19/11/14(木)21:24:21 アメリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/14(木)21:24:21 No.638674380
アメリカ人にも軽トラは大人気だって聞いてたのに…
1 19/11/14(木)21:26:23 No.638675131
よくわからんが内政干渉に当たらんのかね
2 19/11/14(木)21:27:21 No.638675498
普通車の税制見直すんなら軽無くなってもいいよ
3 19/11/14(木)21:27:57 No.638675747
軽トラがアメリカ人に大人気かは知らないけどそれとこれとは別に関係ない話だね 言ってるのはアメリカの自動車メーカーだから あとアメリカの自動車メーカーがこれまで非関税障壁だって言って日本に変えさせてきた制度はたくさんあるけど アメ車がそれで売れるようになったことは一度もないね
4 19/11/14(木)21:28:15 No.638675858
直販ない国の事情に口出しできるのかよ!
5 19/11/14(木)21:29:08 No.638676179
そのまえに日本ではジープしか売れないラインナップをどうにかしろ
6 19/11/14(木)21:29:35 No.638676373
フォード撤退したしジープとシボレーぐらいしか正規輸入してない環境からなんとかすべき
7 19/11/14(木)21:29:38 No.638676391
この訴訟わりと頻繁にやってない?
8 19/11/14(木)21:29:50 No.638676473
>アメ車がそれで売れるようになったことは一度もないね マッスルカーやピックアップには惹かれるけど普通車でわざわざアメリカのを選ぶ理由ないよね…
9 19/11/14(木)21:29:51 No.638676480
日本車キラー! ネオン! サターン!
10 19/11/14(木)21:30:34 No.638676754
なにさ障壁って まさか「お得な車があるからアメ車が売れない!」とか言ってんの…?
11 19/11/14(木)21:30:43 No.638676819
ミツオカが儲かっちまうー!
12 19/11/14(木)21:31:06 No.638676940
日本車キラーといえばフォードカー! ほしかったけどディーラーごと消えた…
13 19/11/14(木)21:31:12 No.638676973
でも国力が落ちてくると結局相手の好きにやられちまうんだ
14 19/11/14(木)21:31:26 No.638677068
>まさか「お得な車があるからアメ車が売れない!」とか言ってんの…? 軽がなければ日本のメーカーは利益が減るからな…
15 19/11/14(木)21:31:46 No.638677184
アメ車よりジョディアとかマッセイファーガソンのほうがよく見るわ
16 19/11/14(木)21:31:53 No.638677230
みんな燃費最悪なアメ車に乗る時期が来たんだ
17 19/11/14(木)21:32:08 No.638677328
ビッグ3に軽自動車は作れないからな…
18 19/11/14(木)21:32:14 No.638677365
アメリカはまずはちゃんと右ハンドルを持ってこい 話はそれからだ
19 19/11/14(木)21:32:35 No.638677501
軽トラがなくなったらサニトラみたいな小さいピックアップが復活したりしないかな…しないよね…
20 19/11/14(木)21:32:41 No.638677536
アメ車買うならドイツ車選ぶもんなぁ
21 19/11/14(木)21:32:42 No.638677548
賃金抑制し続けてるから軽しか売れないのが非関税障壁だってぐらい言ってくれたらいいのに でもアメ車は売れないだろうけど
22 19/11/14(木)21:32:43 No.638677550
外車に一切関税かけてないのに売れないなんておかしいよな
23 19/11/14(木)21:32:43 No.638677552
日本だと軽自動車が売れるの分かってるんだから ビッグ3も作ればええやん…
24 19/11/14(木)21:32:48 No.638677583
シボレーが軽自動車出してなかった?ワゴンRみたいなやつ
25 19/11/14(木)21:33:21 No.638677755
>シボレーが軽自動車出してなかった?ワゴンRみたいなやつ あれワゴンR
26 19/11/14(木)21:33:31 No.638677823
マスタングとかよく見たけどフォード撤退してたのか
27 19/11/14(木)21:33:35 No.638677856
>みんな燃費最悪なアメ車に乗る時期が来たんだ アメリカが原油を安売りしまくったら明日からでもアメ車であふれるな
28 19/11/14(木)21:33:47 No.638677944
別に日本メーカーしか軽を作っちゃいけないなんて法律はないのに… アメリカのトラック優遇だって非関税障壁そのものじゃん…
29 19/11/14(木)21:33:57 No.638678002
右ハンドルの壊れにくくてかっこいい小型車を日本車並の値段で売り出してから売れないと言いやがれ
30 19/11/14(木)21:34:24 No.638678165
時速100キロ超えたらチンコンチンコン鳴るチャイムが無くなったのもビッグ3のクレーム
31 19/11/14(木)21:34:52 No.638678330
>時速100キロ超えたらチンコンチンコン鳴るチャイムが無くなったのもビッグ3のクレーム 知ら そん
32 19/11/14(木)21:34:58 No.638678360
つか世界でアメ車が売れてる地域って北米以外あるの?
33 19/11/14(木)21:35:03 No.638678394
俺はよくわからないんだけど 軽規格がなくなるとアメ車が売れるの?俺にはそうは思えないんだが
34 19/11/14(木)21:35:10 No.638678436
フェンダーミラーじゃないと駄目だったのがドアミラーも可になったって件も有名だね
35 19/11/14(木)21:35:13 No.638678465
海外メーカーが作った軽自動車なんて軽タハムしか思いつかないけど他にあったっけ
36 19/11/14(木)21:35:27 No.638678538
>でも国力が落ちてくると結局相手の好きにやられちまうんだ 国力というか内需ね 経済グローバル化の流れで内需軽視が続いてたけど 外需頼りになるってことは大きな市場を抱えてる国の言い分が通りやすくなるってことだし実は凄い危険
37 19/11/14(木)21:35:33 No.638678570
軽自動車無くなってもアメ車は買わないかな…
38 19/11/14(木)21:35:39 No.638678603
軽が消えたところでどの道外車なんて乗る訳ねーよ道幅考えろ
39 19/11/14(木)21:35:43 No.638678622
>つか世界でアメ車が売れてる地域って北米以外あるの? 北米でもあまり売れてないぞ
40 19/11/14(木)21:35:43 No.638678623
今から参入できるところあるのかな… スバルも三菱も軽やめたのに
41 19/11/14(木)21:35:49 No.638678652
>海外メーカーが作った軽自動車なんて軽タハムしか思いつかないけど他にあったっけ スマートに軽モデルあったね
42 19/11/14(木)21:35:51 No.638678670
まぁ市場に合わせる努力をしなかった結果が今の体たらくだし…
43 19/11/14(木)21:35:56 No.638678700
ドイツ車は日本中あちこちで走ってますよ? 単純に商品に魅力がないからでは?
44 19/11/14(木)21:36:01 No.638678733
>マスタングとかよく見たけどフォード撤退してたのか ついに右ハンドル仕様のマスタング作ってかなりヤル気だったんだけどね… 直後日本から撤退で完成車もあったらしいのにどこ消えたんだろうか
45 19/11/14(木)21:36:08 No.638678789
道路全部片側二車線以上になってくれたら買ってやらんこともない
46 19/11/14(木)21:36:27 [ドイツ外相] No.638678917
もっとマシなクルマ作ればいいのに
47 19/11/14(木)21:36:35 No.638678953
>軽がなければ日本のメーカーは利益が減るからな… むしろ軽は安すぎて利益取れないからスズキだって普通車出しまくってるしトヨタは全部ダイハツに押し付けてる
48 19/11/14(木)21:36:39 No.638678988
流れるウィンカーもアウディとかやり出したら許可された 外圧かかる前に改善できないのはこの国の悪いところ いずれ致命的に遅れて死ぬ
49 19/11/14(木)21:36:52 No.638679071
アメリカの金で国道整備してくれよ
50 19/11/14(木)21:36:59 No.638679125
軽トラないと困っちゃう
51 19/11/14(木)21:37:02 No.638679151
軽がなくなっても1リッターとかの小さい車が出てくるだけじゃ…
52 19/11/14(木)21:37:05 No.638679172
>普通車の自動車税軽並みになってくれたら買ってやらんこともない
53 19/11/14(木)21:37:05 No.638679176
>直後日本から撤退で完成車もあったらしいのにどこ消えたんだろうか イギリスかな…?
54 19/11/14(木)21:37:15 No.638679228
多分排気量1000ccのコンパクトカーを買うだけだな…
55 19/11/14(木)21:37:15 No.638679230
普通車だけになってもアメ車は買わんぞ
56 19/11/14(木)21:37:20 No.638679278
>日本車キラー! >サターン! あいつら綺麗にソニー&ニンテンドウの軍門へ降ったよ
57 19/11/14(木)21:37:20 No.638679280
バンブルビーカマロすら売り損ねたくせに…
58 19/11/14(木)21:37:24 No.638679308
>国力というか内需ね 国力とは人口のことだよ
59 19/11/14(木)21:37:27 No.638679330
コルベットを軽ぐらいの値段で売ってくれるならいいよ
60 19/11/14(木)21:37:29 No.638679340
660馬力制限が解除されるなら歓迎しよう
61 19/11/14(木)21:37:35 No.638679385
軽自動車の廃止じゃなくて排気量が増えるとアホほど税金が高くなる制度を廃止しなきゃ意味ない たぶん日本政府も国民が税額の安い軽自動車ばかり乗るのが嫌で廃止には乗り気になっちゃうと思うがアメ車の売り上げには微塵も影響しないね
62 19/11/14(木)21:37:42 No.638679415
アメ車メーカーは今更米中比でそう大きくない日本市場に本気で飛び込む気も無いだろうし関税下げられそうな状況への嫌がらせじゃねーかなって
63 19/11/14(木)21:37:42 No.638679417
>直後日本から撤退で完成車もあったらしいのにどこ消えたんだろうか そりゃあイギリスじゃね
64 19/11/14(木)21:37:43 No.638679425
軽ターハムももう作ってないから新車ほしいなら今存在する在庫買わないと無くなるよ
65 19/11/14(木)21:37:52 No.638679471
>>日本車キラー! >>サターン! >あいつら綺麗にソニー&ニンテンドウの軍門へ降ったよ セガのことじゃねえよ!?
66 19/11/14(木)21:37:58 No.638679514
>コルベットを軽ぐらいの値段で売ってくれるならいいよ 中古なら乗り出しそれくらいのもあるよ
67 19/11/14(木)21:38:01 No.638679526
>>直後日本から撤退で完成車もあったらしいのにどこ消えたんだろうか >イギリスかな…? オーストラリアに送られた
68 19/11/14(木)21:38:05 No.638679551
これから日本政府は走行税なるものを導入する予定らしいぞ…
69 19/11/14(木)21:38:23 No.638679668
アメ車って擦ったりぶつけたりしても直さずそのまま乗るイメージある
70 19/11/14(木)21:38:29 No.638679708
なにがビッグ3だよ世界的に見たらもはや弱小メーカーじゃねぇか
71 19/11/14(木)21:38:35 No.638679751
軽ぐらいのサイズで1リッターターボとかだったら乗りたい
72 19/11/14(木)21:38:51 No.638679852
スレ画の記事のアドレス2012って見えるんですが
73 19/11/14(木)21:38:51 No.638679853
まあアメリカに言われたら日本側も喜んで改正するとは思うよ その後どうなるかは知らない
74 19/11/14(木)21:38:51 No.638679855
別にセガも任天堂やソニーの軍門に下ったわけじゃないんじゃないかな…
75 19/11/14(木)21:38:52 No.638679864
仮に軽廃止になったとして今走ってる軽はどうなるんだ
76 19/11/14(木)21:39:06 No.638679955
軽規格のミニマスタングみたいなやつがほしい!
