19/11/14(木)23:55:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/14(木)23:55:06 No.638726176
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/14(木)23:56:10 No.638726498
これ入ったデッキをシャッフルしろと言われたら投了するわ
2 19/11/14(木)23:57:15 No.638726824
今そんなにするの!?
3 19/11/14(木)23:58:00 No.638727018
相当状態悪いよねこれ
4 19/11/14(木)23:58:33 No.638727160
使用用途にはちょうどいいんじゃ
5 19/11/15(金)00:01:24 No.638727945
まあ黒枠だし…
6 19/11/15(金)00:02:17 No.638728181
https://twitter.com/bmmtgokamon/status/1194143120947994625 お求めやすいお値段…?
7 19/11/15(金)00:03:42 No.638728579
お値打ちだけど黒枠欲しがる人がこの状態のを欲しがるかは微妙な気がする…
8 19/11/15(金)00:03:50 No.638728618
今だとプアーでも200万するのか
9 19/11/15(金)00:04:36 No.638728809
>これ入ったデッキをシャッフルしろと言われたら投了するわ そもそもそんな環境で遊ぶ機会なんてまずないし…
10 19/11/15(金)00:05:01 No.638728935
そんなに高いなら再録すればいいんだろうけどMTGは再録しようとしたら企業の方が訴えられるんだっけ?
11 19/11/15(金)00:05:31 No.638729076
PLDならなぁ…ってのとこの短期間で少し上げすぎでなんとも言えない
12 19/11/15(金)00:07:10 No.638729528
最早この類のはほぼ骨董品で値段下げる意味もないからな…
13 19/11/15(金)00:07:17 No.638729556
これだけの値打ち物なら偽物も作られてたりするんだろうな…
14 19/11/15(金)00:08:01 No.638729782
>これだけの値打ち物なら偽物も作られてたりするんだろうな… いっぱいあるので本物も鑑定書を作る
15 19/11/15(金)00:08:35 No.638729945
>そんなに高いなら再録すればいいんだろうけどMTGは再録しようとしたら企業の方が訴えられるんだっけ? 再録禁止を破ったら7回倒産するだかって聞いた
16 19/11/15(金)00:10:00 No.638730330
割高だけど買う時は大手で買おうな
17 19/11/15(金)00:15:40 No.638731869
>再録禁止を破ったら7回倒産するだかって聞いた 7回!?
18 19/11/15(金)00:16:48 No.638732149
というか企業の方がユーザーに縛られてるのこれ?! 普通再録とかもぶっちゃけ企業の自由じゃないの?!
19 19/11/15(金)00:16:49 No.638732157
今買っておけば金持ちになれるってことよ
20 19/11/15(金)00:18:05 No.638732536
>普通再録とかもぶっちゃけ企業の自由じゃないの?! 再録禁止リストを作って資産価値を約束するって宣言しちゃったから破ると詐欺になる
21 19/11/15(金)00:19:01 No.638732819
今後上がることはあっても下がることは99%ないからな
22 19/11/15(金)00:19:38 No.638732983
>再録禁止を破ったら7回倒産するだかって聞いた MTGのフレーバーみたいなノリだ
23 19/11/15(金)00:19:40 No.638732992
カードの資産価値を保護する目的で制定された再録禁止を破棄するということは 言い換えるとカードの資産価値を意図的に毀損させますってことだから…まあ裁判になると負けるだろなあ
24 19/11/15(金)00:20:21 No.638733170
>今後上がることはあっても下がることは99%ないからな これを保証する為の再録禁止リストなんだから自分で保証したものを勝手に無かったことにして再録するね…なんて理屈通るわけないだろう
25 19/11/15(金)00:21:18 No.638733459
>再録禁止リストを作って資産価値を約束するって宣言しちゃったから破ると詐欺になる なんでそんなめんどくさい事を…
26 19/11/15(金)00:22:06 No.638733694
格闘家の佐竹雅昭はこいつのニアミントを4枚所持してると聞いた
27 19/11/15(金)00:22:22 No.638733770
>なんでそんなめんどくさい事を… WotCのレス
28 19/11/15(金)00:23:42 No.638734157
>なんでそんなめんどくさい事を… 初めてのTCGという商売で 初めての再録パックで 初めてユーザーが再録によるカードの価値の下落を体感して 初めて再録による不満のお便りが届いて 初めてのことにびびった開発がうっかりリスト作っちゃった
