19/11/14(木)09:03:04 忌子春 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/14(木)09:03:04 No.638526894
忌子春
1 19/11/14(木)09:07:02 No.638527353
セブンイレブンdel
2 19/11/14(木)09:07:39 No.638527442
こいつのせいでnanacoのポイント下がったのがクソ
3 19/11/14(木)09:07:53 No.638527462
ここのやらかしでpaypayが何故か得をした格好
4 19/11/14(木)09:09:30 No.638527662
無能な取締役はナナコポイント還元率元に戻せよってなる
5 19/11/14(木)09:27:45 No.638529907
この損益をカバーするためにオーナー不在時に社員が店舗に侵入して無断発注するのが横行している…
6 19/11/14(木)09:28:33 No.638530021
>この損益をカバーするためにオーナー不在時に社員が店舗に侵入して無断発注するのが横行している… 警察呼ぼう 社員逮捕して本社にもっとダメージ与えよう
7 19/11/14(木)09:31:01 No.638530367
未だに誤解してる人がいるけど 7payも期間限定キャンペーンで100円1ポイントになってただけで標準は200円1ポイントなので 7payに移行させるためにnanacoだけ還元率下げたというような事実は無い
8 19/11/14(木)09:33:54 No.638530721
その後nanacoポイントは今ならキャンペーンで100円で1ポイント!2倍ですよ!ってやってるけど いやいいから元に戻せよって思う
9 19/11/14(木)09:33:55 No.638530724
還元率下げたのは7pay使わせるためじゃなくてセブンアプリ使わせてセブンマイルプログラムで囲い込むためだよ まぁそのセブンアプリも聳え立つようなクソアプリでつい先日生まれ変わったんだが もはや話題にもならない有様だ…
10 19/11/14(木)09:36:07 No.638531001
社長が二段階認証を理解する前に死んでしまった
11 19/11/14(木)09:36:21 No.638531035
こういう大規模プロジェクトがコケた時って担当者はどうなるの?
12 19/11/14(木)09:37:15 No.638531136
>その後nanacoポイントは今ならキャンペーンで100円で1ポイント!2倍ですよ!ってやってるけど >いやいいから元に戻せよって思う そもそもkyashじゃだめなんですか ローソンでもファミマでもポイント貯まりますよ
13 19/11/14(木)09:44:27 No.638531943
>こういう大規模プロジェクトがコケた時って担当者はどうなるの? 縁故ならほとぼり冷めるまで子会社の役員出向じゃない?
14 19/11/14(木)09:45:07 No.638532030
セブンイレブンのトップページもお詫びとお知らせだらけでうんざりする
15 19/11/14(木)09:47:59 No.638532358
nanaco使うの公共料金払うときだけだったしポイントはいいかなって
16 19/11/14(木)09:49:21 No.638532518
開発の経緯やら問題点やらドラマチックにまとめたドキュメンタリーがあったら見てみたい
17 19/11/14(木)09:51:19 No.638532735
>そもそもkyashじゃだめなんですか 初めて聞く電子マネーだ…
18 19/11/14(木)09:52:51 No.638532908
ポイント貯めるためにレジでセブンアプリ立ち上げると まず通知が複数回出て邪魔し 次に全画面広告が出て邪魔し それらを消してからさらにゴチャゴチャした画面からバーコードを出すためのボタンを探してタッチしなければならないという アプリ開発者は本当にクソ
19 19/11/14(木)09:53:07 No.638532936
>開発の経緯やら問題点やらドラマチックにまとめたドキュメンタリーがあったら見てみたい 動かないコンピューターに載りそうだ
20 19/11/14(木)09:53:34 No.638532983
d払いの10%還元きたぞ
21 19/11/14(木)09:55:20 No.638533191
悪用した中国人が悪いよー
22 19/11/14(木)09:56:17 No.638533288
>セブンイレブンのトップページもお詫びとお知らせだらけでうんざりする トップページいかなければいいのでは…?