77 19/11/14(木)21:39:22 No.638680041
アメ車のピックアップ買うぐらいなら普通にハイラックス買うぞ俺
78 19/11/14(木)21:39:27 No.638680071
>そのまえに日本ではジープしか売れないラインナップをどうにかしろ 友人がチャレンジャー欲しいからってディーラー回るのつきあったら どの店もSUVしか売ってなかったので空振りしまくった後飯食って帰ったよ…
79 19/11/14(木)21:39:30 No.638680088
ビッグスリーは企業努力で売れる車を造ればいいんじゃねーかな
80 19/11/14(木)21:39:45 No.638680197
>軽規格のミニマスタングみたいなやつがほしい! コペンのガワをそれっぽくしてみては・・・
81 19/11/14(木)21:40:02 No.638680300
日本でも国内法と国際法をどっち優先するかは決まってなかったような…
82 19/11/14(木)21:40:16 No.638680382
どうせ口出しするなら道幅広げさせてガソリン安くなるよう口出してくれ
83 19/11/14(木)21:40:18 No.638680405
日本でアメ車ってどこのメーカーが売ってるっけ フォードは撤退したんだよね?
84 19/11/14(木)21:40:33 No.638680480
>アメ車のピックアップ買うぐらいなら普通にハイラックス買うぞ俺 夢はでっかくタンドラにしようぜ
85 19/11/14(木)21:40:40 No.638680518
ガソリン税かけた上で自動車税が排気量で変動するのは合理性がないと思うのでその辺つついてくれないか
86 19/11/14(木)21:40:40 No.638680521
アメリカが法改正させて! ドイツが売る!
87 19/11/14(木)21:40:46 No.638680558
明確な敵対行為されてるのにえらく静かなトーンっすね やっぱ中国韓国じゃないとケオれないんだね
88 19/11/14(木)21:40:48 No.638680567
>どうせ口出しするなら道幅広げさせてガソリン安くなるよう口出してくれ そっちだよねアメ車の直接的な敵は
89 19/11/14(木)21:40:49 No.638680576
>なにがビッグ3だよ世界的に見たらもはや弱小メーカーじゃねぇか ドイツは割と凋落の道が見えてるぞ 経済グローバル化に前のめりすぎて少子化解決できてないし このまま米中対立の方向で世界が落ち着けば影響力減ってくはず
90 19/11/14(木)21:41:00 No.638680619
フォード戻ってきて そしてフィエスタSTを国内に卸して
91 19/11/14(木)21:41:02 No.638680628
絶対アメ車が売れるようにはならないし売れる努力もする気がないのに 何故かすすんで日本の古臭い制度を改革に乗り出してくれるビッグ3ってなんなんだろう
92 19/11/14(木)21:41:05 No.638680646
フォードのピックアップめっちゃ売れてるらしいじゃん 北米では購入補助あるんだっけ?
93 19/11/14(木)21:41:07 No.638680654
本当に軽規格なくしてもやっぱり売れなくて 「んー間違ったかな?」ってアミバみてえな顔するだけだろファッキン
94 19/11/14(木)21:41:08 No.638680660
開き直ってT型フォード売ってくれ
95 19/11/14(木)21:41:09 No.638680662
というか普通にアジア向けに小さい車作ったりしないの?
96 19/11/14(木)21:41:18 No.638680704
軽規格について文句を言うより排気量が増えるほど税額が高くなる今の自動車税について文句つけたほうが効果ありそうなもんだが
97 19/11/14(木)21:41:21 No.638680713
>なにがビッグ3だよ世界的に見たらもはや弱小メーカーじゃねぇか ビッグ錠先生みたいなペンネームだし…
98 19/11/14(木)21:41:38 No.638680821
どうせ圧力掛けるなら自動車税の廃止を主張してくれよ そしたら日本人だって少しは大きな車買うよたぶん
99 19/11/14(木)21:41:39 No.638680824
ハーレーはなぜか売れてるから車が売れないのはおかしいと思ったか?
100 19/11/14(木)21:41:49 No.638680878
OK軽自動車やめるわ 1000ccの車の税金下げまーすなんて喧嘩するわけないし 軽廃止ならこりゃ税多く取れるようになるからあっちの言い分に乗っておくかになる むしろ政府は手を組むよ 修ちゃんが最後の砦だがもう流石に歳なので…
101 19/11/14(木)21:41:59 No.638680937
>ほしかったけどディーラーごと消えた… 買わなくて良かったよあんな出来損ない
102 19/11/14(木)21:41:59 No.638680943
>というか普通にアジア向けに小さい車作ったりしないの? 韓国経由で作ってたりする 売れてないだけだ
103 19/11/14(木)21:42:04 No.638680970
オートラマ復活の時は来た
104 19/11/14(木)21:42:14 No.638681038
>日本でアメ車ってどこのメーカーが売ってるっけ GMはキャディとコルベットとカマロを売るメーカーとして続いてる クライスラーはジープを売るメーカーとして続いてる そういう風に見るとフォードは飯の種と呼べるモデルが無いのに気付いた
105 19/11/14(木)21:42:14 No.638681039
住宅地の狭い道なんとかしてから言ってくれ
106 19/11/14(木)21:42:21 No.638681086
アメ車が売れない要因全てが非関税障壁 日本がなんとかしろ
107 19/11/14(木)21:42:23 No.638681094
>>>日本車キラー! >>>サターン! >>あいつら綺麗にソニー&ニンテンドウの軍門へ降ったよ >セガのことじゃねえよ!? セガなんてヤンキーの手先さ
108 19/11/14(木)21:42:26 No.638681107
>ハーレーはなぜか売れてるから車が売れないのはおかしいと思ったか? ハーレーは憧れだからな… 俺は足が届かなくて断念したけど
109 19/11/14(木)21:42:33 No.638681144
>アメ車って擦ったりぶつけたりしても直さずそのまま乗るイメージある 日本で乗ってる人はピッカピカのブリンブリンが多いんじゃないのかな 下回りもキレイにしてて新車のときのリベット残ってるクルマは少なそうなイメージ
110 19/11/14(木)21:42:35 No.638681164
お前の国で我が国の無駄にでかくて燃費の悪い車が売れないから軽自動車廃止しろ!って脅迫?
111 19/11/14(木)21:42:35 No.638681167
>というか普通にアジア向けに小さい車作ったりしないの? 作ってはいる 他のメーカーより良い車を作れないだけ
112 19/11/14(木)21:42:37 No.638681180
>開き直ってT型フォード売ってくれ せめてA型でないと無理
113 19/11/14(木)21:42:46 No.638681242
>絶対アメ車が売れるようにはならないし売れる努力もする気がないのに >何故かすすんで日本の古臭い制度を改革に乗り出してくれるビッグ3ってなんなんだろう 大型二輪免許の教習所での取得もハーレー噛んでたらしいな …ハーレーBIG3と違って日本で売れてた…
114 19/11/14(木)21:43:01 No.638681339
欧州フォード産は日本でもウケそうなんだけどな
115 19/11/14(木)21:43:28 No.638681491
>軽廃止ならこりゃ税多く取れるようになるからあっちの言い分に乗っておくかになる >むしろ政府は手を組むよ これだよね… ただ負担が増すだけ
116 19/11/14(木)21:43:28 No.638681492
ISD条項がすっかり陰謀論の常連になっちまったな
117 19/11/14(木)21:43:37 No.638681557
ガソリン格安で売ってくれよ まあクソみたいな品質のアメ車なんか選ばないんやけどなブヘヘ
118 19/11/14(木)21:43:40 No.638681580
>ハーレーはなぜか売れてるから車が売れないのはおかしいと思ったか? アメ車もハーレーみたいな魅力はあると思うんだよ でもそもそも趣味のものって側面が強いバイクと実用品として見てる人が多い車じゃニーズが違う!
119 19/11/14(木)21:43:48 No.638681640
キャバリエ大人気!
120 19/11/14(木)21:43:50 No.638681651
>俺は足が届かなくて断念したけど 骨延長しようぜ!
121 19/11/14(木)21:43:59 No.638681703
軽廃止したら米メーカーの土俵で更に負けるハメになるのでは…
122 19/11/14(木)21:44:00 No.638681707
>欧州フォード産は日本でもウケそうなんだけどな 良いよねコスワースとフォーカスのRS
123 19/11/14(木)21:44:10 No.638681764
>骨延長しようぜ! そこまでしてバイク乗りたくねえよ!
124 19/11/14(木)21:44:11 No.638681771
こんなことしたってアメ車が日本で売れることはないのに無駄なことを…
125 19/11/14(木)21:44:14 No.638681789
>欧州フォード産は日本でもウケそうなんだけどな ぶっちゃけフォーカスがメガーヌの後塵拝してた時点で…
126 19/11/14(木)21:44:16 No.638681798
フォードフォーカスはいい車だと思うんだけど わざわざ日本でフォードを買う必要はないよね…
127 19/11/14(木)21:44:33 No.638681895
軽枠廃止したら税収増える!って考えるほど日本政府はアホじゃないので安心して欲しい
128 19/11/14(木)21:44:35 No.638681911
バイクならデカくてもまぁいいかってサイズに収まるけど 車だとそうはいかないしな…
129 19/11/14(木)21:44:38 No.638681928
>ハーレーはなぜか売れてるから車が売れないのはおかしいと思ったか? ハーレーは日本の税制だと競合車と同じ税金で乗れるからね アメ車のでかいのは税額だけで年間10万超えたりするから現実的でない
130 19/11/14(木)21:44:41 No.638681945
>お前の国で我が国の無駄にでかくて燃費の悪い車が売れないから軽自動車廃止しろ!って脅迫? 喜んで付き従うから脅迫ではないよ
131 19/11/14(木)21:44:44 No.638681963
日本車売るために農業切り捨てて新しい貿易協定結んだのにね フェアじゃないね
132 19/11/14(木)21:44:47 No.638681974
自国の製品より優れた製品があるならそれを叩き潰せばいいというのが実にアメリカンスピリッツを感じる
133 19/11/14(木)21:44:47 No.638681981
あえてアメ車欲しい人種なんてでかいピックアップかV8マッスルカーしか興味ないよ…
134 19/11/14(木)21:44:50 No.638682005
>キャバリエ大人気! 所さんちゃんと引き取って!
135 19/11/14(木)21:45:09 No.638682131
アメリカンは売れない分析出来んのか
136 19/11/14(木)21:45:16 No.638682164
今乗ってるの終わって次買うならもうEVかなって……
137 19/11/14(木)21:45:24 No.638682222
ちょっと前にダッジが日本に投入したモデル群の微妙さを考えれば仕方が無いのかもしれない
138 19/11/14(木)21:45:24 No.638682225
>今から参入できるところあるのかな… 660cc3気筒(または4気筒)とかいう超独自規格のエンジンを 今更開発できる余力があるメーカーはいるんスかね…
139 19/11/14(木)21:45:27 No.638682245
でかい車は普通の車と比べて同等程度の原価だけど付加価値で利ざやを増やしやすいからでかい車しかつくらない というのがアメリカのメーカーらしい
140 19/11/14(木)21:45:35 No.638682311
休日にサービスエリアに行くと高確率でハーレー乗りの団体見るね 乗ってる人おっさんかおじいちゃんばっかだけど
141 19/11/14(木)21:45:35 No.638682319
>軽規格がなくなるとアメ車が売れるの?俺にはそうは思えないんだが 多分だけど 125の二輪が増えたりすると思う
142 19/11/14(木)21:45:35 No.638682322
>軽枠廃止したら税収増える!って考えるほど日本政府はアホじゃないので安心して欲しい 自動車関連の税制みてるとそのレベルのアホとしか思えないのだけど…
143 19/11/14(木)21:45:43 No.638682369
>というか普通にアジア向けに小さい車作ったりしないの? 90年代にフォードが日本車キラーという触れ込みで小型車作った 小型じゃなかった全く売れなかった
144 19/11/14(木)21:45:48 No.638682416
アメ車ってやっぱりネジとかの部品全部インチ規格なの?