29 19/11/15(金)00:23:52 No.638734209
向こうにはちゃんと鑑定する機関があると聞いた
30 19/11/15(金)00:24:59 No.638734511
カード一枚の単価以上のプレミアついてるけどそれも保証しなきゃいけないのか
31 19/11/15(金)00:25:30 No.638734641
>向こうにはちゃんと鑑定する機関があると聞いた PSAのこと? MtGだけじゃなくて遊戯王とかもやってるよ
32 19/11/15(金)00:26:31 No.638734905
>カード一枚の単価以上のプレミアついてるけどそれも保証しなきゃいけないのか いうて30年近くの積み重ねだからな… 撤回できるタイミングはとうに過ぎてる
33 19/11/15(金)00:27:45 No.638735235
MtGじゃないまんまルールMtGのカードゲーム作って そっちで歴代パワーカードオールスターみたいな感じにするのダメかな
34 19/11/15(金)00:28:49 No.638735465
>そっちで歴代パワーカードオールスターみたいな感じにするのダメかな MTGのユーザーが新しく買いなおして移行するメリットがない
35 19/11/15(金)00:29:47 No.638735672
歴代パワーカードオールスターはヴィンテージやればいいよねってなるじゃない
36 19/11/15(金)00:30:11 No.638735769
>MTGのユーザーが新しく買いなおして移行するメリットがない 黒蓮4とかディアラン集められないユーザーが疑似的にそういう環境楽しめる
37 19/11/15(金)00:30:45 No.638735916
そんなに強いカードなのか
38 19/11/15(金)00:31:09 No.638736018
そういうお遊戯的なことならプロキシ作って身内回ししてればいいのでは…
39 19/11/15(金)00:31:32 No.638736120
そもそもヴィンテージは言うほど魅力的なフォーマットじゃない…
40 19/11/15(金)00:31:48 No.638736181
相手のカードシャッフルするのに抵抗はないな
41 19/11/15(金)00:31:53 No.638736198
>そんなに強いカードなのか スレ画1枚だけじゃマナを3つ作ることしかできないただの使い捨てアーティファクトだよ
42 19/11/15(金)00:32:35 No.638736350
>>MTGのユーザーが新しく買いなおして移行するメリットがない >黒蓮4とかディアラン集められないユーザーが疑似的にそういう環境楽しめる そういう目的ならMagic Onlineがいいぞ Black Lotusも150ドルくらいで買える
43 19/11/15(金)00:32:50 No.638736414
関係ないがmtg擬似体験したいならきょうあくなまものってゲームがオススメだぞ
44 19/11/15(金)00:33:06 No.638736461
黒蓮4とかヴィンテですら見られないはずだけどどんな環境だよ
45 19/11/15(金)00:34:04 No.638736671
これが入ってるかもしれない未開封のパックも高いって聞いたけど本当なの?
46 19/11/15(金)00:34:29 No.638736791
>今後上がることはあっても下がることは99%ないからな これから更に競技環境がうんこになっていって誰も遊ばなくなっても価値が下がらないのかは気になる
47 19/11/15(金)00:34:37 No.638736819
Black Lotus4枚使えるのはtype0くらいじゃ…
48 19/11/15(金)00:35:13 No.638737004
キューブドラフトでも使えるぜ?
49 19/11/15(金)00:35:14 No.638737006
トレーディングカードゲームの祖だから博物館にならぶまで価値は上がり続けると考えられる
50 19/11/15(金)00:35:41 No.638737125
>PSAのこと? Psaはちゃんとしてないだろ…
51 19/11/15(金)00:35:52 No.638737166
カードの資産価値保護のための再録禁止だっけ やることがすげーな
52 19/11/15(金)00:36:17 No.638737272
再録しなくてもチューリップバブルみたいにそのうち弾けるのでは
53 19/11/15(金)00:36:27 No.638737325
>これが入ってるかもしれない未開封のパックも高いって聞いたけど本当なの? 本当
54 19/11/15(金)00:36:30 No.638737336
>これが入ってるかもしれない未開封のパックも高いって聞いたけど本当なの? 現存すら怪しいが末端価格500万くらいはすんじゃないか
55 19/11/15(金)00:36:51 No.638737419
数十年後にはトレカの博物館とか出来そうだな
56 19/11/15(金)00:37:27 No.638737588
鑑定士の保証がついた完備品が1000万超えたのってスレ画?
57 19/11/15(金)00:37:46 No.638737671
>>PSAのこと? >Psaはちゃんとしてないだろ… PSAがちゃんとしてない扱いならそのハードル越えられるとこ無くないか…?
