虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

行稼ぎ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/14(木)12:15:16 No.638552867

行稼ぎアニマルが増えた…

1 19/11/14(木)12:19:50 No.638553881

アンアーン!

2 19/11/14(木)12:20:07 No.638553955

ミアー!

3 19/11/14(木)12:20:26 No.638554017

キキーッ!

4 19/11/14(木)12:20:45 No.638554091

ピュイー!

5 19/11/14(木)12:21:08 No.638554179

行稼ぎ四天王早かったな…

6 19/11/14(木)12:22:15 No.638554450

この隊長はきっとオリキャラだな…

7 19/11/14(木)12:22:41 No.638554571

行稼ぎアニマルっていうんだ

8 19/11/14(木)12:23:05 No.638554682

虎は原作にもいたのか…

9 19/11/14(木)12:23:33 No.638554794

su3429261.jpg かわいい

10 19/11/14(木)12:24:33 No.638555049

原作にも毘沙門天のほこらあるの?

11 19/11/14(木)12:26:17 No.638555461

たぶん無いんじゃないかな…

12 19/11/14(木)12:26:40 No.638555551

原作だとおっさんが書店で召喚術の本買って試したら毘沙門天からの手紙だけ出てきた あとでもう一回試したら虎出てきたみたらしい

13 19/11/14(木)12:27:25 No.638555751

…(蛇なので声帯がない) が毎回無視されてて可哀そう

14 19/11/14(木)12:28:18 No.638555966

正しくは アン、アーン! なんだよね

15 19/11/14(木)12:28:56 No.638556126

原作の大半がこの話いる?って感じのライブ感ましましなものばかりだけど大丈夫なのか

16 19/11/14(木)12:30:40 No.638556570

せっかくマスコットが増えたのにみんな反応微妙だな… つまり原作より面白いってことか!

17 19/11/14(木)12:31:08 No.638556675

面白いということは原作にはなかったエピソードだな

18 19/11/14(木)12:31:39 No.638556793

・仲間が獣仲間ができないと悩む ・宿屋に泊まれない事情ができて人情で解決 ・その流れで自分以前の転移者を知りつつ獣仲間を手に入れる という割と考えられた流れだと思ったけど 原作に無いのかこれ

19 19/11/14(木)12:32:21 No.638556949

ちゃんと名前に根拠付けてるの偉いな

20 19/11/14(木)12:32:29 No.638556980

原作者人情とかないしそういうこと考えられないと思うよ

21 19/11/14(木)12:32:54 No.638557068

>原作に無いのかこれ もし漫画に面白いシーンや気の利いた演出があったとしたらそれは原作にはなかったもので間違いない 例外なく100%そう

22 19/11/14(木)12:33:46 No.638557238

>原作者人情とかない 貴様それはヘイトスピーチだぞ

23 19/11/14(木)12:35:24 No.638557603

>原作者人情とかないしそういうこと考えられないと思うよ 死にかけの妻を助けるために薬草を分けてくれと泣きながらすがりついてくる男をタクマが華麗な手腕で犯罪者に仕立て上げる感動のエピソードとかあったろ!

24 19/11/14(木)12:36:22 No.638557824

>原作者人情とかない 遠目に侍女とサカってる王様見て きっと権力笠に着て無理やり犯してるな!王様最悪だから殺そう! って考えるくらいには人情あるぞ

25 19/11/14(木)12:36:56 No.638557960

>死にかけの妻を助けるために薬草を分けてくれと泣きながらすがりついてくる男をタクマが華麗な手腕で犯罪者に仕立て上げる感動のエピソードとかあったろ! あの話どうするんだろうね 漫画は大筋自体は沿ってるだけに

26 19/11/14(木)12:38:14 No.638558269

>あの話どうするんだろうね >漫画は大筋自体は沿ってるだけに ほんとになんの意味もないエピソードだしスキップでも…

27 19/11/14(木)12:38:16 No.638558277

高慢なエルフを民族浄化したり 盗賊退治を手伝えって言ってきた騎士達を焼き払ったりするのは知ってる

28 19/11/14(木)12:38:31 No.638558337

大筋つっても訪問順ぐらいしか沿ってない気がしないでもない…

29 19/11/14(木)12:38:41 No.638558375

>遠目に侍女とサカってる王様見て >きっと権力笠に着て無理やり犯してるな!王様最悪だから殺そう! >って考えるくらいには人情あるぞ サイコか

30 19/11/14(木)12:39:03 No.638558448

前回のマリアージュの話とか大筋あってるだけで何もかも違うじゃねーか!

