19/11/20(水)11:44:30 遅延が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/20(水)11:44:30 No.640123295
遅延が思ったより少ないみたいで俄然興味が出てきた
1 19/11/20(水)11:50:48 No.640124250
su3441454.mp4 そうだね
2 19/11/20(水)11:54:08 No.640124810
あきらめろ もう死んだんだ
3 19/11/20(水)11:55:33 No.640125048
>そうだね その動画のあとにアクセス過多が治まって改善されたみたいなこと言ってたけど まぁ逆に言えば話題作とか配信された時なんかにはまた遅延発生するかもってことだよね
4 19/11/20(水)11:56:17 No.640125171
その動画のあとにアクセス過多が治まって改善されたみたいなこと言ってたけど つまりみんなこりゃだめだってなったから収まったってことだわな
5 19/11/20(水)11:58:18 No.640125502
光速より早く通信できるようにならないの
6 19/11/20(水)11:58:37 No.640125553
必要なものが少ないってのは強みだよね
7 19/11/20(水)11:59:06 No.640125644
個々の回線速度なんか本当のおま環だからな…
8 19/11/20(水)11:59:51 No.640125757
やはり5gか
9 19/11/20(水)12:00:39 No.640125897
ハイスペックPCみたいな凝った環境を用意しなくても 手軽に高水準の質のものをお出しできるのがウリなのに 通信環境には依存するんじゃ結局ダメなんじゃ…
10 19/11/20(水)12:02:07 No.640126131
>個々の回線速度なんか本当のおま環だからな… 違うよ光の欠陥は全体的な問題だからそれに依存してるスタディアの問題
11 19/11/20(水)12:03:24 No.640126320
平均100Mbpsくらいの速度環境があれば最新タイトルが フルHD以上の解像度で遅延無く遊べるとかならめっちゃ契約したい
12 19/11/20(水)12:03:45 No.640126385
今のところあえてこれでやる理由が無いものばかりだ
13 19/11/20(水)12:03:52 No.640126420
Googleだったらstadiaに合わせて回旋事業も始めりゃいいんだよ そして2年後くらいにやめる
14 19/11/20(水)12:04:06 No.640126465
https://www.resetera.com/threads/digital-foundry-stadia-red-dead-2-runs-at-1440p-and-30-fps-at-x1x-settings-on-chromecast-1080p-uncapped-in-browser.153814/ ちなみにRDRが60FPSって宣伝してたけどこれ30FPSじゃね?って疑惑もでてる
15 19/11/20(水)12:04:53 No.640126607
チート対策なんかはしやすそうだし頑張って欲しい
16 19/11/20(水)12:08:20 No.640127250
箱1より性能高いとかいってて眉唾
17 19/11/20(水)12:08:33 No.640127294
>平均100Mbpsくらいの速度環境があれば最新タイトルが >フルHD以上の解像度で遅延無く遊べるとかならめっちゃ契約したい それCSかパソコン買えばよくない?
18 19/11/20(水)12:09:11 No.640127426
まだ早いだけで将来的にはこの形式だろうしな でもまだ早い
19 19/11/20(水)12:10:18 No.640127628
>Googleだったらstadiaに合わせて回旋事業も始めりゃいいんだよ >そして2年後くらいにやめる 回してどうする
20 19/11/20(水)12:10:23 No.640127647
デジタル量子テレポート技術が出来たら先に量子状態にあるデジタルデータを数MBほど対戦相手に送って 入力状態が決定したら量子状態データを消費するって事が出来るかも知れん 光よりも早い遅延もない対戦環境ができる
21 19/11/20(水)12:10:37 No.640127694
描画性能が活かせてチートやぶっこ抜き抑制が有意義で遅延がそこまで気にならないゲームなら良さそうって事か
22 19/11/20(水)12:11:21 No.640127840
>まだ早いだけで将来的にはこの形式だろうしな >でもまだ早い 通信速度の問題は解決の目処たってないから将来的にこうなるかとは言えない というか突き詰めれば将来的にはスマホとパソコン融合したハイテクマシンを一人一台もっててそこからすべてのゲームできるようになる形になるからスタディアでも時代遅れでしょ
23 19/11/20(水)12:11:33 No.640127863
PC組んでやろうとしたら100万以上掛かります!ってレベルのゲームを独自で配信とかなら夢があるんだけどね
24 19/11/20(水)12:11:45 No.640127908
チートが問題になるのはpvpだしうん
25 19/11/20(水)12:13:01 No.640128162
到達点はこの形式だけどここ数年ではないだろうな
26 19/11/20(水)12:13:05 No.640128173
謎の半導体メーカーもクラウドゲーミングに手を出そうとしてなかったっけ
27 19/11/20(水)12:13:54 No.640128354
PSnowよりはマシみたいだな
28 19/11/20(水)12:14:00 No.640128375
>謎の半導体メーカーもクラウドゲーミングに手を出そうとしてなかったっけ 今冬β開始だったはず
29 19/11/20(水)12:14:41 No.640128509
ゲームはリッチになっていくし回線は充実させねばならんし頑張ってほしい
30 19/11/20(水)12:14:46 No.640128529
>PSnowよりはマシみたいだな あんな三流電機メーカーのサービスとGoogleを比べるなよ
31 19/11/20(水)12:14:54 No.640128558
>PSnowよりはマシみたいだな どこが?
