ダムエ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/13(水)20:33:12 No.638402102
ダムエー系の物件が黒塗りにされるのはいつもの事だけど今回特にすげぇな…
1 19/11/13(水)20:34:12 No.638402563
知らないのばかりだ…
2 19/11/13(水)20:35:30 No.638403031
隊長ってナイトロ使ったっけ… 兄弟で機体入れ替えてダブルハイメガキャノンだったような
3 19/11/13(水)20:38:15 No.638403993
トライゼータは?
4 19/11/13(水)20:38:53 No.638404214
ああこの黒塗りなんだろうと思ってたけどダムA系だったのね…
5 19/11/13(水)20:41:17 No.638405008
出版社はしょうがない
6 19/11/13(水)20:41:29 No.638405083
ZZ-GRの下半身は新規設計じゃなくてGMIII改造なのに相変わらず適当な事ばっか書くなこのバイブル
7 19/11/13(水)20:44:17 No.638405991
>ZZ-GRの下半身は新規設計じゃなくてGMIII改造なのに相変わらず適当な事ばっか書くなこのバイブル 違法な孫引きが一発でわかるからね…
8 19/11/13(水)20:48:02 No.638407179
えっZZ結局連邦に返してロンドベルに配備されたんだ…
9 19/11/13(水)20:51:02 No.638408152
シータプラスは再設計しなおした別物だよ
10 19/11/13(水)20:52:47 No.638408699
>ZZ-GRの下半身は新規設計じゃなくてGMIII改造なのに相変わらず適当な事ばっか書くなこのバイブル (ZZのパーツ改修ではない)新規パーツって意味かもしれない 新規設計とは一言も書いてないし
11 19/11/13(水)20:57:54 No.638410305
>隊長ってナイトロ使ったっけ… >兄弟で機体入れ替えてダブルハイメガキャノンだったような それはアクロスザスカイの話で プロトZZは続編のラストサンに出てきたでアクロスザスカイのとは別のフレスベルク隊
12 19/11/13(水)20:58:39 No.638410521
伝説巨人と戦ったダブルゼータとかあったよな
13 19/11/13(水)21:01:09 No.638411332
何の本?
14 19/11/13(水)21:03:12 No.638412068
絵は許可降りないとして設定はしっかり載せて大丈夫なのか?
15 19/11/13(水)21:03:49 No.638412293
デアゴスティーニのガンダム本
16 19/11/13(水)21:04:26 No.638412489
ウルトラスーパーフルアーマーヘビーデラックスZZはどこら辺だろ
17 19/11/13(水)21:04:56 No.638412648
ナイトロ搭載の悪夢みたいなやつはこれ 俺とお前でダブルハイメガキャノンだはプロトじゃなくて量産型ZZ su3428063.jpg
18 19/11/13(水)21:05:39 No.638412902
>ウルトラスーパーフルアーマーヘビーデラックスZZはどこら辺だろ | む な し い |
19 19/11/13(水)21:06:11 No.638413067
そもそもEVOLVEを正史や外伝に混ぜ込んでいいのか…?
20 19/11/13(水)21:06:55 No.638413317
これだけ載ってるのにメガゼータは無いのか
21 19/11/13(水)21:07:21 No.638413465
https://deagostini.jp/gms/backnumber.php?issue=30 週刊で系譜乗っけてるやつだな
22 19/11/13(水)21:07:39 No.638413575
なにこれ…
23 19/11/13(水)21:07:40 No.638413587
>これだけ載ってるのにメガゼータは無いのか あいつを認めると宇宙世紀にイデオンがいることになるからな…
24 19/11/13(水)21:07:52 No.638413666
冒険王やBクラブの時代から漫画のガンダムは設定無視で扱いにくいし…
25 19/11/13(水)21:08:02 No.638413728
まあこんだけ系列機が存在してるならガンプを維持する事も可能であっただろう
26 19/11/13(水)21:08:02 No.638413730
>これだけ載ってるのにメガゼータは無いのか あいつだけは明確に非公式だから…
27 19/11/13(水)21:08:03 No.638413733
シルエットすら許されないの?
28 19/11/13(水)21:08:27 No.638413875
ZZ-GRはMOONガンダムのシータプラスの解説記事にも名前が出ちゃってるし…
29 19/11/13(水)21:09:15 No.638414131
>そもそもEVOLVEを正史や外伝に混ぜ込んでいいのか…? ガンダムタイプは連邦が秘匿うんぬんと矛盾するかもしれないがどこに保管したかも分からないとか何とかだし…
30 19/11/13(水)21:09:24 No.638414187
>ZZ-GRはMOONガンダムのシータプラスの解説記事にも名前が出ちゃってるし… ああそういう流れがあるのか
31 19/11/13(水)21:10:42 No.638414669
EVOLVE/10のお話が実際にあったかどうかはともかく ZZ-GR自体は存在してコアベース2号機も作られ強化型ZZガンダムが復活してたって所までは正史に入ってるんだろう
32 19/11/13(水)21:10:47 No.638414702
>シルエットすら許されないの? 出版社が違うから仕方ない
33 19/11/13(水)21:11:16 No.638414886
しらないうちにどんどんガンダムがでてきてプラモとか売る会社も大喜びだな!
