19/11/14(木)04:48:39 >深夜だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/14(木)04:48:39 No.638509431
>深夜だからwebmでも貼ろう
1 19/11/14(木)04:51:31 No.638509535
うんめぇ
2 19/11/14(木)04:52:06 No.638509551
いいすかぁ?
3 19/11/14(木)04:53:14 No.638509599
生にんにぐ
4 19/11/14(木)04:53:41 No.638509620
平日にライブ感を貼るなんて酷いことを…
5 19/11/14(木)04:54:50 No.638509658
う~んめぇ(うまい)
6 19/11/14(木)04:55:53 No.638509702
ほぼにんにく
7 19/11/14(木)04:57:07 No.638509737
コショウは要らないんじゃないかな
8 19/11/14(木)04:57:47 No.638509767
にんにく入れ過ぎというが実際これくらいないと一口でなくなっちゃう
9 19/11/14(木)04:59:49 No.638509835
チラチラと写る興奮を隠しきれないゲス顔が良い
10 19/11/14(木)05:00:01 No.638509842
命を削ってる刹那的なウマさ 一種のドラックだよこれ
11 19/11/14(木)05:02:12 No.638509921
でろろ~ん♪
12 19/11/14(木)05:03:55 No.638509986
疲れるシーバスの後だからギリギリ許されてる所がある
13 19/11/14(木)05:04:28 No.638510010
この後のニンニクチップの伏線も好き
14 19/11/14(木)05:04:48 No.638510022
にんにぐは体に良いのでいくら食べてもよい
15 19/11/14(木)05:05:48 No.638510052
実際ニンニグの美味さと疲労回復効果は凄い 胃腸はしぬ
16 19/11/14(木)05:05:55 No.638510058
見るだけで顔から脂汗出てくる
17 19/11/14(木)05:08:05 No.638510136
この時間にやめろ
18 19/11/14(木)05:10:44 No.638510221
>にんにく入れ過ぎというが実際これくらいないと一口でなくなっちゃう この量だと麺半分くらい食べてニンニグなくなっちゃうから もう一回補充するな俺は
19 19/11/14(木)05:11:44 No.638510247
昨日の晩飯が家系だった俺にはノーダメやんな
20 19/11/14(木)05:12:23 No.638510260
別の動画で風邪予防にはこれ!ってやってたけど これ食えてりゃそりゃ風邪なんか引かねえわな…
21 19/11/14(木)05:13:07 No.638510277
この量の生ニンニグなんか食ったら弱い人なら普通に胃に穴が開くというか開いた
22 19/11/14(木)05:14:20 No.638510328
にんにくだけ食ったらやばいだろうけど麺と一緒に食ってるじゃん
23 19/11/14(木)05:15:28 No.638510371
自分ですりおろしたり潰すタイプのニンニクじゃなきゃ大丈夫よ 潰すタイプをこの量は割とマジでシャレにならんからやめとけ
24 19/11/14(木)05:29:15 No.638510842
ニンニクチップどこも置いてねぇ…
25 19/11/14(木)05:35:23 No.638511052
溶かしちゃいけないんですよ!これ
26 19/11/14(木)05:38:33 No.638511144
いいすかぁ?
27 19/11/14(木)05:40:53 No.638511205
いいすかぁ?が本当に美味そうで
28 19/11/14(木)05:40:59 No.638511210
のっけてえ
29 19/11/14(木)05:42:36 No.638511270
最後の生姜までほんとに美味しいから困る
30 19/11/14(木)05:45:24 No.638511368
ちょっと家系喰いに行ってくる!
31 19/11/14(木)05:48:04 No.638511453
最近健康のことを考えて麺固め油少なめになった
32 19/11/14(木)05:48:28 No.638511467
>最近健康のことを考えて麺固め油少なめになった 欺瞞!