23 19/11/14(木)09:56:23 No.638533296
YAHOOマネーがなくなった今PayPayのチャージができる銀行はセブン銀行だけ!!
24 19/11/14(木)09:56:51 No.638533350
paypayも中身はアリババなので 中国丸儲けなのだ
25 19/11/14(木)09:58:12 No.638533485
suicaへの接続とかレジまわりの処理は快適なのにな… なんでこれだけ泥のような始末になるのか
26 19/11/14(木)10:01:24 No.638533848
YahooとLINEが組んだらPayPayとLINEPayが一緒になったりするんかね 相互利用になるだけかね
27 19/11/14(木)10:01:24 No.638533852
ナナコは公共料金払ってもポイント付かなくなって悲しい
28 19/11/14(木)10:03:09 No.638534030
paypayはここでも宣伝が立つんで表裏問わず広告費かけてんなーという印象がある バラまき施策ろくになくなったのが残念だ
29 19/11/14(木)10:06:08 No.638534366
これ運用にけっこうな資金使ってたよねたしか
30 19/11/14(木)10:06:41 No.638534424
ミュウツーだのンニックだの散々な言われ方したなスレ画
31 19/11/14(木)10:07:50 No.638534551
二段階…認証…?
32 19/11/14(木)10:08:25 No.638534622
脆弱性の本丸7IDは守り通した
33 19/11/14(木)10:08:56 No.638534676
>悪用した中国人が悪いよー まえから簡単に悪用できたけれどメリット少なくて放置されてたところに7payでまってました!
34 19/11/14(木)10:09:28 No.638534756
本家ももはや経営がグダグダすぎる… 店舗は感じ良い人多くて頑張ってるのにかわいそう
35 19/11/14(木)10:09:48 No.638534793
>悪用した中国人が悪いよー だからクレカ会社に補填してもらうって言い出した時は酷すぎた
36 19/11/14(木)10:10:52 No.638534916
一番話題になってるコンビニな気がする 勿論悪い意味で
37 19/11/14(木)10:10:57 No.638534926
>ミュウツーだのンニックだの散々な言われ方したなスレ画 さすがにミュウツーに失礼すぎるわ
38 19/11/14(木)10:10:59 No.638534929
どうしてこうなってしまったのか真面目に興味がある
39 19/11/14(木)10:11:40 No.638535007
結局のところ他人のアカウントを簡単に乗っ取れちゃったのがいけなかったの?
40 19/11/14(木)10:12:19 No.638535090
最大手が最も無能ってありえない話だわ どうしてこうなった
41 19/11/14(木)10:12:56 No.638535166
>中国丸儲けなのだ 日本のソフト屋単価高いだけのゴミカス揃いだからまぁそこはそうだろとしか
42 19/11/14(木)10:13:01 No.638535174
これだけのために新会社作ってたような記憶がある
43 19/11/14(木)10:13:14 No.638535200
nanacoが来年2月末まで2倍…もとに戻っただけだけど 3月から何かあるかもしれん
44 19/11/14(木)10:13:28 No.638535235
インド人に頼まないと
45 19/11/14(木)10:13:38 No.638535250
告知なしのパスワードリセットしてその数日後にはサービス終了のお知らせ
46 19/11/14(木)10:18:35 No.638535864
>ナナコは公共料金払ってもポイント付かなくなって悲しい そもそもあれはどういうロジックでポイントついても許される状態だったのか知りたい お上からダメだされる案件だったようにしか見えない
47 19/11/14(木)10:19:30 No.638535974
バーコード決済って不便じゃない?
