ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/14(木)21:53:16 No.638685238
>キャメロンは、「30秒でジョンを殺してしまうというのが私のアイディアだった。“本当に観客を驚かせて、みんなのバランスを崩したいのなら……”って言ったんだ」と述べている。 >続けてキャメロンは、「最初の2本の映画でジョン・コナーに感情移入し、私が関わらなかった続編でもジョン・コナーの神話は少なからず存在していた。だから、“それを排除しよう。『ターミネーター』映画に関するファンの先入観を覆して、最初の45秒でピザ屋にいるジョンの頭に銃弾を撃ち込んでやろう”って感じだったんだ」と述べていた。 >そしてキャメロンは、「『ニュー・フェイト』におけるジョン・コナーの役割はもともと小さいものになる予定だった。本作の最後でやっと回復し始めるサラにとって、究極のトラウマを生み出すための踏み台としての役割だ。サラは憎しみと復讐に駆られている。彼女の常軌を逸した行動は深い心の傷と深い痛みから来ているんだ」ともコメント。 ひとのこころがないのか
1 19/11/14(木)21:54:31 No.638685705
ジムは鬼かなにかか
2 19/11/14(木)21:56:12 No.638686377
どんだけ殺したいんだよ…
3 19/11/14(木)21:58:10 No.638687100
キャメロンはさぁ…
4 19/11/14(木)21:58:58 No.638687385
割と不評な部分がジョンの扱いだからなんとも…
5 19/11/14(木)22:00:31 No.638687886
まあジョンが生きてたらまたジョンを守るお話になるしな
6 19/11/14(木)22:00:38 No.638687922
自分が作った作品と元嫁への仕打ちかよ
7 19/11/14(木)22:01:32 No.638688220
他の作品もジョンがいい扱いになってるかというと…
8 19/11/14(木)22:02:00 No.638688369
仮にキャメロンがエイリアン3撮っててもリプリー以外死んでそうだな…
9 19/11/14(木)22:02:14 No.638688449
ジョンをころころした個体のターミネーターが普通に出てきて 俺感情が芽生えましたカーテン屋やってますって点のほうがどうなのよこれとは思ったな
10 19/11/14(木)22:02:27 No.638688521
作品の顔はサラ・コナーとシュワちゃんとT-800のエンドスケルトンなんだ ジョンは刺身のツマなんだ 悔しいが仕方が無いんだ
11 19/11/14(木)22:02:32 No.638688552
ジェネシスの扱いも大概酷いよね…
12 19/11/14(木)22:02:43 No.638688612
ハリウッド映画のシリーズものって前作キャラ アッサリ殺すからね
13 19/11/14(木)22:02:44 No.638688618
>仮にキャメロンがエイリアン3撮っててもリプリー以外死んでそうだな… あれもニュートが死んでてすごくもやもやした
14 19/11/14(木)22:03:19 No.638688825
>俺感情が芽生えましたカーテン屋やってますって点のほうがどうなのよこれとは思ったな 2でも感情芽生えてただろっていうけどそういう過程なしで台詞で片付けられてもねぇって思うわな
15 19/11/14(木)22:03:23 No.638688850
>他の作品もジョンがいい扱いになってるかというと… ここまでのあったか?
16 19/11/14(木)22:03:25 No.638688858
>俺感情が芽生えましたカーテン屋やってますって点のほうがどうなのよこれとは思ったな 感情ねえから愛とか感じねえし人間と違ってつれえわ…って言ってたし感情ないよ
17 19/11/14(木)22:03:29 No.638688888
>ジョンをころころした個体のターミネーターが普通に出てきて >俺感情が芽生えましたカーテン屋やってますって点のほうがどうなのよこれとは思ったな そこは別に…
18 19/11/14(木)22:04:06 No.638689108
>サラは憎しみと復讐に駆られている。彼女の常軌を逸した行動は深い心の傷と深い痛みから来ているんだ の描写をもっと濃くしてくれてもよかった ターミネーター狩りシーンをなんらかの形でやってくれればカールとの因縁をもうちょっと描けたんじゃないかな…
19 19/11/14(木)22:04:18 No.638689172
>ここまでのあったか? ジェニシスはどっこいかな 見ようによっては悪堕ちの方が酷いかもしれん
20 19/11/14(木)22:04:23 No.638689195
みんな割とキャラの生き死にがどうのこうの気にするのね…
21 19/11/14(木)22:04:53 No.638689365
冒頭殺すのはまあ置いといて「ジョンのために」が微塵もジョンに対する償いにもなんにもなってないのが個人的にはいただけなかった
22 19/11/14(木)22:04:53 No.638689368
>ジェニシスはどっこいかな >見ようによっては悪堕ちの方が酷いかもしれん いや新作のがショックデカいわ…
23 19/11/14(木)22:04:59 No.638689392
苦労した人が報われないと モヤモヤするのはあるよね
24 19/11/14(木)22:05:55 No.638689722
見て一番盛り上がった場面はババァが出てきたところだったな
25 19/11/14(木)22:05:58 No.638689734
ジョンはヤク中になったりクソコテになったり ターミネーターになったり普通に殺されたり
26 19/11/14(木)22:06:11 No.638689803
個人的に事前にジェネシス見たからまたジョン死ぬのねってインパクトは薄かった
27 19/11/14(木)22:06:17 No.638689829
>冒頭殺すのはまあ置いといて「ジョンのために」が微塵もジョンに対する償いにもなんにもなってないのが個人的にはいただけなかった でもそんなこと言ったら何しても償いにはならなくない?
