19/11/20(水)11:52:57 確かに のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/20(水)11:52:57 No.640124608
確かに
1 19/11/20(水)11:53:41 No.640124730
やっぱ天才だわ
2 19/11/20(水)11:54:06 No.640124802
言うとおりだってばよ…
3 19/11/20(水)11:56:01 No.640125116
アシュラの生まれ変わりでうずまき一族で四代目火影の息子ってだけだし・・・
4 19/11/20(水)11:56:02 No.640125119
これカカシ先生に当てはめると お前は火影になるために苦しみ続けの運命だったんだよって感じる
5 19/11/20(水)11:56:02 No.640125120
例外?はミナトくらいか...
6 19/11/20(水)11:57:30 No.640125359
父親が四代目で師匠が三忍で下忍時代の上忍が六代目だけどぜってー火影になってやる
7 19/11/20(水)11:57:40 No.640125384
4代目火影がそういうしがらみ関係なかった
8 19/11/20(水)11:58:08 No.640125475
三代目ってなんか凄い血統だったりするの? 二代目の部下だったってだけであとは才能?
9 19/11/20(水)11:58:27 No.640125521
ミナトは3忍自来也の弟子ってくらいか
10 19/11/20(水)11:58:40 No.640125560
猿飛一族自体は名門のはず
11 19/11/20(水)11:59:25 No.640125694
>三代目ってなんか凄い血統だったりするの? >二代目の部下だったってだけであとは才能? 猿飛一族は木の葉出来る前から強くて有名な一族だったはず
12 19/11/20(水)11:59:37 No.640125725
やっぱ日向はスゲーし… ネジは本物の天才だってばよ!!
13 19/11/20(水)11:59:44 No.640125745
血筋っていうか師匠の流れが重要だな…
14 19/11/20(水)12:00:10 No.640125813
名門どころかあのクソコテうちは一族も認める猿飛サスケの息子だぞヒルゼン たぶん柱間マダラに次ぐ
15 19/11/20(水)12:00:56 No.640125948
コネ影
16 19/11/20(水)12:01:49 No.640126083
オビトが火影に慣れないのも運命だった
17 19/11/20(水)12:03:04 No.640126281
最低でも火影の血筋か系譜のどっちかは欲しい どっちもある!
18 19/11/20(水)12:03:32 No.640126340
うちはは過激だったけど里だのなんだ言っても結局一部の門閥が支配してるだけじゃんって不満は当然な気がする
19 19/11/20(水)12:03:50 No.640126408
やはりナルトはエリート中のエリート…
20 19/11/20(水)12:03:54 No.640126426
ミナトから譲り受けたわけじゃないし一応だら先は例外なんじゃないかな…
21 19/11/20(水)12:04:23 No.640126526
>うちはは過激だったけど里だのなんだ言っても結局一部の門閥が支配してるだけじゃんって不満は当然な気がする 千手から猿飛に変わったしそんなか?
22 19/11/20(水)12:04:24 No.640126528
ナルトの血筋に関しては余計だったんじゃねえかなと思いつつ そうなるとその辺のガキに九尾封印した事になるしそれもそれでダメだなとなる…
23 19/11/20(水)12:05:19 No.640126673
うずまき一族ってナルトとナルトのおかん以外に出てたっけ?
24 19/11/20(水)12:05:33 No.640126708
つかアシュラは落ちこぼれでナルトもそっくりみたいな説明は分かる 柱間に落ちこぼれ要素皆無だよね
25 19/11/20(水)12:05:35 No.640126715
>ミナトから譲り受けたわけじゃないし一応だら先は例外なんじゃないかな… 木の葉の白い牙の息子だぞ
26 19/11/20(水)12:05:38 No.640126724
うちはは門閥云々ってより2代目が明確に怖がって扱いに困ってたから… そりゃマダラ見てたらあんだけ警戒するのも分かるが
27 19/11/20(水)12:05:46 No.640126754
カリンもうずまきじゃなかった?
