虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/14(木)23:28:56 鷹って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/14(木)23:28:56 No.638717672

鷹ってなんかパッとしなかったよね

1 19/11/14(木)23:30:45 No.638718313

全員弱すぎ

2 19/11/14(木)23:32:26 No.638718937

特にキャラ的に扱いきれずにフェードアウトした3人って感じだ

3 19/11/14(木)23:33:23 No.638719279

カリンはともかく他はいくらでも掘り下げられそうだったのにな

4 19/11/14(木)23:34:03 No.638719497

重吾のガッカリ感凄い 呪印のオリジナルがこの程度かよ

5 19/11/14(木)23:35:07 No.638719874

4人で行動してる場面が八尾戦くらいしか思い出せない

6 19/11/14(木)23:35:08 No.638719885

パッとするとか以前に五影会談に乗り込んだくらいしか戦う機会なかったような

7 19/11/14(木)23:36:19 No.638720272

正直香燐は変に狙ったつもりがズレてるサイみたいな匂いがして好きになれなかった まあ三人揃って空気みたいなポジションだったけど

8 19/11/14(木)23:37:29 No.638720615

掘り下げる余地はあったはずなのに全然出番ねえもんこいつ等 人気出てから出番増やすんじゃなくって出番増やすから人気出るんだぞキャラってのは

9 19/11/14(木)23:38:34 No.638721014

重吾がエドテン君麿と全く絡みないまま終わるとは思わなかった

10 19/11/14(木)23:38:54 No.638721134

ボルトの水月出番ないけどキャラが好き

11 19/11/14(木)23:38:57 No.638721154

いなくてもストーリーに支障ないよね

12 19/11/14(木)23:39:05 No.638721199

サスケの回復剤と後良く分かんない二人

13 19/11/14(木)23:39:20 No.638721283

>出番増やすから人気出るんだぞキャラってのは いやこいつら推されても困るわ…

14 19/11/14(木)23:39:47 No.638721424

水月は兄貴が全忍刀を使える!みたいな感じで出てきたのに特に触れられずにあっさりフェードアウトしたのが笑った

15 19/11/14(木)23:39:57 No.638721503

水月は割と後の方になってきてキャラ立ってきた コメディキャラとして

16 19/11/14(木)23:40:09 No.638721563

水月はもっと鬼鮫さんとか再不斬関係でもっと絡んでよ!

17 19/11/14(木)23:40:41 No.638721759

水月がこんなに!

18 19/11/14(木)23:40:46 No.638721785

うずまき一族出身とかとりあえず設定生やしてみたけど特にそれがなんだったわけでもない 首切り包丁とか七人衆絡みでイベントあるかと思ったけど別にない 君麻呂と知り合いなんじゃないの? なんかもう三人とも設定だけで倒れた感じだわ

