19/11/14(木)13:17:31 ナイキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/14(木)13:17:31 No.638565003
ナイキとアディダス強いな…
1 19/11/14(木)13:18:35 No.638565135
ダンロップが無い
2 19/11/14(木)13:18:42 No.638565152
るるえもん?
3 19/11/14(木)13:19:42 No.638565300
ルルレモンっての知らなかった 何のスポーツに力入れてるんだろう
4 19/11/14(木)13:21:17 No.638565505
サッカーの有名クラブや各国の代表チームの契約見ると本当に2強が突出しすぎててすげーなって…
5 19/11/14(木)13:21:59 No.638565590
アディダスは普段着需要のファッション部門としても強いからな…
6 19/11/14(木)13:22:13 No.638565634
>スポルティングが無い
7 19/11/14(木)13:22:54 No.638565716
ルルレモンが入ってるあたり靴だけじゃなくてスポーツウェア全般だよね 靴だけのやつ見てみたいな
8 19/11/14(木)13:24:27 No.638565940
ブランド力すごい
9 19/11/14(木)13:26:18 No.638566216
>ルルレモンっての知らなかった >何のスポーツに力入れてるんだろう フィットネス系っぽいな
10 19/11/14(木)13:26:34 No.638566249
アンダーアーマーはスニーカーも出してるけどアパレルの方が売上高そう 単なるイメージだけど
11 19/11/14(木)13:28:46 No.638566589
ヨガウェアから出発してスポーツウェアとかにも手を広げていった感じか でも今まで一度も聞いたことなかったなルルレモン
12 19/11/14(木)13:29:13 No.638566659
ナイキはアシックスにごめんなさいするべきだよね?
13 19/11/14(木)13:29:42 No.638566740
アシックスはモノは良いのになぁ やっぱロゴマークカッコよく無いと駄目か…
14 19/11/14(木)13:33:28 No.638567307
アンダーアーマーは特定のスポーツより一般のガチ目に鍛えてる人のフィットネスウェアってイメージある
15 19/11/14(木)13:34:22 No.638567443
海外でも頑張ってる方なんだけどねアシックス 日本での売上比率が全体の3割程度だし しかしトップ2が強すぎるな
16 19/11/14(木)13:35:53 No.638567688
ニューバランスは靴の売上の割合が多そう あそこのアパレルはちょっとロゴの主張強すぎるのが多くて…
17 19/11/14(木)13:36:11 No.638567751
プロスポーツの世界にとんでもない額の契約料ぶち込んで領土広げていくからなこの2強…
18 19/11/14(木)13:36:36 No.638567820
>ニューバランスは靴の売上の割合が多そう >あそこのアパレルはちょっとロゴの主張強すぎるのが多くて… 靴もめっちゃ主張してる様に見える…
19 19/11/14(木)13:38:20 No.638568123
ナイキとアディダス元は兄弟だった物
20 19/11/14(木)13:39:54 No.638568378
プーマとアディダスだよ!!
21 19/11/14(木)13:39:56 No.638568383
>ナイキとアディダス元は兄弟だった物 ナイキとアシックスでなく?
22 19/11/14(木)13:40:11 No.638568424
靴の方のNはまあ見慣れすぎて風景みたいになっちゃったし… でも服になると途端に目立ち出すんだよあれ
23 19/11/14(木)13:40:42 No.638568516
結局どれが兄弟なんだよ…
24 19/11/14(木)13:41:19 No.638568615
>ナイキとアシックスでなく? これは兄弟じゃなくて親子だろ
25 19/11/14(木)13:43:21 No.638568940
スニーカー好きだけどなんでジョーダン1があんなに神聖視されてるのかよく分からない
26 19/11/14(木)13:44:18 No.638569109
そりゃ大ブームだったからとしか…
27 19/11/14(木)13:46:10 No.638569426
ナイキはアメリカ1位だからな
28 19/11/14(木)13:49:07 No.638569903
スポーツブランドは昔は各スポーツに特に強いブランドとかがそれぞれひしめいてたけど今は何でもナイキアディダスだなあ…
29 19/11/14(木)13:49:40 No.638569995
「」はダンロップとかジャガーしか持ってないからな…
30 19/11/14(木)13:51:19 No.638570255
>「」はダンロップとかジャガーしか持ってないからな… 失敬なブリヂストンも持ってるぞ!