145 19/11/14(木)21:45:52 No.638682431
フォード・Ka
146 19/11/14(木)21:45:57 No.638682466
>軽枠廃止したら税収増える!って考えるほど日本政府はアホじゃないので安心して欲しい 自動車税については常に悪手しか選択してこなかったのだから信用などできるわけもない
147 19/11/14(木)21:46:06 No.638682525
日本車より燃費が良くて壊れにくくて安い小型車を作ればアメ車も売れると思う
148 19/11/14(木)21:46:07 No.638682534
ハーレーにのりたい!って男は年齢に限らず一定割合いるからな…
149 19/11/14(木)21:46:07 No.638682538
日本が広い道路を整備して排気量こそが正義って価値観が国民に広がるようにしないのは不平等
150 19/11/14(木)21:46:10 No.638682553
アメ車にあこがれはするけど現行モデルは正直どうでもいい
151 19/11/14(木)21:46:33 No.638682694
そうやって人の足引っ張ることしかやらないから売れないんだよ
152 19/11/14(木)21:46:37 No.638682711
個人的に今魅力的なアメ車はダッジチャージャーくらい
153 19/11/14(木)21:46:42 No.638682738
クソほどモテる車をお願いしますアメリニンサン
154 19/11/14(木)21:46:49 No.638682795
>アメ車にあこがれはするけど現行モデルは正直どうでもいい デロリアンみたいな車ならほしいかも
155 19/11/14(木)21:46:54 No.638682831
ちゃんとNOって言えるかなー
156 19/11/14(木)21:46:57 No.638682840
>アメ車ってやっぱりネジとかの部品全部インチ規格なの? せやで なんならマツダと提携してたときはミリとインチが混ざってたぜ
157 19/11/14(木)21:46:59 No.638682849
>日本車より燃費が良くて壊れにくくて安い小型車を作ればアメ車も売れると思う 世界中で売れそうだわ
158 19/11/14(木)21:47:02 No.638682861
>日本が広い道路を整備して排気量こそが正義って価値観が国民に広がるようにしないのは不平等 国土が狭いから無理!!
159 19/11/14(木)21:47:02 No.638682863
>日本車より燃費が良くて壊れにくくて安い小型車を作ればアメ車も売れると思う そんな車作ったらオカマ野郎扱いされるのがアメリカ自動車業界 排気量こそ正義
160 19/11/14(木)21:47:10 No.638682912
>開き直ってT型フォード売ってくれ http://www.legendcarsjapan.com/legend-race-car そういうちっこいのはあるけどエンジンがヤマハで車体の部品はトヨタで公道乗れない
161 19/11/14(木)21:47:12 No.638682920
>660cc3気筒(または4気筒)とかいう超独自規格のエンジンを >今更開発できる余力があるメーカーはいるんスかね… そういやもうアメリカと繋がってる日本メーカー無かったな 強いて言うなら日産/三菱が将来的にそうなるかもレベルだけど
162 19/11/14(木)21:47:34 No.638683037
>ハーレーはなぜか売れてるから 大型が教習所で取れるようになったのその辺の働きかけじゃなかったっけ 高速二人乗り解禁は完全にハーレー絡みの外圧だったのは確かなので 何故かではないんやな
163 19/11/14(木)21:47:39 No.638683066
>そんな車作ったらオカマ野郎扱いされるのがアメリカ自動車業界 >排気量こそ正義 そんな業界滅びてしまえ
164 19/11/14(木)21:47:39 No.638683068
V8はヤンキーの誇りだからな
165 19/11/14(木)21:47:48 No.638683117
もしアメ車が日本で売れる可能性があるとしたら自動運転車くらいか?
166 19/11/14(木)21:48:06 No.638683232
日本に工場建てるぐらいの気概がないと無理だろ わざわざ金かけて海渡ってきたポンコツ買おうって物好きそうそういねえ
167 19/11/14(木)21:48:14 No.638683289
正直言って国内軽視の日産も外へ出てって欲しい
168 19/11/14(木)21:48:15 No.638683293
マッドマックスすきだからフォード・ファルコンにはのってみたいなあ
169 19/11/14(木)21:48:30 No.638683396
>アメリカンは売れない分析出来んのか できてないわけないだろ 日本仕様にするコストを嫌がってる
170 19/11/14(木)21:48:34 No.638683426
日本でよく走ってる外車トップ3ってメルセデスBMWアウディ?
171 19/11/14(木)21:48:35 No.638683436
マツダはフォードから離れられて本当よかったね…
172 19/11/14(木)21:48:38 No.638683444
>>そんな車作ったらオカマ野郎扱いされるのがアメリカ自動車業界 >>排気量こそ正義 >そんな業界滅びてしまえ だから滅びかけてる
173 19/11/14(木)21:48:50 No.638683512
>でかい車は普通の車と比べて同等程度の原価だけど付加価値で利ざやを増やしやすいからでかい車しかつくらない >というのがアメリカのメーカーらしい 逆に言うとでかくなる=高級ではないからでかくて安い車があるのが魅力なんだよ なのに日本に持ってくるインポーターがインチキな高値で売ってきたから日本では「安っぽいのに高い」ってイメージがついた
174 19/11/14(木)21:48:53 No.638683536
>日本に工場建てるぐらいの気概がないと無理だろ >わざわざ金かけて海渡ってきたポンコツ買おうって物好きそうそういねえ あいつら他国には売りたければアメリカ国内に工場作れっていうくせにね
175 19/11/14(木)21:49:03 No.638683606
80年代からまるで成長していない…
176 19/11/14(木)21:49:05 No.638683625
軽枠廃止の訴えはもう何十年にもなるような
177 19/11/14(木)21:49:11 No.638683671
軽規格なくなるの? 国産車買うわ! そうでない層は多分欧州車買うよね…主にドイツ車を
178 19/11/14(木)21:49:25 No.638683746
>正直言って国内軽視の日産も外へ出てって欲しい どうして頑なにシルフィをマイナーチェンジしないんですか… どうして…
179 19/11/14(木)21:49:31 No.638683786
>できてないわけないだろ >日本仕様にするコストを嫌がってる まともに出来てるならGM死んでないわ
180 19/11/14(木)21:49:35 No.638683811
仮に軽無くなってもみんな国産車乗るだろうというか外車はやっぱ厳しいっすよ
181 19/11/14(木)21:49:37 No.638683829
自動車税!ガソリン税!導入予定の走行税! ここから軽廃止でさらに税収増えるぜヤッター! くらいの事を言っててもおかしくない
182 19/11/14(木)21:49:46 No.638683892
アメリカで期待するのはテスラだけ
183 19/11/14(木)21:49:48 No.638683899
アメリカはいつになったら自由経済を理解するのか
184 19/11/14(木)21:49:55 No.638683949
>だから滅びかけてる 早く死んでしまえばいいのに…
185 19/11/14(木)21:50:01 No.638683986
アメリカは工場建てられるほど土地も労働者も余ってるけど日本はそうじゃないし…
186 19/11/14(木)21:50:02 No.638684000
>そうでない層は多分欧州車買うよね…主にドイツ車を BMWはいいからな…
187 19/11/14(木)21:50:03 No.638684009
>マツダはフォードから離れられて本当よかったね… ボルボもジャガーも死にかけてたけどフォードと切れて回復中
188 19/11/14(木)21:50:09 No.638684035
古き良きみんな大好きUSA!!!な時代のやつ外装そのままお出ししたほうが売れる気がする
189 19/11/14(木)21:50:14 No.638684066
アメ車は基本的に頑丈で壊れにくいと聞いたが本当だろうか 走行に関する部分は
190 19/11/14(木)21:50:19 No.638684091
>80年代からまるで成長していない… 車業界は超保守的だもの
191 19/11/14(木)21:50:21 No.638684103
>アメリカはいつになったら自由経済を理解するのか 自由の国とは自分たちの自由だ
192 19/11/14(木)21:50:22 No.638684111
まずアメリカはヤードポンド法をやめろ
193 19/11/14(木)21:50:24 No.638684124
>アメリカで期待するのはテスラだけ 奴さん最近やっと黒字化したらしいけどパナソニックにいじめられてるよ
194 19/11/14(木)21:50:27 No.638684141
>正直言って国内軽視の日産も外へ出てって欲しい モデルチェンジ待ってたキューブ廃止は辛かった…
195 19/11/14(木)21:50:27 No.638684145
チープだけど安くて足に使える外車ってのは 昔色んな国のメーカーがやったんだけど そのポジションだと信仰心みたいなものがないんで 壊れるのも可愛いんスよみたいな人だけじゃなくなり ただのポンコツじゃねーかと評判を落とすだけに終わったんや…
196 19/11/14(木)21:50:34 No.638684187
BMWは鼻が…
197 19/11/14(木)21:50:44 No.638684253
アメリカって私有地じゃないと軽トラ走らせちゃダメとかなかったっけ?
198 19/11/14(木)21:50:51 No.638684301
軽がなくなってもアメ車が売れる未来は見えないな
199 19/11/14(木)21:50:51 No.638684304
>アメリカはいつになったら自由経済を理解するのか アメリカ(だけが)自由経済 アメリカが損したら不平等
200 19/11/14(木)21:50:52 No.638684305
アメリカでもビッグブロック少ないじゃん? V6のスモールブロックとも言えないオカマカー増えすぎでは?
201 19/11/14(木)21:50:58 No.638684346
そもそも金が無いから買えねえよ…
202 19/11/14(木)21:51:01 No.638684364
>アメリカって私有地じゃないと軽トラ走らせちゃダメとかなかったっけ? あるよ
203 19/11/14(木)21:51:06 No.638684393
車が壊れなかったらテキサスの田舎道で車が故障して困ってる金髪ボインの姉ちゃんの車を通りがかりに直してあげて一発やるアメリカの伝統が失われてしまう
204 19/11/14(木)21:51:08 No.638684411
でかいくせにテクニカルの改造元として使われないあたりアメ車はあかん トヨタのハイラックスやランクルはよく機関銃や砲つまれてるのに
205 19/11/14(木)21:51:13 No.638684439
外車に求めてるのは高級感じゃん アメリカ車はなんか違うじゃん
206 19/11/14(木)21:51:15 No.638684445
どうせこの訴訟勝てないんじゃねえの?
