19/11/14(木)10:56:56 夜に昼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/14(木)10:56:56 No.638541020
夜に昼の仕事したい
1 19/11/14(木)10:59:11 No.638541355
割増賃金誰が払うのかね
2 19/11/14(木)11:08:03 No.638542659
私だ!
3 19/11/14(木)11:09:23 No.638542847
…確かに夜回収の方がいいな…
4 19/11/14(木)11:10:08 No.638542946
朝回収のメリットないよね…
5 19/11/14(木)11:11:14 No.638543099
特に渋滞は困るよね
6 19/11/14(木)11:11:32 No.638543142
カラスと他の車を無くせばいいんだ
7 19/11/14(木)11:11:57 No.638543220
ゴミの集積場が日中しかやってないのに深夜に回収したらどうなるって話ですわ
8 19/11/14(木)11:12:18 No.638543260
むろみさんあたりの九州って渋滞するほど車いるの?
9 19/11/14(木)11:12:49 No.638543321
飲み屋が密集してて明け方までやってるのが多いからな…
10 19/11/14(木)11:12:52 No.638543328
ゴミの集積場も夜やればいい 周辺住民は激怒する
11 19/11/14(木)11:15:55 No.638543708
>むろみさんあたりの九州って渋滞するほど車いるの? 福岡だぞ
12 19/11/14(木)11:16:06 No.638543722
一般家庭ゴミなら夜回収でもと思ったけど 時間帯にもよるな…ブラックだと一生ゴミ出せないわ
13 19/11/14(木)11:17:27 No.638543910
大阪だと夜にやってた
14 19/11/14(木)11:18:53 No.638544107
東京でも別に夜出していいんだ
15 19/11/14(木)11:22:42 No.638544615
>一般家庭ゴミなら夜回収でもと思ったけど >時間帯にもよるな…ブラックだと一生ゴミ出せないわ 夕方回収の方がひっどいぞ 普通の学生勤め人だとまず捨てられないので
16 19/11/14(木)11:22:56 No.638544650
近所だとマジでうるせぇんだ
17 19/11/14(木)11:24:44 No.638544907
>…確かに夜回収の方がいいな… 朝~昼回収のゴミ屋ですけどね この前の台風後に日没後まで残業になったんですけどね 住宅街のごみ集積所周辺なんてろくすっぽ街灯なくて何も見えんから 集積所に車つけるのもそっから収集するのもきついわそのくせハザードランプはチッカチカして目に悪いわ 暗すぎて普段行かない現場ってのもあるが道あってるのかすら怪しくなるわで とてもじゃないけどやってられません……
18 19/11/14(木)11:27:56 No.638545348
ごみ回収って体がごみ臭くなるけど 年収500万円オーバーって本当?
19 19/11/14(木)11:29:38 No.638545584
田舎だからゴミステーションあるし昼でいいよ 道に放り投げてるようなところは夜がいいんだろうけど
20 19/11/14(木)11:30:25 No.638545675
>とてもじゃないけどやってられません…… おつかれさま 人々の生活を成り立たせる重要な仕事だと思う
21 19/11/14(木)11:30:37 No.638545708
パッカー「」にお聞きしたいんだけど うちの集合住宅に「ごみステーション」(イナバの物置)を設置しようかって話があるんだけど ゴミステーションってパッカーさんからしたらどうなの? 迷惑ですか?
22 19/11/14(木)11:30:48 No.638545734
暗いなかの作業って大変なのね… いつもご苦労様です…
23 19/11/14(木)11:31:55 No.638545864
真夜中に出すと狐が漁るから夜出しはちょっと… カラスよけのネットも狐の前には無力だ
24 19/11/14(木)11:32:45 No.638545958
捨てられない想い。
25 19/11/14(木)11:33:37 No.638546067
そんな給料よかったらみんなやってるよ キツイだけで何もないんだ…ただ普通の仕事はできないと思い込んでるおっちゃんたちの最後の砦なんだ… 普通にゴミ屋の休み少ないのに慣れてたら他の仕事なんていくらでもできそうなもんなのになあ
26 19/11/14(木)11:33:52 No.638546103
夜回収していつ焼却するんだ
27 19/11/14(木)11:34:14 No.638546154
>朝回収のメリットないよね… コスト安!