48 19/11/14(木)10:20:49 No.638536142
登録解除は6段階認証だったらしいな
49 19/11/14(木)10:21:51 No.638536266
対岸の火事見ながら楽天ポイントとdポイント丸め込んだファミマ
50 19/11/14(木)10:22:02 No.638536289
2重3重にポイント掛けられるdポイントが便利過ぎる
51 19/11/14(木)10:22:18 No.638536329
忌み子っていうか忌みコンビニだったのでは? 他がそんなにホワイトかはともかくいくらなんでもセブンばっかり膿ありすぎ
52 19/11/14(木)10:23:35 No.638536479
コンビニ最大手は伊達じゃないんやな
53 19/11/14(木)10:23:41 No.638536486
>登録解除は6段階認証だったらしいな 手順で言うなら16段階もあるぞ
54 19/11/14(木)10:23:58 No.638536530
>最大手が最も無能ってありえない話だわ >どうしてこうなった 最大手になった後その苦労を知らない人間がトップに就くと 最大手だからとばかりに傲岸不遜になるのだ
55 19/11/14(木)10:25:10 No.638536690
これより無断発注が闇すぎて怖いわ
56 19/11/14(木)10:25:33 No.638536750
早々に利用サービス停止しておきながら残高チャージだけは最後まで機能させてた辺りマジで悪質
57 19/11/14(木)10:25:37 No.638536759
こんだけいろいろやらかしても結局みんなセブン行くんだから 改善しようなんて気になるわけないのだ
58 19/11/14(木)10:25:55 No.638536791
>こんだけいろいろやらかしても結局みんなセブン行くんだから >改善しようなんて気になるわけないのだ 俺は最寄りも贔屓もファミマだぜー!
59 19/11/14(木)10:26:07 No.638536819
ダメなパターンの見本市って感じで教材にするにはもってこいだからセブン以外にはとても意味のあったネタではあるんだよな…
60 19/11/14(木)10:26:09 No.638536820
頼むから潰れてくれ お前のような企業が存在しているとこの世の理が狂うのだ
61 19/11/14(木)10:26:43 No.638536900
>俺は最寄りも贔屓もローソンだぜー!
62 19/11/14(木)10:27:03 No.638536937
>早々に利用サービス停止しておきながら残高チャージだけは最後まで機能させてた辺りマジで悪質 無断パスワードリセットで残高をゼロにしたから実質無罪
63 19/11/14(木)10:27:20 No.638536978
>こんだけいろいろやらかしても結局みんなセブン行くんだから ここの食い物は量が減ったり値上げがあったりするけれどなんだかんだで美味いし…
64 19/11/14(木)10:28:01 No.638537065
セブンアンチの「」が近所にセブンしかないから行くしかないって嘆いてたのは爆笑した
65 19/11/14(木)10:28:01 No.638537068
カップ中本が無くなったら困る…
66 19/11/14(木)10:28:16 No.638537095
ファミマの方がパンおいしいのに
67 19/11/14(木)10:28:33 No.638537123
セブンペイのやらかしで普通にコンビニとしても使わなくのはごく少数だと思う
68 19/11/14(木)10:28:39 No.638537132
中卒のあじ変わったって話はどうなったんだろ この前スレ立ってたけど
69 19/11/14(木)10:28:42 No.638537141
スイーツもローソンの方が
70 19/11/14(木)10:28:51 No.638537168
>ダメなパターンの見本市って感じで教材にするにはもってこいだからセブン以外にはとても意味のあったネタではあるんだよな… 普通の大きい会社がまずやらなそうなことばっかりで…
71 19/11/14(木)10:28:56 No.638537180
ポイントが渋いって一点だけでセブンは選択肢に入らなくなった
72 19/11/14(木)10:29:12 No.638537211
>ダメなパターンの見本市って感じで教材にするにはもってこいだからセブン以外にはとても意味のあったネタではあるんだよな… 一番教材にしなきゃいけないはずのセブン自身はいまどうしているんだろうか