28 19/11/20(水)12:06:10 No.640126826
柱間の嫁さんも
29 19/11/20(水)12:06:24 No.640126877
>うずまき一族ってナルトとナルトのおかん以外に出てたっけ? ナルト クシナ 長門 カリン ミト
30 19/11/20(水)12:06:45 No.640126944
まぁ血統はいいけど能力的には別にそれでなんか受け継いだ訳じゃないし…
31 19/11/20(水)12:06:47 No.640126950
>そうなるとその辺のガキに九尾封印した事になるしそれもそれでダメだなとなる… そこまでは何も問題ないよね 問題は完全な被害者かつ前火影の息子に里の大人が辛辣だったところ
32 19/11/20(水)12:07:21 No.640127069
血統で言えば桜が一番謎だ
33 19/11/20(水)12:07:55 No.640127172
>アシュラの生まれ変わりでうずまき一族で四代目火影の息子ってだけだし・・・ 三代目の孫弟子で六代目の直弟子だぞ
34 19/11/20(水)12:08:03 No.640127191
>やはりナルトはエリート中のエリート… 実際これ以上のエリートは無理ってくらいエリートだし…
35 19/11/20(水)12:08:26 No.640127270
コネ要素一切ないのは四代目だけか…
36 19/11/20(水)12:08:26 No.640127271
猿の前にうちはの火影入れてガス抜きしてもよかったんじゃないかな うちは政権になってたかもしれないけど…
37 19/11/20(水)12:09:12 No.640127427
水影以外むしろ血縁縛りが強すぎる
38 19/11/20(水)12:09:27 No.640127469
ナルト滅茶苦茶血統いいからスレ画の通りとしか
39 19/11/20(水)12:09:31 No.640127482
>>うずまき一族ってナルトとナルトのおかん以外に出てたっけ? >ナルト >クシナ >長門 >カリン >ミト あちらこちらに散らばってるけど案外細々とやれてる一族だな
40 19/11/20(水)12:09:42 No.640127520
>ミナトから譲り受けたわけじゃないし一応だら先は例外なんじゃないかな… ジライヤとも繋がりあるから師弟系列では三代目直系だよ
41 19/11/20(水)12:10:01 No.640127577
>血統で言えば桜が一番謎だ その辺の忍者の子なのに乳影に鍛えられてから一気にステータス伸びたからな…
42 19/11/20(水)12:10:09 No.640127601
だけど印結ぶのはマジでそんな上手くないのがナルト
43 19/11/20(水)12:10:14 No.640127616
ほぼほぼ強さ=血の世界だから偏るのはしょうがない気もするけどやっぱシステムが悪いわ
44 19/11/20(水)12:10:21 No.640127641
書き込みをした人によって削除されました
45 19/11/20(水)12:10:56 No.640127760
忍術が一子相伝みたいなところあるから一族経営になるのも仕方ないよね…
46 19/11/20(水)12:11:11 No.640127810
>コネ要素一切ないのは四代目だけか… 四代目はジライヤの弟子なんで必然的に三代目の孫弟子だ
47 19/11/20(水)12:11:15 No.640127822
>その辺の忍者の子なのに乳影に鍛えられてから一気にステータス伸びたからな… そもそもその前から(活かす場面はほぼ出てこなかったが)超頭脳持ちだったし チャクラのコントロールもナルト・サスケより上手かったし…
48 19/11/20(水)12:11:16 No.640127827
>あちらこちらに散らばってるけど案外細々とやれてる一族だな 元々渦隠れの里にいたけど滅ぼされて散り散りに別れた
49 19/11/20(水)12:11:47 No.640127914
実際これナルトは何て言い返してたっけ 何言ってもブーメランな気がするが
50 19/11/20(水)12:11:54 No.640127936
>そもそもその前から(活かす場面はほぼ出てこなかったが)超頭脳持ちだったし 下忍じゃ解けない問題平気で解いてたからな...
