虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/20(水)13:23:55 40万コ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/20(水)13:23:55 No.640143033

40万コアのCPUデカすぎる…

1 19/11/20(水)13:24:40 No.640143146

なんに使うんだ

2 19/11/20(水)13:25:37 No.640143306

10KWだぞ

3 19/11/20(水)13:26:18 No.640143412

ドライヤー10台分!?

4 19/11/20(水)13:27:00 No.640143548

野球のボールそっくりだな

5 19/11/20(水)13:27:54 No.640143688

CPUだけでそんなに大きいの

6 19/11/20(水)13:28:15 No.640143743

カタ野球ボールと将棋盤

7 19/11/20(水)13:28:26 No.640143780

焼き肉焼けるんじゃ?

8 19/11/20(水)13:28:56 No.640143856

これでimg見たらどんだけ速くなるんだろうか

9 19/11/20(水)13:29:06 No.640143885

なそにん

10 19/11/20(水)13:29:09 No.640143893

放熱追いつかなさそうだよね

11 19/11/20(水)13:29:11 No.640143899

なそ にん

12 19/11/20(水)13:30:34 No.640144145

液体窒素に浸して使えばいいんじゃないか

13 19/11/20(水)13:31:00 No.640144215

詰め込んでこの大きさならもっと余裕をもって大きくできるんじゃない

14 19/11/20(水)13:32:22 No.640144425

めちゃくちゃ熱くなるの?

15 19/11/20(水)13:32:41 No.640144482

CPUじゃなくてGPUじゃねーか!

16 19/11/20(水)13:33:39 No.640144641

デュアルやクアッド出始めの頃に冗談で もう数年したらキロコアやメガコアで表す時代が来るな って言ってたらもう来たか…

17 19/11/20(水)13:33:45 No.640144663

カタクラッカー

18 19/11/20(水)13:34:15 No.640144753

サイズ比較の野球ボールかもしれんがそもそも硬球の大きさを知らん

19 19/11/20(水)13:35:08 No.640144864

8畳用のクーラーをくっつけて室外機に繋がないと冷却できない!

20 19/11/20(水)13:35:22 No.640144912

数十年後にはこれと同等の代物が手のひらサイズいや指先サイズになるんだろうなあ

21 19/11/20(水)13:37:34 No.640145256

太陽光発電パネルかな。

22 19/11/20(水)13:39:25 No.640145570

>数十年後にはこれと同等の代物が手のひらサイズいや指先サイズになるんだろうなあ 無理じゃないかな… 7nmとか原子数千個くらいだし

23 19/11/20(水)13:41:14 No.640145843

カタビスケット

24 19/11/20(水)13:42:24 No.640146020

>>数十年後にはこれと同等の代物が手のひらサイズいや指先サイズになるんだろうなあ >無理じゃないかな… >7nmとか原子数千個くらいだし また別の方法に取って代わられる可能性もあるしね

25 19/11/20(水)13:44:36 No.640146383

食べ後堪えありそうなプレミアムクラッカーだと思ったのに

26 19/11/20(水)13:46:16 No.640146686

そのまま貼るからこれで一個に見えた

27 19/11/20(水)13:48:19 No.640147060

カタログだと碁盤と碁石入れ

28 19/11/20(水)13:50:11 No.640147385

これだけ大きかったら逆に大して発熱しないかも

29 19/11/20(水)13:51:33 No.640147607

カタパンチングボード

30 19/11/20(水)13:52:51 No.640147810

放熱はともかく電源供給がめんどくさそう

31 19/11/20(水)13:55:27 No.640148258

>カタ絶対領域

32 19/11/20(水)13:57:38 No.640148649

こっから切り出すんじゃなくてこれで一枚なのか

33 19/11/20(水)13:58:31 No.640148789

CPUってなんなん? なんでこんなもんが勝手に計算してくれるの?中どうなってんの?

34 19/11/20(水)13:59:14 No.640148911

>また別の方法に取って代わられる可能性もあるしね ありえそうなのだと積層式とかかねえ

35 19/11/20(水)14:00:12 No.640149062

>7nmとか原子数千個くらいだし だそ けん

36 19/11/20(水)14:00:14 No.640149072

仕組みを知りたいならまずトランジスタの構造から学ぼう 道は長い

37 19/11/20(水)14:00:31 No.640149125

このサイズだと差し込むときにほんの少しズレちゃって針がメタメタにとかありそうで怖い…

38 19/11/20(水)14:02:00 No.640149359

カタホットパンツとニーソの間から覗くふともも

39 19/11/20(水)14:21:42 No.640152655

>このサイズだと差し込むときにほんの少しズレちゃって針がメタメタにとかありそうで怖い… こんなもん入れるパッケージがPGAになるわけないだろ

40 19/11/20(水)14:25:08 No.640153213

>ありえそうなのだと積層式とかかねえ ICチップも積層になってからかなり小型化進んだからね… あとはHDDに対するSSD的な別技術による置き換えか

41 19/11/20(水)14:27:00 No.640153530

チェスボクシングみたいだな野球将棋

42 19/11/20(水)14:30:15 No.640154109

宇宙空間の暗い場所でつかえば温度は問題なさそうだし

↑Top