ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/20(水)08:50:55 No.640102479
ヤンマガは独特な雰囲気あったよね
1 19/11/20(水)08:55:36 No.640102928
他の雑誌なら絶対に弾かれる低クオリティのも取り敢えず載せてた
2 19/11/20(水)08:58:22 No.640103183
正直ラッキーマンや斬とか載せてたジャンプのほうがひどい
3 19/11/20(水)08:59:01 No.640103242
AKIRAってヤンマガだったんだ
4 19/11/20(水)08:59:55 No.640103325
バレーボーイズだけは絵が気色悪すぎて読めなかった
5 19/11/20(水)09:00:06 No.640103341
ラッキーマンや斬みたいに話題にならず消えるからなヤンマガ
6 19/11/20(水)09:00:20 No.640103364
やたらヤンキー漫画が載ってるイメージだったけどそうでもなかったのか
7 19/11/20(水)09:00:36 No.640103384
攻殻機動隊もヤンマがだっけ?
8 19/11/20(水)09:01:21 No.640103465
初期のアゴゲンは本当に酷かったな
9 19/11/20(水)09:03:50 No.640103691
昔は電車のタナの上に漫画雑誌が報知されててよくそれを拾ってたな
10 19/11/20(水)09:07:27 No.640104057
アッパーズのほうがクオリティ高かった記憶がある
11 19/11/20(水)09:08:46 No.640104174
サガノヘルマーだったかな すっげえキモい漫画やってるなぁって思って見てた
12 19/11/20(水)09:09:57 No.640104294
サガノヘルマーはまだ活動してるんだよ
13 19/11/20(水)09:10:32 No.640104362
>アッパーズのほうがクオリティ高かった記憶がある なんで雑誌解体して元気いいマンガを他の雑誌に移籍させた
14 19/11/20(水)09:10:38 No.640104377
ゴリラーマン意外と俗物なんだよな
15 19/11/20(水)09:12:17 No.640104554
ヘタクソなの載せて緩急付けてバランスとるのは少年誌に限った事じゃないよ
16 19/11/20(水)09:12:31 No.640104579
バレーボーイズは祖父の実家に単行本がいくつか置いてあって 小学生には十分すぎるエロマンガでした
17 19/11/20(水)09:13:53 No.640104714
バレーボーイズは最終的にえらい現実のおつらいこと詰め合わせたような話になって終わった記憶が
18 19/11/20(水)09:14:35 No.640104788
渡辺潤レベルで諦めそうになるって厳しいわ
19 19/11/20(水)09:18:46 No.640105223
押切君とかアゴゲンとかよく載せたよね…
20 19/11/20(水)09:19:03 No.640105261
アゴなしゲンの作者を見捨てずに育てて画力上げまくった功績はでかい 後期に出てきた暗殺兄弟の母親は普通にシコれた
21 19/11/20(水)09:20:05 No.640105364
>押切君とかアゴゲンとかよく載せたよね… その2人とも同じ編集が才能を見出して描かせまくったんだよな 今は誰をプロデュースしてるんだろ
22 19/11/20(水)09:20:17 No.640105388
初期の古谷実も すべてに射矢ガールとかなんか記憶に残る
23 19/11/20(水)09:21:02 No.640105452
>すべてに射矢ガール すごい好きだったから最近電子で買ったらあれこんなんだったっけ…ってなった
24 19/11/20(水)09:21:28 No.640105495
今もまあ契れないひととか載ってるし
25 19/11/20(水)09:22:49 No.640105618
>AKIRAってヤンマガだったんだ ビデオで観た映画が雑誌に載ってる!って当時びっくりした
26 19/11/20(水)09:23:05 No.640105646
ソウナンですかは珍しくかなり計算して当てに来た感がある
27 19/11/20(水)09:23:18 No.640105667
>正直ラッキーマンや斬とか載せてたジャンプのほうがひどい 流石にラッキーマンを斬と同列にしてやるなよ
28 19/11/20(水)09:24:11 No.640105758
ラッキーマンは絵はへちょかったけど内容は周りに引けを取らなかったし…
29 19/11/20(水)09:24:45 No.640105801
>渡辺潤レベルで諦めそうになるって厳しいわ 代紋TAKE2の人かこれ
30 19/11/20(水)09:25:09 No.640105840
パパと踊ろう…
31 19/11/20(水)09:26:36 No.640105980
>ソウナンですかは珍しくかなり計算して当てに来た感がある 山賊ダイアリーの続き読みたい
32 19/11/20(水)09:26:48 No.640105998
絵の下手な漫画も1本はあっていいと思うんだ 小学生が読むし
33 19/11/20(水)09:26:51 No.640106002
アゴゲンの人は本当は元から絵めっちゃ上手いのになんであんな画風だったんだろう
34 19/11/20(水)09:27:12 No.640106040
ファブルはもうちょっと編集が関与しろよって思った 淡々としすぎてる
35 19/11/20(水)09:27:13 No.640106044
獲は異様とも思えるほどヘタクソというか 性根が絵に表れてるコイツみたいな歪んだ画風の人をよく掲載してたイメージだけど 作風的にも華倫変みたいなヤバイやつ載せたと思えば攻殻載せたりAKIRA載せてたり 好き放題やってる感じ凄いよねヤンマガ
36 19/11/20(水)09:27:34 No.640106079
>ファブルはもうちょっと編集が関与しろよって思った >淡々としすぎてる あれがいいんじゃないのかあの人の漫画
37 19/11/20(水)09:27:44 No.640106090
ラッキーマンに喧嘩売ってんの?すげえな
38 19/11/20(水)09:28:37 No.640106171
>アゴゲンの人は本当は元から絵めっちゃ上手いのになんであんな画風だったんだろう あの小学生の落書きみたいなのわざとだったの?