31 19/11/14(木)13:51:31 No.638570285
アンブロとか今じゃたらい回しにされるくらいぞんざいな扱いのブランドになってしまった…
32 19/11/14(木)13:53:41 No.638570621
su3429375.jpg Nikeはアメリカだとマジで断トツでイギリスでも強い そして地味にどっちにも入ってるスケッチャーズ
33 19/11/14(木)13:54:10 No.638570710
アディダスは履き心地が最高すぎてもし無くなったら本気で困る
34 19/11/14(木)13:54:53 No.638570810
安いkaepaで充分だ
35 19/11/14(木)13:55:29 No.638570906
>ムーンスターが無い
36 19/11/14(木)13:55:38 No.638570925
スニーカー転売市場が年々拡大してるのもナイキの強さに拍車をかけてると思う
37 19/11/14(木)13:56:41 No.638571091
「」の持ってる安物のそれはダッドシューズではないことに早く気づいてほしい
38 19/11/14(木)14:00:09 No.638571603
テニスとか特にメーカーが群雄割拠だった印象あるけど今はウェアも用具もこの2強が強いんだろうか
39 19/11/14(木)14:00:26 No.638571645
ムーンスターはmade in kurumeとかやりだして もうダンロップとかと並べるブランドじゃなくなってしまったよ
40 19/11/14(木)14:01:24 No.638571795
久留米市はブリヂストンタイヤ創業の地でタイヤ買ってふるさと納税受付中らしいのに
41 19/11/14(木)14:01:26 No.638571800
どのメーカーも途上国の児童を労働させて製品を作っているという点は同じである
42 19/11/14(木)14:01:46 No.638571853
テニスだとヨネックスは結構強い印象ある 中高生のテニス部の子達がよく使ってるの見る
43 19/11/14(木)14:03:05 No.638572053
>テニスだとヨネックスは結構強い印象ある >中高生のテニス部の子達がよく使ってるの見る 軟式は強いけど硬式はそこまででもない
44 19/11/14(木)14:05:21 No.638572435
ヨネックスはバドミントンだな
45 19/11/14(木)14:05:31 No.638572466
靴も素材開発競争になってしばらくたってるから金持ってるところが強いよ
46 19/11/14(木)14:05:38 No.638572485
ヨネックスは軟式かバドだ
47 19/11/14(木)14:06:00 No.638572544
部活動で軟式テニスやってた時ゴーセンやヨネックスはそこそこ多かったけど硬式だと他のメジャーブランドの方が強かったなあ
48 19/11/14(木)14:08:07 No.638572900
硬式テニスのヨネックスはバスケでいうとアシックスのジャパン派みたいなマイノリティの位置
49 19/11/14(木)14:08:11 No.638572908
>su3429375.jpg >Nikeはアメリカだとマジで断トツでイギリスでも強い >そして地味にどっちにも入ってるスケッチャーズ 10年ぐらい前日本でも大流行したよねこういうの 好きだったからなん足か買ったけど su3429394.jpg
50 19/11/14(木)14:08:24 No.638572942
今のテニスシューズ見るともはやコート系は見る影もないな スニーカーの進化考えれば当たり前だけど
51 19/11/14(木)14:08:30 No.638572956
アンダーアーマーの靴は正直かなり微妙
52 19/11/14(木)14:08:42 No.638572986
スポルディングの防水ウォーキングシューズがみすぼらしくなって来たから ムーンスターの防水ウォーキングシューズへ買い替えたけど安いのに がっちり足にハマるフィット感に防水透湿抗菌ショック吸収全部入りですごかった スポルディングはかなりへろへろだった
53 19/11/14(木)14:08:59 No.638573020
リーボックのロゴが好き
54 19/11/14(木)14:10:03 No.638573182