51 19/11/20(水)12:12:17 No.640128012
落ちこぼれ風エリートが火影になるお話
52 19/11/20(水)12:12:59 No.640128154
乳影様は戦闘面で化け物たちと少し見劣りするだけでトップとしてはかなり優秀だよね
53 19/11/20(水)12:13:06 No.640128176
でもネジがコンプレックスもってた血筋は正直たいしたことなかったってばよ
54 19/11/20(水)12:13:30 No.640128271
サクラは幻術タイプだからな…
55 19/11/20(水)12:13:44 No.640128315
傍系のネジが言うから重いってばよ…
56 19/11/20(水)12:13:46 No.640128321
実際親のセンスは全く受け継がれてなくてうずまき一族のチャクラは色濃く継いだのがナルトじゃないのか
57 19/11/20(水)12:13:46 No.640128324
チャクラ量は九尾とか関係なく素で結構多いんだっけナルト
58 19/11/20(水)12:14:15 No.640128423
>チャクラ量は九尾とか関係なく素で結構多いんだっけナルト 結構どころか無茶苦茶ある
59 19/11/20(水)12:15:06 No.640128598
ナルトは九尾チャクラの影響もあってコントロール下手だったからな
60 19/11/20(水)12:15:16 No.640128632
>サクラは幻術タイプだからな… チャクラコントロールを怪力に回しただけだから
61 19/11/20(水)12:15:27 No.640128676
うずまき一族の特性としてチャクラ量が多いみたいなのがあった気が
62 19/11/20(水)12:15:37 No.640128716
幻術に関しては血継限界とかとそれ以外で性能差がありすぎて 一般忍者は無理に習得しにいかなくていいんじゃないかと思っちゃう…
63 19/11/20(水)12:15:42 No.640128742
どの道一族はこんなエリート殺そうとしてた
64 19/11/20(水)12:16:01 No.640128816
血筋以外でも戦闘のセンスは明らかに天才より
65 19/11/20(水)12:16:27 No.640128929
多重影分身しながら卑雷神で突っ込んでくる主人公とかいやらしすぎる…
66 19/11/20(水)12:16:31 No.640128941
忘れられがちだけどナルトは反射神経自体が雷影やミナトばりにあってそのおかげで写輪眼と渡り合えるメンツの一人
67 19/11/20(水)12:16:32 No.640128943
ナルトは忍者としての才能はあまり受け継いでないと思う 仙人としての才能はすごいけど
68 19/11/20(水)12:17:04 No.640129058
ナルトに術のセンスがあったら他の禁術も使ったりしてたのかな
69 19/11/20(水)12:17:23 No.640129142
>四代目はジライヤの弟子なんで必然的に三代目の孫弟子だ 二代目は初代の弟 三代目は二代目の弟子 四代目は三代目の弟子 五代目は初代の孫 六代目は四代目の弟子 七代目は四代目の息子で六代目の弟子 火影なんて全員が縦か横の繋がりありきの選出だしな…
70 19/11/20(水)12:17:40 No.640129197
>ナルトに術のセンスがあったら他の禁術も使ったりしてたのかな よっしゃ穢土転生!!
71 19/11/20(水)12:17:51 No.640129239
千手一族 千手一族 猿飛一族 ???(猿飛の孫弟子) 千手一族(猿飛の弟子) ???(サクモの息子、四代目の弟子) うずまき一族(四代目の息子、転生者)
72 19/11/20(水)12:17:52 No.640129243
柱間はアシュラより異常な存在だぞ あれはアシュラの転生だからとかじゃなく柱間自体がおかしいんだ
73 19/11/20(水)12:18:01 No.640129286
……編集がちゃんとしてた頃の漫画はいいなとしみじみとした気持ちになる
74 19/11/20(水)12:18:21 No.640129358
>幻術に関しては血継限界とかとそれ以外で性能差がありすぎて >一般忍者は無理に習得しにいかなくていいんじゃないかと思っちゃう… そこでこの方法さえわかればみんな使えちゃう禁術ですよ
75 19/11/20(水)12:19:03 No.640129521
>うずまき一族の特性としてチャクラ量が多いみたいなのがあった気が チャクラ量の多さは千手とかうちはとかそっち系統 うずまき一族は生命力の高さと封印術適性 ナルトは前者だけ受け継いでる
76 19/11/20(水)12:19:06 No.640129529
幻術が得意らしい上忍が孕まされて戦線離脱したのが痛い 大変な時期になにやってんだアスマァ!!