19 19/11/14(木)23:41:25 No.638722011

そもそも7刀の設定がかっこいいはずなんだけどあまり魅力ない…

20 19/11/14(木)23:41:34 No.638722054

この辺りからキャラづくりのヘタさ自体は露呈しかかってた気がする

21 19/11/14(木)23:42:19 No.638722270

足止めが下手な足止め係 かませ兼回復兼仙術チャクラ補給係 回復係

22 19/11/14(木)23:42:42 No.638722376

>そもそも7刀の設定がかっこいいはずなんだけどあまり魅力ない… ザブザがかっこよかったからひっついてる設定もかっこいいものだと思い込んでしまった

23 19/11/14(木)23:43:02 No.638722487

最初から既に持て余しがちだったけど 戦争突入して視点ブレまくった所で本格的に空気になった こういう傾向はコイツらに限らないけどね

24 19/11/14(木)23:43:13 No.638722553

重吾のファンて一人としていなさそう

25 19/11/14(木)23:44:04 No.638722819

重吾は水月との絡みもあるしそれなりにいるんじゃね

26 19/11/14(木)23:44:15 No.638722871

七人衆もっと盛れたよなあって

27 19/11/14(木)23:44:15 No.638722873

何と言うかサスケとその他と言うか 極論サスケだけでも何ら支障ない話だから本当に必要性が感じられなかった

28 19/11/14(木)23:44:31 No.638722975

刃こぼれしないとかいう一番地味な能力なのに一番カッコ良く使いこなす再不斬さんが悪いよ…

29 19/11/14(木)23:45:03 No.638723129

七人衆はそもそもアニオリキャラの逆輸入だから…

30 19/11/14(木)23:45:53 No.638723422

ちょいちょい同行者入れ替わっていく一部くらいのキャラ人数なら問題なかったけど 二部になって同期の大半筆頭に持て余しまくってたから そもそも一杯出してどうこうって才能とは無縁の人なんじゃねえかな

31 19/11/14(木)23:46:13 No.638723547

カリンとかいつの間にかいたけど何だっけこいつ 大蛇丸のとこにいたんだっけ

32 19/11/14(木)23:46:45 No.638723693

こいつらの戦闘ってビー戦と五影襲撃くらい? 前者は天照ありゃ大苦戦→逆転の流れ自体はやれるし後者に至っては全く役に立ってなかったし本当にいらねえな

33 19/11/14(木)23:46:56 No.638723753

>カリンとかいつの間にかいたけど何だっけこいつ >大蛇丸のとこにいたんだっけ 何かいつのまにかうずまき一族の末裔って事になってた まあ別にそれが本筋に関係あるわけじゃないんだけど

34 19/11/14(木)23:46:56 No.638723754

カリンは岸影がツンデレの意味を勘違いしてる感が面白かったよ

35 19/11/14(木)23:47:07 No.638723798

最初に出されたときは滑ってたけど五影会談ぐらいになると中々良い味出てたと思うよ まあその五影会談でサスケが捨てて空気になるけど

36 19/11/14(木)23:47:30 No.638723936

重吾ってどうなったんだっけ

37 19/11/14(木)23:47:42 No.638724009

>カリンは岸影がツンデレの意味を勘違いしてる感が面白かったよ 上で言われてる通りサイ共々狙ったキャラ付けしようとすると悉く滑るからな

38 19/11/14(木)23:48:02 No.638724125

ビー戦で4人がかりだったのにまるで歯が立ってないからな いやビー様が異常に強いんだけどそれにしたってさ…

39 19/11/14(木)23:48:57 No.638724405

>重吾ってどうなったんだっけ 大蛇丸一党まとめて研究所送りでそっちで暮らしてる

40 19/11/14(木)23:49:18 No.638724503

重吾の能力がよくわからない

41 19/11/14(木)23:49:35 No.638724601

呪印のオリジナルとかもう仙人とかそんなレベルのはずだよね…

42 19/11/14(木)23:49:58 No.638724702

デイダラサソリ撃退するまでは良かったのに そっから急に珍妙なキャラ増え始めるよね…

43 19/11/14(木)23:50:02 No.638724719

>重吾の能力がよくわからない 呪印の使い手 以上

44 19/11/14(木)23:50:11 No.638724763

説明聞くに劣化仙人モードって感じだ

45 19/11/14(木)23:50:37 No.638724876

>デイダラサソリ撃退するまでは良かったのに >そっから急に珍妙なキャラ増え始めるよね… ネタにして誤魔化してるけど正直ヤマト隊長の持て余し方は最悪だと思う

46 19/11/14(木)23:50:46 No.638724934

今思えばカリンはもろ今のサム八の姫っていうか 岸影女の扱いは基本こんなんだよね

47 19/11/14(木)23:50:47 No.638724939

ビーはラップとかは滑ってるがキャラ付け自体は割と上手いことやったな

48 19/11/14(木)23:51:21 No.638725087

サイはあれでも兄貴との一件に決着付けられたし 同時期に出した空気キャラの中では相当扱い良い方

49 19/11/14(木)23:51:40 No.638725175

ラップはわざと滑らしてるだろ!?

