ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/14(木)20:23:36 No.638651103
戦隊ロボのロボじゃない合体形態っていいよね
1 19/11/14(木)20:25:38 No.638652015
出番ない割に搭載してるロボ割と多いよねトレーラーとかタンカーモード
2 19/11/14(木)20:27:09 No.638652628
マジキングのドラゴンがめっちゃカッコ良かった記憶がある
3 19/11/14(木)20:28:13 No.638653108
>マジキングのドラゴンがめっちゃカッコ良かった記憶がある あれ遊ぶのかなり楽しかったな…
4 19/11/14(木)20:29:38 No.638653676
ニンニンのドラゴンとかああいうのがあると単純におもちゃで遊ぶの楽しくなっていいよね
5 19/11/14(木)20:29:57 No.638653803
イカロスハーケンは今見れもきれい
6 19/11/14(木)20:30:00 No.638653830
ジェットイカロスのデカい戦闘機モードが好きジェットガルーダも合体できるのがいい
7 19/11/14(木)20:31:16 No.638654285
>出番ない割に搭載してるロボ割と多いよねトレーラーとかタンカーモード 今年もフォートレスモードとかあったしね
8 19/11/14(木)20:32:30 No.638654765
たとえ作中でほとんど出番無かったとしてもプレイバリューは正義だからな
9 19/11/14(木)20:32:53 No.638654908
おでん…いいよね…
10 19/11/14(木)20:33:37 No.638655180
玩具で再現できない形態はヤメローーー!!!
11 19/11/14(木)20:33:39 No.638655207
マジドラゴンは頑張りすぎ 好き…
12 19/11/14(木)20:33:47 No.638655262
び、ビクトリールパンカイザー飛行モード…
13 19/11/14(木)20:34:45 No.638655717
変形合体の可動を利用した無理矢理な形態もあったりするよね スピードルのジャンプモードとか
14 19/11/14(木)20:35:21 No.638655975
>び、ビクトリールパンカイザー飛行モード… >玩具で再現できない形態はヤメローーー!!!
15 19/11/14(木)20:35:56 No.638656212
マジドラゴンは余ったマジフェニックスがウルザードの馬と合体できるようになったりするのも良い
16 19/11/14(木)20:38:49 No.638657256
>おでん…いいよね… 俺余ってるだろ!!
17 19/11/14(木)20:39:06 No.638657366
ファイブトレーラーまとまりよくて好き
18 19/11/14(木)20:39:57 No.638657684
プティラミーゴみたいな?
19 19/11/14(木)20:41:30 No.638658364
そういやリュウソウ販売前はフォートレスも売りにしてたけどファイブナイツの時点でかなり無理やりになって存在消えたなフォートレス
20 19/11/14(木)20:41:57 No.638658542
>プティラミーゴみたいな? そうそうスピノサンダーみたいな
21 19/11/14(木)20:43:11 No.638659061
合体前のマシンを全機収納できる母艦メカの代わりなんだろうか
22 19/11/14(木)20:44:11 No.638659514
そういやめっきり見ないな基地ロボ 最後に出たのいつだ?まさか犬小屋?
23 19/11/14(木)20:44:23 No.638659592
>>プティラミーゴみたいな? >そうそうスピノサンダーみたいな シュリケンジンドラゴも?
24 19/11/14(木)20:46:01 No.638660210
母艦いいよね
25 19/11/14(木)20:46:47 No.638660540
ダイノタンカーとかな
26 19/11/14(木)20:47:14 No.638660707
トッキュウジャーのあれとかは基地ロボなんだろうか
27 19/11/14(木)20:47:18 No.638660728
イカロスハーケンには驚いたな
28 19/11/14(木)20:47:27 No.638660804
母艦と基地ロボなんで廃れたんだろうな キュウレンのあれとトッキュウのあれは母艦や基地としてカウントし難いし
29 19/11/14(木)20:48:30 No.638661183
>シュリケンジンドラゴも? いいんでない? ドラゴの強化形態もあったも面白かったかもなあ
30 19/11/14(木)20:49:01 No.638661389
基地があると普段からその描写が必要になったりするから面倒が増えてしょうがないのはわかる
31 19/11/14(木)20:49:40 No.638661659
>母艦と基地ロボなんで廃れたんだろうな やっぱいまの時代はでかすぎると売れないのでは?