28 19/11/14(木)22:06:38 No.638689936
勝手に改心してジョンのためにがんばるぞいとかふざけてんのか なんだこの脚本
29 19/11/14(木)22:08:08 No.638690451
>冒頭殺すのはまあ置いといて「ジョンのために」が微塵もジョンに対する償いにもなんにもなってないのが個人的にはいただけなかった あれはサラコナーが未来が変わって「この子がジョンになったのね」と 言ってたのと被らせて言ったんじゃない
30 19/11/14(木)22:08:09 No.638690462
>ハリウッド映画のシリーズものって前作キャラ >アッサリ殺すからね 別に邦画や邦ドラもそこは変わんないが
31 19/11/14(木)22:08:31 No.638690568
>ジェニシスはどっこいかな >見ようによっては悪堕ちの方が酷いかもしれん 評判良くなかったとこ繰り返してどうすんのさ
32 19/11/14(木)22:08:38 No.638690608
リーダーは子供じゃなくてあなたなのよのシーンは 別にふーんって程度なのに尺取って見せるのがよくわからん
33 19/11/14(木)22:09:23 No.638690862
ターミネーターが台所に立ってライム切ってる画が面白かったから全て許す
34 19/11/14(木)22:09:26 No.638690880
>評判良くなかったとこ繰り返してどうすんのさ 製作陣がジョンよりサラをメインにしたいんだから仕方ないだろ
35 19/11/14(木)22:09:26 No.638690885
これでもうターミネーターの続編は作られる事はなくなっただろうなってのを感じてちょっと辛い
36 19/11/14(木)22:09:31 No.638690910
サラが不幸のどん底に居た頃にこいつはカーテンのコーディネイト勉強してたんですよ
37 19/11/14(木)22:09:52 No.638691021
>これでもうターミネーターの続編は作られる事はなくなっただろうなってのを感じてちょっと辛い また忘れた頃に2の続編作るでしょ
38 19/11/14(木)22:10:07 No.638691109
3と4の評判がよくなかったのはジョン主人公だったからだしだからこうやって原点回帰でサラを主人公に戻す
39 19/11/14(木)22:10:26 No.638691214
2であんなに苦労して未来技術を廃棄したのに 今回ターミネーター2体とサイボーグが残ってるんですが…
40 19/11/14(木)22:10:34 No.638691263
まあ今のエドワードファーロング出すわけにも
41 19/11/14(木)22:11:08 No.638691483
次にやる時は多分続編じゃなくて1と2のリメイクになるんじゃないかな…
42 19/11/14(木)22:11:16 No.638691526
恐らく最後であろうシュワ出演ターミネーターがとりあえず無難ぐらいの内容で終わっただけ良しとしたよ
43 19/11/14(木)22:11:37 No.638691621
3を見た後だともう何が来ても驚かんって感じだったので 冒頭でジョンが死んだのでショック受けてる人って言い方悪いんだけど騒ぎたい系の人じゃない?って思っちゃう…
44 19/11/14(木)22:12:07 No.638691783
ジョンが死んだことよりも普通に老けるのねターミネーターって事が驚きだった
45 19/11/14(木)22:12:09 No.638691799
こんなこと言うのも我ながら虚しいが 映画の続編なんて基本的に期待を超えないもんだと事前に予防線貼ってから臨んだほうが気楽だぜ
46 19/11/14(木)22:12:20 No.638691861
>次にやる時は多分続編じゃなくて1と2のリメイクになるんじゃないかな… 今それやってもどこまでも改悪にしかなんない気もする
47 19/11/14(木)22:12:26 No.638691899
そういや3でもジョンは死んでたな
48 19/11/14(木)22:12:41 No.638692004
つうかこれが最終作でいいんじゃないかな…と 思ったら本国で大コケしてるらしいので しばらくないだろな
49 19/11/14(木)22:12:54 No.638692076
4好きなんだけどなあ… 他は1と2に心を囚われすぎていないか?
50 19/11/14(木)22:13:34 No.638692267
>リーダーは子供じゃなくてあなたなのよのシーンは >別にふーんって程度なのに尺取って見せるのがよくわからん 分かり切ってるのに尺割いて本人なんだよって強調するのがなんかポリコレとか言われてるんだろうなとは少し思った 本人が大事って言われてる割にダニのキャラ薄めだったし
51 19/11/14(木)22:13:47 No.638692341
>そういや3でもジョンは死んでたな え?
52 19/11/14(木)22:14:01 No.638692416
どうしておじさんはリージョンのロボが来る時間知ってたんだっけ?
53 19/11/14(木)22:14:02 No.638692420
>3を見た後だともう何が来ても驚かんって感じだったので >冒頭でジョンが死んだのでショック受けてる人って言い方悪いんだけど騒ぎたい系の人じゃない?って思っちゃう… 騒ぎたい系の人ってなんだよ
54 19/11/14(木)22:14:05 No.638692433
俺は4のジョン好きだけどね…
55 19/11/14(木)22:14:21 No.638692520
>4好きなんだけどなあ… 俺も3以外は好きだなあ… 2はもうちょっと別枠になっちゃってるから比較として引っ張り出しにくい
56 19/11/14(木)22:14:22 No.638692523
でも今回のジョンはあのT2の少年のジョンだから そのジョンが明確に映像つきで殺されたんだからそれなりにショックだよ
57 19/11/14(木)22:14:49 No.638692688
3のジョンは古い軍施設に逃げ込んで生き延びてるんじゃ
58 19/11/14(木)22:14:54 No.638692716
>冒頭でジョンが死んだのでショック受けてる人って言い方悪いんだけど騒ぎたい系の人じゃない?って思っちゃう…意味わからんこと言うなよ
59 19/11/14(木)22:14:54 No.638692719
4は北斗の拳と仮面ライダー足すってどういう発想なんだ!? 好き…
60 19/11/14(木)22:14:55 No.638692726
3はむしろこれこそが当然あるべき帰結であるって人もいるから3見たあと何が起きてもおかしいと思わないのが正しいってのもどうかと
61 19/11/14(木)22:15:08 No.638692803
>どうしておじさんはリージョンのロボが来る時間知ってたんだっけ? タイムワープすると特殊な電波が出るそうだぞ
62 19/11/14(木)22:15:10 No.638692812
>え? 3のシュワちゃんはジョンを殺したシュワちゃんを嫁が再プログラムしたやつなんだ だから今回と似てる
63 19/11/14(木)22:15:17 No.638692865
3が嫌いだからあれよりマシ!って言いたいだけちゃうんかと
64 19/11/14(木)22:15:21 No.638692889
>どうしておじさんはリージョンのロボが来る時間知ってたんだっけ? 未来から送り込まれる前に時空の歪みが起こるからそれで位置特定してた
65 19/11/14(木)22:15:40 No.638692996
ちょうど今さっき見終わってきたけど ババアマジ強い…好き…
66 19/11/14(木)22:15:41 No.638693004
4好きだけどターミネーターの続編としてはどうだろ…って思ってたら原題が4じゃないっぽいんだよな
67 19/11/14(木)22:16:05 No.638693129
>4好きだけどターミネーターの続編としてはどうだろ…って思ってたら原題が4じゃないっぽいんだよな 逆だろ 邦題だけ4じゃない
68 19/11/14(木)22:16:07 No.638693140
>3が嫌いだからあれよりマシ!って言いたいだけちゃうんかと オチは好きだから一々3よりはマシとかそういう方向でしか褒められない人嫌い
69 19/11/14(木)22:16:13 No.638693174
そう言えば3は未来のジョンが死んでたな
70 19/11/14(木)22:16:31 No.638693273
ジョン死亡シーンはせめてモーテルのとこに回想シーンとして持ってってあげればよかったのに…
71 19/11/14(木)22:16:36 No.638693299
>3のジョンは古い軍施設に逃げ込んで生き延びてるんじゃ 3は未来でジョンを殺したシュワが再プログラムされて現代に送られたんだよ 現代のゴリラが死んだかどうかって話はしてない
72 19/11/14(木)22:16:37 No.638693307
>騒ぎたい系の人ってなんだよ 何かを叩きたいってことのほうが目的化してて わかりやすい叩きどころばかり話題に出す人よくいるでしょ
73 19/11/14(木)22:16:40 No.638693322
サラもシュワもカッコよかったしこれがターミネーター最終作でもまあ悪くないかなって思ったよ 3よりは希望のある終わり方だし…
74 19/11/14(木)22:16:49 No.638693386
Rev君が結構口も達者で好き
75 19/11/14(木)22:16:56 No.638693423
1と2と今回のを続けてみると 追われて追いつかれて何とか逃げるの繰り返しが延々続くのでちょっとうんざりする
76 19/11/14(木)22:17:01 No.638693458
スカイネットなくなったのにジョンころころしたT-800は誰が送ってきたん?