207 19/11/14(木)21:51:26 No.638684520
>もしアメ車が日本で売れる可能性があるとしたら自動運転車くらいか? そっちも各社いろいろ難航してるしなぁ… Uberの作った自動運転で横断歩道以外を渡る人間認識できねぇって言うんでちょっと騒ぎにもなったし…
208 19/11/14(木)21:51:38 No.638684593
ヨーロッパメーカーは結構小さいの作っててそれなりに街でも見るよねルノーのトゥインゴとか
209 19/11/14(木)21:51:42 No.638684615
>アメ車は基本的に頑丈で壊れにくいと聞いたが本当だろうか >走行に関する部分は パーツ単位での精度はちゃんとしているのに組み上げ仕上げが適当なのでずれて壊れる バラして組み直ししてるおっちゃん達のアメ車は丈夫
210 19/11/14(木)21:51:44 No.638684624
>あいつら他国には売りたければアメリカ国内に工場作れっていうくせにね それ言えるだけのスーパーな市場だから 中国とかもっと無茶言ってる 市場抑えてるとこは強いんだよ
211 19/11/14(木)21:51:47 No.638684658
フロントグリルは中国人がデカイほうが好きだからどんどんでかくなっていくぞ
212 19/11/14(木)21:51:52 No.638684684
>アメ車は基本的に頑丈で壊れにくいと聞いたが本当だろうか (日本車に比べたら)嘘だから安心して欲しい
213 19/11/14(木)21:51:56 No.638684709
BMWの豚鼻結構好きだよ… なんか外車って感じがする
214 19/11/14(木)21:51:56 No.638684711
>アメリカは工場建てられるほど土地も労働者も余ってるけど日本はそうじゃないし… でもアメ車メーカーは労働コスト嫌ってメヒコに行っちゃうし… 米国民に利益を生み出してるのトヨタだったりするし…
215 19/11/14(木)21:52:21 No.638684893
>仮に軽無くなってもみんな国産車乗るだろうというか外車はやっぱ厳しいっすよ まあコンパクトカーとかハイブリッドとかのるよねっていう
216 19/11/14(木)21:52:28 No.638684932
自分達がお金出して道路広くして税率見直してやるから軽廃止しろくらい言ってほしい
217 19/11/14(木)21:52:32 No.638684958
アメリカにとっての自由は周りの国にとっての無秩序だ
218 19/11/14(木)21:52:44 No.638685029
まぁ正直な所 コルベットとかカマロ乗れるなら乗りたいんだけどね でも憧れで乗るには代償が大き過ぎて・・・
219 19/11/14(木)21:52:46 No.638685047
安いモデルを安く売ればいいのに 毎回毎回いらんもん載せて高くする
220 19/11/14(木)21:52:50 No.638685073
まあメリケンの自動車産業は糞なので無視でいいよ
221 19/11/14(木)21:52:54 No.638685105
外車好きでも欧州車選ぶ
222 19/11/14(木)21:52:56 No.638685118
アメ公も軽作れば?
223 19/11/14(木)21:52:58 No.638685132
軽なくなってもアメ車売れないだろ…
224 19/11/14(木)21:52:58 No.638685136
心配しなくてもこんなの何十年も前からずっと言われてるから 今更どうもならないよ
225 19/11/14(木)21:52:59 No.638685140
>自分達がお金出して道路広くして税率見直してやるから軽廃止しろくらい言ってほしい それでできるだけの金があるならそもそも日本向けの車作ってる
226 19/11/14(木)21:53:09 No.638685198
>アメ車は基本的に頑丈で壊れにくいと聞いたが本当だろうか >走行に関する部分は いくら頑丈だろうがまともな整備出来なきゃ意味ないしなぁ…
227 19/11/14(木)21:53:13 No.638685222
>ヨーロッパメーカーは結構小さいの作っててそれなりに街でも見るよねルノーのトゥインゴとか あっちはあっちで古い町なんかだと小さくないと困るって事情があるからじゃないかと
228 19/11/14(木)21:53:16 No.638685233
車が小さく軽くなったらカースタックガールがいなくなっちまうだろ
229 19/11/14(木)21:53:17 No.638685245
>自分達がお金出して道路広くして税率見直してやるから軽廃止しろくらい言ってほしい 産油国アメリカパワーでガソリンも半額くらいに頑張ってほしい
230 19/11/14(木)21:53:38 No.638685375
2012年のニュースを掘り起こしたらしきツイッターの書き込みにどういう意味があるのかは知らない
231 19/11/14(木)21:53:41 No.638685397
>まあメリケンの自動車産業は糞なので無視でいいよ なんで死にかけの業界なのに政府を動かすパワーが残ってるの
232 19/11/14(木)21:53:50 No.638685453
フォードkaとか小さいの作れや
233 19/11/14(木)21:53:57 No.638685501
軽だけ潰しても何も変わらんと思うが
234 19/11/14(木)21:53:58 No.638685506
ここでも勘違いしたレスが見られるけどアメリカ車自体は出来損ないでもポンコツでもなく機械として良くできているしイタフラ物より遥かに信頼性も高いし部品の供給もしっかりしている立派な工業製品だよ 日本では致命的に環境に合わない必要ないってだけなのよ
235 19/11/14(木)21:54:08 No.638685569
コルベットはオカマなMRになっちゃったけど同クラス最安値じゃない? ポルシェ買うより良いと思うけど
236 19/11/14(木)21:54:10 No.638685578
道が広ければアメ車売れるみたいな希望をもたせちゃダメ 売れないから潰れたんだよ
237 19/11/14(木)21:54:16 No.638685611
軽なんていくらでもやめさせてくれて構わないよ アメ車を軽の税金で乗れるようにしてほしい ついでに販売価格も本国並みにしてくれたらC8とF150買うのに
238 19/11/14(木)21:54:21 No.638685639
トゥインゴお顔凛々しくて好きだな
239 19/11/14(木)21:54:24 No.638685656
>自分達がお金出して道路広くして税率見直してやるから軽廃止しろくらい言ってほしい 現実的ではないがそれが可能でもやっぱり日本人はアメ車なんか乗らないと思う
240 19/11/14(木)21:54:44 No.638685792
ラブホカーバカ売れ問題
241 19/11/14(木)21:54:51 No.638685835
>なんで死にかけの業界なのに政府を動かすパワーが残ってるの 馬鹿が喚いてる様って無駄に目立つだろ? それだよ
242 19/11/14(木)21:55:09 No.638685941
でもドイツとかの車は日本でも人気あるよね アメリカの怠慢では?
243 19/11/14(木)21:55:32 No.638686107
イタリアフランスと比べるレベルな時点でなぁ
244 19/11/14(木)21:55:35 No.638686133
メリケンはなんで車だけ駄目なの?
245 19/11/14(木)21:55:43 No.638686191
私フィアットのパンダ好き!
246 19/11/14(木)21:55:45 No.638686204
ドイツ車はかっけーもん 毒ガス排気してても売上減らないんだぜすげーよ
247 19/11/14(木)21:56:00 No.638686304
>ここでも勘違いしたレスが見られるけどアメリカ車自体は出来損ないでもポンコツでもなく機械として良くできているしイタフラ物より遥かに信頼性も高いし部品の供給もしっかりしている立派な工業製品だよ おいおい無茶言い過ぎだろ 金積まれてもそこまで言えねえよ普通
248 19/11/14(木)21:56:02 No.638686316
いや別に駄目じゃないよ…
249 19/11/14(木)21:56:04 No.638686320
日本で売れてないっていうか世界中で売れていないのでは…自国も含めて…
250 19/11/14(木)21:56:20 No.638686427
ガソリン安くなって排気量税がなくなればアメ車選択肢には入るなあ
251 19/11/14(木)21:56:21 No.638686430
>アメリカの怠慢では? だからこうして一生懸命訴える努力をしている
252 19/11/14(木)21:56:28 No.638686487
>でもドイツとかの車は日本でも人気あるよね >アメリカの怠慢では? そこだよね 50~60年代は日本でもアメ車は高級車だったのにいつの間にか欧州車に取って代わられた マスコミに金を掴ませなかたせいでイメージ戦略に負けたんだと思う
253 19/11/14(木)21:56:30 No.638686497
アメ車が頑丈ってそれ銃弾を通さないとかそういう頑丈だろ…
254 19/11/14(木)21:56:30 No.638686501
イタフラ相手に比べるのもあれだしな… エンジンチェックランプ点いてるのが普通とか電球きれてない!センサー生きてる証拠!とか文化が違うよ
255 19/11/14(木)21:56:34 No.638686524
>だからこうして一生懸命訴える努力をしている 売れる努力をしろよ!
256 19/11/14(木)21:56:35 No.638686529
ニーズに合わせた商品を作らずにただ圧力かけるだけってさあ…
257 19/11/14(木)21:56:42 No.638686561
国内メーカーが多すぎて選択肢に入ってすらこないよ 外車買う人は指名買いだろうし
258 19/11/14(木)21:56:47 No.638686598
ドイツ車は日本で売るために色々とカスタマイズしてんのにアメ車はそのまま売ろうとするからだめなんだよ あんな燃費が悪くてでかい車が日本で売れるわけねえだろ
259 19/11/14(木)21:56:53 No.638686632
>だからこうして一生懸命訴える努力をしている 製品のクオリティとか魅力上げる方で努力しろや!
260 19/11/14(木)21:57:01 No.638686666
>ここでも勘違いしたレスが見られるけどアメリカ車自体は出来損ないでもポンコツでもなく機械として良くできているしイタフラ物より遥かに信頼性も高いし部品の供給もしっかりしている立派な工業製品だよ >日本では致命的に環境に合わない必要ないってだけなのよ 単純にコスパ最悪なんだよ アメリカ製品は大抵どんなものでも使えねえ!とはならないギリギリの品質お出ししてくる割に 値段は決して安くない
261 19/11/14(木)21:57:02 No.638686672
日本車と言うかトヨタはそんなにアメリカでも猛威奮ってるのか?
262 19/11/14(木)21:57:03 No.638686687
>ラブホカーバカ売れ問題 その路線はありかもしれない フルフラットになって室内広くてカーセックスしやすい車
263 19/11/14(木)21:57:10 No.638686733
アメリカに合わせない世界が悪い
264 19/11/14(木)21:57:12 No.638686747
アメ車は年式が経ってこなれてくるとだいぶよくなるけど 新型の出鼻ではちょいちょいトンチキなトラブルがある 走行に関する部分では今はまずないけど
265 19/11/14(木)21:57:25 No.638686833
国会が同意しなかったらいいだけじゃないですのん?
266 19/11/14(木)21:57:32 No.638686874
燃費が良くて環境にやさしい壊れない車なんかに乗ってるのは東海岸のオカマ野郎だからな!
267 19/11/14(木)21:57:34 No.638686887
>ここでも勘違いしたレスが見られるけどアメリカ車自体は出来損ないでもポンコツでもなく機械として良くできているしイタフラ物より遥かに信頼性も高いし部品の供給もしっかりしている立派な工業製品だよ ならもっと売れてるよ 環境に合わないってだけでここまで売れないわけがあるか
268 19/11/14(木)21:57:38 No.638686910
>ドイツ車はかっけーもん >毒ガス排気してても売上減らないんだぜすげーよ 窓が堕ちるのはお家芸だと聞くしDCTは死にやすいのにクラッチ交換!50万!だと聞く
269 19/11/14(木)21:57:41 No.638686928
アメ車は要らないけど アメリカでしか売ってない日本車が欲しい
270 19/11/14(木)21:57:49 No.638686974
>コルベットはオカマなMRになっちゃったけど同クラス最安値じゃない? >ポルシェ買うより良いと思うけど ケイマンはうっとりするほど理想設計だけどMRコルベットはFRみたいに見える形が最優先でシャシの設計はその皺寄せでメタメタ まあ次作に期待って感じだよ
271 19/11/14(木)21:57:51 No.638686987
>ドイツ車は日本で売るために色々とカスタマイズしてんのにアメ車はそのまま売ろうとするからだめなんだよ >あんな燃費が悪くてでかい車が日本で売れるわけねえだろ 礼を尽くす車だったサターン忘れたの? 大きさもハンドルもちゃんと日本に合わせただろ
272 19/11/14(木)21:57:52 No.638686990
日本に車メーカーいっぱいあるから軽とか関係なく入る隙間ないんだよな…
273 19/11/14(木)21:57:59 No.638687036
税率だの優遇したところでアメ車売れないと思うよ…
274 19/11/14(木)21:58:01 No.638687046
広い道の自国でも大して売れねえもんが日本でなんか売れるわけねえだろ
275 19/11/14(木)21:58:04 No.638687065
>環境に合わないってだけでここまで売れないわけがあるか あると思うよ…
276 19/11/14(木)21:58:20 No.638687166
日本なんかより巨大市場の中国に無理矢理買わせる法律作ったら?