32 19/11/20(水)12:16:51 No.640129006
固定回線ならまだしもパケットが死活問題な日本じゃやる人限られるんじゃないかな
33 19/11/20(水)12:16:56 No.640129026
PSnowのほうがなんぼか安定してるぞ
34 19/11/20(水)12:17:06 No.640129067
おっきたきたきましたよ
35 19/11/20(水)12:17:22 No.640129137
書き込みをした人によって削除されました
36 19/11/20(水)12:17:41 No.640129203
煽るなら嘘含めつつ具体性持たせないと
37 19/11/20(水)12:18:04 No.640129295
アクションゲームで遅延感じたらそれだけでやる気なくなるわ FPSは全体的に鬼門じゃないか
38 19/11/20(水)12:18:11 No.640129324
>必要なものが少ないってのは強みだよね 遅延が出ない環境作らなきゃダメだから必要なもの多くない?
39 19/11/20(水)12:18:25 No.640129382
光すら遅い
40 19/11/20(水)12:18:35 No.640129413
光契約が最大100Mbpsじゃなくて最低100Mbpsになったら流行る
41 19/11/20(水)12:19:03 No.640129522
PSnowは解像度低すぎてお話になってない
42 19/11/20(水)12:19:13 No.640129558
民生用で例のレビューレベルの高速低ping回線をどれくらいの人が用意できるだろうか…
43 19/11/20(水)12:19:25 No.640129615
>必要なものが少ないってのは強みだよね 遅延しない回線にサービスをフルで受けたいなら専用のコントローラーもいるぞ
44 19/11/20(水)12:19:44 No.640129702
>su3441454.mp4 まずこのレベルをなんとかしてからほかのハードをあおれよ
45 19/11/20(水)12:20:10 No.640129823
食らえマンションVDSL契約!
46 19/11/20(水)12:20:30 No.640129915
PS4のローカルリモプですらSEKIROとかはタイミング変わりすぎて困難なのに
47 19/11/20(水)12:20:33 No.640129921
コマンド式のゲームならとか言う人いるけどUIの遅延ってかなりストレスになるよね
48 19/11/20(水)12:20:44 No.640129948
>遅延が出ない環境作らなきゃダメだから必要なもの多くない? kotakuが環境揃えたら良いけど揃えられるくらい詳しい人なら 他でこれらのゲーム遊ぶ手段も持ってる可能性高いよねって言っててそうだねってなった
49 19/11/20(水)12:20:56 No.640130001
720p30fpsのPSNOWはstadia以前の問題では…?
50 19/11/20(水)12:21:31 No.640130130
この手のサービスってそんなに需要あるのかなぁ…
51 19/11/20(水)12:21:31 No.640130131
遅延から全力で目を逸していくスタイルでいくの?
52 19/11/20(水)12:21:43 No.640130170
>PS4のローカルリモプですらSEKIROとかはタイミング変わりすぎて困難なのに ここだけの話だけどVita以外はWiFiダイレクト使えないのでどうしてもクラウドのように遅延が出る
53 19/11/20(水)12:21:58 No.640130232
>kotakuが環境揃えたら良いけど揃えられるくらい詳しい人なら >他でこれらのゲーム遊ぶ手段も持ってる可能性高いよねって言っててそうだねってなった というかここですら指摘してる「」いたしな
54 19/11/20(水)12:22:14 No.640130295
>720p30fpsのPSNOWはstadia以前の問題では…? 遅延の方が大問題では?