77 19/11/14(木)22:17:01 No.638693463
ターミネーターは1も2も ラブストーリー感あったけど なかったなあ
78 19/11/14(木)22:17:20 No.638693569
なんとか系とか仮想敵まで作ってまで褒めるような映画だろうか
79 19/11/14(木)22:17:21 No.638693576
>何かを叩きたいってことのほうが目的化してて >わかりやすい叩きどころばかり話題に出す人よくいるでしょ 3と比較して腐してそうな人にあんまりそういうこと言われたくないな…
80 19/11/14(木)22:17:40 No.638693691
>スカイネットなくなったのにジョンころころしたT-800は誰が送ってきたん? スカイネットが最後に送った なくなった なんか残った
81 19/11/14(木)22:17:56 No.638693792
>スカイネットなくなったのにジョンころころしたT-800は誰が送ってきたん? 時間軸ずらしてたとかそういうのじゃなかったっけ
82 19/11/14(木)22:18:15 No.638693905
>逆だろ >邦題だけ4じゃない 邦題は4で原題はナンバリング無しで救いって意味の単語ついてただけだったと思ったけど
83 19/11/14(木)22:18:21 No.638693938
>スカイネットなくなったのにジョンころころしたT-800は誰が送ってきたん? 複数体送り込んでたって言ってたからバラバラの場所に放り込んでジョン捜索し続けてたんじゃないの
84 19/11/14(木)22:18:41 No.638694052
3は機械との絆を生み出した美少年のジョンがヤク中の猿になってる時点で論外だからな…
85 19/11/14(木)22:18:51 No.638694105
この前初めて3見たけどアクション割と好きだしマルチエンドとしてはありだなとは思う ジョンがあまりに「こういう顔にはならんだろ!?」ってなるけど
86 19/11/14(木)22:18:57 No.638694129
ターミネーター2のボブおじさんでも結構苦労したのにカールおじさんはどうやって人間界に溶け込んだんだ あの助けた嫁が教えたのか
87 19/11/14(木)22:19:04 No.638694173
シュワとババアいるしサイボーグゴリウーはいらないんじゃねえかな…と思ってたけどラスト鎖ぶん回してる頃には愛着湧いてた 死んだ…
88 19/11/14(木)22:19:07 No.638694187
>スカイネットなくなったのにジョンころころしたT-800は誰が送ってきたん? スカイネットが消滅する前にプログラムされてた機体が 命令消去されずに遅れて来たのよ! と言ってた
89 19/11/14(木)22:19:11 No.638694211
>邦題だけ4じゃない 原題はサルベーションだが
90 19/11/14(木)22:19:25 No.638694300
3はセルフパロディ感あって嫌いになれないよ
91 19/11/14(木)22:19:42 No.638694379
>3は機械との絆を生み出した美少年のジョンがヤク中の猿になってる時点で論外だからな… 役者の顔はともかく目的失って放浪してるって設定は好きだわ あんだけのことがあってトラウマになってるってのもわかるし
92 19/11/14(木)22:19:53 No.638694435
ジョンがターミネーターでもない何かよくわからない物に改造されるよりは死んだ法がマシかもしれない
93 19/11/14(木)22:19:56 No.638694463
いやニックスタール検索したらちゃんとイケメンなんだよ でも全盛期ファーロングとはこう種類が違うんだ
94 19/11/14(木)22:20:15 No.638694567
>騒ぎたい系の人ってなんだよ 好きなものを叩かれると「騒ぎたいだけの人が暴れてるだけ!!」って考えちゃう人は少なからずいる まあ世界を自分とダチだけで考えててダチ以外は全部いっしょくたにまとめるタイプだよ
95 19/11/14(木)22:20:23 No.638694607
3まではたくさん不幸があるけれど最終的な人類の勝利は保証されているって救いがあるからあれはハッピーエンドなんだよ
96 19/11/14(木)22:20:28 No.638694628
Rev9はT-Xより好きかも やっぱ自分の身体+銃で延々と追ってくるターミネーターが怖いんだ
97 19/11/14(木)22:20:29 No.638694635
3は猿の惑星なのが一番ダメだろ
98 19/11/14(木)22:20:30 No.638694638
3はスカイネット起動して未来でジョンが殺されても人類の勝利になってたんだから スカイネットが消えても別のAIが暴走するってやるせない話だと思ったよ
99 19/11/14(木)22:20:42 No.638694701
>ターミネーター2のボブおじさんでも結構苦労したのにカールおじさんはどうやって人間界に溶け込んだんだ >あの助けた嫁が教えたのか ジョン殺した後自由に潜伏するために学習にリソース切り替えて溶け込むようにプログラムされてたんじゃないかと妄想した 結果時間かけて2みたく人のやり取りの中で学んだのかなと
100 19/11/14(木)22:20:58 No.638694791
Rev9のやばいというか あんなバケモン相手に未来の人類どうやって勝利したんだ…
101 19/11/14(木)22:21:05 No.638694839
個人的にはジョンが死ぬのがショックというより成長したエドワードファーロングが出るのかという期待を裏切られたのが大きい
102 19/11/14(木)22:21:38 No.638694998
>ジョンがターミネーターでもない何かよくわからない物に改造されるよりは死んだ法がマシかもしれない ジェニシスはベタでも最後にジョンが自我を取り戻すくらいはしてほしかったわ
103 19/11/14(木)22:21:38 No.638695002
SFホラー路線のターミネーターまたやって欲しいですよ
104 19/11/14(木)22:21:41 No.638695016
Rev9は硬いだけであんなに脅威度あがるんだなってなった
105 19/11/14(木)22:21:52 No.638695076
ファーロング28年ぶりシリーズ復帰!!!って割と堂々と宣伝してたのが邪悪
106 19/11/14(木)22:21:52 No.638695077
触手ターミネーター無敵じゃん…
107 19/11/14(木)22:21:54 No.638695092
Rev7は白兵戦全振りしたせいで勝てねーよこんなん!な代物が数十秒の場面でわかる
108 19/11/14(木)22:22:05 No.638695159
スカイネット消してもリージョンが来るし リージョン消しても別のが来るだけだよね
109 19/11/14(木)22:22:06 No.638695173
覚えてないけど3以外味方のT-800って毎回おじさん呼びされてる?