>靴の方のNはまあ見慣れすぎて風景みたいになっちゃったし… >でも服になると途端に目立ち出すんだよあれ その目立つのをコーデに使ってるわけで
55 19/11/14(木)14:10:19 No.638573209
ニッチなブランドのスニーカー履きたい層向けに ニッタクとかバタフライブランドで
56 19/11/14(木)14:10:38 No.638573249
ナイキは黒人に似合い過ぎる
57 19/11/14(木)14:10:56 No.638573296
>テニスだとヨネックスは結構強い印象ある >中高生のテニス部の子達がよく使ってるの見る 他のメーカーがどんどん減ってる シューズとか三択くらいしかなかった気がする
58 19/11/14(木)14:12:03 No.638573450
ムーンスターか職場の内履きというイメージしかない 履き心地はまぁいいけど
59 19/11/14(木)14:12:41 No.638573543
そういえばミズノはどうなったんだ 日本だとミズノとアシックスは頻繁にTVCM流して認知度高かったはず
60 19/11/14(木)14:13:23 No.638573647
ニューバランスなんて俺が学生の頃はクソダサ扱いだったのに
61 19/11/14(木)14:14:21 No.638573789
アメリカのティンバー人気は安いブーツ需要が高いということかな それともあっちではスニーカーも豊富に展開してるのか
62 19/11/14(木)14:14:33 No.638573819
正直本国とはいえクラークスがイギリスでそんなに強いの意外だった
63 19/11/14(木)14:14:35 No.638573825
その時代のファッションに合うかどうかってのもあるからなぁ
64 19/11/14(木)14:14:56 No.638573877
>そういえばミズノはどうなったんだ テニス用品だとミズノとヨネックスが強い
65 19/11/14(木)14:15:04 No.638573897
MIZUNOは野球では相変わらず強いけど まぁ他ではなぁ水着とか
66 19/11/14(木)14:15:10 No.638573914
テニスはメーカー選びでそれこそファッションの様に個性や自己主張出せてたイメージあるけど今の時代小さいメーカーはなくなる一方だろうなあ
67 19/11/14(木)14:16:28 No.638574119
ファッション的な意味で戦えてるの実質この2者だけだしなあ… と思いつつセールで70%オフになったプーマのデザイナーコラボ買ったけども
68 19/11/14(木)14:16:45 No.638574166
ミズノは昔サッカースパイクでも少しだけ存在感あったなあ リバウドが履いてたの思い出す
69 19/11/14(木)14:17:42 No.638574313
>ムーンスターか職場の内履きというイメージしかない 今じゃビームスとかユナイテッドアローズで別注モデル出るくらいになってるよムーンスター
70 19/11/14(木)14:17:47 No.638574325
PUMAってアメリカじゃ人気ないのか 旅行に来てた外人がTシャツ着てたけども
71 19/11/14(木)14:18:23 No.638574420
ローテクで気分変えてプーマスエード選んだりするけど ファッションとして最初から手を出す位置かって言われるとプーマはうn…
72 19/11/14(木)14:19:58 No.638574648
デザイン的にはNIKEadidasが実際群を抜いてるよね 個人的にはReebokも好きなんだけどなんせ商品が少ない
73 19/11/14(木)14:20:15 No.638574683
スレ画はアパレル含めてなのでシューズのみならもう少し差は縮まるんじゃないかな まあトップ2社が圧倒的なのは変わらないと思うけど
74 19/11/14(木)14:20:29 No.638574715
あれは? ラグビーとかでよく見るやつ カンタベリーなんとか
75 19/11/14(木)14:21:30 No.638574872
ミズノが無い・・・・
76 19/11/14(木)14:21:46 No.638574916
今の女子ってプージャーとか通じるのかな
77 19/11/14(木)14:22:23 No.638575022
SKECHERSってアシックスより強いの!?