28 19/11/14(木)11:34:47 No.638546249
実働時間短くて広いコミュ取らなくていいから それが最適な人は離れられないだろう
29 19/11/14(木)11:34:57 No.638546278
今は掃除とかご近所トラブル避けるため一軒ごとにだけど 昔みたく一箇所に固まってる方がどれだけ嬉しいか 若手なんか早々入ってこんし定年後のじーさんが走ってるんだぜ 死人でてもおかしくない
30 19/11/14(木)11:38:28 No.638546764
コソコソ仕事しねーでimg見て給料貰ってる俺よりよっぽど立派だ…
31 19/11/14(木)11:40:15 No.638547015
なんもかんもステーション設置しないのが悪い
32 19/11/14(木)11:41:25 No.638547166
贅沢言ってると着払い送りつけでなんでもゴミ処分できる時代になっちゃうかもゾ
33 19/11/14(木)11:41:29 No.638547172
急いでるのかわかるけど運転マナーがひどい回収車はなんとかしてほしい
34 19/11/14(木)11:41:51 No.638547230
近くにうるさいおばさんいるとまじでめんどくさい
35 19/11/14(木)11:43:59 No.638547537
便利で安全な使い捨てを減らしてゴミを減らさないようにしないとどうにもならなくなりつつあると思う ゴミに限らず人が減る一方じゃ今までの生活水準を保つことも出来ず破綻する
36 19/11/14(木)11:44:25 No.638547586
>ごみ回収って体がごみ臭くなるけど >年収500万円オーバーって本当? 入庁4年目だけどボーナス入れて410万ちょいしかねえ
37 19/11/14(木)11:44:32 No.638547603
>贅沢言ってると着払い送りつけでなんでもゴミ処分できる時代になっちゃうかもゾ 流通する人手が要るって時点ではかわらないな
38 19/11/14(木)11:45:31 No.638547718
>迷惑ですか? 寧ろヘタなのよりカラス被害猫被害に合わないからありがたいです
39 19/11/14(木)11:46:29 No.638547843
夜暗いし怖いこの時期は寒い 変なおじさんはウロウロしてるし下手に音立てたら怒られるし辛い
40 19/11/14(木)11:46:31 No.638547847
>今は掃除とかご近所トラブル避けるため一軒ごとにだけど そんなのみた事ない
41 19/11/14(木)11:46:51 No.638547902
そもそもゴミ袋がまったく信用出来ない 重さや音である程度分かるとはいえ暗闇で ガス缶やガラス片やらトゲ枝見逃して怪我したくねぇ
42 19/11/14(木)11:48:13 No.638548086
回収中は結構音がでるけど平気なんかね 近所の家に我慢しろって地域で圧力かけてるのはわかるけど
43 19/11/14(木)11:48:16 No.638548090
>若手なんか早々入ってこんし定年後のじーさんが走ってるんだぜ >死人でてもおかしくない 雑誌とか紙類なんかもそうだ 回収したのを送る先なんかもう本当におじいさんばかりだ
44 19/11/14(木)11:48:25 No.638548114
朝なら多少早めに出しても文句は言われないが 夜回収でその時間までに帰れないからと朝に出してたら文句言われるわ
45 19/11/14(木)11:48:38 No.638548140
行政直営のゴミ屋はそれでも一応公務員としての身分と福利厚生があるからまだマシだけど 全国的にコスト削減をお題目に民間委託の流れになってるせいで低いお賃金で民間がこき使われるという
46 19/11/14(木)11:49:00 No.638548185
10cm以内だから金属片やガラス片まぜるね ごめんね…
47 19/11/14(木)11:50:23 No.638548394
>ガス缶やガラス片やらトゲ枝見逃して怪我したくねぇ いいですよねゴミ袋掴んだら竹串がゴミ袋突き破って飛び出てゴム手貫通して指に刺さるの 注射針じゃなくてよかったー
