虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/13(水)23:58:24 死ね!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/13(水)23:58:24 No.638471503

死ね!ペニーワイズ!!

1 19/11/13(水)23:58:50 No.638471650

前半も普通に面白かったけど後半なんかすごい面白かった

2 19/11/13(水)23:58:56 No.638471670

またボコボコにリンチされるの?かわいそう

3 19/11/14(木)00:01:57 No.638472595

何がペニーワイズだ!ピエロ!このクソピエロ!腐ったドブ!首の無い子供!お前は干からびたミイラだ!死にかけの老婆め!ピエロ!死ね!ペニーワイズ!! 怒涛の罵倒すごいおもしろかった

4 19/11/14(木)00:02:12 No.638472675

こわくない こわい すごくこわい

5 19/11/14(木)00:02:40 No.638472814

扉三択の天丼でだめだった

6 19/11/14(木)00:05:03 No.638473587

ここで実況したら盛り上がりそうなエンタメ映画だった

7 19/11/14(木)00:05:04 No.638473593

キング御大本人が出てきてびっくりした

8 19/11/14(木)00:06:27 No.638474009

即白目剥くリッチーでダメだった

9 19/11/14(木)00:06:42 No.638474092

>こわくない こわい すごくこわい 全部怖いじゃねーかふざけんな死ね!!!!!

10 19/11/14(木)00:08:31 No.638474605

>>こわくない こわい すごくこわい >全部怖いじゃねーかふざけんな死ね!!!!! ポメラニアンかわいいでしょうが!!

11 19/11/14(木)00:09:58 No.638475052

クソピエロがバニヤン像の肩に乗ってるとこすき

12 19/11/14(木)00:10:52 No.638475288

たいしたことないやつと思って映画を見ると普通に怖くてビビる でも最後にやっぱたいしたことなかったなコイツってなる 爽やかな作品

13 19/11/14(木)00:11:00 No.638475328

ジョーカーと隣同士のスクリーンで上映しててニコッとした

14 19/11/14(木)00:12:06 No.638475660

黄金の世親持ってれば拳銃でもナイフでも最悪パンチで倒せる程度の怪異

15 19/11/14(木)00:12:11 No.638475681

>たいしたことないやつと思って映画を見ると普通に怖くてビビる >でも最後にやっぱたいしたことなかったなコイツってなる >爽やかな作品 びっくり系のホラーで本当にびっくりするからルーザーズ曇らせパートは結構ビクビクしてた

16 19/11/14(木)00:12:36 No.638475814

びっくりはするけど後味こわくないから良いよね

17 19/11/14(木)00:13:45 No.638476162

集団だからボコられたけどタイマンなら勝てそうだったし…

18 19/11/14(木)00:13:50 No.638476192

承太郎とか長男みたいな精神性の人派遣したら大丈夫なタイプの怪異だった

19 19/11/14(木)00:14:23 No.638476370

スタンはすげえよ…

20 19/11/14(木)00:14:57 No.638476550

大人になったな…でほんとにだめだった

21 19/11/14(木)00:15:02 No.638476573

怖かったのはデブの腹にナイフで名前刻むのと不良の親父とクソママだった やはり人間が一番怖いね…

22 19/11/14(木)00:15:26 No.638476685

スタンが出る度泣く自分が情けなくて…

23 19/11/14(木)00:15:30 No.638476705

ベバリー血の海トイレのとこでシャイニング挟まったよね

24 19/11/14(木)00:16:09 No.638476890

>怖かったのはデブの腹にナイフで名前刻むのと不良の親父とクソママだった >やはり人間が一番怖いね… さては前編の話をしているな 後編も面白いから観て

25 19/11/14(木)00:16:39 No.638477024

ペニーワイズがベンベバ派だという事はわかった

26 19/11/14(木)00:16:42 No.638477040

>集団だからボコられたけどタイマンなら勝てそうだったし… 死の光使うのずるい

27 19/11/14(木)00:17:21 No.638477224

>>集団だからボコられたけどタイマンなら勝てそうだったし… >死の光使うのずるい 死の光即白目でずりーぞクソピエロ!ってなった

28 19/11/14(木)00:18:15 No.638477503

なんでまたジョージィネタで煽るのクソピエロ ビルに酷い目に遭わされたの忘れたの お前が煽りまくったせいでビルはマカヴォイに進化しちゃったじゃんか

29 19/11/14(木)00:18:35 No.638477588

一応ピエロの雛形というか原型になった人間はいるのねえ あの親子も何かしらの形でITに取り込まれたんだろうな

30 19/11/14(木)00:18:58 No.638477708

>なんでまたジョージィネタで煽るのクソピエロ >ビルに酷い目に遭わされたの忘れたの >お前が煽りまくったせいでビルはマカヴォイに進化しちゃったじゃんか わかりました心を折るつもりでジョージィと同じ背丈の子供を目の前で殺します!