50 19/11/14(木)23:51:44 No.638725196

>そもそも一杯出してどうこうって才能とは無縁の人なんじゃねえかな こういうのはブリーチみたいにビジュアルで惹けないと弱いよな ナルトってキャラの容姿は地味なの多いから暁でさえイタチとペインくらいしか良いデザインいないと思う

51 19/11/14(木)23:51:52 No.638725237

サイはむしろ早く決着つけすぎてその後が…

52 19/11/14(木)23:52:01 No.638725274

>ビーはラップとかは滑ってるがキャラ付け自体は割と上手いことやったな 八尾のレス

53 19/11/14(木)23:52:08 No.638725307

ビーは岸影のセンスが作品にマッチした好例だからな

54 19/11/14(木)23:52:17 No.638725354

ラップはまぁ作中でも何だこいつって扱いだし…

55 19/11/14(木)23:52:28 No.638725420

自然エネルギー取り込めるけど仙人ほど安定しないし強くも無いまさに劣化だよ

56 19/11/14(木)23:52:34 No.638725453

鷹の能力はカブトの方が上手く使ってたイメージ

57 19/11/14(木)23:52:50 No.638725530

>今思えばカリンはもろ今のサム八の姫っていうか >岸影女の扱いは基本こんなんだよね ミも蓋もない事言うとサクラちゃんから女キャラのイマイチさはずっと続いてるし… ヒナタはアニメの補完の要素がかなり大きいし

58 19/11/14(木)23:52:51 No.638725532

僕も一応7班なんだけど…って言ってるとこが悲しい

59 19/11/14(木)23:53:28 No.638725712

>ビーは岸影のセンスが作品にマッチした好例だからな キャラをズラすのがいい効果発揮してる例だよね…

60 19/11/14(木)23:53:41 No.638725765

正直二部は暁と五影、ビー以外微妙な奴ばっか

61 19/11/14(木)23:53:49 No.638725799

絵ばっか描いて女性経験ないまま大物漫画家になって 金につられて寄って来て女に困らないようになったのが岸影だろうと容易に想像がつく

62 19/11/14(木)23:53:50 No.638725801

最終的にはカブトの強化要素

63 19/11/14(木)23:54:08 No.638725887

>ナルトってキャラの容姿は地味なの多いから暁でさえイタチとペインくらいしか良いデザインいないと思う デイダラサソリは割とキャッチーだし実際女子受け結構良かったよ そっから狙ってサイになる辺り完全に天然の産物なんだろうけど

64 19/11/14(木)23:54:18 No.638725924

岸影自体が天然だから狙ったキャラよりは自然に人気出たキャラが受けるんだろうな

65 19/11/14(木)23:54:37 No.638726017

色々言われるサイだけど 滑ってこそいるがキャラ自体はしっかりスジが通った造形してるし掘り下げ自体も割りとしっかりやれてるし空気つってもナルトの友人って関係が成立できるくらいには出番や描写作れてるし 正直かなりマシな部類だと思う

66 19/11/14(木)23:54:42 No.638726044

>僕も一応7班なんだけど…って言ってるとこが悲しい まあアレで七班顔されても困るからある意味違和感なく読める正しいセリフ

67 19/11/14(木)23:54:52 No.638726109

怖い大蛇丸先生とほのぼの3人組って感じは結構好き

68 19/11/14(木)23:54:53 No.638726116

>岸影自体が天然だから狙ったキャラよりは自然に人気出たキャラが受けるんだろうな サスケやカカシもイマイチどこがいいのか分からんまま連載続けてたからな…

69 19/11/14(木)23:54:56 No.638726133

>>ビーはラップとかは滑ってるがキャラ付け自体は割と上手いことやったな >八尾のレス それまで九尾とあとはせいぜい一尾しか尾獣の性格分からなかったから八尾は仲良すぎてびっくりした