33 19/11/14(木)05:51:09 No.638511567
うまそう
34 19/11/14(木)05:51:18 No.638511573
ニンニグ の後の生ニンニグがずるい
35 19/11/14(木)05:52:23 No.638511622
やってみたいけど生ニンニク辛くないのかな
36 19/11/14(木)05:53:18 No.638511662
やったことない「」はじめてみた
37 19/11/14(木)05:55:48 No.638511740
家系じゃないけど揚げにんにく置いてるとこありがたい
38 19/11/14(木)05:58:54 No.638511852
やってみたいけど今住んでるところは家系がない
39 19/11/14(木)06:01:26 No.638511932
近所の所はニンニグチップ置いてなくて悲しい
40 19/11/14(木)06:18:26 No.638512534
麺固めのほうがかんすいが残ってお腹に悪いんじゃなかったか
41 19/11/14(木)06:18:35 No.638512542
チップはあるほうが珍しい
42 19/11/14(木)06:18:40 No.638512545
想像の7倍くらい生ニンニク入れてた
43 19/11/14(木)06:18:51 No.638512551
チップ置いてるところほぼないよね
44 19/11/14(木)06:19:42 No.638512585
最近いきなりステーキでもライブ感できることに気づいた
45 19/11/14(木)06:20:31 No.638512618
>チップ置いてるところほぼないよね 偶然あるとこ見つけても入れまくるからそのうち無くなるかなとか考えちゃう
46 19/11/14(木)06:20:49 No.638512637
>最近いきなりステーキでもライブ感できることに気づいた ステーキでいいなら焼肉屋で普通にできるだろ!
47 19/11/14(木)06:21:22 No.638512651
100均で売ってた袋一杯のニンニクチップ凄かったよ 「安いしええやろ」て半分ぐらい袋拉ラーメンにいれて食って二日苦しんだ
48 19/11/14(木)06:24:39 No.638512785
あってもフライドガーリックのほうがまだあると思う こんな調味料として袋売りされてそうなチップはない
49 19/11/14(木)06:25:54 No.638512831
>ステーキでいいなら焼肉屋で普通にできるだろ! 一人で焼肉屋に入るの!?
50 19/11/14(木)06:27:17 No.638512883
火力発電所になろうぜ
51 19/11/14(木)06:28:15 No.638512917
こいつは驚いた 「」で一人すたみな太郎したことない田舎者がまだいたとはね
52 19/11/14(木)06:29:17 No.638512957
いぎなりニンニグ
53 19/11/14(木)06:29:49 No.638512978
一人焼肉はしたことあるけどすたみな太郎は焼肉屋じゃないと思う
54 19/11/14(木)06:30:19 No.638513002
>別の動画で風邪予防にはこれ!ってやってたけど >これ食えてりゃそりゃ風邪なんか引かねえわな… 正確には風邪かな?ってくらいの時に有効 ニンニクは言わずもがな生姜も備えつけがあるから抗生物質的な役割をするし豚のビタミンほうれん草の鉄分が免疫力を高めて鶏油が喉を保護するからあながち間違いでもないのだ
55 19/11/14(木)06:30:25 No.638513005
わたしにんにぐが有料の焼肉屋嫌い!
56 19/11/14(木)06:30:35 No.638513016
>「」で一人すたみな太郎したことない田舎者がまだいたとはね 卓上調味料にニンニグあるんです?
57 19/11/14(木)06:30:40 No.638513022
俺は胃腸弱くて食べられないし美味しそうには見えない でもこの人は心底美味そうに食べて見てて気持ちが良い
58 19/11/14(木)06:30:50 No.638513028
太郎はアミューズメントパークだからな
59 19/11/14(木)06:31:58 No.638513080
(嘘)が入ってない
60 19/11/14(木)06:32:29 No.638513107
>一人で焼肉屋に入るの!? 焼肉ごときで1人どうこうと悩むのはせいぜい20前半までなんだ1人焼肉は病みつきになるぜ
61 19/11/14(木)06:33:51 No.638513156
>卓上調味料にニンニグあるんです? 焼肉ダレコーナーにボウルいっぱいおろしニンニグと焼き野菜にむき身の生ニンニグがあるよ
62 19/11/14(木)06:34:33 No.638513189
最近焼き餃子でライブ感するのが好き みんなもやっていいよ
63 19/11/14(木)06:35:16 No.638513223
てゆーか豆板醤も酢も入れないの?