39 19/11/20(水)09:29:13 No.640106224
ヤンキー雑誌と思えばサザンアイズやってたり
40 19/11/20(水)09:29:29 No.640106257
>ソウナンですか 原作山賊ダイアリーの人だったのか…
41 19/11/20(水)09:29:54 No.640106299
彼岸島は他で連載するところがあるかって言われると…ヤンマガぐらいだな…
42 19/11/20(水)09:29:54 No.640106301
ヤンキー漫画は需要があって書かせてたのかなそれとも描きたい人が多かったのかな
43 19/11/20(水)09:30:42 No.640106392
バイク好きの族や族見習いみたいな人間はマガジン読んでたから需要あると思う
44 19/11/20(水)09:30:53 No.640106411
クンニしろオラァの人はサタノファニでやっと開花した
45 19/11/20(水)09:31:04 No.640106436
>山賊ダイアリーの続き読みたい 読みたいけどソウナン当たってるうちは来なさそうだなあ… ソウナンも楽しいからいいんだが…
46 19/11/20(水)09:31:21 No.640106468
>ヤンキー漫画は需要があって書かせてたのかなそれとも描きたい人が多かったのかな 流行りだったからな ジョジョだって不良主人公が続いたし
47 19/11/20(水)09:34:12 No.640106766
ヤンマガで流行に乗っていこう!って感じで始まった新連載は大抵どこかズレてる
48 19/11/20(水)09:34:16 No.640106772
今もまあ独特
49 19/11/20(水)09:36:34 No.640107020
>その2人とも同じ編集が才能を見出して描かせまくったんだよな 押切くんの描く女の子に光を見出した人か… やっぱ天才なんじゃないのその人…
50 19/11/20(水)09:37:10 No.640107098
>原作山賊ダイアリーの人だったのか… ギャグ顔の時たまに岡本君テイストの表情が出る
51 19/11/20(水)09:40:19 No.640107404
彼岸島とパラレルパラダイスとサタノファニのせいでオゲレツ漫画雑誌ってイメージが強い
52 19/11/20(水)09:41:53 No.640107571
ヤンマガSF復興みたいなのをやろうとして失敗した例を見たぞ…
53 19/11/20(水)09:43:38 No.640107755
>ヤンマガSF復興みたいなのをやろうとして失敗した例を見たぞ… GANTZ面白かったじゃん
54 19/11/20(水)09:44:16 No.640107818
>>その2人とも同じ編集が才能を見出して描かせまくったんだよな >押切くんの描く女の子に光を見出した人か… >やっぱ天才なんじゃないのその人… 構想段階では気色悪かったヒロインにダメ出ししまくってめっちゃ可愛くさせたの凄いよね…
55 19/11/20(水)09:44:26 No.640107832
稲中とドラゴンヘッド目当てで読み出したのがきっかけだったかな…
56 19/11/20(水)09:44:49 No.640107873
>稲中とドラゴンヘッド目当てで読み出したのがきっかけだったかな… 同じ過ぎで笑ってしまった
57 19/11/20(水)09:44:52 No.640107881
>>ヤンマガSF復興みたいなのをやろうとして失敗した例を見たぞ… >GANTZ面白かったじゃん ヤンジャンだろうがよえーっ!