32 19/11/14(木)20:49:50 No.638661721
ガオキングがブレーメンの音楽隊状態から変形するときのライズアップが好き
33 19/11/14(木)20:50:44 No.638662087
>マジドラゴンは余ったマジフェニックスがウルザードの馬と合体できるようになったりするのも良い フェニックスはドラゴンに騎乗だろ!?
34 19/11/14(木)20:50:45 No.638662096
母艦は子供の頃は「ロボに変形しないからつまんない」って思ってたな
35 19/11/14(木)20:50:48 No.638662107
ライディングデカレンジャーロボいいよね…
36 19/11/14(木)20:51:21 No.638662330
ゲキファイヤーのペンギン射出モードとか…
37 19/11/14(木)20:52:51 No.638662918
重厚貴殿はどうかと思う
38 19/11/14(木)20:53:04 No.638663012
基地ロボのオリオンバトラーが棚を守ってるからな
39 19/11/14(木)20:53:23 No.638663118
タイムロボγも美しい…
40 19/11/14(木)20:53:37 No.638663214
>母艦は子供の頃は「ロボに変形しないからつまんない」って思ってたな 気持ちはわかるけど母艦とか基地みたいな全収納ギミックないとさみしい …あぁガオレンジャーで換装合体商法に目覚めて全収納とか収まりの良い商品出すの不可能になったから完全に消え去ったのか
41 19/11/14(木)20:54:03 No.638663376
>合体前のマシンを全機収納できる母艦メカの代わりなんだろうか まあスレ画は本編ではほとんど出番なく各マシンバラで来るのだが
42 19/11/14(木)20:54:10 No.638663440
>母艦と基地ロボなんで廃れたんだろうな >キュウレンのあれとトッキュウのあれは母艦や基地としてカウントし難いし 小売を苦しめる棚の肥やしによくなるからじゃない?
43 19/11/14(木)20:54:56 No.638663714
>…あぁガオレンジャーで換装合体商法に目覚めて全収納とか収まりの良い商品出すの不可能になったから完全に消え去ったのか そこでコレクションアイテム全部突っ込むトッキュウレインボーですよ
44 19/11/14(木)20:55:29 No.638663903
デカベースいいよね
45 19/11/14(木)20:55:40 No.638663979
でかくて高額の単体商品より小さくて休めの連動アイテムのほうが親御さんの財布の紐が油断する
46 19/11/14(木)20:56:16 No.638664163
大獣神の戦車モード好き
47 19/11/14(木)20:56:42 No.638664342
タイムロボだったかなキレイな三角形になるやつ あれ好き
48 19/11/14(木)20:57:28 No.638664611
スレ画はOPで毎回出てくるから印象強い
49 19/11/14(木)20:57:43 No.638664729
タイムロボは3形態印象変わり過ぎて凄い
50 19/11/14(木)20:57:49 No.638664760
>デカベースいいよね 俺んちの署は最近ダイアクロン基地になった
51 19/11/14(木)20:57:53 No.638664779
基地ロボはともかく格納庫から発進!みたいなシーンが少なくなったのは寂しい エックストレインはあれどこから発進を…
52 19/11/14(木)20:57:56 No.638664798
>でかくて高額の単体商品より小さくて休めの連動アイテムのほうが親御さんの財布の紐が油断する 全合体オミットもコンプできないと子供がキチガイの様に泣き叫んで親御さんから苦情来るからしない方針になってるんだろうか
53 19/11/14(木)20:58:36 No.638665020
>>合体前のマシンを全機収納できる母艦メカの代わりなんだろうか >まあスレ画は本編ではほとんど出番なく各マシンバラで来るのだが 一回くらしいか出てこなかった気がするなゴーゴートレーラー
54 19/11/14(木)20:59:37 No.638665380
エンジンオーは楽しかった
55 19/11/14(木)20:59:39 No.638665388
基地玩具は最近でもオリオンバトラー出たし…
56 19/11/14(木)20:59:40 No.638665395