77 19/11/20(水)12:19:16 No.640129578
柱間はなんか先祖返りしすぎて神樹に近い存在になってない?
78 19/11/20(水)12:19:54 No.640129748
そういや屍鬼封尽の死神もうずまき一族由来なんだっけか
79 19/11/20(水)12:19:59 No.640129773
月読かっこいいし…
80 19/11/20(水)12:21:12 No.640130062
>うちはは門閥云々ってより2代目が明確に怖がって扱いに困ってたから… >そりゃマダラ見てたらあんだけ警戒するのも分かるが 脳に特殊なチャクラが発生する愛の一族を方向性つけようと警務部隊という特別扱いしてたんだけどね… 俺ら火影になれねえじゃん!!!と不満溜めてたところにオビトが九尾テロして里の外輪部においやられたからね… 九尾テロがなければ警務部はうちはの誇りだってなったかもしれない うちわマークつけてたし
81 19/11/20(水)12:21:40 No.640130159
チャクラがやたら多いらしい鬼鮫はなんかそういう設定あるの?
82 19/11/20(水)12:22:04 No.640130258
>チャクラ量は九尾とか関係なく素で結構多いんだっけナルト 九尾封じる四象封印に重ねがけした八卦封印で 強すぎて自然と漏れ出る九尾チャクラをナルト自身に還元するようなシステムにしてあるんじゃなかったっけ チャクラ量多いのはそのせいって1部の自来也が口寄せ教授の時に独白してた覚えが
83 19/11/20(水)12:22:13 No.640130289
>一般忍者は無理に習得しにいかなくていいんじゃないかと思っちゃう… 最低限解!出来るくらいの術の知識や力量が無いと初歩的な術でも一方的にやりたい放題されかねないのが幻術なので…
84 19/11/20(水)12:22:24 No.640130334
まあ一応火影は投票とかするらしいし…
85 19/11/20(水)12:22:34 No.640130368
ネジおじさんは天才だってばさ…
86 19/11/20(水)12:22:54 No.640130459
>柱間はなんか先祖返りしすぎて神樹に近い存在になってない? あれはカグヤが食った神樹の力だな 写輪眼も神樹の力
87 19/11/20(水)12:23:16 No.640130551
>チャクラがやたら多いらしい鬼鮫はなんかそういう設定あるの? とくに何も よその里の人だし敵キャラだし深い背景は語られないよ まあ天才ってだけだろう
88 19/11/20(水)12:23:16 No.640130554
九尾関係なくうずまき一族の能力でチャクラ量多いよナルト カリンもうずまき一族だから同じくチャクラ量多い
89 19/11/20(水)12:23:36 No.640130632
>チャクラがやたら多いらしい鬼鮫はなんかそういう設定あるの? たぶん掘り下げられてないのもあるけど生まれつきのモンスター
90 19/11/20(水)12:23:40 No.640130653
三代目のナルトへの扱いだけは解せない 反骨精神でイタズラ小僧に育ってくれたからいいけど普通に闇堕ちしてもおかしくなかったし
91 19/11/20(水)12:24:16 No.640130785
>実際これナルトは何て言い返してたっけ >何言ってもブーメランな気がするが うるせーってばよ!そんなもん俺が火影になって全部変えてやるってばよ!!