31 19/11/14(木)00:20:22 No.638478083

>>なんでまたジョージィネタで煽るのクソピエロ >>ビルに酷い目に遭わされたの忘れたの >>お前が煽りまくったせいでビルはマカヴォイに進化しちゃったじゃんか >わかりました心を折るつもりでジョージィと同じ背丈の子供を目の前で殺します! あれのせいでぜってーぶっころすからなてめえ!!!!になっちゃった

32 19/11/14(木)00:20:48 No.638478184

お座りするポメラニアンかわいい

33 19/11/14(木)00:21:11 No.638478281

3時間ある感じしなかったな

34 19/11/14(木)00:21:44 No.638478420

リッチー…リッチー…ってなる

35 19/11/14(木)00:21:56 No.638478492

記憶保持したままエンドはトゥルー感あって良かった

36 19/11/14(木)00:22:05 No.638478552

BGMとかカメラワークでここ驚かしに来るなってわかるんだけどビクってなっちゃう

37 19/11/14(木)00:22:24 No.638478633

自殺した奴の理由が切ないけどみんなを信じた行動だから好き

38 19/11/14(木)00:22:48 No.638478721

リッチーで泣かされるとは思わず…

39 19/11/14(木)00:22:56 No.638478761

>BGMとかカメラワークでここ驚かしに来るなってわかるんだけどビクってなっちゃう 赤い風船が出てくるシーンか写真が動いたりするシーンは来るってわかってるのに身構えるどころか目を瞑ってしまうくらいビビる

40 19/11/14(木)00:22:59 No.638478779

>3時間ある感じしなかったな 各キャラごとに過去回想やらバトルパートあるからノルマこなしてたらいつの間にか3時間経ってた

41 19/11/14(木)00:23:52 No.638479000

金ローで前編見直したけどR+Eの伏線は特になかったな

42 19/11/14(木)00:24:01 No.638479036

スレッドを立てた人によって削除されました

43 19/11/14(木)00:24:50 No.638479212

薬局のクラークケントが健在なの笑った

44 19/11/14(木)00:25:08 No.638479267

>自殺した奴の理由が切ないけどみんなを信じた行動だから好き 俺がいなければきっと勝てるはずだから死ぬね…

45 19/11/14(木)00:25:22 No.638479324

>別に夜トイレ行けないとかそういうタイプの怖さではないよねこの映画 恐怖の根源完全に叩き潰して終わるからスッキリした気持ちになれるのが大きい ホラー映画は逃げて終わりとか倒すけど実はまだ生きてるとか多いから怖さが残ったままになりやすいのよね

46 19/11/14(木)00:26:01 No.638479482

冷蔵庫生首が凄いアグレッシブになってた

47 19/11/14(木)00:26:12 No.638479519

序盤がゴリゴリ削られてて旧版よりテンポ良くなってて吹く

48 19/11/14(木)00:26:53 No.638479698

大分胡散臭いcgだったから勝手に旧作だと思ってたらこの前のきんろーやつ新しい映画だったんだな

49 19/11/14(木)00:27:05 No.638479765

ベンベバは恋のキューピットするのにリチエディは引き裂くゲイ差別ピエロ

50 19/11/14(木)00:27:36 No.638479897

亀居ないんだな新しいの

51 19/11/14(木)00:28:28 No.638480100

ぶっちゃけ怖くない原因の8割はニコデスマン

52 19/11/14(木)00:28:44 No.638480177

原作もいいぞ

53 19/11/14(木)00:29:56 No.638480451

想定してた面白さと違ったけど面白かったよこの前やってたやつ あとでちゃんとカット無しのを見たくなった

54 19/11/14(木)00:30:03 No.638480478

テンションが一周して劇場内で吹き出しそうになったりした?