>トッキュウジャーのあれとかは基地ロボなんだろうか 位牌とか仏壇とか言われてるけどあれは多分基地ロボ
57 19/11/14(木)20:59:49 No.638665449
>タイムロボは3形態印象変わり過ぎて凄い βがどう見ても2号ロボすぎる…
58 19/11/14(木)20:59:59 No.638665500
>一回くらしいか出てこなかった気がするなゴーゴートレーラー ダンプが自走できるのに引っ張ってもらう理由が無いんだもん…
59 19/11/14(木)21:00:11 No.638665595
ゴーカイジャーなんて合体前のビークルで活躍するの中盤すぎたゴーオン回になってからだぜ
60 19/11/14(木)21:01:10 No.638665947
>>タイムロボは3形態印象変わり過ぎて凄い >βがどう見ても2号ロボすぎる… シャドウβの文字盤撃ち抜くの大好き
61 19/11/14(木)21:01:22 No.638666013
動かせるプロップ作っても一回二回しか使われないのはスタッフ精神的にきつそう
62 19/11/14(木)21:01:35 No.638666089
>ゴーカイジャーなんて合体前のビークルで活躍するの中盤すぎたゴーオン回になってからだぜ だってゴーカイガレオンだけでいいし…
63 19/11/14(木)21:01:57 No.638666206
>動かせるプロップ作っても一回二回しか使われないのはスタッフ精神的にきつそう CGでいいね…
64 19/11/14(木)21:01:58 No.638666215
あれだけ叩き売りされたリボルバーマンモスがちょっと欲しい
65 19/11/14(木)21:02:04 No.638666257
ゴーカイガレオンは基地メカだからな…
66 19/11/14(木)21:03:19 No.638666665
ビ…ビートルマーズ…
67 19/11/14(木)21:03:28 No.638666712
>動かせるプロップ作っても一回二回しか使われないのはスタッフ精神的にきつそう それでもOPやバンクで何回も見れると楽しいと思う やっぱCGよりも模型でもりもり動くほうがかっこいいし…
68 19/11/14(木)21:03:40 No.638666790
トレーラーは使わなかったけどボイジャーは毎回戦艦形態で来るボウケンジャー
69 19/11/14(木)21:04:20 No.638666990
ゴーカイガレオンのなかに他のビークルも全部入ってるもんな >玩具で再現できない形態はヤメローーー!!!
70 19/11/14(木)21:04:27 No.638667027
まぁでも基地とか母艦とか全合体あっても再現して遊べる子なんて一握りしかいないからなくす方針もしゃーなしか 貧富の差がもろ出てくる要素だもんな
71 19/11/14(木)21:05:45 No.638667439
>トレーラーは使わなかったけどボイジャーは毎回戦艦形態で来るボウケンジャー あいつはむしろバラのマシンが使われねえ!
72 19/11/14(木)21:06:06 No.638667548
ボウケンの後期ロボの戦艦形態も良かった覚えがある 合体っていうか別形態か?
73 19/11/14(木)21:07:05 No.638667862
今後は今年みたいにコアになるロボ一体を中心に武装バリエーション増やすタイプが主流になりそうね
74 19/11/14(木)21:07:43 No.638668069
ゴーゴーボイジャーは戦艦形態がメインで分離形態とロボがある感じだな
75 19/11/14(木)21:07:50 No.638668102
先生!天空気殿はロボじゃない合体形態に含まれますか!?
76 19/11/14(木)21:08:35 No.638668350
ダイボイジャーのバラのビークル本気で思い出せないな… 戦艦がそのままロボになるんじゃなかったっけ…?
77 19/11/14(木)21:09:10 No.638668587
>先生!天空気殿はロボじゃない合体形態に含まれますか!? 土台は甘え
78 19/11/14(木)21:09:12 No.638668605
>今後は今年みたいにコアになるロボ一体を中心に武装バリエーション増やすタイプが主流になりそうね ブロック玩具はたまにだすならいいんだけど変型ギミックなんも無いに等しいような物3年連続で出されるとさすがに嫌になってくる
79 19/11/14(木)21:09:15 No.638668631
>ダイボイジャーのバラのビークル本気で思い出せないな… >戦艦がそのままロボになるんじゃなかったっけ…? 違うよ!
