっかりとやるから泣けたりするんだぞ… アクションも楽しいぞ…バッサバッサと雑魚を無双していくのをずっとやってるのは日本特撮では戦隊くらいだよ爽快感あるよ…
303 19/11/20(水)16:25:00 No.640173402
ゼロワンはまだ今後に期待の段階ではある あるがそう言われてる時点で既にクソに一歩足を踏み入れている状態だ
304 19/11/20(水)16:25:04 No.640173413
映像で賞取ってるけど玩具がってルートだしなルパパト
305 19/11/20(水)16:25:05 No.640173414
短かったせいもあるけれどジャッカーは全部見れた
306 19/11/20(水)16:25:10 No.640173426
>>マジレンジャーの緑が当時やたらカッコよくて憧れを抱いていた記憶はある >兄ちゃんは畑だ~~~!!!!!1! マッスゥ!!!!!!!!!
307 19/11/20(水)16:25:13 No.640173431
やっぱり戦隊は見ない人多いんだなとしみじみ
308 19/11/20(水)16:25:14 No.640173432
ビルドとルパパトの夏映画は「」が乙女になって帰宅する事例が多発したな…
309 19/11/20(水)16:25:20 No.640173454
>ルパパトは腐女子にだけ受けた特殊な例だからなぁ ちょっと露骨ではあったかなぁ
310 19/11/20(水)16:25:26 No.640173479
>ルパパトは腐女子にだけ受けた特殊な例だからなぁ でもキャラ造型が刺さる人に刺さるだろうなぁって思えたし納得の受け方だよね そういう趣味なくともキャラの関係性にグッと来た
311 19/11/20(水)16:25:30 No.640173489
>ルパパトは腐女子にだけ受けた特殊な例だからなぁ 俺腐女子だった…
312 19/11/20(水)16:25:34 No.640173496
クローズが無けりゃグリスも素直な目で見られたんだよ…
313 19/11/20(水)16:25:35 No.640173501
>Vシネが売れてるのは客に普段と違う層が付いたからだと思う ビルドとルパパト 同じ腐女子に受けたのにどうして腐女子はルパパトの玩具を買わないの?
314 19/11/20(水)16:25:52 No.640173540
円谷特撮は昔の見ると加莫みたいなのあって面白いんだけどな まあ加減しなかったから一度死んだんだが
315 19/11/20(水)16:25:57 No.640173561
>とりあえず変身共闘みたいになったのが若干残念だったくらいだ アギトは綺麗だけどなんか綺麗だからライダーっぽくないなとも感じた
316 19/11/20(水)16:26:04 No.640173583
>ゼロワンはまだ今後に期待の段階ではある >あるがそう言われてる時点で既にクソに一歩足を踏み入れている状態だ クソポイントが「毎回同じ事をやってる感じがある」「登場人物の分かりづらい主張」に集約されるからちゃんとネジを巻いていけば面白いはずなんだ…
317 19/11/20(水)16:26:20 No.640173634
クローズ目の敵にする人ホント多いなここは
318 19/11/20(水)16:26:22 No.640173643
>ゅぅゃといえばタイバニでもあるが金色のバニーちゃんも見なくなったからな… 放送前からタイバニの人タイバニの人って言われてたけど共同脚本だからどれだけ噛んでるかよくわかんないんだよな それよりもルパン4期の方が放送時期も近いしシリーズ構成なのにこういう話題で出るのをほとんど見たことない
319 19/11/20(水)16:26:27 No.640173654
>>Vシネが売れてるのは客に普段と違う層が付いたからだと思う >ビルドとルパパト >同じ腐女子に受けたのにどうして腐女子はルパパトの玩具を買わないの? メイン層を考えろよ!