55 19/11/20(水)12:22:15 No.640130297
>ここだけの話だけどVita以外はWiFiダイレクト使えないのでどうしてもクラウドのように遅延が出る Vitaでもかなり違う気がするんだ…
56 19/11/20(水)12:22:19 No.640130311
su3441488.mp4 英語圏で#stadiaでばずってる画像
57 19/11/20(水)12:22:59 No.640130479
>この手のサービスってそんなに需要あるのかなぁ… 将来的にはメインストリームになる可能性はある ただそこまでインフラ整備が行き届くのが何年後になるかは知らない
58 19/11/20(水)12:23:06 No.640130510
馬鹿でかいけど遅延だけは無かったWiiUいいよね
59 19/11/20(水)12:23:20 No.640130564
>>この手のサービスってそんなに需要あるのかなぁ… >将来的にはメインストリームになる可能性はある >ただそこまでインフラ整備が行き届くのが何年後になるかは知らない 末端レベルまで整備しないと無理だよね
60 19/11/20(水)12:23:42 No.640130660
回線引く金でCS機とそこそこのPC揃えれちまうんだ
61 19/11/20(水)12:23:56 No.640130710
>No.640130311 えぇ…モザイクじゃん Googleでもこんなもんか
62 19/11/20(水)12:24:31 No.640130838
わかりましたテザリングでオンゲします
63 19/11/20(水)12:24:34 No.640130856
この必死な子はソニーを馬鹿にしたいのか痛いGoogle信者を演じたいのかその両方なのか
64 19/11/20(水)12:24:53 No.640130923
現状でもネトゲで遅延問題発生してるのに操作性まで遅延にまみれたらゲームを楽しむどころじゃないよ
65 19/11/20(水)12:24:55 No.640130933
アクセス過多が原因で遅延があっだけなら対策は出来るから仕組みそのものには問題がないんじゃ?
66 19/11/20(水)12:25:36 No.640131090
>この必死な子はソニーを馬鹿にしたいのか痛いGoogle信者を演じたいのかその両方なのか 主義の無い構ってちゃんじゃない?
67 19/11/20(水)12:25:59 No.640131188
>Googleでもこんなもんか 現行の通信技術じゃ無理ってだけでGoogleだろうがなんだろうが変わらん
68 19/11/20(水)12:26:00 No.640131194
スマホしか契約してない人が家のテレビで遅延無く遊べるくらいにならないと広まった感無いしなぁ
69 19/11/20(水)12:26:04 No.640131207
結局はサーバまでの距離が全てだと思うこれ
70 19/11/20(水)12:26:29 No.640131305
おうちにサーバー置けばいいのか
71 19/11/20(水)12:26:29 No.640131306
>アクセス過多が原因で遅延があっだけなら対策は出来るから仕組みそのものには問題がないんじゃ? 散々言われてるけどいまのネット回線って利用者多過ぎて全員が大規模通信の完全な安定ってのは不可能なんだわ それに依存する限りまともにはならない
72 19/11/20(水)12:26:33 No.640131326
実際将来のメインストリームになるポテンシャルはあるんだろうけど Googleがそこまで辛抱できるのかっていうね
73 19/11/20(水)12:26:47 No.640131382
データセンターに住んで直接接続すれば遅延しないぞ
74 19/11/20(水)12:26:50 No.640131398
流行れば流行るほど遅延が増える致命的欠陥が
75 19/11/20(水)12:26:55 No.640131415
回線環境MAXお披露目会場でも遅延してたからな
76 19/11/20(水)12:27:05 No.640131450
インフラも結局グーグル自前じゃないからこういうトラフィック食いまくるサービス増えたら拒否られる可能性もあるよな
77 19/11/20(水)12:27:11 No.640131476
わざわざGoogleがやるんだから革新的な技術でも出来たのかと思ったよ
78 19/11/20(水)12:27:16 No.640131495
>おうちにサーバー置けばいいのか クラウドの意味がねえ!