70 19/11/14(木)23:55:34 No.638726300

>絵ばっか描いて女性経験ないまま大物漫画家になって >金につられて寄って来て女に困らないようになったのが岸影だろうと容易に想像がつく どうしたの突然

71 19/11/14(木)23:55:41 No.638726349

でもサラダちゃん主役の後日談漫画で出てきた鷹の連中はちょっと好きだよ

72 19/11/14(木)23:56:04 No.638726473

重吾の殺人衝動って結局どうなったっけ

73 19/11/14(木)23:56:16 No.638726527

>デイダラサソリは割とキャッチーだし実際女子受け結構良かったよ >そっから狙ってサイになる辺り完全に天然の産物なんだろうけど サソリとか正体見せた時何その胸のマークダッサ…って思った

74 19/11/14(木)23:56:18 No.638726535

だってこの作者が狙ったキャラっていっつも変にネタ要素やクセ付けてくるもん ストレートにカッコいいキャラの大半が一部に集中してる

75 19/11/14(木)23:56:46 No.638726676

>重吾の殺人衝動って結局どうなったっけ アニメのボルトで出た時は薬で抑えてたけど根本的には治ってない

76 19/11/14(木)23:57:16 No.638726825

>>重吾の殺人衝動って結局どうなったっけ >アニメのボルトで出た時は薬で抑えてたけど根本的には治ってない うーn…

77 19/11/14(木)23:57:16 No.638726831

書き込みをした人によって削除されました

78 19/11/14(木)23:58:14 No.638727079

>だってこの作者が狙ったキャラっていっつも変にネタ要素やクセ付けてくるもん >ストレートにカッコいいキャラの大半が一部に集中してる 直球投げる事への照れなのかなって思ったりするけど 当人的には人気出ないのに疑問浮かべてる事多いし天然なんだろうね…

79 19/11/14(木)23:58:19 No.638727107

水月だけはなんか味があって好き

80 19/11/14(木)23:58:40 No.638727192

変なクセつけるのは最近の尾田先生もそうだからセーフ

81 19/11/14(木)23:58:57 No.638727266

なんかピンクのオタマジャクシをマスコットキャラにしたかった…みたいな話はそもそもそんなキャラいたっけってなって笑った

82 19/11/15(金)00:00:25 No.638727682

正直ヤバいぐらい寒いと思ったのはそれこそ初期のサイと鷹ぐらいで他はそこまで気にはならなかったかなあ ミフネとかダルイとかゴムのおっちゃんとか戦争編の辺りで出たキャラは大体好きだし

83 19/11/15(金)00:00:26 No.638727688

>なんかピンクのオタマジャクシをマスコットキャラにしたかった…みたいな話はそもそもそんなキャラいたっけってなって笑った 人気にしたいのに本編に出さないズラし

84 19/11/15(金)00:00:36 No.638727739

>変なクセつけるのは最近の尾田先生もそうだからセーフ カタクリの口とお菓子のの件判明した時はまた悪い癖出たかな…って思ったけど 最終的に妹含めてめっちゃ上手に着地しててびっくりした 今の所キチガイにしか見えないおでんはどうなるかな

85 19/11/15(金)00:01:29 No.638727971

サスケ自体もどうにも強さがパッとしなかった印象 ナルトから「俺とお前が戦ったら両方死ぬ」とか言われてもどう考えても死ぬのサスケだけだろとしか思えなかった

86 19/11/15(金)00:03:06 No.638728413

このスレで言う事じゃないけどワンピの忍者や侍のズラしっぷりは本当に酷いと思う まあ話は面白いからいいけど

87 19/11/15(金)00:03:08 No.638728423

岸影は熟女好きだったね

88 19/11/15(金)00:03:26 No.638728513

鷹の連中は立ち位置の割に出番なさすぎるのは逆に外伝とか旧作の出張キャラ的な雰囲気あるなってずっと思ってた 色々個人エピソード抱えてるけど本編で特に触れられない辺りも

89 19/11/15(金)00:03:41 No.638728577

>>なんかピンクのオタマジャクシをマスコットキャラにしたかった…みたいな話はそもそもそんなキャラいたっけってなって笑った >人気にしたいのに本編に出さないズラし てっきりパックン辺りの事かと思ってたらなにそのオタマジャクシ…ってなった