110 19/11/14(木)22:22:12 No.638695194
>個人的にはジョンが死ぬのがショックというより成長したエドワードファーロングが出るのかという期待を裏切られたのが大きい 今のエドワードファーロングそのまま出した方が期待が裏切られてたろう
111 19/11/14(木)22:22:24 No.638695265
>成長したエドワードファーロングが出るのかという期待を裏切られたのが大きい 糖尿とドラック漬けでジャバ・ザ・ハットみたいになってるジョンはちょっと
112 19/11/14(木)22:22:29 No.638695292
個人的には内容よりもサラやシュワがすっごい老人になってるのがショック過ぎてそれどころじゃなかった 子供の頃から観てた俳優がもうすぐ死んじゃう年齢と見た目ってのがなんかもう受け入れられなくて…
113 19/11/14(木)22:22:31 No.638695306
>あんなバケモン相手に未来の人類どうやって勝利したんだ… あれ?未来では勝利したんだっけ?
114 19/11/14(木)22:22:32 No.638695311
>スカイネット消してもリージョンが来るし >リージョン消しても別のが来るだけだよね 強いババアがどんどん増える!
115 19/11/14(木)22:22:32 No.638695312
>スカイネット消してもリージョンが来るし >リージョン消しても別のが来るだけだよね そして何もこなくてもマッドマックスになる
116 19/11/14(木)22:22:40 No.638695350
>個人的にはジョンが死ぬのがショックというより成長したエドワードファーロングが出るのかという期待を裏切られたのが大きい それは少しある 役者が出るって情報だけ聞いてたから 子供のうちに死んで後でてこねーじゃねーか!ってなった
117 19/11/14(木)22:22:57 No.638695432
>3まではたくさん不幸があるけれど最終的な人類の勝利は保証されているって救いがあるからあれはハッピーエンドなんだよ 「審判の日は延びただけで回避されないだから生き延びろ」って流れだからあれはあれでアリと思うんだよな3は
118 19/11/14(木)22:23:01 No.638695456
>今のエドワードファーロングそのまま出した方が期待が裏切られてたろう ククク酷い言われようだな まあ事実だからしょうがないけど
119 19/11/14(木)22:23:20 No.638695544
>子供の頃から観てた俳優がもうすぐ死んじゃう年齢 おいおいシュワちゃんがあと10年や30年で死ぬと思ってるのかい?
120 19/11/14(木)22:23:35 No.638695623
3もなんやかんやあって平和な未来へとまた軌道修正されましたってオチだったらまあまあ好きになれてたと思う
121 19/11/14(木)22:23:36 No.638695629
>触手ターミネーター無敵じゃん… レーザー銃で撃たれるとすぐ死ぬけどね
122 19/11/14(木)22:23:43 No.638695668
4は三部作の一本目で 未来ロボット大戦争でワクワクしたんだけど コケたからなあ
123 19/11/14(木)22:23:44 No.638695675
リージョン作ったの誰!ターミネーターの残骸無しにどうやって作った!?
124 19/11/14(木)22:24:14 No.638695839
3はもっと希望を感じさせる絵で終われば… 2の別エンド割と好き
125 19/11/14(木)22:24:20 No.638695868
>おいおいシュワちゃんがあと10年や30年で死ぬと思ってるのかい? シュワちゃん若い時に無理してるだろうに凄いよね…
126 19/11/14(木)22:24:22 No.638695880
>あれ?未来では勝利したんだっけ? そこまで描かれてないから分かんない 未来で瀕死だし態々殺し来るって事は人類逆転勝利って事だろうし 続編で深堀していく予定だったんだろうけど謎を残したまんまコケちゃった
127 19/11/14(木)22:24:37 No.638695958
液体金属部分の倒し方がもみじおろしなのはもうちょっと説得力が欲しかった
128 19/11/14(木)22:24:42 No.638695978
>リージョン作ったの誰!ターミネーターの残骸無しにどうやっ今回2つ残骸が…
129 19/11/14(木)22:24:47 No.638695998
>3はもっと希望を感じさせる絵で終われば… >2の別エンド割と好き 人類の勝利は確定してるようなもんだから希望はあると思ったけどな…
130 19/11/14(木)22:25:10 No.638696134
今のエドファー出すのと猿顔のおっさん出すのどっちがいいか俺には分からない
131 19/11/14(木)22:25:11 No.638696136
Rev-9の弱点は自前の飛び道具がないところくらいだけど 3のプラズマキャノンってエネルギー馬鹿食いするんだっけ
132 19/11/14(木)22:25:16 No.638696176
シュワちゃんさすがに全盛期とは比べちゃいかんけどあのガタイを70過ぎて維持してるのがすごい
133 19/11/14(木)22:25:39 No.638696323
>液体金属部分の倒し方がもみじおろしなのはもうちょっと説得力が欲しかった あれ液体金属に歯車?の破片が大量に混ざっちゃったからなのかな?