79 19/11/20(水)12:27:32 No.640131563
ネットワークが常に古い物に依存しつつ建て増しする関係で遅延無しは無理だよ
80 19/11/20(水)12:27:50 No.640131621
>わざわざGoogleがやるんだから革新的な技術でも出来たのかと思ったよ ハードウェアの問題じゃなくてインフラ整備の話だしー
81 19/11/20(水)12:27:57 No.640131655
googleは8割くらい力業だから stadiaもそう
82 19/11/20(水)12:28:02 No.640131674
>実際将来のメインストリームになるポテンシャルはあるんだろうけど >Googleがそこまで辛抱できるのかっていうね 実現する見込み薄くてもとりあえず基礎作っておくのは基本だから 将来的に実現できるようになってちゃんと儲けが出るなら本腰入れてくると思うよ
83 19/11/20(水)12:28:11 No.640131713
駄目ですねこれ
84 19/11/20(水)12:28:15 No.640131732
>アクセス過多が原因で遅延があっだけなら対策は出来るから仕組みそのものには問題がないんじゃ? 残念ながらアクセス過多こそがクラウド最大の問題 ダメだと言われたクラウド版3DSDQ10も人がいなくなったらかなり遊べるようになった
85 19/11/20(水)12:28:17 No.640131744
Googleの死んだサービス数えたらきり無いのに…
86 19/11/20(水)12:28:32 No.640131794
5G?ってのが来るんですけお!!
87 19/11/20(水)12:28:38 No.640131822
完全に光回線の問題が解消されるのって十年じゃきかんとおもう
88 19/11/20(水)12:29:03 No.640131925
PCスペックは金で買えるけど 回線はガチャみたいなもんだしな…
89 19/11/20(水)12:29:18 No.640131974
書き込みをした人によって削除されました
90 19/11/20(水)12:29:21 No.640131990
5Gも光と最大速度変わんないし基地局増えるから解決にはならん
91 19/11/20(水)12:29:29 No.640132017
https://killedbygoogle.com 懐かしい名前が並んでるなぁ
92 19/11/20(水)12:29:31 No.640132027
いつセメタリーに行くかな
93 19/11/20(水)12:29:37 No.640132047
>5G?ってのが来るんですけお!! 携帯端末用の回線技術でRDRだのFF15だのの安定したストリーミングができるわけねえ
94 19/11/20(水)12:29:40 No.640132057
>>実際将来のメインストリームになるポテンシャルはあるんだろうけど >>Googleがそこまで辛抱できるのかっていうね >実現する見込み薄くてもとりあえず基礎作っておくのは基本だから >将来的に実現できるようになってちゃんと儲けが出るなら本腰入れてくると思うよ google墓場というものがあってだな
95 19/11/20(水)12:29:45 No.640132080
ソフトがアホみたいに少ない上にフルプライスだ しかも半分ぐらいマルチ要素あるから過疎とラグの影響をモロに食らう
96 19/11/20(水)12:29:51 No.640132097
>5G?ってのが来るんですけお!! あれはSwitchでテザリングやってるやつには恩恵ある VRとかクラウドは遅延もさることながら転送量が多すぎて無理
97 19/11/20(水)12:29:54 No.640132107
>わざわざGoogleがやるんだから革新的な技術でも出来たのかと思ったよ そんな革新的な技術作ったならまずゲーム以外で使われるよ
98 19/11/20(水)12:30:02 No.640132142
大体ゲームって発売日付近が一番アクセス数が多くなりそうだし 一番遊びたいときに快適に遊べないってだれか問題って気が付かなかったの?
99 19/11/20(水)12:30:10 No.640132163
エロゲーのために生まれた
100 19/11/20(水)12:30:12 No.640132173
NOWがPS4ソフトのダウンロードサービス開始して歓迎されてる辺り ストリーミングサービスはまだまだ早いよなと
101 19/11/20(水)12:30:37 No.640132274
自前でインフラやってんのGoogleって
102 19/11/20(水)12:30:41 No.640132298
>回線はガチャみたいなもんだしな… 同じ光でも世間ではクソ扱いされてる回線が 自分の住んでるマンションではマシだったりするのよくあるしな
103 19/11/20(水)12:30:42 No.640132300
スクエニの和田もクラウドゲーミングの会社立ち上げたけど潰してたな
104 19/11/20(水)12:30:44 No.640132312
フルプライスで最新ソフト買っても回線環境次第で折角のスペック満喫出来ないとか馬鹿みたいじゃないですか
105 19/11/20(水)12:30:47 No.640132322
これでしかできないゲームとか出てきたら困る
106 19/11/20(水)12:30:48 No.640132327
札束ビンタ失敗!
107 19/11/20(水)12:30:49 No.640132336
5Gは凄いには凄いけど魔法じゃないよね
108 19/11/20(水)12:31:13 No.640132416
>ソフトがアホみたいに少ない上にフルプライスだ ちょっと待って月額払えば配信されるソフト全部遊び放題とかじゃないn!?