73 19/11/14(木)10:29:40 No.638537286
ベニマルは使うけどセブンPB商品は避けるようになったかな
74 19/11/14(木)10:29:44 No.638537298
>焼き鳥もローソンの方が
75 19/11/14(木)10:29:45 No.638537303
話題を取られた上に風評被害で加入者が見込みよりも激減してそうなファミペイが可哀想
76 19/11/14(木)10:30:03 No.638537344
なんか好きだった商品が微妙になったからセブンはあんまりいかなくなったな
77 19/11/14(木)10:31:36 No.638537558
東京に住んでるから生活範囲にコンビニいっぱいあるけど セブンしかなかったら普通に行っちゃうと思う
78 19/11/14(木)10:31:44 No.638537576
>ポイントが渋いって一点だけでセブンは選択肢に入らなくなった そもそもナナコ自体が使い勝手悪過ぎたし
79 19/11/14(木)10:31:54 No.638537600
>>そもそもkyashじゃだめなんですか >初めて聞く電子マネーだ… jcbしか持ってない俺にとってskebの救世主だぞ ひれ伏せ
80 19/11/14(木)10:32:42 No.638537696
今は期間限定で100円1ポイントに戻ってたはず 200円1ポイント2倍は199円切り捨てのクソだった
81 19/11/14(木)10:33:07 No.638537740
この世に生まれたことが消えない罪
82 19/11/14(木)10:33:09 No.638537749
24時間営業じゃないと無理→やっぱり出来そうみたいなグダグダっぷりは何だったんだセブン
83 19/11/14(木)10:33:38 No.638537826
昔はセブンのメシ良かったけど今は他が追いついてきたのとセブンが勝手に落ちたのとで逆転されてしまった リニューアルで改悪どころか新作まで質落ちてきてるのなんか勿体ないなぁ
84 19/11/14(木)10:33:40 No.638537830
経営が何も考えてなくても組織は回るのだ
85 19/11/14(木)10:34:19 No.638537918
>今は期間限定で100円1ポイントに戻ってたはず >200円1ポイント2倍は199円切り捨てのクソだった 税込みじゃなく税抜き200円じゃないとポイント対象にならない つまり実質220円の買い物しないとポイントつかない ふざけてんのかってなった
86 19/11/14(木)10:34:52 No.638537996
コンビニ飯の差なんて誤差レベルだしそもそもスーパーの弁当のほうが値段と質のバランスでコンビニよりずっといい
87 19/11/14(木)10:35:51 No.638538105
>24時間営業じゃないと無理→やっぱり出来そうみたいなグダグダっぷりは何だったんだセブン そりゃ最後の最後まで24時間営業にしがみつきたかったんだろう 単に「24時間でなければいけない正当な理由」が用意できなかっただけさ
88 19/11/14(木)10:35:51 No.638538106
ナナコはポイントカードでコピーを大量にするためのものだ俺にとっては 小銭を大量に用意しなくてもいいし両替で店員を呼ぶ必要もない
89 19/11/14(木)10:36:20 No.638538166
地味に公共料金払えるのになファミペイ… ポイントは若干渋かった気はするが
90 19/11/14(木)10:36:40 No.638538221
>コンビニ飯の差なんて誤差レベルだしそもそもスーパーの弁当のほうが値段と質のバランスでコンビニよりずっといい スーパー行く人と客層違うのでそれはちょっと
91 19/11/14(木)10:37:04 No.638538269
>コンビニ飯の差なんて誤差レベルだしそもそもスーパーの弁当のほうが値段と質のバランスでコンビニよりずっといい 最近気づいたんだけど、スーパーの弁当って一度冷えちゃうと再加熱しても美味しくない その点で言えばコンビニ弁当はレンジ加熱前提だから基本的に美味い スーパーの弁当はできたてだとぶっちぎりで美味いが
92 19/11/14(木)10:37:46 No.638538371
弁当が量少ないし高いしで行かなくなったな ファミレスのランチのがまだ安い
93 19/11/14(木)10:37:53 No.638538384
セブンは食い物旨いっていうけど レジ横のフードでローソンに勝てないしスイーツではミニストップに劣る あとはファミマが弁当とか冷食もう少し頑張ってくれれば…