320 19/11/20(水)16:26:32 No.640173668
>>>マジレンジャーの緑が当時やたらカッコよくて憧れを抱いていた記憶はある >>兄ちゃんは畑だ~~~!!!!!1! >マッスゥ!!!!!!!!! 思い出せねえ……
321 19/11/20(水)16:26:39 No.640173690
やっぱり戦隊は強敵が出てこそ盛り上がるなと最近のリュウソウ見て思う
322 19/11/20(水)16:26:40 No.640173695
ビルド最終回が本当に好きだったので怖くてVシネまだ見られてない グリスはよかったと聞くけどぶっちゃけ記憶戻っっちゃうんだ…って感じがあって…
323 19/11/20(水)16:26:49 No.640173717
あー おれ腐女子になっちゃったよー
324 19/11/20(水)16:26:55 No.640173732
>ゼロワンはまだ今後に期待の段階ではある >あるがそう言われてる時点で既にクソに一歩足を踏み入れている状態だ まだ序盤だとは思うんだけど スタートダッシュ遅かったのも同じくらいの時期の時はある程度面白くはなってたから不安ではある…
325 19/11/20(水)16:27:02 No.640173752
cg演出いつも似た感じだなとは思う どっちも
326 19/11/20(水)16:27:04 No.640173759
まぁエグゼイドもクリスマスからギアチェンジしたしまだ評価は早いよ
327 19/11/20(水)16:27:04 No.640173762
エグゼイドも正直面白くなるまで長かったのでゼロワンもエンジン掛け中だと思っとるよ
328 19/11/20(水)16:27:08 No.640173776
> やっぱり戦隊は人死にが出てこそ盛り上がるなと最近のリュウソウ見て思う
329 19/11/20(水)16:27:12 No.640173792
>あー >おれ腐女子になっちゃったよー あーーーーーーーーーーーー
330 19/11/20(水)16:27:18 No.640173813
>アクションも楽しいぞ…バッサバッサと雑魚を無双していくのをずっとやってるのは日本特撮では戦隊くらいだよ爽快感あるよ… ルパパトって話ばっかり話題に上がるけどルパンレンジャーのアクションがかっこよくて見てた節もあるな俺 劇場版も凄かった
331 19/11/20(水)16:27:20 No.640173820
リュウソウは序盤叩かれまくったのに そのまま独自の路線突き進み続けてウケてるのはスゴいと思う その上でマスターとかナダとか死ぬ時は死ぬという
332 19/11/20(水)16:27:33 No.640173858
俺エグゼイド序盤のクソコテ新玩具博覧会好きだったよ…
333 19/11/20(水)16:27:35 No.640173863
>> やっぱり戦隊は人死にが出てこそ盛り上がるなと最近のリュウソウ見て思う 最初から出てるやん!
334 19/11/20(水)16:27:37 No.640173871
>クローズ目の敵にする人ホント多いなここは グリスで一斉変身やってもカシラがどれだけかっこよくても でもエボルトは野放しなんだよな…ってなるし
335 19/11/20(水)16:27:47 No.640173892
> その上でマスターとかナダとか死ぬ時は死ぬという 身内が死ぬのはそれこそ序盤からの傾向では
336 19/11/20(水)16:27:52 No.640173910
リュウソウはやっぱりデザインすげえかっこいいのが大きい 最高だよ
337 19/11/20(水)16:27:58 No.640173922
>すげぇ!? 一応見ることが可能なら特オタとしては見ないとなということでTTFCにある東映特撮は全部見てる やっぱその中で戦隊が一番好きだなーというのが俺の趣味 円谷特撮や東宝特撮や大映特撮もできるだけ見たいけどシリーズものしかコンプしとらん……手段が少ない……! あとレンタル店にすら存在すらいピープロとかは全然なので特オタとは言っても所詮俺はにわかだ……
338 19/11/20(水)16:28:07 No.640173956
平日の夕方に特撮語り
339 19/11/20(水)16:28:13 No.640173984
ゼロワンは…なんかいい感じのシーンだけど深く考えると意味不明っていうのと 深く考えなくてもおかしいだろってのがワンパターンの中にに混ざってきてこれは…
340 19/11/20(水)16:28:17 No.640173998
>> その上でマスターとかナダとか死ぬ時は死ぬという >身内が死ぬのはそれこそ序盤からの傾向では だからマスターってちゃんと入れたじゃん!