134 19/11/14(木)22:25:46 No.638696366
>液体金属部分の倒し方がもみじおろしなのはもうちょっと説得力が欲しかった 強すぎるのはいいけど確かにこれは気になった 液体窒素でカチコチにして粉砕すると思ってた
135 19/11/14(木)22:25:55 No.638696427
ハンヴィーってほんとあんな丈夫なんかな…
136 19/11/14(木)22:25:58 No.638696445
>覚えてないけど3以外味方のT-800って毎回おじさん呼びされてる? 2 ボブおじさん 新起動 おじさん(Pops) ニューフェイト カールおじさん
137 19/11/14(木)22:26:12 No.638696509
ようはスカイネット技術とは違うAI発展で 結局ターミネーターが生まれちゃったって 未来の歴史修正みたいなやつなんだろうな
138 19/11/14(木)22:26:19 No.638696551
>液体金属部分の倒し方がもみじおろしなのはもうちょっと説得力が欲しかった 回転に敬意を払わなかった結果ということでおひとつ…
139 19/11/14(木)22:26:28 No.638696604
>液体金属部分の倒し方がもみじおろしなのはもうちょっと説得力が欲しかった あそこでダメージ与えて爆破でトドメじゃない?
140 19/11/14(木)22:26:30 No.638696618
>人類の勝利は確定してるようなもんだから希望はあると思ったけどな… 個人的にベタでもいいからジョンと同級生女子が笑顔でいるシーンが欲しかった
141 19/11/14(木)22:26:39 No.638696668
ターミネーターはスカイネットが自らの敗北を回避するためにあがく話でもあったから歴史は変わらないというのはそのままスカイネットが敗北したということになる
142 19/11/14(木)22:27:13 No.638696831
サラがあまりにもしんどい人生すぎる
143 19/11/14(木)22:27:17 No.638696858
>液体金属部分の倒し方がもみじおろしなのはもうちょっと説得力が欲しかった 超高速でぶん回されて摩擦熱で溶けたって感じ
144 19/11/14(木)22:27:36 No.638696964
やつはまだ生きてる!ってとこでハハーン骨が砕けたから液体だけ復活するのかと思ってたら 骨の方が丈夫とは
145 19/11/14(木)22:27:41 No.638696997
どうでもいいけどwiki見たら未来の刺客がレギオンって書かれてたけど リージョンなのかレギオンどっちが正しいのか分からん
146 19/11/14(木)22:27:45 No.638697012
回転は大ダメージだからな…トドメは動力源だし
147 19/11/14(木)22:27:50 No.638697040
人間は愚かだから未来を変えるためにはババアとダニーはこれからも戦い続けるって終わりは好きだよ
148 19/11/14(木)22:27:50 No.638697043
あの世界の金属堅すぎない?
149 19/11/14(木)22:27:54 No.638697065
さんざん苦労して残骸を破壊する話をやっておいて今回残骸増えてるのはどうなんですか
150 19/11/14(木)22:28:24 No.638697221
>どうでもいいけどwiki見たら未来の刺客がレギオンって書かれてたけど >リージョンなのかレギオンどっちが正しいのか分からん 読み方の違いでしかないけど 英語発音に近いのはリージョン
151 19/11/14(木)22:28:34 No.638697267
>どうでもいいけどwiki見たら未来の刺客がレギオンって書かれてたけど >リージョンなのかレギオンどっちが正しいのか分からん スペルは同じ読み方の問題
152 19/11/14(木)22:28:46 No.638697334
サイボーグの動力でRevくん殺せるなら その動力で爆弾とか兵器作ればいいのに…
153 19/11/14(木)22:28:55 No.638697387
リージョンの別読みがレギオンよ
154 19/11/14(木)22:28:59 No.638697412
>リージョンなのかレギオンどっちが正しいのか分からん regionだから好きに呼ぼう
155 19/11/14(木)22:29:00 No.638697414
そもそも2でスカイネット破壊したのに ジョンが消滅してないんだから未来分岐したんだろな
156 19/11/14(木)22:29:12 No.638697474
REV-9は単体なら人間の兵器でも飽和攻撃すればなんとかなりそうな感じがいい
157 19/11/14(木)22:29:22 No.638697531
>サラがあまりにもしんどい人生すぎる 眼力が2当時のままの強さでサラの独白シーンで悲痛さが凄かったよ…
158 19/11/14(木)22:29:26 No.638697557
>骨の方が丈夫とは 3でもやっぱ骨格大事だわ!って液体と半々になったからな
159 19/11/14(木)22:29:48 No.638697664
>人間は愚かだから未来を変えるためにはババアとダニーはこれからも戦い続けるって終わりは好きだよ その人間は愚かってのもなんか古い気がしてしまう 昔の方が世界は破滅するんだってことに説得力あった気がする
160 19/11/14(木)22:29:50 No.638697676
地元に昔リージョンクラブってのがあったからあんま読みは気にならんかったなregion
161 19/11/14(木)22:30:03 No.638697765
>その動力で爆弾とか兵器作ればいいのに… ばんばか撃てないくらい貴重品なのかも
162 19/11/14(木)22:30:14 No.638697836
>ターミネーターはスカイネットが自らの敗北を回避するためにあがく話でもあったから歴史は変わらないというのはそのままスカイネットが敗北したということになる つまりリージョンもおそらく敗北する運命にあって 他のAIがまた湧いてきてもニューババアが登場してまた人類が勝利するということだ
163 19/11/14(木)22:30:37 No.638697964
シュワと対面してけおるシーンは若い頃と変わってなくて感動した でもグラサンはかけて欲しかった
164 19/11/14(木)22:30:38 No.638697971
今回液体金属が最初の方で銃になってたよね?
165 19/11/14(木)22:30:45 No.638698027
>ハンヴィーってほんとあんな丈夫なんかな… とりあえずシートベルトは大事だという事をこれでもかと教えてくれる映画だった
166 19/11/14(木)22:30:53 No.638698072
やっぱりサラはあの眼だよね
167 19/11/14(木)22:30:55 No.638698084
>地元に昔リージョンクラブってのがあったからあんま読みは気にならんかったなregion legion!
168 19/11/14(木)22:31:21 No.638698220
グレースさんの動力源みたいなの使わなくてももうちょっとで倒せそうだって!やってみようよ!
