ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/20(水)02:59:46 No.640081366
世界各国の冬の平均室温
1 19/11/20(水)03:14:37 No.640082794
アイコンがようわからん エアコンと床暖房とオイルヒーター?
2 19/11/20(水)03:16:43 No.640082971
セントラルヒーティングじゃろ
3 19/11/20(水)03:19:33 No.640083198
騙されるな 日本人はKOTATSUで一番温い思いをしている
4 19/11/20(水)03:23:48 No.640083512
>セントラルヒーティングじゃろ まだ日本では北海道の一部しか対応してないのか…
5 19/11/20(水)03:23:53 No.640083524
よく分からんがロシアのガス買ってくれって事だな
6 19/11/20(水)03:30:39 No.640083999
翻訳したらロシアとかのアイコンはセントラルヒーティング 日本のはエアコンとヒーター アメリカやヨーロッパのは一般の家の暖房だった
7 19/11/20(水)03:32:58 No.640084176
ここに大和魂を加味するとさらに+10℃される
8 19/11/20(水)03:33:41 No.640084230
>翻訳したらロシアとかのアイコンはセントラルヒーティング >日本のはエアコンとヒーター >アメリカやヨーロッパのは一般の家の暖房だった ありがと GoogleドライブのOSRで自動翻訳してみたけどそこまで翻訳できなかった… もともと読めるのかそれとも右上の文字切り分けたりした?
9 19/11/20(水)03:33:42 No.640084233
日本の家はゴミ
10 19/11/20(水)03:39:03 No.640084605
道民だからセントラルヒーティング羨ましいけどあれ初期投資すごそうだからなあ
11 19/11/20(水)03:40:29 No.640084709
寒い国の室内写真みると大抵ラジエーターみたいな暖房あるよね
12 19/11/20(水)03:42:00 No.640084822
流石に北海道は内地みたいなバカ丸出しのアルミサッシではないよね?
13 19/11/20(水)03:42:11 No.640084835
室温だけで言ったら道民が1番ぬくいと思う 多分北東北が最低
14 19/11/20(水)03:59:21 No.640085784
最近の北東北は割と北海道みたいな感じの家が増えてきたけれども まあ大体は昔ながらの家だからな…
15 19/11/20(水)04:11:15 No.640086396
>日本の家はゴミ アルミサッシとかいうヒートシンクが蔓延してるからな
16 19/11/20(水)04:15:17 No.640086575
一般の家の暖房って何の意味もない表現では
17 19/11/20(水)04:18:07 No.640086703
本邦、異常に風呂で死ぬのこれのせい
18 19/11/20(水)04:19:10 No.640086757
最近のマンションだと二重窓だったりして冬でも結構暖かい
19 19/11/20(水)04:20:51 No.640086834
なんか知らんけどエアコンを我慢するのが偉いと思ってるからな
20 19/11/20(水)04:24:43 No.640086970
ロシア相手のデータとしてはいいけど日本を中心にココで語るには意味ないだろ 北と南でどんだけ気温差あると思ってるんだ
21 19/11/20(水)04:26:45 No.640087065
>最近のマンションだと二重窓だったりして冬でも結構暖かい 前の家は二重窓だったけど東京だと除湿が大変だった 真冬でもカビとの戦いになったよ…
22 19/11/20(水)04:29:52 No.640087198
東京の平均室内気温が12度程度なので大体妥当っぽいが
23 19/11/20(水)04:40:32 No.640087626
大体これで批判する人は湿度の事を考慮してないんだと思う
24 19/11/20(水)04:54:19 No.640088120
部屋温めなくても死なない温度なんだもの
25 19/11/20(水)04:55:37 No.640088170
冬場の商業施設とか上着脱いでも暑くて苦手
26 19/11/20(水)05:38:10 No.640089482
日本でも北海道式セントラルヒーティングと本州式コタツで室内温度では相当差が出るわけだしなぁ
27 19/11/20(水)06:14:44 No.640090753
マジでアルミサッシは滅ぼさないとダメ
28 19/11/20(水)06:15:20 No.640090770
日本は暖房不要なのがでかい
29 19/11/20(水)06:18:47 No.640090899
ロシア人は寒さによえーな
30 19/11/20(水)06:23:11 No.640091070
高い家だと断熱とかしっかりして夏も冬も軽い空調で25℃キープは余裕だが 安い家は住宅メーカーのアルミサッシ部門が生き残らせるために使われるのでまだまだ絶滅しないのがアルミサッシ あんな外気とツーツーで隙間があって熱通しやすい物なんかじゃそりゃ夏暑いし冬寒い
31 19/11/20(水)06:31:30 No.640091379
日本の住宅は気密性や断熱性皆無って記事は見たことあるな 障子文化が未だに影響してて引き戸や窓が多すぎるんだってさ
32 19/11/20(水)06:41:29 No.640091770
間取りによっては便利なんだけどな、ふすま
33 19/11/20(水)06:47:51 No.640092082
日本は寒さよりも暑さ対策の方法を重点的にしてるからな