92 19/11/20(水)12:24:50 No.640130914
>脳に特殊なチャクラが発生する愛の一族を方向性つけようと警務部隊という特別扱いしてたんだけどね… 里の片隅に追いやって国民の証たる参政権を取り上げられたらそりゃ不満も噴出するだろうけどな… マダラ因子がほぼ消えた三代目政権あたりで参政権戻して イタチあたりを火影に選出してりゃうちはの名誉も傷つかずに済んだかもしれん
93 19/11/20(水)12:24:57 No.640130940
写輪眼、木遁、生命力→十尾 白眼、骨→カグヤ こう考えると大蛇丸は真理に近づきすぎ
94 19/11/20(水)12:25:18 No.640131021
>でもネジがコンプレックスもってた血筋は正直たいしたことなかったってばよ 一応なんかもう1段階進化する目だし… ネトリの映画見てないから詳細は知らんけど
95 19/11/20(水)12:25:23 No.640131038
一番出自が謎なのは4代目火影な気がする
96 19/11/20(水)12:25:39 No.640131106
>三代目のナルトへの扱いだけは解せない >反骨精神でイタズラ小僧に育ってくれたからいいけど普通に闇堕ちしてもおかしくなかったし 三代目は後付け含めて設定の被害者すぎる
97 19/11/20(水)12:25:46 No.640131132
>里の片隅に追いやって これはオビトが悪い
98 19/11/20(水)12:26:23 No.640131282
言うけど日向一族マジで強いぞ
99 19/11/20(水)12:26:29 No.640131308
わかってんだよ…
100 19/11/20(水)12:27:11 No.640131475
>言うけど日向一族マジで強いぞ 普通に戦争でも大暴れしてたしな
101 19/11/20(水)12:27:12 No.640131479
落ちこぼれ設定なんだったのってくらい才能も血筋も恵まれた男だった 唯一恵まれなかったのが産まれた里
102 19/11/20(水)12:27:29 No.640131551
>言うけど日向一族マジで強いぞ 安定性抜群だし鍛えれば十尾の攻撃弾き飛ばせるのはわりとおかしい まあその頂点まで達してるのが日足だけなんだが…
103 19/11/20(水)12:27:50 No.640131622
突然現れて火影になり上忍が数人がかりでやっと使える飛雷神を乱発するだけのチャクラを備え息子や孫を金髪にするだけの血の濃さを持つ波風一族の不気味さ
104 19/11/20(水)12:28:01 No.640131671
ミナトは一族というか突然変異的に強かった奴な感じがする
105 19/11/20(水)12:28:08 No.640131697
>落ちこぼれ設定なんだったのってくらい才能も血筋も恵まれた男だった >唯一恵まれなかったのが産まれた里 まあ…アカデミーでは評価されない項目だったってばよ… というか普通にマジで不出来で不真面目な生徒だから成績が悪いのは当然の結果かな
106 19/11/20(水)12:28:18 No.640131745
>最低限解!出来るくらいの術の知識や力量が無いと初歩的な術でも一方的にやりたい放題されかねないのが幻術なので… 本来陰遁の適性値そんなに無いはずだけど柱間の黒暗行はチートだと思う 三代目でも解術できない問答無用の視覚剥奪とか霧隠れの術なんて目じゃねえぞ
107 19/11/20(水)12:28:28 No.640131780
一族の長が最強なのいいよね…
108 19/11/20(水)12:28:30 No.640131786
設定として波風一族はあるんだっけ?
109 19/11/20(水)12:28:43 No.640131841
というかチャクラコントロールヘタクソな落ちこぼれだったのは事実だし九尾のせいだけど
110 19/11/20(水)12:28:51 No.640131880
>三代目のナルトへの扱いだけは解せない >反骨精神でイタズラ小僧に育ってくれたからいいけど普通に闇堕ちしてもおかしくなかったし ちゃんとイルカをつけただろうよ というかナルトの一世代上は血で血を洗う殺し合いしてるからあれでも穏健な方 というか一世代違うだけで空気変わりすぎなんだよ木の葉
111 19/11/20(水)12:28:53 No.640131890
うちは一族も強いけど写輪眼開眼するレベルは実はそんないないしヒルゼンとダンゾウならなんとかなるしな
112 19/11/20(水)12:29:33 No.640132033
>>里の片隅に追いやって >これはオビトが悪い 九尾事件の前後でうちはの住みかが変わったなんて話あったっけ?
