人間以... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/14(木)12:04:05 No.638550621
人間以外のものが塗れないんだけどどうしたらいいんだろう?
1 19/11/14(木)12:04:47 No.638550760
塗るしかねえ!
2 19/11/14(木)12:06:14 No.638551027
人間の塗りを勉強した時のことを思い出せ! →あれと同じことを素材ごとにやるのか…ってげんなりする
3 19/11/14(木)12:06:33 No.638551089
必殺アニメ塗り!
4 19/11/14(木)12:07:17 No.638551241
質感表現ってどうやるの? コントラスト稜線の感じと反射光?
5 19/11/14(木)12:10:42 No.638551891
もう自動彩色に任せようぜ
6 19/11/14(木)12:11:12 No.638551983
紐とか棒ってどれくらい影つけるべきなのか迷う…
7 19/11/14(木)12:12:13 No.638552217
何を塗るのか知らんけどブラシで汚れ表現したり写真を加工してテクスチャ貼りが楽よ とりあえず実物があるものなら写真を見てないものなら近いイメージのを見て
8 19/11/14(木)12:13:31 No.638552500
>何を塗るのか知らんけどブラシで汚れ表現したり写真を加工してテクスチャ貼りが楽よ >とりあえず実物があるものなら写真を見てないものなら近いイメージのを見て テクスチャ貼りってその素材のものだけ切り取って乗算とかオーバーレイでのっければいいのかな?
9 19/11/14(木)12:17:40 No.638553410
>テクスチャ貼りってその素材のものだけ切り取って乗算とかオーバーレイでのっければいいのかな? 大体そんな感じ とりあえずテクスチャで使うなら写真で使うのを切り取って変形させたりし形に合わせモノクロ化させて色を重ねて調整したり
10 19/11/14(木)12:18:11 No.638553520
通常でテクスチャ貼り付けて上からオーバーレイなり乗算加算なりで色と明暗付けてもいいぞ
11 19/11/14(木)12:18:54 No.638553652
キャラはアニメ塗りだけど背景とかは水彩でやっちゃうので馴染みが悪い
12 19/11/14(木)12:20:10 No.638553966
写真利用だと木目とかはもちろん砂とか木の表面や揚げ物なんかも使えたりする
13 19/11/14(木)12:20:21 No.638553994
>キャラはアニメ塗りだけど背景とかは水彩でやっちゃうので馴染みが悪い アニメって普通そうじゃん?
14 19/11/14(木)12:23:00 No.638554655
>アニメって普通そうじゃん? そ…そうなのか…なら安心だ…
15 19/11/14(木)12:23:18 No.638554736
金属表現もテクスチャ使える?
16 19/11/14(木)12:24:29 No.638555031
多分頭の中でイメージしてるものがまるで違うものなので絵を見ないことにはなんとも言えない
17 19/11/14(木)12:24:39 No.638555077
苦労してその上下手な背景描いてるけどもしかしたら素材とかそういうブラシとかで楽々描けるものがあるんじゃないかと思うと恐怖しかない
18 19/11/14(木)12:25:09 No.638555203
>金属表現もテクスチャ使える? 余裕というか経年劣化で傷ついた鎧とか機械を表現するのに便利よ
19 19/11/14(木)12:25:17 No.638555236
鎖とか面倒臭い!
20 19/11/14(木)12:26:19 No.638555466
>>金属表現もテクスチャ使える? >余裕というか経年劣化で傷ついた鎧とか機械を表現するのに便利よ いいなー 因みにテクスチャの元の写真ってどうやって調達してる? 自撮?ネット?購入?
21 19/11/14(木)12:26:46 No.638555585
>苦労してその上下手な背景描いてるけどもしかしたら素材とかそういうブラシとかで楽々描けるものがあるんじゃないかと思うと恐怖しかない 背景を描いててこれ3d素材利用とか写真でいいんじゅないかな…と思う時もあるよね…
22 19/11/14(木)12:27:21 No.638555738
結局素材ごとに本物をよく見るに尽きるが 要素分けすると素材の細かい凹凸、表面での反射と拡散と吸収 内部での拡散反射吸収、素材を透過する光とかを全部合成して考える事になるぞ
23 19/11/14(木)12:29:10 No.638556201
>因みにテクスチャの元の写真ってどうやって調達してる? >自撮?ネット?購入? クリスタの素材からダウンロードと自撮り 砂利とか良い感じに傷がついた機械など身近なものでも加工すれば使えるよ
24 19/11/14(木)12:29:43 No.638556330
ぶっちゃけ人の皮膚や眼球等はかなり複雑な構造体なので それをマジでちゃんと塗れるなら他のも大したこと無いやろ!
25 19/11/14(木)12:30:52 No.638556618
>苦労してその上下手な背景描いてるけどもしかしたら素材とかそういうブラシとかで楽々描けるものがあるんじゃないかと思うと恐怖しかない 実際ある 雲とか木とか
26 19/11/14(木)12:32:07 No.638556892
ちょくちょく怪獣を描くけど生物の体表が塗れない それこそ怪獣やクリーチャーのイラスト描いてる先生方の絵を質感とか参考にするけど テクスチャとかブラシ先端の形状とかさっぱりわからん…
27 19/11/14(木)12:32:45 No.638557040
効率重視でやりたいならそれこそそのための時間を作らないとな 後々の時間短縮に繋がるわけだし
28 19/11/14(木)12:34:08 No.638557316
メイキングとか動画は参考になるけど知りたいところがさらっと流されることがある…
29 19/11/14(木)12:56:00 No.638561999
https://www.amazon.co.jp/dp/4798617725/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_N.mZDbAZCGZSS とりあえずテクスチャ系ブラシ欲しかったらこれ 直接使えなくてもこういうステータスならこういうブラシになるってのがわかるから自作がかなりしやすくなった