277 19/11/14(木)21:58:22 No.638687178
>イタフラ物より遥かに信頼性も高いし そもそもここらへんがどの程度の信頼性か全くわからなくて… 知人が先代マスタング乗ってたので電装系に関する信頼性は全く無い
278 19/11/14(木)21:58:24 No.638687194
もうポケモンで煽るの飽きたのかよ
279 19/11/14(木)21:58:26 No.638687199
実際大排気量は税金高いから売れないという側面もあるにはある
280 19/11/14(木)21:58:37 No.638687266
アメリカで売れば
281 19/11/14(木)21:58:40 No.638687286
アメ車買うなら日本車のSUV買うし…
282 19/11/14(木)21:58:45 No.638687307
>日本車と言うかトヨタはそんなにアメリカでも猛威奮ってるのか? 実際アメリカ行ってみるとわかる マジでトヨタばっかで合間合間にヒュンダイとBMWとマツダが走ってる
283 19/11/14(木)21:58:45 No.638687312
まず自分の国で売る努力をしろ
284 19/11/14(木)21:58:46 No.638687314
デカイ車は物理的に通れなかったりすれ違えない道って結構あるからそこなんとかしてくれないと無理だ
285 19/11/14(木)21:58:57 No.638687377
車って関税の最重要標的になるから 国内メーカー以外の車が主力で売れる国って僅かよね メーカーすらない国を除いて
286 19/11/14(木)21:58:57 No.638687381
>日本車と言うかトヨタはそんなにアメリカでも猛威奮ってるのか? 奮ってるけど現地生産でもはやアメリカの産業に食い込んでるしな ビック3(笑)は技術もないのに五月蝿いだけマジで
287 19/11/14(木)21:59:06 No.638687443
マツダが
288 19/11/14(木)21:59:11 No.638687464
トヨタはアメリカのメーカーだろ?HAHAHA!
289 19/11/14(木)21:59:12 No.638687468
>環境に合わないってだけでここまで売れないわけがあるか 環境に合わなさが玄関通らない冷蔵庫レベルだから売れない
290 19/11/14(木)21:59:12 No.638687472
車がダメならバイクで勝負すればいいんだ
291 19/11/14(木)21:59:15 No.638687495
俺が乗ってた5.7Lだと 年の税金が9万に届きそうだったからなぁ
292 19/11/14(木)21:59:34 No.638687581
なんで国内ですらもう売れなくなってきてるゴミをそんな自信満々で売り出そうと躍起なんだ
293 19/11/14(木)21:59:34 No.638687587
>日本に車メーカーいっぱいあるから軽とか関係なく入る隙間ないんだよな… よく考えたらなんでこんな狭い国に世界有数の車メーカーがひしめいてるんだ
294 19/11/14(木)21:59:38 No.638687604
>あると思うよ… 外車好きは山ほどいるのに選ばれない理由を考えろよ…
295 19/11/14(木)21:59:47 No.638687658
>アメ車は要らないけど >アメリカでしか売ってない日本車が欲しい 俺はバイクで思った 軽がどうとかどうでもいいから排ガス規制や騒音の方で足並み揃えてほしい
296 19/11/14(木)21:59:50 No.638687673
まず自分の国で頑張れ
297 19/11/14(木)21:59:53 No.638687687
大排気量のアメ車買っても狭い日本の何処走るんだよ…って話だしな
298 19/11/14(木)22:00:03 No.638687733
>新型の出鼻ではちょいちょいトンチキなトラブルがある セールス側がものすごい力持ってるから無理やり車作らせて売ることがある 確かにパッケージは魅力的だけど他のクルマの計画とか準備に割り込むから出来がひどいことになる
299 19/11/14(木)22:00:03 No.638687737
アメ車ってバカが乗る車だよね
300 19/11/14(木)22:00:09 No.638687776
車が売れなくなるだけなのでは?
301 19/11/14(木)22:00:19 No.638687822
>外車好きは山ほどいるのに選ばれない理由を考えろよ… ドイツ車に勝てないのは単純にブランドイメージの差だろ
302 19/11/14(木)22:00:20 No.638687827
北海道ならまあ…
303 19/11/14(木)22:00:30 No.638687880
>外車好きは山ほどいるのに選ばれない理由を考えろよ… ブランドイメージと見栄が張れるか張れないかですかね…
304 19/11/14(木)22:00:35 No.638687906
日本でアメ車が売れるようになるのは無理なので… 中国とか他の国の方が可能性あるだろ
305 19/11/14(木)22:00:57 No.638688025
そもそも若者の車離れすら進んでるのに…
306 19/11/14(木)22:00:57 No.638688029
>車って関税の最重要標的になるから >国内メーカー以外の車が主力で売れる国って僅かよね >メーカーすらない国を除いて わりと関税フリーなのに勝手に値段上げてお出ししてきて外車の売れない国があるらしいな …各種法規が非関税障壁!じゃないとも言い切れない独自性あるけど
307 19/11/14(木)22:01:01 No.638688052
>車って関税の最重要標的になるから >国内メーカー以外の車が主力で売れる国って僅かよね >メーカーすらない国を除いて それでアメリカの自動車産業が駆逐されていってるのは企業努力が足りない以前の問題だよね… ソ連の国策企業じゃないんだからこんな無様な事させず一思いに介錯してやりゃいいのに
308 19/11/14(木)22:01:06 No.638688072
トヨタの社長が言ってた「本音では音が煩くて燃費が悪くて図体のでかい車を造りたい」って言葉が それ自体を否定するつもりはないんだけど意味がわからなさすぎた……なんで……?
309 19/11/14(木)22:01:07 No.638688083
>日本でアメ車が売れるようになるのは無理なので… >中国とか他の国の方が可能性あるだろ 中国は国土が広いからワンチャンありそうよね
310 19/11/14(木)22:01:15 No.638688129
C8コルベット欲しいから日本でも600万台で売ってください
311 19/11/14(木)22:01:20 No.638688150
>機械として良くできているしイタフラ物より遥かに信頼性も高いし部品の供給もしっかりしている立派な工業製品だよ 信頼性で節約は出来ねえんだよお
312 19/11/14(木)22:01:22 No.638688160
>ならもっと売れてるよ >環境に合わないってだけでここまで売れないわけがあるか イメージが悪いんだ 日本では70年代にろくな整備もされず投げ売りされた大量のアメ車により鉄屑イメージが固まってしまった 今日本人が抱くアメリカ車の印象はこの時代に作られたもので80年代の日本車の隆盛もあってなおさらアメリカ車はろくなものじゃないと思い込むに至った もうイメージの回復は無理だと思う
313 19/11/14(木)22:01:23 No.638688165
>環境に合わないってだけでここまで売れないわけがあるか 環境つってもイタ車みたいに日本の気候風土に耐えられないとかの環境と 道路の大きさとか燃費とかの交通事情の環境とかあるしな アメ車がその後者にとにかく合わない そして過去に合わせたつもりでお出ししてきた車は日本車で間に合ってて 今出してて今なら合いそうなクルマは軒並み日本での扱い無し
314 19/11/14(木)22:01:31 No.638688214
>アメリカでしか売ってない日本車が欲しい カローラXSEめっちゃかっこいい…ほしい…
315 19/11/14(木)22:01:37 No.638688254
番組だから誇張はあると思うんだけど ディーゼルブラザーズとかでラム1500を小さいトラックと言っているのを見ると アメリカじんの感覚わかんね!ってなる
316 19/11/14(木)22:01:50 No.638688319
BBCだかがアメ車が日本で売れない理由みたいなムービー作ってたよね トランプはあれ一回見ろ
317 19/11/14(木)22:01:55 No.638688338
>よく考えたらなんでこんな狭い国に世界有数の車メーカーがひしめいてるんだ 戦後アメリカが飛行機作るんじゃねーゾ!ってやったから工業力が電車新幹線自動車バイクに注がれたのだ
318 19/11/14(木)22:01:56 No.638688348
>俺が乗ってた5.7Lだと >年の税金が9万に届きそうだったからなぁ それの13年目を乗った後に6.2に乗ってるので毎年五月は寂しいわ
319 19/11/14(木)22:02:05 No.638688390
税率とか道幅が何とかなっても全く売れる気がしねーな!
320 19/11/14(木)22:02:10 No.638688427
環境に合う隣の車は日本で売れないどころか販売網も無いだろ マイナスになったイメージってデカいんだよ
321 19/11/14(木)22:02:14 No.638688451
>アメ車ってバカが乗る車だよね それは馬鹿に失礼だろ
322 19/11/14(木)22:02:22 No.638688484
道路事情的に軽無くなったらコンパクトカー買う
323 19/11/14(木)22:02:34 No.638688567
>わりと関税フリーなのに勝手に値段上げてお出ししてきて外車の売れない国があるらしいな C6からC7に変わる時点でたいした理由も無く値段が1.5倍くらいになった時は そういうところだぞという感想しかなかった
324 19/11/14(木)22:02:35 No.638688572
>よく考えたらなんでこんな狭い国に世界有数の車メーカーがひしめいてるんだ 軍需産業からの転向組はまだしも自動織機とかコルク製造会社がなぜか…
325 19/11/14(木)22:02:35 No.638688575
アメリカのバイク屋はハーレーとインディアンしかないじゃん…
326 19/11/14(木)22:02:37 No.638688587
>トヨタの社長が言ってた「本音では音が煩くて燃費が悪くて図体のでかい車を造りたい」って言葉が >それ自体を否定するつもりはないんだけど意味がわからなさすぎた……なんで……? 大型ロボットに憧れる男の子の心をいつまでも持ち続けてるんだよ
327 19/11/14(木)22:02:45 No.638688623
>道路の大きさとか燃費とかの交通事情の環境とかあるしな >アメ車がその後者にとにかく合わない 外車好きはそんなの関係なく乗るよ 単にアメ車に魅力がないだけのお話
328 19/11/14(木)22:02:53 No.638688673
外車っていうと確かに欧州車ってイメージというかアメ車って取り扱ってるとこあんの?
329 19/11/14(木)22:03:03 No.638688741
>C8コルベット欲しいから日本でも600万台で売ってください 持ってくるならLT3の700万で 上乗せ200万だろな
330 19/11/14(木)22:03:12 No.638688786
そもそも自国でも売れないから潰れたのでは?
331 19/11/14(木)22:03:12 No.638688789
>外車っていうと確かに欧州車ってイメージというかアメ車って取り扱ってるとこあんの? ヤナセ
332 19/11/14(木)22:03:14 No.638688807
>税率とか道幅が何とかなっても全く売れる気がしねーな! 俺はアメ車のみ税金一切0になれば買う人いると思う
333 19/11/14(木)22:03:22 No.638688845
>道路事情的に軽無くなったらコンパクトカー買う まあこれだよな…国内でもあれだけ良いのあるし
334 19/11/14(木)22:03:24 No.638688855
>それ自体を否定するつもりはないんだけど意味がわからなさすぎた……なんで……? カッコいいだろう?
335 19/11/14(木)22:04:00 No.638689075
軽の税制優遇が無くなっても燃費と取り回しの観点だけでも選択肢に入り続けると思う
336 19/11/14(木)22:04:02 No.638689086
新車で20万くらいになるなら買うけど
337 19/11/14(木)22:04:05 No.638689102
>イメージが悪いんだ >日本では70年代にろくな整備もされず投げ売りされた大量のアメ車により鉄屑イメージが固まってしまった >今日本人が抱くアメリカ車の印象はこの時代に作られたもので80年代の日本車の隆盛もあってなおさらアメリカ車はろくなものじゃないと思い込むに至った >もうイメージの回復は無理だと思う だからイメージの問題だけじゃねーだろ
338 19/11/14(木)22:04:06 No.638689109
>>税率とか道幅が何とかなっても全く売れる気がしねーな! >俺はアメ車のみ税金一切0になれば買う人いると思う アメ車に補助金付けろっていってる人もいる
339 19/11/14(木)22:04:14 No.638689154
ビッグ3てもうだいぶ前から2やんか
340 19/11/14(木)22:04:19 No.638689177
もう車は自国産業用として保護されるだけで輸出入には適さない品目になりつつある 金持ちが外車をありがたがってコレクションするだけだ
341 19/11/14(木)22:04:21 No.638689188
実態はどうだか知らんがそもそも言う程質がいいイメージがないからその辺のイメージ戦略からなんとかすべきでは?