80 19/11/14(木)21:09:22 No.638668671
ボウケンは変身玩具でメカ発進合体までできるのが好きだ
81 19/11/14(木)21:09:55 No.638668860
イカテンクウバスターいいよね
82 19/11/14(木)21:10:18 No.638669021
>土台は甘え 言われてるぞハイパーハーケン
83 19/11/14(木)21:10:18 No.638669029
ちょっと違うけどひとつのマシンから分離するちびメカとかも好き トリガーマシンのクレーンとドリルとか
84 19/11/14(木)21:10:20 No.638669050
>ボウケンは変身玩具でメカ発進合体までできるのが好きだ ボイジャーフォーメーションできるアクセルラー戦隊職人で出せや!
85 19/11/14(木)21:10:45 No.638669207
>ちょっと違うけどひとつのマシンから分離するちびメカとかも好き 顔文字さんかな?
86 19/11/14(木)21:10:54 No.638669260
>エンジンオーは楽しかった あれなんかあったっけ…?
87 19/11/14(木)21:11:23 No.638669441
ゴーカイガレオンは基地…だろうか…
88 19/11/14(木)21:11:50 No.638669597
>ゴーカイガレオンは基地…だろうか… どう見ても基地だろ!
89 19/11/14(木)21:12:33 No.638669883
>>エンジンオーは楽しかった >あれなんかあったっけ…? キャ…キャリゲーターにバルカとガンパードを乗せる…
90 19/11/14(木)21:12:55 No.638670034
>ブラギガスは基地…だろうか…
91 19/11/14(木)21:13:19 No.638670183
収納ギミック一切なくて上に乗っけるだけの物を基地とか母艦とは呼べんだろ…
92 19/11/14(木)21:13:34 No.638670274
ダンプ!
93 19/11/14(木)21:13:51 No.638670362
フォーミュラ!
94 19/11/14(木)21:14:06 No.638670462
今年のキシリュウオーは素直にかっこいいデザインで好きだけど 複数マシンの合体じゃなくて一体の恐竜からの変形だからこそできたかっこよさだな… と合体ギミック好きとしては歯がゆくなる
95 19/11/14(木)21:14:21 No.638670559
>収納ギミック一切なくて上に乗っけるだけの物を基地とか母艦とは呼べんだろ… 劇中で収納してる!
96 19/11/14(木)21:14:28 No.638670602
基地というよりトランスポーターみたいなもんだけど グランドライナーが発進から合体まで今でも一番好き
97 19/11/14(木)21:14:46 No.638670701
ドリル!
98 19/11/14(木)21:15:37 No.638671025
ドリル!
99 19/11/14(木)21:15:58 No.638671167
ドリル!
100 19/11/14(木)21:16:18 No.638671313
戦隊ロボじゃないけどウルトラマンネクサスの飛行機が合体で戦車形態になるのが好きだった
101 19/11/14(木)21:16:55 No.638671544
シュリケンジャーのピンクのマシン(新幹線)に白のマシン(犬)がちょこんと収まるのかわいくて好き
102 19/11/14(木)21:17:18 No.638671680
ドリル!
103 19/11/14(木)21:18:16 No.638672013
ウルトラマンのビークルもギミック面白そうなの一杯あって集めてみたいなあ 六角柱から変形するシリーズ楽しそう
104 19/11/14(木)21:19:01 No.638672271
合体じゃないけどガオバイソンの運搬モードが好き
105 19/11/14(木)21:19:22 No.638672408
>シュリケンジャーのピンクのマシン(新幹線)に白のマシン(犬)がちょこんと収まるのかわいくて好き ニンニンジャーだよぅ
106 19/11/14(木)21:20:41 No.638672938
アイアムニンジャオブニンジャ!
107 19/11/14(木)21:21:33 No.638673296
>>シュリケンジャーのピンクのマシン(新幹線)に白のマシン(犬)がちょこんと収まるのかわいくて好き >ニンニンジャーだよぅ 小さいおっさん ドラゴン ダンプ 新幹線 犬 ってニンニンのまとまりがなさ過ぎるチョイス好き
108 19/11/14(木)21:21:41 No.638673375
ガオレンジャーもタンカーモードみたいなのあったよね
109 19/11/14(木)21:22:26 No.638673645
牛が開くやつあったな