113 19/11/20(水)12:30:06 No.640132153
もっと現実を見ろ 火影になりたいじゃなくてならなきゃいけないんだよお前は
114 19/11/20(水)12:30:11 No.640132171
猪鹿蝶って猿飛一族の傘下だしシカマルやチョウジと仲良かったのは裏で根回ししたのかなと
115 19/11/20(水)12:30:34 No.640132263
一話見る限りだと初期設定はナルト=九尾っぽいから木の葉の大人たちも設定変更の犠牲者かなって
116 19/11/20(水)12:30:37 No.640132275
>九尾事件の前後でうちはの住みかが変わったなんて話あったっけ? 九尾を操れるのはうちはだけなんで風当たりが悪くなった
117 19/11/20(水)12:30:48 No.640132328
ナルトってアカデミーの卒業試験堕ちまくってたけど年齢はほかのやつらと一緒っぽいのは卒業試験自体は短いスパンで定期的にあるとかそんな感じなのだろうか
118 19/11/20(水)12:31:06 No.640132390
ミナトって波の国出身だっけ
119 19/11/20(水)12:31:16 No.640132428
さくらとかリーとかガイはマジの木っ端一族
120 19/11/20(水)12:32:06 No.640132646
主要キャラの血筋が良いのか、血筋が一定以上良くないと生き延びられないくらい本編以前の忍びの生存率が低かったのか
121 19/11/20(水)12:33:07 No.640132909
千手とうずまきの血を継ぐ長門というスーパーエリート
122 19/11/20(水)12:33:23 No.640132957
>そういや屍鬼封尽の死神もうずまき一族由来なんだっけか あのトマト頭の髪は血でできていたの
123 19/11/20(水)12:33:26 No.640132963
普通の一族過ぎて岸影が描写省いたから逆に読者目線だと謎に包まれてるサクラちゃんの家
124 19/11/20(水)12:34:20 No.640133178
つか未だに初代をお伽話にして三代目が最強の設定変える必要あったかな・・・と思う
125 19/11/20(水)12:34:44 No.640133261
うちはが火影になる未来
126 19/11/20(水)12:34:55 No.640133297
>普通の一族過ぎて岸影が描写省いたから逆に読者目線だと謎に包まれてるサクラちゃんの家 そっちよりも親子二代に渡って八門遁甲の才能があるリー家のほうが謎だ 完全にノーセンスなのはテンテンだけになっちまう ネジ班は一個上だけど
127 19/11/20(水)12:35:05 No.640133345
屍鬼って間違いなく人間に捕まったカグヤの仲間だろ
128 19/11/20(水)12:35:07 No.640133356
火影ナルトは学んでないだけでうずまきの封印術とかも教われば普通に使えると思うよ
129 19/11/20(水)12:35:39 No.640133481
柱間の術はおとぎ話としかいいようがないからしょうがない 現実的な強さの猿を最強にした方がいい
130 19/11/20(水)12:35:55 No.640133538
ジライヤの弟子で四代目の息子だから封印術は使えてほしいね七代目
131 19/11/20(水)12:36:06 No.640133582
というかサスケ以外のうちははほぼマダラのせいであんなことになってる
132 19/11/20(水)12:36:33 No.640133697
そもそもよく大名に反乱しないなこいつらと
133 19/11/20(水)12:36:39 No.640133718
>そっちよりも親子二代に渡って八門遁甲の才能があるリー家のほうが謎だ リー家ってなんだ
134 19/11/20(水)12:37:13 No.640133865
>火影ナルトは学んでないだけでうずまきの封印術とかも教われば普通に使えると思うよ 分身で効率アップ強すぎる
135 19/11/20(水)12:37:29 No.640133928
まあ卑劣様と猿で直接対決したら猿の方が強そうだ初代を知らない世代からすると猿最強に見えるだろう
136 19/11/20(水)12:37:44 No.640133987
>というかサスケ以外のうちははほぼマダラのせいであんなことになってる クソホモはさあ・・・
137 19/11/20(水)12:37:52 No.640134019
>リー家ってなんだ 息子がメタルリーだから苗字はたぶんリー なんでリーだけずっと苗字呼びだったのかは不明
138 19/11/20(水)12:38:03 No.640134066
>現実的な強さの猿を最強にした方がいい 現実的でいうと扉間が...