342 19/11/14(木)22:04:26 No.638689203
>それ自体を否定するつもりはないんだけど意味がわからなさすぎた……なんで……? いや意味は分かるでしょそれが好きってだけなんだから
343 19/11/14(木)22:04:42 No.638689293
>アメ車ってバカが乗る車だよね ごった返した道の駅にハマー入ってきて身動きできなくなってて バカがバカやってるわ…ってなった
344 19/11/14(木)22:04:45 No.638689313
>ビッグ3てもうだいぶ前から2やんか 駄目だった…
345 19/11/14(木)22:04:47 No.638689326
>外車好きはそんなの関係なく乗るよ 解ってるじゃん それは関係無く選択に入る人だけの話って
346 19/11/14(木)22:04:53 No.638689367
>アメ車に補助金付けろっていってる人もいる 補助輪に見えて駄目だった
347 19/11/14(木)22:04:54 No.638689370
軽がなくなったらアメ車が売れるとか本気で思ってるんだろうか
348 19/11/14(木)22:04:54 No.638689374
>それ自体を否定するつもりはないんだけど意味がわからなさすぎた……なんで……? 人の好みだからわからないならわからないでまったくかまわないんだ
349 19/11/14(木)22:05:05 No.638689415
>単にアメ車に魅力がないだけのお話 知人にアメ車好きが居るけど駐車場2つ借りてて税金高いし燃費悪いしですげえ金かかってそう 日本で使うにはコスパが悪すぎるよ
350 19/11/14(木)22:05:23 No.638689541
燃費良くてカッコよくてコスパもいい車作ればいいだけだろ
351 19/11/14(木)22:05:40 No.638689639
テスラに頑張って貰えばええやん ビッグ3はそのままそこで乾いていけばええやん
352 19/11/14(木)22:05:43 No.638689651
外車好きは尚更アメ車なんか選ばねえ気がする
353 19/11/14(木)22:05:43 No.638689657
>だからイメージの問題だけじゃねーだろ イメージ以外で何が問題なの? ここでもデカイだ燃費悪いだみたいなイメージでしか語られてないのに
354 19/11/14(木)22:05:44 No.638689665
>俺はアメ車のみ税金一切0になれば買う人いると思う それとちゃんと正規のディーラーそこらに作ってコンパクトで燃費の良いモデルのラインナップ用意して 故障してもすぐ国内在庫から取寄せて直してくれるアフターがあれば売れる!
355 19/11/14(木)22:05:45 No.638689671
クソ田舎ならアメ車でもいいんじゃない?
356 19/11/14(木)22:05:50 No.638689696
三菱よりダメなイメージだもんなアメリカの車
357 19/11/14(木)22:05:54 No.638689717
>軍需産業からの転向組はまだしも自動織機とかコルク製造会社がなぜか… ピアノ作ってるんだから飛行機のプロペラ作れるだろ→できた プロペラ作れたんだからエンジン作れるだろ→できた エンジン作れるんならバイクとか作れるだろ→できた いいよね…
358 19/11/14(木)22:05:58 No.638689733
日本ではアメ車をもて余すんだ分かってくれ
359 19/11/14(木)22:06:06 No.638689772
アメ車は娯楽品
360 19/11/14(木)22:06:08 No.638689784
日本では軽自動車が我々アメリカ社の売り上げを奪っている!!
361 19/11/14(木)22:06:11 No.638689801
アメ車が売れるかどうかじゃなく日本の企業が潰れればそれでいいんだ
362 19/11/14(木)22:06:18 No.638689842
そもそもそこまでして取りに来る市場規模なのか日本 他の国狙ったほうがいいんじゃねぇか?
363 19/11/14(木)22:06:22 No.638689862
>軽がなくなったらアメ車が売れるとか本気で思ってるんだろうか 日→米輸出の関税が引き下げられそうだからせめてもの抵抗 いまさら日本市場に食い込めると思ってたらつぶれるよ
364 19/11/14(木)22:06:30 No.638689901
>三菱よりダメなイメージだもんなアメリカの車 炎上する車よりイメージ悪いって相当だな…
365 19/11/14(木)22:06:39 No.638689947
>実態はどうだか知らんがそもそも言う程質がいいイメージがないからその辺のイメージ戦略からなんとかすべきでは? 自分で乗ってみれば呆れるほど適当な部分と尊敬するほど良くできた部分が同居していてなかなか魅力的だったが商品としては高い平均点で取りこぼしがない日本車には敵わないね
366 19/11/14(木)22:06:52 No.638690015
中国に押し付けろよ
367 19/11/14(木)22:06:56 No.638690041
>クソ田舎ならアメ車でもいいんじゃない? クソ田舎ならその辺の車屋で気軽に整備してもらえる車がいいです…
368 19/11/14(木)22:07:12 No.638690125
テスラを飲み込むくらいの元気はもうないんすかねGMもフォードも
369 19/11/14(木)22:07:20 No.638690166
>>アメ車に補助金付けろっていってる人もいる >補助輪に見えて駄目だった つべでザ・ビーストのスタック映像見た時Bピラーのあたりに補助輪付ければ あんな無様なスタックしなくて済んだのに…とは思った
370 19/11/14(木)22:07:22 No.638690180
>今日本人が抱くアメリカ車の印象はこの時代に作られたもので もっと近年の90年代辺りに山ほどアストロが売れてたのはあるんすよ あとクルマ雑誌でS14前期シルビアと5代目マスタングが比較されてて 同じくらいの値段ならアメ車だよねーみたいな記事があったりもした どちらも今走ってるのほぼ見ることはない…
371 19/11/14(木)22:07:31 No.638690223
ハマーで大損こいたので懲り懲りアルヨ
372 19/11/14(木)22:07:33 No.638690237
>クソ田舎ならアメ車でもいいんじゃない? 「」しっているか クソ田舎の道は細い
373 19/11/14(木)22:07:39 No.638690274
アメ車でも現地法人で作っている日本メーカーのは買ってみたい デザインが日本と違ってかっこいいし
374 19/11/14(木)22:07:41 No.638690282
中国は外車買うならアメ車よりドイツ車だよ 韓国もそう
375 19/11/14(木)22:07:45 No.638690300
>軽がなくなったらアメ車が売れるとか本気で思ってるんだろうか 自分たちのせいにしたら自分の評価下がるよね 日本の軽廃止させた人は評価上がるよね 実際に売れるかなんて関係ないんだ
376 19/11/14(木)22:07:54 No.638690347
>中国に押し付けろよ 中国はVWが圧倒的にブランド強いから
377 19/11/14(木)22:07:55 No.638690361
>そもそもそこまでして取りに来る市場規模なのか日本 >他の国狙ったほうがいいんじゃねぇか? ヨーロッパは日本より環境規制が強い 中国も最近排ガス規制を始めた
378 19/11/14(木)22:07:56 No.638690371
>クソ田舎ならアメ車でもいいんじゃない? 畦道走れない
379 19/11/14(木)22:08:02 No.638690411
つまり整備性がよくてコストパフォーマンスがよくてデザインがよくてまとまってる車作れば日本でも売れるってことだろ? 作りゃいいじゃん
380 19/11/14(木)22:08:07 No.638690445
>クソ田舎ならアメ車でもいいんじゃない? クソ田舎はマジで比喩無く車は足なので糞燃費のアメ車なんか普通選ばねえ
381 19/11/14(木)22:08:27 No.638690553
外車なら欧州車の方が環境にあってるわイメージいいわでアメ車の場所なんてあるのか
382 19/11/14(木)22:08:29 No.638690561
>「」しっているか >クソ田舎の道は細い 地方ほどまともに整備されない道もそこそこあるので悪路なんてこともある…
383 19/11/14(木)22:08:33 No.638690577
今日久しぶりにS14シルビア見かけてちょっと感動したな
384 19/11/14(木)22:08:39 No.638690617
>クソ田舎ならアメ車でもいいんじゃない? 日本のクソ田舎の細い山道でどうしろと
385 19/11/14(木)22:08:41 No.638690629
アメリカでアメ車は売れてんの?
386 19/11/14(木)22:08:44 No.638690650
もういっそアメ車にはマイナス関税つけてみたら?
387 19/11/14(木)22:08:45 No.638690659
ピックアップの燃費…
388 19/11/14(木)22:08:49 No.638690673
現地法人の日本車はもはや日本車って感じじゃないわ
389 19/11/14(木)22:08:58 No.638690730
>作りゃいいじゃん (インチネジ)
390 19/11/14(木)22:08:59 No.638690736
田舎の貧民はみんな軽自動車だよ
391 19/11/14(木)22:09:01 No.638690750
正直メーカーとかどうでもいいから燃費率が良くて マイナス10度以下でもちゃんとエンジンが掛かって故障しても部品がすぐ手に入る車ならなんでもいいよ
392 19/11/14(木)22:09:02 No.638690758
良くも悪くもデカくないアメ車になんて誰も用がない そしてそんな車を買うのは道楽者の類だ
393 19/11/14(木)22:09:06 No.638690777
たぶん中国とインドの日本車シェア欲しいんじゃない?
394 19/11/14(木)22:09:08 No.638690793
平成頭ぐらいのローライダーブームとかでアメ車が人気になったから メーター巻き巻きのゴミみたいな並行輸入車が巷に溢れて そんなゴミを騙して売る店とそれを買わされる客で もうイメージはどん底ですよ 新車から乗ればもっとマシだったのに
395 19/11/14(木)22:09:08 No.638690795
>もっと近年の90年代辺りに山ほどアストロが売れてたのはあるんすよ 4代目の奥山カマロもあの頃はよく見た
396 19/11/14(木)22:09:20 No.638690845
ご自慢の軍事力で世界を石器時代に戻してヤードポンド法を布教すればうれるんじゃねーかなー
397 19/11/14(木)22:09:21 No.638690850
流石にアメリカ人はアメ車乗っとるだろ
398 19/11/14(木)22:09:27 No.638690888
>アメリカでアメ車は売れてんの? ピックアップはビック3がダントツだよ
399 19/11/14(木)22:09:33 No.638690927
基本的に映画好きのノスタルジー以外でこの惑星にアメ車の居場所はない 月でも走ってればいい
400 19/11/14(木)22:09:42 No.638690964
>アメ車でも現地法人で作っている日本メーカーのは買ってみたい >デザインが日本と違ってかっこいいし どうせアメリカで作ってるんだしアレアメ車扱いにしてお茶濁したらみんな得しそう
401 19/11/14(木)22:09:47 No.638690998
日本は道が狭いからなあ…
402 19/11/14(木)22:09:50 No.638691012
俺だって金が許すならタイタンとか乗りたい
403 19/11/14(木)22:09:51 No.638691017
>ヨーロッパは日本より環境規制が強い >中国も最近排ガス規制を始めた 規制の話で言えば加州は欧州日本並だから売るもの無いわけじゃないよ まあなによりでかすぎるのが問題だろう…欧州フォードは大きくはなくとも欧州に根付いてるし
404 19/11/14(木)22:09:52 No.638691026
ダクトテープで補修したり窓ガラス交換して仮止めのテープ張り付けたまま乗ってみたい
405 19/11/14(木)22:09:53 No.638691033
ビッグ3の車で名のある車種すら知らない
406 19/11/14(木)22:09:55 No.638691042
北海道で売ればいいじゃん!