169 19/11/14(木)22:31:21 No.638698223
>今回液体金属が最初の方で銃になってたよね? 液体金属に銃を隠してたんだと思う
170 19/11/14(木)22:31:34 No.638698292
>つまりリージョンもおそらく敗北する運命にあって >他のAIがまた湧いてきてもニューババアが登場してまた人類が勝利するということだ リージョンには別に勝つって決まってない もし勝つとしてリージョンが先にターミネーター送ってたら結局現代にターミネーター送られてきてって無限ループになる
171 19/11/14(木)22:31:38 No.638698318
>ハンヴィーってほんとあんな丈夫なんかな… 水没してもドアの隙間からちょろちょろ浸水してるくらいでスゲエってなった
172 19/11/14(木)22:31:45 No.638698359
>今回液体金属が最初の方で銃になってたよね? 2回目その辺気をつけて見たんだけど 隠してただけで銃の一部がチラッと見えてた
173 19/11/14(木)22:31:55 No.638698408
幸せな家庭を築いて一番幸せな人生してたのが殺人機械ってのが
174 19/11/14(木)22:31:56 No.638698415
>REV-9は単体なら人間の兵器でも飽和攻撃すればなんとかなりそうな感じがいい スカイネットもリージョンも人間が作ったものである限り人間の武器以上のものは作れないからな…
175 19/11/14(木)22:32:19 No.638698525
>グレースさんの動力源みたいなの使わなくてももうちょっとで倒せそうだって!やってみようよ! 機動力激減してそうだから一回退くのもアリじゃねえかな…と思った 映画の展開的にはありえないけど
176 19/11/14(木)22:32:30 No.638698579
>グレースさんの動力源みたいなの使わなくてももうちょっとで倒せそうだって!やってみようよ! 動力源で倒せますよってのがグレース死なすための仕組みに見えてなんかダメだった
177 19/11/14(木)22:32:35 No.638698612
>グレースさんの動力源みたいなの使わなくてももうちょっとで倒せそうだって!やってみようよ! 電磁パルス爆弾あっただろ! やべ壊れちゃった
178 19/11/14(木)22:32:46 No.638698679
>legion! ごめんそっちだった…
179 19/11/14(木)22:32:57 No.638698755
恐らくターミネーター相手に暴れてる過程で空軍少佐への貸しも作ったんだろうな…
180 19/11/14(木)22:33:10 No.638698818
すごい兵器がいきなり壊れてたのは何この無駄な苦労とか思った
181 19/11/14(木)22:33:35 No.638698950
このまま続けると 実はサラも未来から来たバイオロイドで記憶を失ってましたとか台無しになりそうだからここでやめておいたほうがいいな
182 19/11/14(木)22:33:42 No.638698995
どうせニューフェイトもなかったことにしてください!ってなるだろ
183 19/11/14(木)22:33:58 No.638699095
発電機他にもあるからもう一回ブチ込んでやれば倒せたかもね
184 19/11/14(木)22:34:07 No.638699154
>グレースさんの動力源みたいなの使わなくてももうちょっとで倒せそうだって!やってみようよ! ゲッター炉はやっぱり自分でえぐり出さないとダメだと思うの
185 19/11/14(木)22:34:37 No.638699364
工場に入り込んだ時のめっちゃはみ出てるショットガンは吹き出しそうになった
186 19/11/14(木)22:34:42 No.638699395
ポテチ好きなのがかわいいサラおばあちゃん
187 19/11/14(木)22:34:45 No.638699409
別に今更驚きはしなかったけどやっぱ2の続きはなくていいやとは思ったよ
188 19/11/14(木)22:34:46 No.638699412
もう次ターミネーターやるなら1からのリブートにしてほしい 過去作は小ネタとしてまぶすくらいでいいから
189 19/11/14(木)22:34:54 No.638699446
カールおじさんのカーテンチョイス講座
190 19/11/14(木)22:35:23 No.638699619
>カールおじさんのカーテンチョイス講座 子供部屋に無地はだめ
191 19/11/14(木)22:35:51 No.638699824
ターミネーターバースみたいな映画作られそう
192 19/11/14(木)22:35:53 No.638699842
変な飯食ってるパトロールお巡りさん 期待したのに出なかった… バカップルは出たのに…
193 19/11/14(木)22:35:56 No.638699856
>ポテチ好きなのがかわいいサラおばあちゃん 開けたら居場所ばれるって!
194 19/11/14(木)22:36:00 No.638699875
>もう次ターミネーターやるなら1からのリブートにしてほしい 今回実質1リブートじゃなかった?
195 19/11/14(木)22:36:06 No.638699911
シリーズのファンを切り捨てる演出が最近のハリウッドの流行なの? どれもこれも失敗してるように思えるけど
196 19/11/14(木)22:36:08 No.638699920
>動力源で倒せますよってのがグレースとダニーの百合ックスさせるための仕組みに見えてなんかダメだった
197 19/11/14(木)22:36:10 No.638699934
>動力源で倒せますよってのがグレース死なすための仕組みに見えてなんかダメだった 1のカイルに2のダイソン3の嫁の父親4のマーカスとシリーズお約束の自己犠牲枠だから・・・
198 19/11/14(木)22:36:24 No.638700031
いらないのはサラなのに
199 19/11/14(木)22:36:34 No.638700086
絶体絶命のピンチに突然現れてターミネーターにグレネードをバカスカ撃ち込んでいくババアのシーンだけでもう元は取れた気分になった
200 19/11/14(木)22:36:59 No.638700218
>シリーズのファンを切り捨てる演出が最近のハリウッドの流行なの? >どれもこれも失敗してるように思えるけど 続編なんて基本そんなもんだお若いの
201 19/11/14(木)22:37:08 No.638700264
弟あっさり死に過ぎ
202 19/11/14(木)22:37:19 No.638700329
>シリーズのファンを切り捨てる演出が最近のハリウッドの流行なの? >どれもこれも失敗してるように思えるけど 今まで気にならなかっただけで昔からある気がする
203 19/11/14(木)22:37:19 No.638700332
>今回実質1リブートじゃなかった? 実際そう見えんこともなかったけど一度全部設定リセットしてもいいじゃないかなって
204 19/11/14(木)22:37:25 No.638700366
>もう次ターミネーターやるなら1からのリブートにしてほしい >過去作は小ネタとしてまぶすくらいでいいから 1はリブートしても2路線を望む人には受けないから無理だろ 1を2路線にしたら台無しだし
205 19/11/14(木)22:37:41 No.638700465
まあでもそこそこヒットしてるしありきたりなストーリーにしても仕方ないよね
206 19/11/14(木)22:37:44 No.638700482
見てないけど新起動ってのが1のリメイクじゃなかった?