64 19/11/14(木)06:38:02 No.638513342
>てゆーか豆板醤も酢も入れないの? 入れるとしたら終盤に入れたい
65 19/11/14(木)06:38:58 No.638513378
豆板醤はラーメンに入れるより海苔と一緒に御飯に使うものだし…
66 19/11/14(木)06:39:26 No.638513394
>焼肉ダレコーナーにボウルいっぱいおろしニンニグと焼き野菜にむき身の生ニンニグがあるよ ありがとう!いってみるね
67 19/11/14(木)06:46:16 No.638513721
そもそも家系というのがなんなのかよく理解してない勝手にアットホームなとこなのかと思ってたわ
68 19/11/14(木)06:46:59 No.638513761
平日の昼が一番安いから行きたいんだけど中々機会がない
69 19/11/14(木)06:52:13 No.638514061
近くの家系は辛み抜いた玉ねぎざく切りが卓上にあったな 珍しかったがシャキシャキ食感でおいしいしご飯とかはスープに浸したこれでも食べれた
70 19/11/14(木)06:52:45 No.638514089
>そもそも家系というのがなんなのかよく理解してない勝手にアットホームなとこなのかと思ってたわ 濃い味の豚骨しょうゆラーメンだと思えばそれでいいと思う
71 19/11/14(木)06:53:40 No.638514135
このbgmのギターがヤケクソ感あっていい
72 19/11/14(木)07:09:54 No.638515134
せめて土曜の晩にはれや!
73 19/11/14(木)07:14:33 No.638515458
ゴマって入れたことないんだけど油パワーアップってそんなに凄いのか
74 19/11/14(木)07:16:53 No.638515613
油パワーアップは分からんけどごまの香りが超味濃ゆいライブ感に負けないから美味しい
75 19/11/14(木)07:17:39 No.638515687
>ゴマって入れたことないんだけど油パワーアップってそんなに凄いのか 粒は食感もいい 粉末は香りがいい 摺り下ろしは両方味わえる 九州系の昔ながらのとんこつラーメン屋にはある
76 19/11/14(木)07:20:03 No.638515860
ゴマは本当に香りがいいんだ... 食欲が刺激される
77 19/11/14(木)07:20:52 No.638515926
おろしニンニクだとスープがニンニクに染まりすぎるから刻みかチップが好き
78 19/11/14(木)07:21:40 No.638515992
これを食べる人間とは仲良くできそうにない…
79 19/11/14(木)07:24:25 No.638516190
>これを食べる人間とは仲良くできそうにない… どうせ友達いないんでしょ?
80 19/11/14(木)07:24:38 No.638516213
コショウとか胡麻は混ぜないな 入れるときはどれか単体
81 19/11/14(木)07:27:27 No.638516422
この状態なら胡椒いらねーなとは思う
82 19/11/14(木)07:28:44 No.638516541
柚子入れたい
83 19/11/14(木)07:29:38 No.638516621
>おろしニンニクだとスープがニンニクに染まりすぎるから 溶かしちゃいけないんすよこれ チャーシューに乗っけて いいすかあ?
84 19/11/14(木)07:40:04 No.638517551
これやると電車乗れないんだよな…
85 19/11/14(木)07:40:07 No.638517555
>近くの家系は辛み抜いた玉ねぎざく切りが卓上にあったな >珍しかったがシャキシャキ食感でおいしいしご飯とかはスープに浸したこれでも食べれた たまにあるよね生玉ねぎだいたいの家系に合う トッピング50円の生玉ねぎがあったときウキウキで頼んだら丼にこんもり盛られてたときは焦った
86 19/11/14(木)07:48:36 No.638518414
>>そもそも家系というのがなんなのかよく理解してない勝手にアットホームなとこなのかと思ってたわ >濃い味の豚骨しょうゆラーメンだと思えばそれでいいと思う チャーシューのりほうれん草っていう構成じゃなくて醤油強めの豚骨ラーメンだから直系の店は「醤油」豚骨なのが家系って強調して言ってるな
87 19/11/14(木)07:49:19 No.638518487
>おろしニンニクだとスープがニンニクに染まりすぎるから刻みかチップが好き だからスレ画も溶かしちゃいけないって言ってるんだよな
88 19/11/14(木)07:55:29 No.638519155
ライ・ブ感
89 19/11/14(木)07:56:37 No.638519284
何度みてもめっちゃ嬉しそうに食べてるな…
90 19/11/14(木)07:58:19 No.638519478
たまんねぇ~
91 19/11/14(木)08:06:12 No.638520340
第一弾しかみたことない偏食講座きたな
92 19/11/14(木)08:11:53 No.638520949
RED流餃子の食べ方講座もあるぞ
93 19/11/14(木)08:13:51 No.638521145
>これを食べる人間とは仲良くできそうにない… 私これ嫌いバアアアアアアアアアンってやつでしょ?