139 19/11/20(水)12:38:04 No.640134068
三代目は初代の弟の弟子で初代の孫がババアと呼ばれる歳になるほど生きてても最強のゴリラなので現実的な強さではない
140 19/11/20(水)12:38:27 No.640134156
カブトは奇跡の天才
141 19/11/20(水)12:38:47 No.640134238
カンニング前提の中忍試験の筆記普通に解いてたサクラちゃんは何なんだってばよ…
142 19/11/20(水)12:38:57 No.640134273
>>そっちよりも親子二代に渡って八門遁甲の才能があるリー家のほうが謎だ >リー家ってなんだ ガイ家だった…ガイ先生はガイが家名だったっけ?親父の名前が思い出せないや まあメタルくんにも八門遁甲の才能があるかもしれないけど
143 19/11/20(水)12:39:06 No.640134308
>カブトは奇跡の天才 カブト故人を除いた最終的な強さランク五本の指くらいには入るよね
144 19/11/20(水)12:39:22 No.640134380
>>というかサスケ以外のうちははほぼマダラのせいであんなことになってる >クソホモはさあ・・・ サスケはニーサンが悪いから結局100%うちはが悪いということに
145 19/11/20(水)12:39:24 No.640134388
>カンニング前提の中忍試験の筆記普通に解いてたサクラちゃんは何なんだってばよ… マジモンの天才ってたまにいるんだよな…
146 19/11/20(水)12:39:25 No.640134391
>その辺の忍者の子なのに乳影に鍛えられてから一気にステータス伸びたからな… まあ乳はイノほどふくらまなかったがのう
147 19/11/20(水)12:39:45 No.640134474
>ガイ家だった…ガイ先生はガイが家名だったっけ?親父の名前が思い出せないや >まあメタルくんにも八門遁甲の才能があるかもしれないけど 親父はマイト・ダイだからマイト家だと思う
148 19/11/20(水)12:39:46 No.640134478
>現実的でいうと扉間が... 一応公式で猿の方が才能が上で扉間も喜んでる感じらしい 扉間は自分の強さとかどうでもいいから
149 19/11/20(水)12:39:53 No.640134512
>カンニング前提の中忍試験の筆記普通に解いてたサクラちゃんは何なんだってばよ… あれヒナタも普通に解いてたんじゃねえかな 白眼ピキピキのシーンはネジだけだったしというか性格的にカンニングできそうにねえし 知らんけど
150 19/11/20(水)12:39:56 No.640134530
マダラがあれこれしなかったら木の葉の戦力やばい充実具合で 加えて長門が綺麗な暁のトップになって協力関係結ぶ程度だよ
151 19/11/20(水)12:40:16 No.640134614
うちはでまともなのは非戦闘員のうちは煎餅ぐらいじゃないだろうか
152 19/11/20(水)12:40:32 No.640134686
奇数影はパワータイプで偶数影はテクニカルなところあるよね
153 19/11/20(水)12:40:33 No.640134691
サクラは小学生が大学受験の問題を地頭で解いてくようなもん
154 19/11/20(水)12:40:45 No.640134732
>あれヒナタも普通に解いてたんじゃねえかな >白眼ピキピキのシーンはネジだけだったしというか性格的にカンニングできそうにねえし >知らんけど 女子は知識が豊富と言うことか
155 19/11/20(水)12:41:17 No.640134877
コネしかないじゃん!