407 19/11/14(木)22:09:59 No.638691056
>たぶん中国とインドの日本車シェア欲しいんじゃない? 軽の廃止についちゃそれ以前からちょくちょく言ってる
408 19/11/14(木)22:10:02 No.638691070
排ガス規制の問題で日本政府側は首を縦に触れないんじゃなかろうか
409 19/11/14(木)22:10:02 No.638691071
>クソ田舎ならアメ車でもいいんじゃない? 自分で直せるなら部品はアマゾンでもイーベイでも買えるからディーラー要らないからね 日本人はそういうところ甘えてるんだ
410 19/11/14(木)22:10:05 No.638691093
>つまり整備性がよくてコストパフォーマンスがよくてデザインがよくてまとまってる車作れば日本でも売れるってことだろ? >作りゃいいじゃん 日本車が世界一安く買える日本でその路線に挑んでも無駄 欧州車のように高級幻想で売るしかない
411 19/11/14(木)22:10:19 No.638691175
寧ろ田舎こそ皆軽だわ まあ他に金使う所が無い奴が車に金掛けたりしてるが
412 19/11/14(木)22:10:27 No.638691219
アメ車ってそんなにタフじゃないらしいな
413 19/11/14(木)22:10:37 No.638691282
ピックアップしか売れ筋がないから他国で売れないんだけどそのへんをいつまで経っても理解しない
414 19/11/14(木)22:10:49 No.638691357
>ビッグ3の車で名のある車種すら知らない カマロコルベットマスタングとか
415 19/11/14(木)22:10:51 No.638691374
アジアの道路事情でアメ車走らす気なんか…国中糞詰まりになりそうな
416 19/11/14(木)22:11:00 No.638691418
ドイツ車のような高性能で高価なイメージでも 日本車の大衆向けでコスパのいいイメージでもないし 高くてでかくて燃費悪い道楽向けって感じだけどほんとのとこは知らない
417 19/11/14(木)22:11:04 No.638691448
幅ならドイツ車も十分でかい
418 19/11/14(木)22:11:06 No.638691460
タフと言うか互換性が高くてなんとかなるんだよなアメリカではな!
419 19/11/14(木)22:11:07 No.638691463
アメ車はラインロック標準装備みたいなのでいいんだよ
420 19/11/14(木)22:11:07 No.638691472
ビッグ3の3番めはどこにいったんだろうな
421 19/11/14(木)22:11:15 No.638691522
>ビッグ3の車で名のある車種すら知らない カウンタック!
422 19/11/14(木)22:11:31 No.638691593
>カマロコルベットマスタングとか 本当に知らなくてすまない… どこで区切るかすらわからん
423 19/11/14(木)22:11:39 No.638691634
外車はだいたい全部道楽向けだよ
424 19/11/14(木)22:11:58 No.638691732
>アメ車ってそんなにタフじゃないらしいな 高温多湿のアジア圏でまともに動く車作ってから言ってくれって感じ
425 19/11/14(木)22:12:05 No.638691770
>>作りゃいいじゃん >(インチネジ) 溶接で潰してミリネジ立て直したほうがいい
426 19/11/14(木)22:12:11 No.638691817
>ビッグ3の3番めはどこにいったんだろうな イタリアに買われていった
427 19/11/14(木)22:12:13 No.638691828
>基本的に映画好きのノスタルジー以外でこの惑星にアメ車の居場所はない まあそうだけども!
428 19/11/14(木)22:12:15 No.638691834
米ビッグスリー、軽自動車廃止を主張。 ストーリー by reo 2012年01月16日 12時00分51番目の州になれって事だよ、いわはず 部門より https://srad.jp/story/12/01/16/0228247/ オバマさんの頃の話でその時は関税障壁田k目に設定できなくなるかも困るよねだったけど いまはトランプさんなので… トランプ大統領は署名式で、米農家と牧場経営者にとって「状況は一変する」と語った。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-07/PZ0XGE6S972Y01
429 19/11/14(木)22:12:18 No.638691849
カマロは昔結構見たよなあ矢印みたいなやつ
430 19/11/14(木)22:12:26 No.638691898
>>カマロコルベットマスタングとか >本当に知らなくてすまない… >どこで区切るかすらわからん カマルコ ルベットマ スタング だよ
431 19/11/14(木)22:12:27 No.638691906
コルベットってあれだろナウシカに出てくるやつ
432 19/11/14(木)22:12:29 No.638691913
世界的に省エネ車の中 我が道を行くアメ車が世界から取り残されるのはしょうがない 日本も軽自動車と言う独自規格はあるけど 海外でも通用する普通自動車を作ってるしね
433 19/11/14(木)22:12:30 No.638691929
タフって言うのは消火栓にぶつけて止めても気にしないってくらいの意味
434 19/11/14(木)22:12:33 No.638691945
>高温多湿のアジア圏でまともに動く車作ってから言ってくれって感じ いや作ってるだろ どんだけ古いイメージだ
435 19/11/14(木)22:12:34 No.638691962
まずインチとか使うの止めろ
436 19/11/14(木)22:12:35 No.638691973
本の住宅や道路実情に真っ向から反してるモノを買うわけねーだろ
437 19/11/14(木)22:12:36 No.638691977
>本当に知らなくてすまない… >どこで区切るかすらわからん 多分この辺も知らないんだと日本車も知らないな プリウスシビックノートとか言ってもわからなそう
438 19/11/14(木)22:12:58 No.638692093
資本主義の盟主なのに資本主義の原理無視するよね 競争して勝ち抜けよ
439 19/11/14(木)22:12:58 No.638692096
「アメリカ コンパクトカー」でググったらカローラとシビックって出たからそれが売れればいいんじゃね
440 19/11/14(木)22:13:01 No.638692110
>外車はだいたい全部道楽向けだよ 日本車がおそらく世界で一番安く買える国でお高い外車選ぶのは道楽だよね
441 19/11/14(木)22:13:03 No.638692116
>寧ろ田舎こそ皆軽だわ 良いの乗るより軽の車の台数がなんかすごいことになってるなんてこともあるよね田舎の場合
442 19/11/14(木)22:13:34 No.638692265
>コルベットってあれだろナウシカに出てくるやつ P51だよアメリカ製だしグランマがグラマンとは違うって言ってたから間違いない
443 19/11/14(木)22:13:54 No.638692379
車の名前知らないのは最近の若者(アラサー)って感じだな
444 19/11/14(木)22:14:00 No.638692409
もうピックアップだけ作ってりゃいいんじゃね?
445 19/11/14(木)22:14:19 No.638692509
>>コルベットってあれだろナウシカに出てくるやつ >P51だよアメリカ製だしグランマがグラマンとは違うって言ってたから間違いない P51はマスタングだろ…
446 19/11/14(木)22:14:38 No.638692631
ドイツ車の前に高級車と言えばアメ車という時代が確かにあって その年代の年寄りはまだなんとか生きてるからその辺狙ったらどうだろう あぶねえなうん
447 19/11/14(木)22:14:52 No.638692703
地形的な問題はあれど経済規模と比べると日本の道路インフラは貧弱
448 19/11/14(木)22:14:53 No.638692708
アラフォー以上なら車の名前分かるのが普通なの?
449 19/11/14(木)22:14:57 No.638692742
アメ車はテスラがあるだろ
450 19/11/14(木)22:14:59 No.638692753
アメ車は別に知らんでもいいかな…
451 19/11/14(木)22:15:08 No.638692802
性能競争で勝つためにアメリカメーカー総出でハイブリッド技術をガン無視して電気自動車に賭けたんだよ バッテリーが想像以上に進化しなくて今開発の穴を埋めるためにハイブリッドに手を出さざるを得なくなってる
452 19/11/14(木)22:15:19 No.638692877
というかその時代のせいで 高級アメ車といえばヤクザみたいなイメージまでついてるよ…
453 19/11/14(木)22:15:37 No.638692977
>アメ車はテスラがあるだろ 高い
454 19/11/14(木)22:15:40 No.638692997
>>>コルベットってあれだろナウシカに出てくるやつ >>P51だよアメリカ製だしグランマがグラマンとは違うって言ってたから間違いない >P51はマスタングだろ… ポンティアック! ポンティアックじゃないか!
455 19/11/14(木)22:15:44 No.638693016
>トヨタの社長が言ってた「本音では音が煩くて燃費が悪くて図体のでかい車を造りたい」って言葉が >それ自体を否定するつもりはないんだけど意味がわからなさすぎた……なんで……? 趣味だ! スマートなのもいいけど泥臭いのもいいだろ!
456 19/11/14(木)22:15:51 No.638693063
キャデラックのコンバーチブルとかが大人気なんだろ知ってるよ
457 19/11/14(木)22:15:56 No.638693088
素朴な疑問なんだが なんでアメリカって車に関してはそんなに目くじらたててんだ?
458 19/11/14(木)22:16:09 No.638693158
>アラフォー以上なら車の名前分かるのが普通なの? スーパーカーブームとか経験してるとかなり染み付いてるな
459 19/11/14(木)22:16:18 No.638693195
いいですよね キャデラックアランテ
460 19/11/14(木)22:16:25 No.638693228
なにさらっと内政干渉してんだ…
461 19/11/14(木)22:16:26 No.638693231
軽規格をAセグメントと同等にしようせ!
462 19/11/14(木)22:16:26 No.638693235
近所の家に停めてあったファイヤーバードトランザムがいつの間にかなくなってた…
463 19/11/14(木)22:16:29 No.638693258
IQ低いメカは格好いいからな…誰も何も言わなきゃ一度は作りたいんじゃないかバカ車
464 19/11/14(木)22:16:31 No.638693271
映画撮影で時代設定に沿った実車を探し出せる豊富な車文化は素晴らしいと思うよ だからずっとハリウッド映画の中でだけ排気ガスまいてて
465 19/11/14(木)22:16:41 No.638693329
キャデラックじゃないのか!
466 19/11/14(木)22:16:43 No.638693342
>素朴な疑問なんだが >なんでアメリカって車に関してはそんなに目くじらたててんだ? 唯一他国に負けてる分野だから
467 19/11/14(木)22:16:50 No.638693393
>素朴な疑問なんだが >なんでアメリカって車に関してはそんなに目くじらたててんだ? かつてのグレートアメリカの象徴だから
468 19/11/14(木)22:16:55 No.638693419
最近の車にはガルウイング分が足りない
469 19/11/14(木)22:16:58 No.638693439
>というかその時代のせいで >高級アメ車といえばヤクザみたいなイメージまでついてるよ… アメ車はそこまでじゃなくない?キャデラックとかだよね? ほぼドイツさんとこじゃない?