58 19/11/15(金)00:38:23 No.638737815
強いから高値がつくのでなくレアだから高値になる 似ているようだが違うのだ
59 19/11/15(金)00:38:46 No.638737911
書き込みをした人によって削除されました
60 19/11/15(金)00:39:11 No.638738040
コレクターが飽きても資産価値って背景があるから殊更に飽きたとは言わないんだろうな
61 19/11/15(金)00:39:33 No.638738128
遊戯王原作のカード価格みたいな話だな・・・ モロにモチーフではあるか
62 19/11/15(金)00:40:20 No.638738304
遊ぶ株券とはよく言ったもので
63 19/11/15(金)00:40:25 No.638738323
>強いから高値がつくのでなくレアだから高値になる >似ているようだが違うのだ 強さと用途がなきゃ価値はでないよ 再録禁止のリストと値段を見れば一目瞭然だ
64 19/11/15(金)00:40:55 No.638738456
タイムスリップで一番お手軽な金策の一つではなかろうか
65 19/11/15(金)00:41:41 No.638738652
>タイムスリップで一番お手軽な金策の一つではなかろうか この辺買い占めると歴史変わりそうだから俺はワンコイン時代のタルモで我慢する
66 19/11/15(金)00:41:43 No.638738662
仮に今のMTGが最高の神ゲーだったとしてその事実はこいつらの値段にもうあんまり関係ないんだ
67 19/11/15(金)00:42:17 No.638738819
普通に株なりなんなり仕込むわ
68 19/11/15(金)00:42:50 No.638738975
ロータスの価格は関係各位もヤケクソになってる雰囲気は感じる そんな気軽にプレイに使用できるほどオーナーいねえし・・・
69 19/11/15(金)00:44:06 No.638739243
ソフビやキン消しはバブルが弾けたと聞いたがそれらと同じようにならないともかぎらないのか?
70 19/11/15(金)00:44:19 No.638739278
ここ数年で高額カードの金額がさらに跳ね上がったのはなんなんだろうな 単純にプレイヤーが増えたのかカードで稼げると気づいた転売屋が増えて釣り上げやってるのか
71 19/11/15(金)00:44:52 No.638739394
投機対象になってる感はちょっとある
72 19/11/15(金)00:44:53 No.638739400
ちなみに価値を損なう再録がダメなだけだから あの手この手で上位互換を作ることは出来るし 強くて再録禁止じゃあないから当時からゴミみたいな性能のカードも再録がダメだったりする
73 19/11/15(金)00:45:45 No.638739570
>>タイムスリップで一番お手軽な金策の一つではなかろうか >この辺買い占めると歴史変わりそうだから俺はワンコイン時代のタルモで我慢する 俺は謙虚だから不毛の大地買い占めで我慢するぜ
74 19/11/15(金)00:46:20 No.638739691
ゲームのために使うものって括りを脱して歴史的価値にシフトすればゲームそのものとは別個の価値が出るだろうけどそこまでの段階には至ってるんだろうか
75 19/11/15(金)00:46:27 No.638739709
>俺は謙虚だから不毛の大地買い占めで我慢するぜ 不毛よりLED買い占めに行くべき
76 19/11/15(金)00:46:53 No.638739819
>ソフビやキン消しはバブルが弾けたと聞いたがそれらと同じようにならないともかぎらないのか? 可能性は否定できないがこれはコレクション以前に対戦ゲームの道具だからなぁ
77 19/11/15(金)00:46:57 No.638739838
こういう価格って誰が決めてるんだろう まぁ買う人がいればどんどん値は上がっていくのか
78 19/11/15(金)00:48:51 No.638740238
これ食ってる赤ちゃんいなかったか
79 19/11/15(金)00:49:04 No.638740297
LEDとか薬瓶は50円で買えたなぁ…
80 19/11/15(金)00:50:22 No.638740577
>こういう価格って誰が決めてるんだろう >まぁ買う人がいればどんどん値は上がっていくのか こういうのは言い値の世界だから
81 19/11/15(金)00:50:43 No.638740653
なんでこのカードだけが高いの?
82 19/11/15(金)00:50:48 No.638740677
高額な市場価格ついてる再録禁止カードの上位互換はダメよ
83 19/11/15(金)00:51:07 No.638740729
対戦したいだけならMOやアリーナがあるわけだし極論ぶらっくろ~たすって紙に書いて代用もできるからな
84 19/11/15(金)00:51:31 No.638740832
19年前の新宿でみた価格でも20万はしたな
85 19/11/15(金)00:52:00 No.638740953
>なんでこのカードだけが高いの? ブラックロータスはブラックロータスというブランドになったとしか… 実際他のP9と比べて格段に取引価格高いし
86 19/11/15(金)00:52:36 No.638741064
5版の頃から既にパワーナインはギャザしてる人たちの憧れな所もあったし あれから数十年もすればこうもなろう