55 19/11/14(木)00:30:06 No.638480484

>ベンベバは恋のキューピットするのにリチエディは引き裂くゲイ差別ピエロ 序盤にせよなんかゲイに厳しいクソピエロ

56 19/11/14(木)00:30:59 No.638480736

>別に夜トイレ行けないとかそういうタイプの怖さではないよねこの映画 全然あと引かない怖さだよね

57 19/11/14(木)00:31:29 No.638480869

>スレッドを立てた人によって削除されました レスしようと思ったら消しちゃったごめん

58 19/11/14(木)00:32:03 No.638481001

スタンは原作では強迫性障害持ってるからピエロにそこを突かれて自殺させられたけど 映画ではそれが自分が参加することで絶対勝てない理由になるから自ら覚悟完了するっていうね

59 19/11/14(木)00:32:08 No.638481026

>序盤にせよなんかゲイに厳しいクソピエロ 子供でもないのにゲイ殺したのは謎だ ゲイリンチ主犯のガキは放置だし

60 19/11/14(木)00:32:39 No.638481139

>大分胡散臭いcgだったから勝手に旧作だと思ってたらこの前のきんろーやつ新しい映画だったんだな 個人的にはCG特に気にならなかった

61 19/11/14(木)00:33:12 No.638481275

>テンションが一周して劇場内で吹き出しそうになったりした? した

62 19/11/14(木)00:34:27 No.638481573

大人編のほうがホラーしてた気がする 子ども編はノリと勢いと勇気で乗り切れる若さがあるからジュブナイルものっぽく見られるし

63 19/11/14(木)00:34:54 No.638481675

>スタンは原作では強迫性障害持ってるからピエロにそこを突かれて自殺させられたけど >映画ではそれが自分が参加することで絶対勝てない理由になるから自ら覚悟完了するっていうね 「絶対に恐怖を抱いてしまうからその根源を断つ!!!」 黄金の精神すぎる

64 19/11/14(木)00:35:08 No.638481757

>>テンションが一周して劇場内で吹き出しそうになったりした? >した よし見に行ってくる

65 19/11/14(木)00:35:12 No.638481778

ここでペニーワイズ渾身のジョージ煽り

66 19/11/14(木)00:35:13 No.638481781

>子供でもないのにゲイ殺したのは謎だ 大人でも昔からリンチのどさくさに紛れて何人か食ってるよピエロ チャンスがあれば大人子供構わず狙う

67 19/11/14(木)00:35:48 No.638481963

後味はきらめくジュブナイル風味なのが良い

68 19/11/14(木)00:35:55 No.638481994

トラウマを刺激してパワーアップさせちゃうってそれ一番悪手

69 19/11/14(木)00:36:48 No.638482253

舞台裏ではいじめっこの子たちが年上だからお兄ちゃんっぽくふるまってるのがすごくいい…

70 19/11/14(木)00:37:00 No.638482323

>ここでペニーワイズ渾身のジョージ煽り >死ね!ペニーワイズ!!

71 19/11/14(木)00:37:41 No.638482504

こくじん相手にだけ殺意高い攻撃するペニーワイズでダメだった

72 19/11/14(木)00:37:53 No.638482561

ヘンリーは本当に何だったんだ 結局返り討ちにされただけだし

73 19/11/14(木)00:38:35 No.638482739

>こくじん相手にだけ殺意高い攻撃するペニーワイズでダメだった それだけこくじんはペニーを恐怖しているのでは?

74 19/11/14(木)00:39:02 No.638482846

ヘンリーは妨害要員なんだけど劇場版では特に役に立たなかったな

75 19/11/14(木)00:39:56 No.638483068

ピエロのくせに脅かしてんじゃねえよ イケっ!死ねっ!可愛いね♥

76 19/11/14(木)00:40:32 No.638483218

今やってる新作って子供達が大人になった話らしいけどあの町で大人になるって大丈夫なの…?

77 19/11/14(木)00:40:34 No.638483233

皆もっとピエロと遊んでよのセリフが切実過ぎた

78 19/11/14(木)00:40:38 No.638483254

この間の金ローしか見てなくても楽しめる?

79 19/11/14(木)00:40:39 No.638483262

一番怖かったのがヒロインの親父

80 19/11/14(木)00:41:25 No.638483452

>この間の金ローしか見てなくても楽しめる? 金ローは前編で今公開してるのは後編みたいなもんだから問題ない

81 19/11/14(木)00:42:17 No.638483664

大人になったべバリーが結局DV夫と暮らしてたりエディが母さんみたいな束縛デブ女と結婚してたりトラウマ乗り越えられてない序盤は切ない

82 19/11/14(木)00:42:24 No.638483701

su3428641.jpg ピエロいいよね

83 19/11/14(木)00:42:27 No.638483710

副題がシンプルにchapter2だからね

84 19/11/14(木)00:42:46 No.638483792

>この間の金ローしか見てなくても楽しめる? 色々カットされてるけど基本的には金ローの内容把握してれば大丈夫だよ

85 19/11/14(木)00:43:09 No.638483863

>>この間の金ローしか見てなくても楽しめる? >金ローは前編で今公開してるのは後編みたいなもんだから問題ない 金ロー観てたらいける アマプラで100円レンタルだから前編フルで観るともっと楽しめる