109 19/11/20(水)12:31:14 No.640132421
>>5G?ってのが来るんですけお!! >携帯端末用の回線技術でRDRだのFF15だのの安定したストリーミングができるわけねえ スペック的には光回線並みなんだけどね…
110 19/11/20(水)12:31:38 No.640132521
ぶっちゃけ光回線でも無理あるから…
111 19/11/20(水)12:31:40 No.640132528
>>ソフトがアホみたいに少ない上にフルプライスだ >ちょっと待って月額払えば配信されるソフト全部遊び放題とかじゃないn!? PSnowやAppleアーケードとは違うんだ ほんとにゴミ
112 19/11/20(水)12:31:55 No.640132598
>スペック的には光回線並みなんだけどね… 光回線程度じゃ無理ってことじゃん!
113 19/11/20(水)12:31:56 No.640132599
これで月額課金とは別にソフト毎に金取るって…
114 19/11/20(水)12:31:56 No.640132600
クラウドゲームが持て囃された乗って一昔前だし
115 19/11/20(水)12:32:19 No.640132689
>この手のサービスってそんなに需要あるのかなぁ… 個人的な予想なんだけど たぶんGoogleはエッジサーバーの配備の口実にゲーム使ってるだけ 企業向けの低遅延サービスで儲けるつもり 普及するまで設備が遊ぶからゲーム用に時間貸しして損を減らす クラウドゲームそのものは普及させるつもりないんじゃね
116 19/11/20(水)12:32:23 No.640132704
月額10ドルでGoogleのスーパーマシンで4k 60fpsが楽しめる! 遅延は知らない!
117 19/11/20(水)12:32:24 No.640132707
ハイブリッドクラウドってどうなったんだろうね
118 19/11/20(水)12:32:32 No.640132742
googleがstadiaはゲーム版のnetflixとは違うって言ってますから…
119 19/11/20(水)12:32:33 No.640132748
googleはもう基礎とか出来上がる前に社員が辞めてく企業なんで…
120 19/11/20(水)12:32:35 No.640132758
ゲーム機って手軽だわねという認識を新たにした
121 19/11/20(水)12:32:39 No.640132775
個々のプレイヤーが独立したオフラインマシンで遊べてオンライン対戦とかの必要部分だけサーバーを介する現行のシステムが結局のところ分散システムとして一番完成されてると思うよ
122 19/11/20(水)12:32:47 No.640132812
>5G?ってのが来るんですけお!! そもそも光の速度遅すぎ問題があるので…
123 19/11/20(水)12:33:00 No.640132873
最強はローカル接続による直接対戦だからな クラウドなんて苦肉の策でしかない
124 19/11/20(水)12:33:05 No.640132893
ビデオハングアウトの遅延ほとんどない感じは謎技術だなーって思う まぁ消えるんですけど…… 複数人が同時に画面共有できる多人数チャットって使いやすいものがあまりないから重宝してたのに
125 19/11/20(水)12:33:10 No.640132916
>googleがstadiaはゲーム版のnetflixとは違うって言ってますから… そっちのコンセプトの方がまだ良かったと思う AppleArcadeとか見るに
126 19/11/20(水)12:33:13 No.640132925
インターネットを経由しない直通回線なら問題は解決する Googleの資金力を信じろ
127 19/11/20(水)12:33:33 No.640132994
あれ…月額払い続けるよりPCなりゲーム機買う方がいいんじゃね…?
128 19/11/20(水)12:33:44 No.640133051
やはり量子テレポーテーション通信
129 19/11/20(水)12:33:54 No.640133081
>googleはもう基礎とか出来上がる前に社員が辞めてく企業なんで… 成果出せない人間が消えてくだけだよ…
130 19/11/20(水)12:33:56 No.640133091
>あれ…月額払い続けるよりPCなりゲーム機買う方がいいんじゃね…? 3年くらい月額を払うと大体普通のゲーム機が買えるな
131 19/11/20(水)12:33:58 No.640133097
何がひどいってゲームソフトの料金が別って点
132 19/11/20(水)12:34:04 No.640133109
>>5G?ってのが来るんですけお!! >そもそも光の速度遅すぎ問題があるので… 地球の裏まで長距離通信した場合でしょ? 国内鯖くらいなら光速で十分よ
133 19/11/20(水)12:34:12 No.640133144
遅延ゼロのカイラル通信発明しなきゃ
134 19/11/20(水)12:34:14 No.640133153
光回線でも最大100Mbps程度じゃまともに遊べないだろうしな…
135 19/11/20(水)12:34:50 No.640133287
こうなったら地球内部にインフラを築くしかないな
136 19/11/20(水)12:34:57 No.640133310
>遅延ゼロのカイラル通信発明しなきゃ あの世とこの世を繋げんなや!