90 19/11/15(金)00:04:31 No.638728790

>サスケ自体もどうにも強さがパッとしなかった印象 >ナルトから「俺とお前が戦ったら両方死ぬ」とか言われてもどう考えても死ぬのサスケだけだろとしか思えなかった 何か特殊能力に頼りきってる感じはあったな

91 19/11/15(金)00:04:55 No.638728900

逆にパックンや初期ガマ吉を微塵もマスコット的な事意識しないで作ってたんだな岸影…

92 19/11/15(金)00:05:02 No.638728940

>色々言われるサイだけど >滑ってこそいるがキャラ自体はしっかりスジが通った造形してるし掘り下げ自体も割りとしっかりやれてるし空気つってもナルトの友人って関係が成立できるくらいには出番や描写作れてるし >正直かなりマシな部類だと思う 嫌いではなかったから終盤の「僕も七班なんですけどね…」って呟きが悲しい そして結局置いてかれるのも悲しい

93 19/11/15(金)00:05:35 No.638729092

いつのまにか水月が身を呈してサスケを守ってるほど仲良くなってたのが不思議だった思い出

94 19/11/15(金)00:05:44 No.638729134

ってかパックンとかガマ吉とかトントンとか大人気ってほどでなくてもそこそこグッズ需要あったんだけどな…

95 19/11/15(金)00:06:10 No.638729269

途中まではナルトにめっちゃ水空けられてたけど片目輪廻眼状態なら互角だと思うよ

96 19/11/15(金)00:06:18 No.638729303

ナルトのマスコットキャラって言うとパックンか赤丸あたりを思いつくくらい層が薄い

97 19/11/15(金)00:06:42 No.638729413

パックンは割と狙えたかもねマスコット

98 19/11/15(金)00:07:07 No.638729512

>逆にパックンや初期ガマ吉を微塵もマスコット的な事意識しないで作ってたんだな岸影… パックンかわいいよね 1部のアニメやってた頃ぬいぐるみ買って貰ったわ

99 19/11/15(金)00:07:24 No.638729597

サイはサイコラという材料のためには必要だったよ こいつらはうn

100 19/11/15(金)00:08:13 No.638729845

カカシの口寄せする犬とか動物キャラは唯一無二のセンスだよね

101 19/11/15(金)00:09:02 No.638730080

大蛇丸もこんなの研究して何か成果あったんだろうか

102 19/11/15(金)00:09:49 No.638730283

>大蛇丸もこんなの研究して何か成果あったんだろうか 呪印は収穫物としてはデカかったんじゃないかな

103 19/11/15(金)00:11:48 No.638730831

>大蛇丸もこんなの研究して何か成果あったんだろうか こんなのって言うけど作中最高峰のチャクラ探知と雷遁以外ほぼ無効の水化の術だぞ 逆にこれでよく活躍しなかったな

104 19/11/15(金)00:11:49 No.638730840

水月の水化は研究しがいがありそうな感じはする

105 19/11/15(金)00:12:20 No.638730981

サスケは戦場到着した途端話の都合で急に強くなった印象がある お前ビーに手も足も出なかった頃と比べても精々万華鏡が永遠になった程度の変化しかないのにスサノオ抜きでも仙人モードナルト並みのフィジカルになってない? 輪廻写輪眼得てからは実際にフィジカルも強化されてるんだろうからいいけど

106 19/11/15(金)00:15:16 No.638731768

>サスケは戦場到着した途端話の都合で急に強くなった印象がある >お前ビーに手も足も出なかった頃と比べても精々万華鏡が永遠になった程度の変化しかないのにスサノオ抜きでも仙人モードナルト並みのフィジカルになってない? >輪廻写輪眼得てからは実際にフィジカルも強化されてるんだろうからいいけど むしろ二部中盤のサスケだけデフレしてたんじゃないのって思うわ 二部最初のサスケってデイダラ反応できないぐらい速く動けるフィジカルだったぞ

↑Top