31 19/11/14(木)12:39:30 No.638558543

su3429285.jpg

32 19/11/14(木)12:39:42 No.638558588

>高慢なエルフを民族浄化したり 民族浄化じゃないよ 一存で多数を生きたまま地獄に突き落としてまともな対案もなくいつ爆発するかわからん赤子をちゃんと育てるように強制しただけだよ

33 19/11/14(木)12:39:43 No.638558593

原作でタクマ様にうっかり声掛けて焼き払われた騎士が漫画だと仲間になるらしいな

34 19/11/14(木)12:40:15 No.638558721

温泉掘りから薬草から王。への献上から要素あってるだけで中身は原作の内容ほぼなかったぞ

35 19/11/14(木)12:40:55 No.638558868

>>遠目に侍女とサカってる王様見て >>きっと権力笠に着て無理やり犯してるな!王様最悪だから殺そう! >>って考えるくらいには人情あるぞ >サイコか 実際レイプだったから結果オーライ 王様が侍女に夜伽を命じるくらいで即殺すほどかと言われたらうn

36 19/11/14(木)12:42:07 No.638559111

もう原作要素どのくらい残ってるのこれ

37 19/11/14(木)12:42:08 No.638559113

漫画版のタクマさんの悪い噂は原作のタクマさんの行動だからな…

38 19/11/14(木)12:42:46 No.638559247

>もう原作要素どのくらい残ってるのこれ 異世界でおっさんがチートもらって動物引き連れるくらいは残ってる

39 19/11/14(木)12:42:48 No.638559254

>漫画版のタクマさんの悪い噂は原作のタクマさんの行動だからな… 原作者はよく許してるな... その度量の広さだけはすごいと思う

40 19/11/14(木)12:43:58 No.638559518

su3429293.png

41 19/11/14(木)12:44:12 No.638559574

>もう原作要素どのくらい残ってるのこれ 悪魔のタクマ

42 19/11/14(木)12:44:19 No.638559603

>>漫画版のタクマさんの悪い噂は原作のタクマさんの行動だからな… >原作者はよく許してるな... >その度量の広さだけはすごいと思う まぁ漫画の内容に触れなくなって久しいんだが…

43 19/11/14(木)12:45:32 No.638559868

原作者は金さえ手に入ればいいんじゃないかな…

44 19/11/14(木)12:45:33 No.638559874

まぁでも原作もちゃんとノベル版として出てて売れてるんでしょうし大丈夫だろう…

45 19/11/14(木)12:45:34 No.638559878

>原作者はよく許してるな... >その度量の広さだけはすごいと思う 結構売れてるからな 金が入れば許すよ

46 19/11/14(木)12:45:59 No.638559975

漫画と原作はファンがもう違うだろうし言及しても火に油だろう

47 19/11/14(木)12:46:16 No.638560030

宅間様すぎる

48 19/11/14(木)12:46:20 No.638560047

原作とかけ離れてることに気づいてない説もあったけどさすがにそれはなかった

49 19/11/14(木)12:46:49 No.638560152

>サイコか エルフの地獄行きよりは死ぬだけで済んでるからマシとも言える

50 19/11/14(木)12:47:29 No.638560294

>まぁでも原作もちゃんとノベル版として出てて売れてるんでしょうし大丈夫だろう… 一応4桁を維持してるがまぁ打ち切りにはなってないみたいだし

51 19/11/14(木)12:47:38 No.638560328

原作者の人だいぶ本編も熱量がないぐらいお金入ってどうでもよくなっちゃったんだろう 最初期の頃は気に入らないもの俺の作品の中で殺してやるって熱量があったが

52 19/11/14(木)12:48:48 No.638560571

>原作者の人だいぶ本編も熱量がないぐらいお金入ってどうでもよくなっちゃったんだろう >最初期の頃は気に入らないもの俺の作品の中で殺してやるって熱量があったが 最近でもなんか意味深に出てきたけど憂さ晴らしに説教されるだけの存在だった女魔導師とかもいたし…

53 19/11/14(木)12:49:19 No.638560662

>最近でもなんか意味深に出てきたけど憂さ晴らしに説教されるだけの存在だった女魔導師とかもいたし… 昔だったら説教じゃすまなさそう

54 19/11/14(木)12:49:34 No.638560714

漫画版は何かの修行かな?ってくらい頑張ってる

55 19/11/14(木)12:49:51 No.638560758

>最初期の頃は気に入らないもの俺の作品の中で殺してやるって熱量があったが 2000字程度の内容を5日ごとの更新になってたまに忘れてるみたいだしまぁ

56 19/11/14(木)12:49:54 No.638560772

>死にかけの妻を助けるために薬草を分けてくれと泣きながらすがりついてくる男をタクマが華麗な手腕で犯罪者に仕立て上げる感動のエピソードとかあったろ! 原作あんまり知らないんだけどこの頃ってもう異世界Amazonで無制限に買い物できたの?