137 19/11/20(水)12:35:04 No.640133338
コンシューマって安いよね
138 19/11/20(水)12:35:11 No.640133373
あれで思ったより少ないって1秒くらいラグがあるの想定してたんだろうか
139 19/11/20(水)12:35:22 No.640133422
やり続ければ面白いものが出るかもしれんが 根性無しのGoogleだからな…
140 19/11/20(水)12:35:23 No.640133426
真面目に5GはSwitchなんかのテザリング問題がマシになる程度にしか普通には恩恵ない リモプも遅延少なくなるけどやりとりする容量がデカすぎてあっという間に帯域制限かかる
141 19/11/20(水)12:35:28 No.640133449
定額制ならまあって感じなのに定額制じゃないんだなこれが…
142 19/11/20(水)12:35:34 No.640133472
>>>5G?ってのが来るんですけお!! >>そもそも光の速度遅すぎ問題があるので… >地球の裏まで長距離通信した場合でしょ? >国内鯖くらいなら光速で十分よ 直線距離ならそうなんだけどね…
143 19/11/20(水)12:35:51 No.640133520
apple arcadeもそうだけど誰をターゲットにしてるのかとか想定してないのかな
144 19/11/20(水)12:35:59 No.640133557
>光回線でも最大100Mbps程度じゃまともに遊べないだろうしな… 速度的な問題ではないかと
145 19/11/20(水)12:36:02 No.640133570
サービスたたんだらローカルファイルすら残らないからソフト代が無駄になりかねないんだけどほんとにソフト買うやついるんだろうか…
146 19/11/20(水)12:36:12 No.640133611
>コンシューマって安いよね 完全に同一スペックのマシンを数百万台つくるからスケールメリットが半端ない
147 19/11/20(水)12:36:22 No.640133648
ゴミみたいなゲームなら月額料金だけで遊べるんじゃなかった?
148 19/11/20(水)12:36:22 No.640133652
根性もクソも儲けが出なさそうならさっさと切るのが正しい企業だよ…
149 19/11/20(水)12:36:27 No.640133672
>光回線でも最大100Mbps程度じゃまともに遊べないだろうしな… MAXでも20Mbpsだから帯域自体は大していらんよ 問題はpingとか安定性の方
150 19/11/20(水)12:36:38 No.640133713
>サービスたたんだらローカルファイルすら残らないからソフト代が無駄になりかねないんだけどほんとにソフト買うやついるんだろうか… 電子書籍みたいなものと思えばまあ…
151 19/11/20(水)12:37:02 No.640133817
使い続けるならゲーム機のほうがましだぞ
152 19/11/20(水)12:37:03 No.640133827
>apple arcadeもそうだけど誰をターゲットにしてるのかとか想定してないのかな アーケードは単純に超カジュアル層だと思う オタクの方は一切見てない
153 19/11/20(水)12:37:05 No.640133832
stadia側のシステム障害とかメンテがあるとその間ゲームもできないぞ
154 19/11/20(水)12:37:28 No.640133922
ターゲット的にはゲーム機なりパソコンもってなくて本格的なゲームやりたい人なんだろうけど そういう人が月額とソフト代払ってまでやるかな
155 19/11/20(水)12:37:30 No.640133933
>MAXでも20Mbpsだから帯域自体は大していらんよ FHDや4Kでやるなら帯域もないと話にならんよ
156 19/11/20(水)12:37:32 No.640133940
>根性もクソも儲けが出なさそうならさっさと切るのが正しい企業だよ… googleなら続けてくれるみたいなこと言う人がいるからじゃない?
157 19/11/20(水)12:37:52 No.640134018
>ゴミみたいなゲームなら月額料金だけで遊べるんじゃなかった? そんなのに金払うぐらいならふりーむでも漁るわ!
158 19/11/20(水)12:38:00 No.640134054
P2PレベルならPCでもあるし出来ないことないんだろうが 中央集約型だとまあ物理的に流行らせるの不可能だろ…
159 19/11/20(水)12:38:02 No.640134062
>FHDや4Kでやるなら帯域もないと話にならんよ いやだからそれが20Mbpsだろうと
160 19/11/20(水)12:38:05 No.640134074
>FHDや4Kでやるなら帯域もないと話にならんよ H265でフルHDならすげえ小さくなるぞ
161 19/11/20(水)12:38:07 No.640134086
ゲーム機が売ってない地域の人にはありがたいかもしれない…
162 19/11/20(水)12:38:17 No.640134119
気づいてしまった!!!! Googleはゲームに詳しくないんじゃないか!!!!?????