48 19/11/14(木)11:51:49 No.638548595
何処かの誰かに使い捨てされたビニ傘がゴミ出ししてたけど もうそのままだと受け付けられないから処理して出してくれって言われた ホームセンターでボルトカッターみたいなのかって一本一本ばらしてゴミ出ししたら刺さって危ないからやめてくれって言われたしどうすりゃ良かったの…
49 19/11/14(木)11:52:00 No.638548611
焼却プラントいいやつに更新する金と土地がねぇ 回収する人出も割とねぇ儲からねぇだから そらゴミ袋有料化するわな
50 19/11/14(木)11:52:47 No.638548732
週2の回収だけでも昼夜で分割にすればいいのにな
51 19/11/14(木)11:53:12 No.638548783
>行政直営のゴミ屋はそれでも一応公務員としての身分と福利厚生があるからまだマシだけど >全国的にコスト削減をお題目に民間委託の流れになってるせいで低いお賃金で民間がこき使われるという インフラのコスト削減って結局叫ぶ側の首を絞めることに繋がってる…
52 19/11/14(木)11:53:42 No.638548870
>週2の回収だけでも昼夜で分割にすればいいのにな 夜とか大反対
53 19/11/14(木)11:53:44 No.638548873
そういえばビニ傘って捨てたことないな…
54 19/11/14(木)11:54:08 No.638548947
>週2の回収だけでも昼夜で分割にすればいいのにな やるならどっちかに統一しないとシフト組むの大変そう
55 19/11/14(木)11:54:43 No.638549040
ビニール傘はどこかの傘立てに刺しておくと勝手に無くなる
56 19/11/14(木)11:55:49 No.638549209
>ホームセンターでボルトカッターみたいなのかって一本一本ばらしてゴミ出ししたら刺さって危ないからやめてくれって言われたしどうすりゃ良かったの 先端をいらない紙で巻くとかテープで巻くとか保護して捨てなさいよ!
57 19/11/14(木)11:55:51 No.638549217
主婦の人が慌てて持ってきたゴミ袋を 横から挟むように両手で掴んだら 中身が何にも包んでないガラス片だったんで 手がズタズタになった話がうちには伝わってる
58 19/11/14(木)11:56:14 No.638549270
前に大田区の方で深夜回収してるの見かけたけど 場所によるんだろうな
59 19/11/14(木)11:56:31 No.638549306
その無くなったビニ傘片付けるのに四苦八苦してるんすよ…
60 19/11/14(木)11:56:43 No.638549344
家の前に小さなゴミステーションみたいな箱立ててあるところがうらやましい 集合住宅や新しく造成された大規模な分譲地だけの設備かと思ったら なんか2軒くらいのとこにもあったりする
61 19/11/14(木)11:57:51 No.638549513
ゴミステーションないのが理解できないが 都市の住宅街とかは密集しすぎてて色々難しいんかね
62 19/11/14(木)11:58:01 No.638549530
そろそろガスコンロの時期だね 中身ちょっと残ってるけどまぁ捨てていいよね!
63 19/11/14(木)11:58:04 No.638549544
昔は600くらいもらえた上に正規の公務員だったと聞いた そして最初に犠牲になったと
64 19/11/14(木)11:58:11 No.638549561
ビニール傘なくしたことはあっても 捨てたこと無いなそういえば
65 19/11/14(木)11:58:13 No.638549566
鋭利な金属片とかって焼却場で結局燃え残るはずだよね 機械の手にまで渡ればなんとかなるのか
66 19/11/14(木)11:58:39 No.638549639
傘を骨とビニールで分けたら骨の方は広がりそうならなんかで束ねるといいかもしれない
67 19/11/14(木)11:58:44 No.638549654
>昔は600くらいもらえた上に正規の公務員だったと聞いた >そして最初に犠牲になったと 今違うの!?