207 19/11/14(木)22:37:49 No.638700513
>絶体絶命のピンチに突然現れてターミネーターにグレネードをバカスカ撃ち込んでいくババアのシーンだけでもう元は取れた気分になった 写真で二の腕凄ぇ…ってなったけど 最大火力で毎回ターミネーターリスキルしまくってたらそりゃ鍛えられるよね
208 19/11/14(木)22:38:02 No.638700589
>シリーズのファンを切り捨てる演出が最近のハリウッドの流行なの? >どれもこれも失敗してるように思えるけど ターミネーターシリーズ全部観てるなら最近の流行なの?なんて感想はありえない
209 19/11/14(木)22:38:02 No.638700600
>1のカイルに2のダイソン3の嫁の父親4のマーカスとシリーズお約束の自己犠牲枠だから・・・ もうちょっと序盤でさらっと動力源でターミネーター倒せそうな話しても良かったんじゃないかとは思った
210 19/11/14(木)22:38:25 No.638700732
>シリーズのファンを切り捨てる演出が最近のハリウッドの流行なの? >どれもこれも失敗してるように思えるけど 多分その回で一番おもしろいだろって案を採用してるだけだと思うよ ファンに気を遣って良いものが出来るとは限らないし
211 19/11/14(木)22:38:50 No.638700869
シュワちゃんもいいんだけどT1000仲間にしてよ
212 19/11/14(木)22:38:57 No.638700908
スターウォーズも旧キャラ バンバン殺しててすげえよな
213 19/11/14(木)22:39:00 No.638700925
T2の後のサラなんだから溶鉱炉にぶち込むのよ!くらいの発想はあってもよかった
214 19/11/14(木)22:39:02 No.638700939
>弟あっさり死に過ぎ 念入りにとどめ刺されててどうして…ってなった
215 19/11/14(木)22:39:30 No.638701103
中国資本がっつり関わってるしせめて本土で売れてくれりゃいいんだが
216 19/11/14(木)22:39:48 No.638701216
>見てないけど新起動ってのが1のリメイクじゃなかった? 1のリメイクではないかな なんて言ったらいいかわからないけど
217 19/11/14(木)22:39:56 No.638701268
SWの旧キャラ殺しは俳優がもう出ないとか言ってたりもあるから
218 19/11/14(木)22:40:11 No.638701355
>シュワちゃんもいいんだけどT1000仲間にしてよ ジェネシスでシュワちゃんがアップグレードしたおかげで実質T-1000仲間になったじゃん?
219 19/11/14(木)22:40:49 No.638701559
ファーロングがナイスミドルになってたらジョン脇役でうまく出せたんだろうがボテ腹没落おじさんの現在では…
220 19/11/14(木)22:41:10 No.638701689
>シュワちゃんもいいんだけどT1000仲間にしてよ 今度はT800とT1000味方にすればいいのにな
221 19/11/14(木)22:41:23 No.638701771
>>シュワちゃんもいいんだけどT1000仲間にしてよ >ジェネシスでシュワちゃんがアップグレードしたおかげで実質T-1000仲間になったじゃん? (アップグレードしても笑顔はぎこちない)
222 19/11/14(木)22:42:02 No.638702019
グレースの動力源云々の話でこれカールおじさんが代わりになって 電池爆弾使って自爆特攻する流れだなと思ってた
223 19/11/14(木)22:42:33 No.638702213
>ファーロングがナイスミドルになってたらジョン脇役でうまく出せたんだろうがボテ腹没落おじさんの現在では… サラも太った設定にしますか?って聞かれたけど一蹴して軍隊キャンプでめっちゃ鍛えたんだぞ!
224 19/11/14(木)22:42:33 No.638702215
女の子の部屋には彩りが必要だ ある父親が無地のカーテンにしようとしたが俺は止めた
225 19/11/14(木)22:42:33 No.638702217
新起動は1984年のシーンだけで元取った気分になった
226 19/11/14(木)22:42:37 No.638702243
>T-1000 ドラマ版続いてたらT-1001と協力したりできたのかなー
227 19/11/14(木)22:42:37 No.638702250
なんかそのうちバックトゥザ・フューチャーもやったりすんのかな グーニーズの企画は楽しみだけど全然動いてねえな
228 19/11/14(木)22:42:43 No.638702267
>>シュワちゃんもいいんだけどT1000仲間にしてよ >ジェネシスでシュワちゃんがアップグレードしたおかげで実質T-1000仲間になったじゃん? 続き…
229 19/11/14(木)22:42:51 No.638702323
ちょうちょが必要だ
230 19/11/14(木)22:43:15 No.638702463
>サラも太った設定にしますか?って聞かれたけど一蹴して軍隊キャンプでめっちゃ鍛えたんだぞ! 本物のサラ・コナーかよ…
231 19/11/14(木)22:43:28 No.638702527
最後グレイスとおじさんどちらを主役にするか迷いがあったように見えた
232 19/11/14(木)22:43:33 No.638702552
>なんかそのうちバックトゥザ・フューチャーもやったりすんのかな そっちは続編作らせないように監督が権利持ってるとかなんとか
233 19/11/14(木)22:43:53 No.638702687
>スターウォーズも旧キャラ >バンバン殺しててすげえよな あれはちょっと経緯が違う そもそも中身一緒の懐古のお祭りじゃんって批判食らうレベルで旧キャラ出しまくったのも原因だし
234 19/11/14(木)22:44:00 No.638702728
映画見てからwikiのあらすじみたけどなんか俺のみたニューフェイトと違う…
235 19/11/14(木)22:44:27 No.638702883
ジョンもただ殺すために殺したって感じで美しさがないわ
236 19/11/14(木)22:45:16 No.638703172
インディージョーンズは新作動いてるよな ハリソンでるって
237 19/11/14(木)22:45:29 No.638703226
ほむらちゃん系ゴリウーという美しいものを見たので失礼する
238 19/11/14(木)22:45:29 No.638703228
ポリコレ汚染って言われてもしゃーない
239 19/11/14(木)22:46:07 No.638703466
そもそも1→2の流れの完成度が高いから繋げようが無いと思う
240 19/11/14(木)22:46:10 No.638703485