163 19/11/20(水)12:38:24 No.640134144
回線の太さじゃなくて早さだからね いっぺんにやりとりできる量増やしたとしても光の速さを超えることができないんだ
164 19/11/20(水)12:38:24 No.640134145
>サービスたたんだらローカルファイルすら残らないからソフト代が無駄になりかねないんだけどほんとにソフト買うやついるんだろうか… 今時そんな事気にしている奴ばかりならソシャゲなんか流行ってないぞ
165 19/11/20(水)12:38:25 No.640134147
>根性もクソも儲けが出なさそうならさっさと切るのが正しい企業だよ… 儲けでなさそうなら始めないのが正しいぞ 即切りとか信用も失ってるぞ
166 19/11/20(水)12:38:40 No.640134201
今日日フリープレイなんて珍しくもない
167 19/11/20(水)12:38:52 No.640134259
1秒ほどの遅延も許容できるゲームくらいかできるのは
168 19/11/20(水)12:38:58 No.640134276
>H265でフルHDならすげえ小さくなるぞ クソスペックだとH265の再生の遅延の方がヤバいと思うぞ
169 19/11/20(水)12:39:10 No.640134325
>気づいてしまった!!!! >Googleはゲームに詳しくないんじゃないか!!!!????? そんなレスしてる人間よりは圧倒的に詳しいと思う
170 19/11/20(水)12:39:13 No.640134341
遅延に関しては前から散々危惧されてたけど それでもgoogleならやってくれるはず…みたいな期待感もあったからちょっとがっかり
171 19/11/20(水)12:39:21 No.640134371
回線にこだわるゲーマー並の回線があってゲームをしたいけどCSないしPCを持ってないってどういう人種なんだろう…?
172 19/11/20(水)12:39:25 No.640134392
>1秒ほどの遅延も許容できるゲームくらいかできるのは グウェントをやらないか
173 19/11/20(水)12:39:27 No.640134400
>ゲーム機が売ってない地域の人にはありがたいかもしれない… そんな地域の人が十分な回線をお持ちで…?
174 19/11/20(水)12:39:31 No.640134415
>MAXでも20Mbpsだから帯域自体は大していらんよ >問題はpingとか安定性の方 4Kやると1時間に20GB通信するのに?
175 19/11/20(水)12:39:32 No.640134418
>1秒ほどの遅延も許容できるゲームくらいかできるのは ガラケー時代くらいの古いソシャゲとかかな
176 19/11/20(水)12:39:39 No.640134444
>1秒ほどの遅延も許容できるゲームくらいかできるのは そんなもんある?
177 19/11/20(水)12:39:49 No.640134495
遅延も表示遅延ならいいけど操作遅延は耐えられるレベルがだいぶ変わると思う
178 19/11/20(水)12:39:50 No.640134497
>ゴミみたいなゲームなら月額料金だけで遊べるんじゃなかった? じゃあゲーム機買ってゴミじゃないゲーム遅延無しで遊ぶね…
179 19/11/20(水)12:39:56 No.640134532
>1秒ほどの遅延も許容できるゲームくらいかできるのは メニュー選択くらいのUI操作でも1秒遅延あったらストレスマッハで禿げる
180 19/11/20(水)12:40:22 No.640134633
スペックいらないゲームなら可能性あるけどこれでやる意味はない
181 19/11/20(水)12:40:25 No.640134646
>そんなもんある? ノベルゲーとか?