58 19/11/20(水)09:46:54 No.640108089
ヤンマガはチャンピオンの同族という気がする
59 19/11/20(水)09:47:10 No.640108115
AKIRAは8年間で100話ちょっとだから平均すると月イチくらいでしか掲載してなかった計算になるな まあ実際には2週に一回くらいだったけど
60 19/11/20(水)09:47:34 No.640108149
ヤンジャンが今凋落の一途なのでうまくすりゃ逆転できるかとしれん
61 19/11/20(水)09:48:33 No.640108240
>ヤンジャンが今凋落の一途なのでうまくすりゃ逆転できるかとしれん ゴールデンカムイ面白いだろ! 他何やってたっけ…
62 19/11/20(水)09:50:52 No.640108492
ゴールデンカムイも今ピーク時よりは結構落ちてる気がする それでも全然面白いけど
63 19/11/20(水)09:51:53 No.640108606
でもまぁやっぱりAKIRAは続き読みてぇってなるよな… 連載中なら尚更
64 19/11/20(水)09:52:27 No.640108666
ダイアリーはSSが見るも無残な状態だったじゃん・・・ 狩猟仲間もいなくて岡本君一人で浮浪者みたいな嘘臭いサバイバルを淡々とやってるっていう あんなの続けてたらメンタルやられるだけだよ
65 19/11/20(水)09:55:06 No.640108967
>AKIRAは8年間で100話ちょっとだから平均すると月イチくらいでしか掲載してなかった計算になるな >まあ実際には2週に一回くらいだったけど あの作画をそのスピードでやってるのすごいな…
66 19/11/20(水)09:56:40 No.640109126
今やってる英会話の営業の漫画誰が見てるんだろ
67 19/11/20(水)09:57:10 No.640109185
>ダイアリーはSSが見るも無残な状態だったじゃん・・・ >狩猟仲間もいなくて岡本君一人で浮浪者みたいな嘘臭いサバイバルを淡々とやってるっていう なんか小便をビールだって自分に言い聞かせて飲んだのは覚えてるけど そういやあの漫画どうなったんだっけか
68 19/11/20(水)09:59:34 No.640109475
ファブルの作者がちゃんとヤンマガらしい描いてたのに今じゃファブルみたいの描いてるって先が読めないもんだな
69 19/11/20(水)09:59:53 No.640109517
>でもまぁやっぱりAKIRAは続き読みてぇってなるよな… >連載中なら尚更 正直連載で読んでてもストーリーがまったく頭に入ってこなかった記憶が… 単行本で読んで「あれ?甲斐と山形って別人か…」みたいな…
70 19/11/20(水)10:00:31 No.640109593
>あの作画をそのスピードでやってるのすごいな… たまに下書きだったぞ
71 19/11/20(水)10:03:33 No.640109941
今も絵が下手くそで気持ち悪い漫画連載してるよな
72 19/11/20(水)10:04:11 No.640110012
AKIRAのあの作画すら、締め切りに追われて間に合わせだったり間に合わなかったりアシに任せた部分多いってんで不満だったんだよな大友 連載終わったあと一人作画で作画面にこだわった短編ばっか描くようになる なお内容は体調を崩すほど面白くない
73 19/11/20(水)10:04:12 No.640110017
バス江面白いだろ! いやまあヤンジャンもヤンマガも金出して買いたい程ではないんだけど
74 19/11/20(水)10:04:38 No.640110075
アゴなしゲンが載ってた雑誌だしそんなの一つや二つあっても気にならん
75 19/11/20(水)10:06:39 No.640110313
AKIRAは令和の今PARCOで展覧会やってる化け物コンテンツだから
76 19/11/20(水)10:06:39 No.640110314
AKIRAはただでさえ掲載が飛び飛びでお休みばっかりな上に 最終回のまとめ方が唐突過ぎて終わったことに年単位で気が付かなかった読者が多かったという
77 19/11/20(水)10:06:53 No.640110344
ラッキーマンってキャラはあんなんだけど小物の描き込みすごかったよね
78 19/11/20(水)10:08:03 No.640110459
いまひどすぎる絵の漫画載ってるよね
79 19/11/20(水)10:08:16 No.640110490
絵が下手くそでも自分の絵のハードル上げすぎて超遅筆になる奴よりマシだからな 週刊連載って完成品載っけてナンボだし
80 19/11/20(水)10:10:02 No.640110701
単行本で完成されてる作品は本当に印象の乖離があるよなぁ アフタのヒストリエとかも雑誌鉛筆書きばっかりだし遅いし
81 19/11/20(水)10:10:30 No.640110761
今のヤンマガ優しい絵柄の作品増えたよね
82 19/11/20(水)10:11:08 No.640110830
>ラッキーマンってキャラはあんなんだけど小物の描き込みすごかったよね アシスタントパワーだ
83 19/11/20(水)10:12:23 No.640110978