341 19/11/20(水)16:28:26 No.640174021
>俺エグゼイド序盤のクソコテ新玩具博覧会好きだったよ… 新ライダーがポイポイ出てきて戦況が変わっていくの好きだから鎧武の序盤も結構好きだったりする
342 19/11/20(水)16:28:27 No.640174023
>平日の夕方に特撮語り たのしい!
343 19/11/20(水)16:28:31 No.640174035
>あー >おれ腐女子になっちゃったよー ハッピーバースデー腐女子マン
344 19/11/20(水)16:28:33 No.640174044
ルパパトのガンアクション好き ザミーゴ戦スタイリッシュでおしゃれ過ぎ
345 19/11/20(水)16:28:44 No.640174070
ゼロワンそんなにな理由わかった モチーフが普通すぎるんだ
346 19/11/20(水)16:28:44 No.640174075
>ゼロワンは…なんかいい感じのシーンだけど深く考えると意味不明っていうのと >深く考えなくてもおかしいだろってのがワンパターンの中にに混ざってきてこれは… こうやって書き出してみると考えうる最悪のやつだこれ…
347 19/11/20(水)16:28:52 No.640174097
>平日の夕方に特撮語り なんなら四六時中語ってない?
348 19/11/20(水)16:28:56 No.640174107
>ゼロワンはやっぱりデザインすげえかっこいいのが大きい >最高だよ
349 19/11/20(水)16:29:08 No.640174144
>ルパパトのガンアクション好き >ザミーゴ戦スタイリッシュでおしゃれ過ぎ ザミーゴの散り方いいよね……
350 19/11/20(水)16:29:20 No.640174182
>ゼロワンそんなにな理由わかった >モチーフが普通すぎるんだ 何か問題でもあるのか
351 19/11/20(水)16:29:20 No.640174183
>新ライダーがポイポイ出てきて戦況が変わっていくの好きだから鎧武の序盤も結構好きだったりする わかる… なんだかんだ新要素ってワクワクしちゃうよね…コレクションアイテム始まってからは序盤のどんどん新アイテム出る時期すごい好きななんだ…
352 19/11/20(水)16:29:21 No.640174185
>一応見ることが可能なら特オタとしては見ないとなということでTTFCにある東映特撮は全部見てる >やっぱその中で戦隊が一番好きだなーというのが俺の趣味 >円谷特撮や東宝特撮や大映特撮もできるだけ見たいけどシリーズものしかコンプしとらん……手段が少ない……! >あとレンタル店にすら存在すらいピープロとかは全然なので特オタとは言っても所詮俺はにわかだ…… それだけ見ててにわかなら俺はなんなんだ…にわかですらない…
353 19/11/20(水)16:29:28 No.640174205
>あとレンタル店にすら存在すらいピープロとかは全然なので特オタとは言っても所詮俺はにわかだ…… 大学教授みたいな謙遜だな…
354 19/11/20(水)16:29:30 No.640174212
> ゼロワンは…なんかいい感じのシーンだけど深く考えると意味不明っていうのと いうほどそういうシーンあるか?
355 19/11/20(水)16:29:48 No.640174264
少なくとも2話までは文句なしに面白かったよゼロワン 迅が変身する回も面白かったと思う それぐらい
356 19/11/20(水)16:29:49 No.640174270
エグゼイドも序盤叩かれまくったしゼロワンも挽回するでしょ
357 19/11/20(水)16:29:59 No.640174296
>ザミーゴ戦スタイリッシュでおしゃれ過ぎ トドメがルパンマグナムなのがいい…
358 19/11/20(水)16:30:03 No.640174308
ヒで流れてきた画像だったと思うんだけど、ゼロワンて脚長に見えるデザインになってるんだってな だからシュッとして見えるのか それはそれとしてバルカンが一番好き