86 19/11/14(木)00:43:17 No.638483904

金ロー版は後半の不良の活躍がカットされてるからそのまま後編見るとちょっと分けわからんかも

87 19/11/14(木)00:43:19 No.638483913

>今やってる新作って子供達が大人になった話らしいけどあの町で大人になるって大丈夫なの…? 無論全員が街にとどまっているわけではない 黒人以外は街を離れてそれぞれ成功してた 27年経ってほとぼりが覚めたと見做してクソピエロが復活したので 街にとどまってピエロを監視してた黒人が「あのクソピエロ復活したぞぶっ殺そうぜ」とルーザーズクラブ全員を招集した

88 19/11/14(木)00:44:06 No.638484091

>大人になったべバリーが結局DV夫と暮らしてたりエディが母さんみたいな束縛デブ女と結婚してたりトラウマ乗り越えられてない序盤は切ない 記憶消えてたみたいだし子供の頃の戦いで成長した要素もリセットされてたのかな…

89 19/11/14(木)00:44:40 No.638484228

クラウンとピエロの違いとか初めて知ったわ

90 19/11/14(木)00:45:10 No.638484367

大人編は大人だし銃火器バンバン出てくるのかな…

91 19/11/14(木)00:46:17 No.638484734

あの街を離れると街にいた頃の記憶 特にピエロに関するあれこれが薄れていくので 街に唯一残ったこくじんに呼び戻されるもみんな子供の頃に稼いだ精神的経験値なくした状態なので割とビビらされまくる なので子供の頃の思い出をたどることでもう一度経験値稼ぎつつピエロを倒せるキーアイテム手に入れて ラスダンのピエロぶっ殺しに行く話である

92 19/11/14(木)00:46:52 No.638484896

>大人編は大人だし銃火器バンバン出てくるのかな… そういうはシャイニングの続編の方に期待してくれ!

93 19/11/14(木)00:47:48 No.638485216

バンバン打つのはダークタワーの方で…

94 19/11/14(木)00:47:51 No.638485231

>舞台裏ではいじめっこの子たちが年上だからお兄ちゃんっぽくふるまってるのがすごくいい… この映画の舞台裏写真すごいいいよね…

95 19/11/14(木)00:47:52 No.638485235

>大人編は大人だし銃火器バンバン出てくるのかな… みんな何となく集まってジワジワ昔を思い出して嫌な気分になりながら戦うので武器類の用意はないしなんなら子供時代より苦戦するよ

96 19/11/14(木)00:48:28 No.638485392

>今やってる新作って子供達が大人になった話らしいけどあの町で大人になるって大丈夫なの…? マイク以外一旦お外出てる

97 19/11/14(木)00:49:20 No.638485590

>大人編は大人だし銃火器バンバン出てくるのかな… 出てこない ライムでぶっ殺す

98 19/11/14(木)00:50:12 No.638485793

ハリウッドの予算でお出しされる学校の怪談

99 19/11/14(木)00:50:15 No.638485803

ジャックニコルソンの「お客様だよ!!」あったよね?幻じゃないよね?

100 19/11/14(木)00:50:54 No.638485980

キングから自転車シルバー号を買い戻すかどうかでルート分岐

101 19/11/14(木)00:51:51 No.638486212

リメイクはルーザーズの話に焦点をあわせてるのでビルの嫁とかは来ない

102 19/11/14(木)00:52:09 No.638486277

ポップコーンが進む楽しい映画だった

103 19/11/14(木)00:53:16 No.638486560

ベブの旦那はともかくビルの嫁までカットされるとは思わなんだ

104 19/11/14(木)00:53:32 No.638486631

三時間だとポップコーン一個じゃ足りねえ!ってなった

105 19/11/14(木)00:54:08 No.638486786

>ジャックニコルソンの「お客様だよ!!」あったよね?幻じゃないよね? あれ唐突に出てきたから笑っちゃったよ いきなりセルフパロはずるい

106 19/11/14(木)00:54:55 No.638486956

>そういうはシャイニングの続編の方に期待してくれ! 吸血鬼みたいなグループVSエスパー+銃火器だからワクワクしちゃうよね

107 19/11/14(木)00:55:42 No.638487149

キング御大がカメオ出演してたりビルを通した自虐ネタとか 小ネタ多いよねチャプター2

108 19/11/14(木)00:55:52 No.638487183

>>ジャックニコルソンの「お客様だよ!!」あったよね?幻じゃないよね? >あれ唐突に出てきたから笑っちゃったよ >いきなりセルフパロはずるい シャイニングの続編やるからっていうのもあるのかな キング愛を感じた

↑Top