57 19/11/14(木)12:49:55 No.638560774

>昔だったら説教じゃすまなさそう よくて追放悪ければ手足切断かな

58 19/11/14(木)12:50:19 No.638560861

>漫画版は何かの修行かな?ってくらい頑張ってる クソ原作をどれだけ面白くできるかの修行(師範:藤田和日郎)とかなのでは…

59 19/11/14(木)12:50:36 No.638560920

個人的に原作者すごいなと思ったのは小説書くアドバイス求められて 誤字脱字をいっぱい入れておくとそれを指摘するコメントが増えて書籍化しやすくなりますよ って言ってた事

60 19/11/14(木)12:50:59 No.638561011

>>死にかけの妻を助けるために薬草を分けてくれと泣きながらすがりついてくる男をタクマが華麗な手腕で犯罪者に仕立て上げる感動のエピソードとかあったろ! >原作あんまり知らないんだけどこの頃ってもう異世界Amazonで無制限に買い物できたの? 忘れたけどどっちにしろ奥さんの病気は無限魔力からの回復魔法で治ったから断る理由もましてや犯罪者にして鉱山送りにする理由もなかった

61 19/11/14(木)12:51:00 No.638561012

>原作あんまり知らないんだけどこの頃ってもう異世界Amazonで無制限に買い物できたの? そもそも騎士のおっさん助けるために予算使い切って異世界通販使えなくなったなんて話は原作にないからな

62 19/11/14(木)12:51:34 No.638561120

>原作者の人だいぶ本編も熱量がないぐらいお金入ってどうでもよくなっちゃったんだろう >最初期の頃は気に入らないもの俺の作品の中で殺してやるって熱量があったが 売れたら丸くなるってお兄様作者じゃないんだから…

63 19/11/14(木)12:51:39 No.638561145

まだこれ連載してたんだ

64 19/11/14(木)12:51:50 No.638561182

>個人的に原作者すごいなと思ったのは小説書くアドバイス求められて >誤字脱字をいっぱい入れておくとそれを指摘するコメントが増えて書籍化しやすくなりますよ >って言ってた事 大っぴらには言ってなかったよ!取り巻きが無邪気に暴露しただけで!

65 19/11/14(木)12:51:57 No.638561196

>個人的に原作者すごいなと思ったのは小説書くアドバイス求められて >誤字脱字をいっぱい入れておくとそれを指摘するコメントが増えて書籍化しやすくなりますよ >って言ってた事 編集何も見てないのかよ…

66 19/11/14(木)12:52:12 No.638561256

やはりお金…お金は全てを解決する…

67 19/11/14(木)12:52:44 No.638561351

>まだこれ連載してたんだ 現在進行形で漫画はどんどん面白くなってるし原作はどんどんつまらなくなってるぞ!

68 19/11/14(木)12:52:48 No.638561368

この原作者のテクニック凄いな…

69 19/11/14(木)12:53:01 No.638561407

>編集何も見てないのかよ… 書籍化の際に毎回大幅に書き換えられてるので別になんだろう

70 19/11/14(木)12:53:16 No.638561470

>原作者の人だいぶ本編も熱量がないぐらいお金入ってどうでもよくなっちゃったんだろう >最初期の頃は気に入らないもの俺の作品の中で殺してやるって熱量があったが というか無駄に過激になるのは感想の取り巻きに要望されてたのが多いから… その声が小さくなったら静まるのも仕方ない

71 19/11/14(木)12:54:20 No.638561666

>編集何も見てないのかよ… コメントがいっぱいついてるからきっと大人気作品だな!くらいの感覚なのかそもそもこれ系に内容をそこまで期待してないのか…

72 19/11/14(木)12:54:45 No.638561758

>書籍化の際に毎回大幅に書き換えられてるので別になんだろう 書籍買ってるのか! 本当にコミックからファンついたんだな

73 19/11/14(木)12:55:15 No.638561852

編集が気に掛けてるなら漫画版の大規模改変は許されてないだろう

74 19/11/14(木)12:56:40 No.638562120

漫画版はたぶんおっさんの悪役転生物

75 19/11/14(木)12:57:19 No.638562232

>その声が小さくなったら静まるのも仕方ない コメントが承認制というのもあるが単純に飽きられたのもあるんだろう

76 19/11/14(木)12:57:25 No.638562251

殺しまくり犯りまくりの方が売れる傾向にあるから漫画版はどうなってるか少し心配

77 19/11/14(木)12:58:02 No.638562374

人質救出のために夜を待って忍び込むって作戦に対して読者が「タクマなら簡単に無力化できるだろうし人質のためにもすぐに助けにいくべきでは?」ってコメントしたらすごい早口で万一タクマが怪我したらどうするんだ的なレスを返してたのが印象深い