68 19/11/14(木)11:59:06 No.638549705
夜はカラスいないけど野良猫が巻き散らかすんだよな
69 19/11/14(木)12:00:15 No.638549915
ビニ傘何とかできるアレを上手いことこしらえたらシノギになる気がするな……
70 19/11/14(木)12:01:06 No.638550050
町内会でゴミの囲いと被せるネット買ってゴミ収集所に設置してあるけど ゴミ多くて収まってない…
71 19/11/14(木)12:01:37 No.638550143
今は下請けだからな…
72 19/11/14(木)12:02:18 No.638550281
>中身ちょっと残ってるけどまぁ捨てていいよね! いいけど空のやつとは分けておけよな!
73 19/11/14(木)12:04:44 No.638550751
>何処かの誰かに使い捨てされたビニ傘がゴミ出ししてたけど ビニ傘はえらいな
74 19/11/14(木)12:04:57 No.638550780
>先端をいらない紙で巻くとかテープで巻くとか保護して捨てなさいよ! ちょっともううろ覚えだけど 不燃ごみの袋で巻いておいてくださいって言われたから 天頂部の小骨みたいなとこを切断してばねとって被膜とって 長すぎるから半分に折って小骨の所と負ったところが危ないからガムテープで巻いて…ってやったよ… 一本一本ばらすのに時間かかるんだよ…
75 19/11/14(木)12:04:59 No.638550787
応募に来るのお年寄りな上に昔みたく ヤッターマンみたいにパッカー車の後ろ掴み乗りして移動できたり ステーション式だと思ってる人が多くてな… めっちゃ走るんですわ…
76 19/11/14(木)12:05:59 No.638550970
うちの辺りに来るのは深夜2時くらいなのでとてもたすかる
77 19/11/14(木)12:06:04 No.638550989
>ゴミステーションないのが理解できないが >都市の住宅街とかは密集しすぎてて色々難しいんかね 折りたたみ式のやつとか鉄製のもあるんだけどね それらの購入は住民負担になっちゃうから網かぶせるだけなのも多くてね
78 19/11/14(木)12:06:12 No.638551019
使い終わった後のガス缶に穴開けるおばさんと開けないおじさんで喧嘩してるの見たことある
79 19/11/14(木)12:07:20 No.638551248
>ヤッターマンみたいにパッカー車の後ろ掴み乗りして移動できたり 死亡事故があるとどうしてもね……
80 19/11/14(木)12:08:41 No.638551498
>今は下請けだからな… 東京都は多くが車とドライバーは民間委託 実際にゴミを収集する作業員は都直営 って聞いて面白いなって
81 19/11/14(木)12:09:02 No.638551578
確かに一軒ごとに乗って降りて ってしないといけないとかキツいな
82 19/11/14(木)12:09:43 No.638551699
ゴミステーションあれば良いけど維持管理してくれる人が…
83 19/11/14(木)12:09:50 No.638551726
>おつかれさま >人々の生活を成り立たせる重要な仕事だと思う 何のフォローだ…
84 19/11/14(木)12:09:56 No.638551747
燃えるゴミの独特な臭いは何から発生するんだろうな 俺は卵の殻が怪しいと睨んでる
85 19/11/14(木)12:10:24 No.638551825
近所にくるゴミ回収は若めの集団なのか 収集車に先駆けて人が数人走ってきて 各家庭のゴミを抱えて戻ってくる間に収集車が転回して それそれそれーってゴミをぶち込みつつ飛び乗っていくので停車時間がほぼない 音がした時に気づいて外にでてももう間に合わない まるでRTAみたいだぁ
86 19/11/14(木)12:10:24 No.638551828
俺でも雇ってもらえるなら超やりたい
87 19/11/14(木)12:11:41 No.638552100
>東京都は多くが車とドライバーは民間委託 >実際にゴミを収集する作業員は都直営 >って聞いて面白いなって 八王子だけど 可燃と不燃はどうみてもプロで素早い ダンボールと資源ゴミはご家族経営ののんびりした業者 みたいに回収するものによっても違うよね
88 19/11/14(木)12:11:42 No.638552102
うちの県も夜回収になんねえかな
89 19/11/14(木)12:12:17 No.638552230
>燃えるゴミの独特な臭いは何から発生するんだろうな >俺は卵の殻が怪しいと睨んでる 腐敗臭がメインだけど魚とかペットのし尿(特に猫砂)があるとなお臭い