ヒストリエは今最もリアルに作者の寿命との戦いを味わえる連載 いつ死ぬか分かんないからってレイリやったり
84 19/11/20(水)10:12:38 No.640111009
攻殻もイニDもヤンマガだし意外とすげぇ漫画多いな
85 19/11/20(水)10:14:26 No.640111206
連載初期のあの画力の氏家ト全を使い続けたのはすごいと思うよ
86 19/11/20(水)10:14:37 No.640111234
ヤンジャンキングダムかぐや様ゴールデンカムイバス江と「」ちゃん御用達雑誌過ぎる
87 19/11/20(水)10:14:43 No.640111252
攻殻はなんか別冊みたいなやつじゃなかったっけ
88 19/11/20(水)10:16:00 No.640111401
今もマジでなんなのか分かんないの載ってるよね
89 19/11/20(水)10:16:06 No.640111415
>他の雑誌なら絶対に弾かれる低クオリティのも取り敢えず載せてた 押切くんとかアゴなしゲンとか普通に載せられないレベルだったよね
90 19/11/20(水)10:17:16 No.640111544
>正直ラッキーマンや斬とか載せてたジャンプのほうがひどい ラッキーマンはフレッシュジャンプとかの2軍で結構テストされた上での抜擢だからな 見た目はアレだが実績はあった
91 19/11/20(水)10:18:13 No.640111652
サガノヘルマーはちょっとショック受けたし興奮したよ 特殊性癖のオンパレード過ぎる
92 19/11/20(水)10:19:22 No.640111779
>アッパーズのほうがクオリティ高かった記憶がある ラインナップがオタク好みだっただけの気もする
93 19/11/20(水)10:22:37 No.640112139
代紋の原作はどこいったんや?
94 19/11/20(水)10:23:27 No.640112219
ビーバップって続き気になるような漫画だったっけ?
95 19/11/20(水)10:23:59 No.640112286
>アッパーズのほうがクオリティ高かった記憶がある ヤンマが全盛期とは被ってないけどな あとアレ基本ベテラン主体で今のイブニングに近い
96 19/11/20(水)10:24:19 No.640112340
>ラインナップがオタク好みだっただけの気もする 大市民とかな
97 19/11/20(水)10:26:52 No.640112622
今も契れないひととかで独自色強い
98 19/11/20(水)10:27:09 No.640112660
なんか今すげえキモい絵の漫画やってないっけヤンマガ マジで誰が読むのアレ
99 19/11/20(水)10:27:32 No.640112709
イーオッパーズで釣られてしばらく買ってたなアッパーズ
100 19/11/20(水)10:28:16 No.640112798
>代紋の原作はどこいったんや? 北朝鮮いじりまくった漫画の原作を書いたので消された説
101 19/11/20(水)10:29:00 No.640112890
>なんか今すげえキモい絵の漫画やってないっけヤンマガ 多分訪問販売のやつだと思うけど 読み切りだと思ってたら連載し始めてびっくりだよ
102 19/11/20(水)10:30:45 No.640113131
>北朝鮮いじりまくった漫画の原作を書いたので消された説 ええ… 作画の方は生きてるのに…
103 19/11/20(水)10:31:05 No.640113167
絵を全く描いたことはないけど 漫画家目指すとしたらまずはじめにヤンマガに持ち込みたいと思うほど可能性を感じる
104 19/11/20(水)10:32:03 No.640113285
一生弾んで生きてやるとゴッチャになるアッパーズ ゴッチャって雑誌もあったな
105 19/11/20(水)10:32:57 No.640113386
>多分訪問販売のやつだと思うけど >読み切りだと思ってたら連載し始めてびっくりだよ お試しで読めるセクハラされる話でシコりそうになったよ
106 19/11/20(水)10:34:14 No.640113534
逆転も何もヤンマガが上の時期の方が長いだろ
107 19/11/20(水)10:34:36 No.640113588
>ビーバップって続き気になるような漫画だったっけ? コピペでぐだぐだ会話劇になる前なら
108 19/11/20(水)10:34:48 No.640113608
みなみけはもう終わっていい
109 19/11/20(水)10:35:14 No.640113667
ベルセルクもな
110 19/11/20(水)10:35:34 No.640113706
あれはあれで何かいいよね訪問販売のやつ
111 19/11/20(水)10:35:42 No.640113716
ベルセルクはアニマルだよ!
112 19/11/20(水)10:36:50 No.640113864
あのヘッタクソな絵でエロやろうとすんのがほんとやべえよ訪問販売
113 19/11/20(水)10:38:00 No.640114036
今週マガで東卍描いてる和久井先生も元はホストやってたのにヤンマガに持ち込みして新宿スワンだしな