182 19/11/20(水)12:40:25 No.640134648
>回線にこだわるゲーマー並の回線があってゲームをしたいけどCSないしPCを持ってないってどういう人種なんだろう…? スマホに契約したら5Gが強かったみたいな一般層(予定)
183 19/11/20(水)12:40:28 No.640134665
>su3441488.mp4 ノイズ/インダストリアル系PVだな
184 19/11/20(水)12:40:31 No.640134677
>1秒ほどの遅延も許容できるゲームくらいかできるのは 一昔前のギャルゲーならやれそう
185 19/11/20(水)12:40:39 No.640134712
>クソスペックだとH265の再生の遅延の方がヤバいと思うぞ 流石にSwitchすら持ってるレベルだぞH265の再生支援
186 19/11/20(水)12:40:39 No.640134713
最初にstadiaをアピールできるような独占ソフト出さない時点でやる気がないと思われても仕方がない
187 19/11/20(水)12:40:40 No.640134716
>googleなら続けてくれるみたいなこと言う人がいるからじゃない? その手の人は一体何が見えてるんだろうね…
188 19/11/20(水)12:40:41 No.640134723
3Dアクションゲーとか0.1秒遅延あったら酔うと思う
189 19/11/20(水)12:40:42 No.640134726
>ノベルゲーとか? ダメだろ…
190 19/11/20(水)12:40:43 No.640134728
パーセクぐらいの遅延の無さはそうは出来んのか
191 19/11/20(水)12:40:45 No.640134736
カイラル通信欲しくなるな
192 19/11/20(水)12:41:01 No.640134807
1秒以内でも常時ラグってたらストレスだぞ
193 19/11/20(水)12:41:11 No.640134852
遅延は置いといてもどうしても部屋にハード置きたくないって環境上の理由でもないとあんま選ぶ動機がないな 金銭的な有利もないし
194 19/11/20(水)12:41:12 No.640134857
Googleはサービス勝手に見限って急にやめる!とか言い出すのが恒例だから ゲーム会社も乗るのやばいやろ……と及び腰になってるというのに
195 19/11/20(水)12:41:14 No.640134865
>ノベルゲーとか? いやボタン押して一秒後にメッセージ来るのが毎回とか嫌だよ
196 19/11/20(水)12:41:21 No.640134897
現状スマホ回線で荒野行動ないしマルチのアクションでもそこそこ遊ばれているのもあるし遅延をそこまで気にしない層ってのはそれなりに居るので…
197 19/11/20(水)12:41:29 No.640134925
どんなに限りなく遅延減らしてもゼロにはならないし通信環境のトラブルはどうしようもない
198 19/11/20(水)12:41:35 No.640134948
>ノベルゲーとか? 容量やスペックの問題で一般家庭で遊びづらいレベルのノベルゲーがあればいいんだが…
199 19/11/20(水)12:41:37 No.640134953
nowでもパリィ出来る出来ない程度には環境で個人差あったな
200 19/11/20(水)12:41:43 No.640134972
>流石にSwitchすら持ってるレベルだぞH265の再生支援 仮にもtegra積んでるんだから当たり前だろスマホやボロノートPC の話しだよ
201 19/11/20(水)12:41:48 No.640134996
>いやボタン押して一秒後にメッセージ来るのが毎回とか嫌だよ そりゃ遅延ないに越したことはないよ 無理だろってだけで
202 19/11/20(水)12:42:01 No.640135053
PCのparsecは格ゲーががっつり成立するぐらいだったから技術的には出来ないことはないんだろうが
203 19/11/20(水)12:42:05 No.640135076
>4Kやると1時間に20GB通信するのに? 通信量制限なんか国内だけだぞ
204 19/11/20(水)12:42:08 No.640135087
ネトゲのラグとはまた違うからなあ
205 19/11/20(水)12:42:20 No.640135135
ノベルゲーとかシミュレーションはUIのレスポンスが全てだから遅延は本当致命的だぞ
206 19/11/20(水)12:42:21 No.640135136
>3Dアクションゲーとか0.1秒遅延あったら酔うと思う 0.1秒って書くと少なく見えるけど6フレだからなあ
207 19/11/20(水)12:42:25 No.640135159
>現状スマホ回線で荒野行動ないしマルチのアクションでもそこそこ遊ばれているのもあるし遅延をそこまで気にしない層ってのはそれなりに居るので… 自分の操作にまで遅延が生じるのはそうそう無いんじゃないかな…
208 19/11/20(水)12:42:26 No.640135160
>4Kやると1時間に20GB通信するのに? 秒間20メガで3600秒やったら72000メガ つまり72ギガだ
209 19/11/20(水)12:42:31 No.640135187
>現状スマホ回線で荒野行動ないしマルチのアクションでもそこそこ遊ばれているのもあるし遅延をそこまで気にしない層ってのはそれなりに居るので… 問題はそこの遅延じゃねえ
210 19/11/20(水)12:42:35 No.640135204
>現状スマホ回線で荒野行動ないしマルチのアクションでもそこそこ遊ばれているのもあるし遅延をそこまで気にしない層ってのはそれなりに居るので… スマホテザリングでSwitchのオンとかやってる層いるしね…
211 19/11/20(水)12:43:00 No.640135299
操作の遅延と他のプレイヤーの遅延は別の話じゃねえかな…?