156 19/11/20(水)12:41:25 No.640134911
>うちはでまともなのは非戦闘員のうちは煎餅ぐらいじゃないだろうか あの老夫婦も怒らせると写輪眼で睨んでくるかもしれない
157 19/11/20(水)12:41:35 No.640134950
火影の弟子筋のあるいは縁者の人間しか火影になれてないと言う事実…
158 19/11/20(水)12:41:48 No.640134999
>マダラがあれこれしなかったら木の葉の戦力やばい充実具合で >加えて長門が綺麗な暁のトップになって協力関係結ぶ程度だよ ただそのときはそのときでフレンチクルーラーが仲間割れを起こさせるのはあるだろうね
159 19/11/20(水)12:42:01 No.640135048
>奇数影はパワータイプで偶数影はテクニカルなところあるよね ヒルゼンパワータイプかな…
160 19/11/20(水)12:42:05 No.640135074
サクラちゃんは性欲を実務に昇華できてるイメージ
161 19/11/20(水)12:42:17 No.640135123
疾風伝初期読んで気づいたんだけど最初ら辺はナルトよりサクラの方が強くね? というか医療に関してはサソリ超えてるし天才過ぎない?
162 19/11/20(水)12:42:34 No.640135199
まあ強さが必要な地位にそりゃ強くなるだろって師弟関係ぶち込まれたら何も言えない 一応投票はあるらしいし 上忍投票だっけ?稀影あたりで言及されてた気がするが
163 19/11/20(水)12:43:01 No.640135302
碌に才能が継がれないオオノキは辛い立場
164 19/11/20(水)12:43:16 No.640135354
>>奇数影はパワータイプで偶数影はテクニカルなところあるよね >ヒルゼンパワータイプかな… 全属性使えるけど相性勝ち狙いじゃなくて同属性ぶつけて押し返してたし 如意棒でぼこぼこにしてたからパワータイプ
165 19/11/20(水)12:43:28 No.640135405
乳影様引退したからサクラちゃんいないとマジで里の医療体制死ぬよね
166 19/11/20(水)12:43:58 No.640135547
>碌に才能が継がれないオオノキは辛い立場 結婚すらできないやつよりはまし
167 19/11/20(水)12:45:13 No.640135829
扉間とミナトが近づけない神樹を金剛如意で粉砕出来るんだぞヒルゼン むしろあいつより体術強い奴ほとんどいないだろ
168 19/11/20(水)12:46:15 No.640136085
三代目はパワータイプだからこそ老化による劣化が激しくしかも火影で一番長生きした
169 19/11/20(水)12:46:19 No.640136093
>乳影様引退したからサクラちゃんいないとマジで里の医療体制死ぬよね 乳影の医療忍者育成ってのはそうならないために頑張ってたんだよ!
170 19/11/20(水)12:46:51 No.640136231
ヒルゼンは木の葉の秘伝は全部網羅してるらしい
171 19/11/20(水)12:47:45 No.640136471
ヒルゼンはゴリラだからな
172 19/11/20(水)12:47:53 No.640136502
チャクラさえ有れば猪鹿蝶1人で出来るヒルゼン
173 19/11/20(水)12:48:07 No.640136559
>乳影様引退したからサクラちゃんいないとマジで里の医療体制死ぬよね 医療忍者育成用に大学を作るべきだからサクラは主婦やってる場合じゃねえな 一応綱手が一班に一人医療忍者つけろって体制作ったはずだけど
174 19/11/20(水)12:48:23 No.640136624
コピー忍者さんみたいに全部覚えてても使い慣れてる術の方が練度高いよね…
175 19/11/20(水)12:48:32 No.640136665
なんだかんだで稀代も強かったしなあ
176 19/11/20(水)12:49:43 No.640136938
つか飛雷神もほぼ確実にヒルゼン使える
177 19/11/20(水)12:50:27 No.640137104
アニオリか何かで全盛期の猿見たかったな
178 19/11/20(水)12:50:30 No.640137113
流石に穢土は使いないんだっけヒルゼン