78 19/11/14(木)14:23:16 No.638575143
UAはコンプレッション以外はなんかデザインだけって印象がある
79 19/11/14(木)14:23:35 No.638575192
ミズノはアシックスほど海外売上強くないから… 3割くらいだったかな
80 19/11/14(木)14:23:43 No.638575212
スケッチャーズはお安い割に履きやすいの多いからなぁ
81 19/11/14(木)14:23:57 No.638575251
>SKECHERSってアシックスより強いの!? スケボーブランドだしなぁ ボーダー多い国では人気だろう
82 19/11/14(木)14:24:37 No.638575355
アシックスは体育館履きのイメージでめちゃくちゃ損してる気がする
83 19/11/14(木)14:25:17 No.638575479
スニーカー好きだから新作情報とか見てるけど スポーツライン以外もいろいろやるようになったアシックスに比べて お前ほんとにそのカジュアルライン売れると思ってるのかって感じでミズノはさあ…ってなる
84 19/11/14(木)14:25:57 No.638575578
ミズノのカジュアルラインとかまず店に置いてない
85 19/11/14(木)14:26:14 No.638575616
チラホラ言われてるけど特にその競技やジャンルで強いっていう局地的なブランドあるよね そういうのがナイキやアディダスに駆逐されていってるのがこの20年くらいの流れなんだけども…
86 19/11/14(木)14:26:28 No.638575652
>アシックスは体育館履きのイメージでめちゃくちゃ損してる気がする むしろオニツカでそのイメージを最大限利用してる気がしないでもない
87 19/11/14(木)14:27:20 No.638575788
まあアシックスのイメージはもう学校と体育館のイメージしかないな ファッションにはならない
88 19/11/14(木)14:27:43 No.638575835
ナイキのハイテク感満載のやつ好き…
89 19/11/14(木)14:28:02 No.638575888
アシックスは結構頻繁にコラボ打って話題作ってるよね ミズノはそういう情報全然回ってこない…
90 19/11/14(木)14:28:58 No.638576054
>まあアシックスのイメージはもう学校と体育館のイメージしかないな さすがにそれは知識が昔のままで止まりすぎだと思う
91 19/11/14(木)14:30:01 No.638576206
アディダス最強のイメージがあったけど圧倒的にナイキが上なのか…知らんかった…
92 19/11/14(木)14:30:23 No.638576260
いいなと思った奴で揃えた結果3~4くらいのスポーツブランドごちゃまぜ姿でジョギングしてる
93 19/11/14(木)14:30:49 No.638576339
>靴もめっちゃ主張してる様に見える… 靴だから許されてるとも言える
94 19/11/14(木)14:31:32 No.638576463
ファッションに取り入れられるとデカいよね ナイキアディダスニューバランスはとりあえず履いとけ感あるし ナイキに至ってはAIRって書いてあるだけのTシャツとか エアジョーダンのマークのサンダルとかもはや何でもありだし
95 19/11/14(木)14:31:35 No.638576472
アシックスタイガーのヴィヴィアンウエストウッドコラボのやつは速攻で消えてたな というかなんでアシックスタイガーのブランド無くしちゃったの… スポーツスタイルって名称全然印象に残らなくない…?
96 19/11/14(木)14:32:28 No.638576606
陸上は昔はアシックスが強かったが今はそうでもないのかな
97 19/11/14(木)14:32:45 No.638576653
スニーカーはロゴで勝てってことか
98 19/11/14(木)14:33:22 No.638576738
最近はノースフェイスがスポーツ服にも進出してきてるよね
99 19/11/14(木)14:33:35 No.638576769
リバイバルブーム作って20年前の靴を普通に売り続けてるナイキはすごい
100 19/11/14(木)14:33:53 No.638576814
アウトドアブランドで見たらどうなるのか気になる
101 19/11/14(木)14:34:09 No.638576859
>というかなんでアシックスタイガーのブランド無くしちゃったの… >スポーツスタイルって名称全然印象に残らなくない…? アシックスとオニツカタイガーでやりたかったから アシックスタイガーが中途半端になっちゃったんじゃない