78 19/11/14(木)12:58:26 No.638562448

>最近でもなんか意味深に出てきたけど憂さ晴らしに説教されるだけの存在だった女魔導師とかもいたし… 子供たちの強化に引き取るっぽくてもうひとりとセット商品なんだろうけど適当な引退する老魔導師とかで良かったのでは…?って感じはある

79 19/11/14(木)12:58:50 No.638562514

>殺しまくり犯りまくりの方が売れる傾向にあるから漫画版はどうなってるか少し心配 そういうの目指すのはもっと上手くて売れてるの一杯あるからかえってハードル高そうだな

80 19/11/14(木)12:58:54 No.638562526

>殺しまくり犯りまくりの方が売れる傾向にあるから漫画版はどうなってるか少し心配 大ヒットとはいかずとも売れてる部類だから安心してほしい 原作の爽快感がなくなってる糞コミカライズですみたいなレビューも散見されるが

81 19/11/14(木)12:59:52 No.638562680

>原作の爽快感がなくなってる やはりアルファポリス読者はサイコなのでは…?

82 19/11/14(木)12:59:57 No.638562690

もしかして原作者は最初からこういう風に書けば金になるだろうだけで書いている頭のいい人なのでは?

83 19/11/14(木)12:59:58 No.638562694

シリーズ累計27万部って小説の方も入ってるのかな

84 19/11/14(木)13:00:51 No.638562824

>>原作の爽快感がなくなってる >やはりアルファポリス読者はサイコなのでは…? これの原作が好きな人はまぁそういうのを求めてるんだろうししかたない

85 19/11/14(木)13:01:11 No.638562870

>もしかして原作者は最初からこういう風に書けば金になるだろうだけで書いている頭のいい人なのでは? スカッとジャパンが人気番組だしそういう層に受けるモノをわざと描いてた可能性が…? いやでもスカッとジャパンでも気に入らないレベルで焼き殺したりはしないか

86 19/11/14(木)13:01:18 No.638562887

コミカライズへの感想見るに普段の方のキャラも作ってやってるだけな気がしてきた…

87 19/11/14(木)13:01:25 No.638562904

漫画で原作のタクマさんが悪役になってるって聞いたんだけど本当?

88 19/11/14(木)13:01:34 No.638562925

>もしかして原作者は最初からこういう風に書けば金になるだろうだけで書いている頭のいい人なのでは? そんな頭があったら最初台本形式で書いてたのをコメント一つで小説の体裁にしたりはしない

89 19/11/14(木)13:01:46 No.638562960

>もしかして原作者は最初からこういう風に書けば金になるだろうだけで書いている頭のいい人なのでは? 頭はともかく既に受けてた作品を真似したのでそりゃぁ 作中の計算何度も間違えて指摘されて無限魔力で買い物にした人だけど

90 19/11/14(木)13:01:52 No.638562976

>やはりアルファポリス読者はサイコなのでは…? なろうから追い出されるくらいの作品が集まっているところだぞ

91 19/11/14(木)13:04:55 No.638563383

>漫画で原作のタクマさんが悪役になってるって聞いたんだけど本当? 吟遊詩人が詠ってた話に出てくるタクマの所業がまんま小説版タクマだった

92 19/11/14(木)13:06:34 No.638563576

どうして漫画化したのですか? とまで言われてたのに漫画化が大正解だったとはな…

93 19/11/14(木)13:08:18 No.638563797

su3429330.jpg シ・ガレット先生伝説

94 19/11/14(木)13:08:41 No.638563837

>どうして漫画化したのですか? >とまで言われてたのに漫画化が大正解だったとはな… ただのコミカライズならちょっとヤバかったけど漫画版の人がめっちゃ頑張ってるからな…

95 19/11/14(木)13:09:54 No.638564021

>su3429330.jpg 作家という社会的立場になって調子に乗った感はわからんでもない 後々の事は考えない

96 19/11/14(木)13:11:04 No.638564153

>漫画で原作のタクマさんが悪役になってるって聞いたんだけど本当? su3429332.jpg やってた やってない

97 19/11/14(木)13:11:42 No.638564230

行稼ぎアニマルの意味わかってダメだった

98 19/11/14(木)13:12:19 No.638564307

社長をいじめたら役員になったらしいな

↑Top