まあ中国を舞台にちゅうごくじんが戦う話でないだけマシ
241 19/11/14(木)22:46:21 No.638703557
ジョンを殺した 目的がなくなった 人の愛を知った ジョンの母親にも生きる目的を与えよう 許してくれるか 許してくれるね フォー・ジョン
242 19/11/14(木)22:46:29 No.638703606
ガシャーン 壊してごめんね
243 19/11/14(木)22:46:39 No.638703669
気の毒に… 数日で父と弟に殺されて牢にぶちこまれたあんたも…
244 19/11/14(木)22:47:16 No.638703880
>まあ中国を舞台にちゅうごくじんが戦う話でないだけマシ そもそもメキシコ人だのインド人だの必要あるんだかわからない多様性出してる時点でもうなんかどうでもいい気がしてくる というかジェニシスのT1000は良かったけど
245 19/11/14(木)22:47:31 No.638703980
ターミネーターは元々強い女がメインのイメージがあるからポリコネ云々は気にならんかったかな…
246 19/11/14(木)22:47:33 No.638703994
スポンサーのビールを振る舞う ターミネーターは面白かった
247 19/11/14(木)22:47:38 No.638704020
>フォー・ジョン なんかところどころで人間と感覚がズレてるのもターミネーターっぽいな…って思った
248 19/11/14(木)22:47:47 No.638704080
>まあ中国を舞台にちゅうごくじんが戦う話でないだけマシ そこまでやった方がむしろ潔い
249 19/11/14(木)22:47:58 No.638704148
>ジョンもただ殺すために殺したって感じで美しさがないわ 分かりました ターミネーターに改造して散々イキらせた後で殺します
250 19/11/14(木)22:48:06 No.638704188
強い女はキャメロンさんの趣味のような…
251 19/11/14(木)22:48:26 No.638704301
>ターミネーターは元々強い女がメインのイメージがあるからポリコネ云々は気にならんかったかな… そういう人もいるけどなんか 2は全然気にならなかったけどこっちはそういう意図あんのかなってちょっと思ってしまった 2はサラだけだったからかな
252 19/11/14(木)22:48:35 No.638704344
元々キャメロンが戦うマッチョな女フェチなのでポリコレ云々はにわか過ぎる
253 19/11/14(木)22:48:52 No.638704460
冒頭の当時のシーンどうやって撮ったんだろ…
254 19/11/14(木)22:48:55 No.638704475
>ターミネーターは元々強い女がメインのイメージがあるからポリコネ云々は気にならんかったかな… キャメロンのポリコレは性癖だけど今回のはまさはるって感じでちょっと…
255 19/11/14(木)22:48:59 No.638704498
>そもそもメキシコ人だのインド人だの必要あるんだかわからない多様性出してる時点でもうなんかどうでもいい気がしてくる どれも映画興行盛んな国なんだ
256 19/11/14(木)22:49:08 No.638704545
強い白人ババアってのもかなり特殊性癖だな
257 19/11/14(木)22:49:26 No.638704646
>2は全然気にならなかったけどこっちはそういう意図あんのかなってちょっと思ってしまった 単にそういうのが話題になってるからそういう視点で見ちゃっただけだと思う というかそれで作ってたらシュワちゃんもっとダサく描くでしょ
258 19/11/14(木)22:49:29 No.638704662
シュワちゃん悪者にしてごめんね!とキャメロンが撮った トゥルーライズはコマンドー並の最強シュワちゃんだったけど 奥さんには頭が上がらなくて結局最強は奥さんってオチで笑ったなあ
259 19/11/14(木)22:49:36 No.638704700
>元々キャメロンが戦うマッチョな女フェチなのでポリコレ云々はにわか過ぎる じゃあ昔はそれをいいバランスで出せたけど今はできなくなったんだなって感じだな
260 19/11/14(木)22:49:40 No.638704736
>なんかそのうちバックトゥザ・フューチャーもやったりすんのかな 2015年だかの動画でドクが想像とは違ったが未来がやってきたぞ!って元気でしゃべってるので十分だよ…
261 19/11/14(木)22:49:43 No.638704759
男パーティの数人が女に変わっただけだし別に…って感じだ
262 19/11/14(木)22:49:58 No.638704842
>冒頭の当時のシーンどうやって撮ったんだろ… CGじゃないかな
263 19/11/14(木)22:49:58 No.638704845
あのビールはちょっと飲んでみたくなった
264 19/11/14(木)22:50:05 No.638704888
赤字になってから露骨過ぎるなポリコレさん
265 19/11/14(木)22:50:24 No.638705008
コロナにライム突っ込むのはわりとよくある飲み方 うまい
266 19/11/14(木)22:50:27 No.638705023
サラが狩ってたのはスカイネット製でリージョン製のは今回が初?
267 19/11/14(木)22:50:31 No.638705049
>単にそういうのが話題になってるからそういう視点で見ちゃっただけだと思う >というかそれで作ってたらシュワちゃんもっとダサく描くでしょ いやダニが本人が大事ってわざわざ言わせた割に口だけで微妙にキャラ薄いせいもあると思う 女にする必要あったかなとは少し思った
268 19/11/14(木)22:50:42 No.638705120
>あのビールはちょっと飲んでみたくなった Hubとかで飲めたはず
269 19/11/14(木)22:50:42 No.638705123
>>ターミネーターは元々強い女がメインのイメージがあるからポリコネ云々は気にならんかったかな… >そういう人もいるけどなんか >2は全然気にならなかったけどこっちはそういう意図あんのかなってちょっと思ってしまった >2はサラだけだったからかな 黒人IT専門家のダイソンさん!
270 19/11/14(木)22:51:11 No.638705269
>赤字になってから露骨過ぎるなポリコレさん 怒ってそう
271 19/11/14(木)22:51:19 No.638705330
キャラの性別に必然性が必要って考え自体がなんかなあ…
272 19/11/14(木)22:51:49 No.638705498
エイリアン2のリプリーなんて 宇宙海兵隊より強いし… しかも敵もエイリアンの女王だし
273 19/11/14(木)22:51:57 No.638705536
ポテトチップスが大好きなの