470 19/11/14(木)22:16:58 No.638693441
トヨタ社長はアメリカに住め
471 19/11/14(木)22:17:09 No.638693504
>素朴な疑問なんだが >なんでアメリカって車に関してはそんなに目くじらたててんだ? 鉄鋼と並んでかつてアメリカを支えた基幹産業だからじゃ? もうどっちも死にかけだけど
472 19/11/14(木)22:17:11 wZGxKjVk No.638693510
安倍ちゃんと桜見物が問題になってる裏でしれっとFTAが通ろうとしてるね ほんと無能クソ政権だわ
473 19/11/14(木)22:17:12 No.638693522
>というかその時代のせいで >高級アメ車といえばヤクザみたいなイメージまでついてるよ… 怖い格好をしたおじさんが売ってたりしてた
474 19/11/14(木)22:17:12 No.638693523
>軽規格をAセグメントと同等にしようせ! 1.2Lくらいまで軽規格にしてくれねえかな…
475 19/11/14(木)22:17:15 No.638693538
>ドイツ車の前に高級車と言えばアメ車という時代が確かにあって そこらへんは欧米問わず高級車を独占的に売りまくってたヤナセの創業者が アメ車大好きマンだったせいもある
476 19/11/14(木)22:17:18 No.638693562
まず現地価格で売るところから始めようや
477 19/11/14(木)22:17:20 No.638693568
だってうちの県アメ車のメーカーのディーラーねえもん…
478 19/11/14(木)22:17:21 No.638693575
>素朴な疑問なんだが >なんでアメリカって車に関してはそんなに目くじらたててんだ? 腫瘍産業だから
479 19/11/14(木)22:17:21 No.638693577
>アメ車はテスラがあるだろ 電池の寿命が車の寿命とか言われてもおっちゃん納得できないの…
480 19/11/14(木)22:17:27 No.638693615
>アメ車はそこまでじゃなくない?キャデラックとかだよね? >ほぼドイツさんとこじゃない? 昔はキャデラックだったよ
481 19/11/14(木)22:17:36 No.638693662
技術あるんだから馬鹿みたいなのも作りたくなるよね F1とかはもう規制で雁字搦めだし
482 19/11/14(木)22:17:37 No.638693670
>素朴な疑問なんだが >なんでアメリカって車に関してはそんなに目くじらたててんだ? 割とマジレスするとアメリカは歴史が浅い事をコンプレックスにしてる国なので 自国で生まれた産業とか文化にはプライドが高いんだよ
483 19/11/14(木)22:17:41 No.638693700
日本でアメ車とかインドで野球流行らせるくらい難しいでしょ
484 19/11/14(木)22:17:46 [TESLA] No.638693722
>最近の車にはガルウイング分が足りない じだいはファルコンウィングドア
485 19/11/14(木)22:18:03 No.638693825
>1.2Lくらいまで軽規格にしてくれねえかな… 軽の税率を1L相当にするのか…
486 19/11/14(木)22:18:11 No.638693878
>アラフォー以上なら車の名前分かるのが普通なの? カーナビもゲームボーイもないので 車の中の遊びと言えば車の種類当てとかになってしまうんだ…
487 19/11/14(木)22:18:25 No.638693965
>アラフォー以上なら車の名前分かるのが普通なの? なんていうか一般教養位だね 子供のころお父さんが車を買って自分も大人になったら買うのがあこがれっだった世代 ちなみに高校生の頃バイク熱もかかってる
488 19/11/14(木)22:18:25 No.638693966
今の社長じゃなかったら86も新型スープラも出てなかったかもしれん
489 19/11/14(木)22:18:40 No.638694047
誰が困るんだ
490 19/11/14(木)22:18:42 No.638694058
ちなみにアメリカのその手の内政干渉は バイクでも日本は高速道路でヘルメット無しでも運転できるようにしろとは要求してた
491 19/11/14(木)22:18:45 No.638694075
>自国で生まれた産業とか文化にはプライドが高いんだよ プライドあるならそれに恥じない売れる車作れよ
492 19/11/14(木)22:18:54 No.638694116
テスラはテスラで造りが悪いってのは多少なりとも改善されたんだろうか
493 19/11/14(木)22:18:54 No.638694117
ヤクザがベンツ乗りだしたの80年代入ってからとかだろうか
494 19/11/14(木)22:18:59 No.638694144
普通の実用車となると今度はサポート勝負になるからな… 芸風丸被りの韓国車はいつもそれでやってきては帰ってく
495 19/11/14(木)22:19:05 No.638694178
日本の津々浦々の道路をアメ車が快適に走れるくらい整備する費用を出してくれればそれでもいいと思う
496 19/11/14(木)22:19:05 No.638694179
>ちなみにアメリカのその手の内政干渉は >バイクでも日本は高速道路でヘルメット無しでも運転できるようにしろとは要求してた 殺す気かよ!
497 19/11/14(木)22:19:10 No.638694203
>アラフォー以上なら車の名前分かるのが普通なの? でも最近のは分からないって人多いから結局自分が興味のある車だけだよ
498 19/11/14(木)22:19:16 No.638694240
GMが日本に工場建てて右ハンドルの軽作ったら買うけど…
499 19/11/14(木)22:19:19 No.638694266
>今の社長じゃなかったら86も新型スープラも出てなかったかもしれん GRというブランドも無くWECもWRCも参戦しなかったろうな
500 19/11/14(木)22:19:20 No.638694276
どこで取り扱うんだよ…
501 19/11/14(木)22:19:25 No.638694301
まあぶっちゃけ通らんよこれは だって関係無く売れてねえもん
502 19/11/14(木)22:19:26 No.638694304
>割とマジレスするとアメリカは歴史が浅い事をコンプレックスにしてる国なので >自国で生まれた産業とか文化にはプライドが高いんだよ ふつーにすげー国だって思うからさ…そこは流してくれよ…
503 19/11/14(木)22:19:27 No.638694305
アメ車の知識なんてこち亀くらいでしか知らない…
504 19/11/14(木)22:19:31 No.638694323
なんでうちも日本向けに軽アメ車作ったろじゃなくて 軽を潰す…!になるんだよ
505 19/11/14(木)22:19:35 No.638694341
30年以上前の日米貿易摩擦で一番やばかったのが車関係なんだっけ? でもまさかここで再燃するとはな
506 19/11/14(木)22:19:37 No.638694353
ビッグ3は昔から新興メーカー潰しとかしてたよね
507 19/11/14(木)22:19:40 No.638694372
>バイクでも日本は高速道路でヘルメット無しでも運転できるようにしろとは要求してた なんのために…?
508 19/11/14(木)22:19:45 No.638694406
>>素朴な疑問なんだが >>なんでアメリカって車に関してはそんなに目くじらたててんだ? >割とマジレスするとアメリカは歴史が浅い事をコンプレックスにしてる国なので >自国で生まれた産業とか文化にはプライドが高いんだよ その割にはいつまでも昔のままで一向にアップデートされないんだよな アメリカは世界一の村社会とはよく言ったもので
509 19/11/14(木)22:19:53 No.638694437
>今の社長じゃなかったら86も新型スープラも出てなかったかもしれん WRC出場してるかどうかも怪しい ただでさえ強いメーカーにブランド高めなくちゃいけない時代にマッチした御曹司が出てきちゃったな…
510 19/11/14(木)22:19:56 No.638694462
>テスラはテスラで造りが悪いってのは多少なりとも改善されたんだろうか アメ工場でのノウハウを吸収して作った中国の工場がスムーズにモデル3を生産している
511 19/11/14(木)22:19:58 No.638694470
>>アメ車はテスラがあるだろ >電池の寿命が車の寿命とか言われてもおっちゃん納得できないの… エンジンが寿命なのと一緒では?
512 19/11/14(木)22:20:07 No.638694513
>昔はキャデラックだったよ そうだったのか じゃあ想定してるよりも前の年代か
513 19/11/14(木)22:20:10 No.638694534
>ヤクザがベンツ乗りだしたの80年代入ってからとかだろうか ヤクザって右翼なイメージあるのになんで外車に乗るんだろう
514 19/11/14(木)22:20:11 No.638694540
>バイクでも日本は高速道路でヘルメット無しでも運転できるようにしろとは要求してた 高速ノーヘルとアメリカのバイクに一体なんの関係が…
515 19/11/14(木)22:20:21 No.638694594
あああっちでも大企業病ってあるんだな…
516 19/11/14(木)22:20:26 No.638694620
こんな阿呆なもん通らんやろ…
517 19/11/14(木)22:20:32 No.638694645
>高速ノーヘルとアメリカのバイクに一体なんの関係が… イージーライダー
518 19/11/14(木)22:20:35 No.638694659
でっけえ家の立派な車庫!停めてあるのはリンカーンかキャデラック!たぶん運転手付き! という昭和の一風景
519 19/11/14(木)22:20:50 No.638694757
V6エコブーストのマスタングしか売ってなくて やっと右ハンV8マスタングが来る!って大騒ぎしたところにフォード撤退!
520 19/11/14(木)22:20:52 No.638694768
>ちなみにアメリカのその手の内政干渉は >バイクでも日本は高速道路でヘルメット無しでも運転できるようにしろとは要求してた アメリカってバイクノーヘルでいいn!? というかノーヘルにするとアメリカバイク売れるようになるの…?
521 19/11/14(木)22:20:54 No.638694775
車 ベースボール アメリカンフットボール アイスホッケー バスケットボール には人一倍プライドを持ってるのがアメリカです
522 19/11/14(木)22:20:59 No.638694805
テスラが儲かるほどパナソニックも儲かるからいいのよ
523 19/11/14(木)22:21:08 No.638694848
>割とマジレスするとアメリカは歴史が浅い事をコンプレックスにしてる国なので アメリカの歴史も大概ファンタジー入ってくるよね…
524 19/11/14(木)22:21:13 No.638694872
>イージーライダー いやどっちにしろ国産メーカーのアメリカン乗るよね?
525 19/11/14(木)22:21:18 No.638694893
馬鹿なんじゃねえかアメリカ人
526 19/11/14(木)22:21:25 No.638694928
自動運転も道路の整備状況が問題になったり大変だなあ
527 19/11/14(木)22:21:30 No.638694953
日本でも銃が気軽に買えるように圧力かけてくれよな
528 19/11/14(木)22:21:41 No.638695018
テスラは何度も潰れる危機乗り越えてきてるからな… 燃えるは死ぬはラインとまるわ
529 19/11/14(木)22:21:59 No.638695124
>日本でも銃が気軽に買えるように圧力かけてくれよな かけたよ! でも回答が「間とって刀剣類にしてくれ」だったよ アメリカはキレた
530 19/11/14(木)22:22:03 No.638695143
>なんでうちも日本向けに軽アメ車作ったろじゃなくて >軽を潰す…!になるんだよ 郷に入られたら業を燃やすしかないじゃない
531 19/11/14(木)22:22:04 No.638695150
>というかノーヘルにするとアメリカバイク売れるようになるの…? 環境をアメリカに近付ければアメリカのように売れる!と考えているかは分からない
532 19/11/14(木)22:22:05 No.638695157
身の程弁えて国内向けのだけ作ってりゃいいのに… 相手の国の道路事情も考えずローカライズするでもなく売ろうたってそりゃ無理だよ
533 19/11/14(木)22:22:06 No.638695163
ノーヘル法規でもヘルメットは被るけど徒歩圏内のコンビニでも徒歩でいくのめんどくせー!って時用の近隣ノーヘルOKは出来たらちょっと嬉しい
534 19/11/14(木)22:22:06 No.638695166
軽がなくなってもコンパクトカーに移行するだけだろうけどシボレーソニックとかさっぱり売れなかったんじゃなかったか
535 19/11/14(木)22:22:12 No.638695193
今のアメ車はディーラーどこにあんだよってとこからだからな…
536 19/11/14(木)22:22:13 No.638695204
>日本でも銃が気軽に買えるように圧力かけてくれよな そっちは車と違って何かを殺すくらいしか役割がないから駄目
537 19/11/14(木)22:22:27 No.638695285
>日本でも銃が気軽に買えるように圧力かけてくれよな それやった 「刀にしようぜ」って日本側が回答してブチきれた
538 19/11/14(木)22:22:32 No.638695313
空飛ぶキャデラックなら乗りたい
539 19/11/14(木)22:22:42 No.638695357
まずトヨタに対抗できる車作らないといけないからな やってみやがれ
540 19/11/14(木)22:22:43 No.638695367
アメだとヘルメット義務ないのは自己責任だからだ
541 19/11/14(木)22:22:47 No.638695390
>でも回答が「間とって刀剣類にしてくれ」だったよ >アメリカはキレた アメリカの軍需産業に利益なにもないじゃん!
542 19/11/14(木)22:22:52 No.638695410
>ヤクザって右翼なイメージあるのになんで外車に乗るんだろう 馬鹿が政治的なこと理解して右翼になったと思うか? とにかく悪目立ちしたいんだよ 馬鹿が社会と関わるにはそうするしかないから
543 19/11/14(木)22:23:02 No.638695460
>でも回答が「間とって刀剣類にしてくれ」だったよ 間ってどことどこの間なんだ…