34 19/11/13(水)21:11:20 No.638414905
GRって正式なヤツなの イボルブ版でよくない?
35 19/11/13(水)21:11:25 No.638414935
>>これだけ載ってるのにメガゼータは無いのか >あいつを認めると宇宙世紀にイデオンがいることになるからな… でも認めないとスカルハートでの木星爺さんとアムロの接点がなくなるし…
36 19/11/13(水)21:12:16 No.638415221
ここらへんは形全然違うからたぶん出ない
37 19/11/13(水)21:12:38 No.638415375
ガンプ自体はZZ-GRからの改修でも成り立つしそっちの方が形状的に近しいぞ
38 19/11/13(水)21:13:26 No.638415626
エニグマ始動に出てくる黒太子(エゥーゴ12戦闘団に所属する13 機作られたZZ)は… 非公式もいいところなんだろうな
39 19/11/13(水)21:14:19 No.638415884
どんだけ作ってんだよ量産型じゃないのに
40 19/11/13(水)21:14:46 No.638416036
ZZ-GRはプルシリーズのような子がジュドーのとこに来たかはともかく ジュピトリスにいるジュドーの乗機ってとこまでは正史なんでしょ
41 19/11/13(水)21:14:56 No.638416085
メガゼータはどこに
42 19/11/13(水)21:15:03 No.638416117
>エニグマ始動に出てくる黒太子(エゥーゴ12戦闘団に所属する13 機作られたZZ)は… >非公式もいいところなんだろうな ジークフリートとかもな
43 19/11/13(水)21:15:05 No.638416128
プロトZZでもハイメガ撃てるようになったのか…
44 19/11/13(水)21:15:18 No.638416202
ムーンガンダムはEVOLVE/10は実際あった事前提で話作ってるから ミネバ(要人M)が火星の方から来てるし
45 19/11/13(水)21:15:19 No.638416214
>どんだけ作ってんだよ量産型じゃないのに GRはジュドー機の修理品だし…
46 19/11/13(水)21:15:26 No.638416245
何年くらいで載せられるようになるんだろう
47 19/11/13(水)21:15:36 No.638416297
ダムエーの有象無象共の漫画って本当に売れてるの…?とはいつも思う 1つの雑誌に読める漫画が4つもありゃあ上等だとは思うけどさ
48 19/11/13(水)21:15:55 No.638416387
未だに正史に組み込まれ続けるダブルフェイク系統が謎過ぎる 模型情報はある意味公式かもしれんし設定的にも何の無理もないんだけどさ…
49 19/11/13(水)21:15:55 No.638416389
量産型ってオレンジ色のやつ?
50 19/11/13(水)21:16:03 No.638416432
>GRって正式なヤツなの >イボルブ版でよくない? 別個体の可能性というかイボルブ自体がお遊び的な短編ムービー作品集ってコンセプトだから直接的なつながりは避けたのでは
51 19/11/13(水)21:16:38 No.638416593
>メガゼータはどこに 009系がZZ完成後にも改修されて別機体として複数存在してるなら十分あり得る
52 19/11/13(水)21:16:57 No.638416686
>未だに正史に組み込まれ続けるダブルフェイク系統が謎過ぎる >模型情報はある意味公式かもしれんし設定的にも何の無理もないんだけどさ… ジャンク屋が勝手に作った弱いガンダムだし全く問題なく組み込めるのがいいんじゃないの
53 19/11/13(水)21:17:36 No.638416904
>>未だに正史に組み込まれ続けるダブルフェイク系統が謎過ぎる >>模型情報はある意味公式かもしれんし設定的にも何の無理もないんだけどさ… >ジャンク屋が勝手に作った弱いガンダムだし全く問題なく組み込めるのがいいんじゃないの 敵もズサだしな
54 19/11/13(水)21:18:07 No.638417067
>ジャンク屋が勝手に作った弱いガンダムだし全く問題なく組み込めるのがいいんじゃないの バージムの存在が電ホの暴走に加担してるきがしてならん
55 19/11/13(水)21:19:53 No.638417617
ZZのイボルブは存在してても特に問題ないやつだからな
56 19/11/13(水)21:20:20 No.638417780
バージムのティターンズ臭を薄くした連邦機という考え方はバイカスとかアンクシャにも受け継がれてる
57 19/11/13(水)21:20:25 No.638417805
よくわかってないやつが書いてよくわかってない若い子が鵜呑みにするガンダムエース関連のネタをさらによくわかってない別な出版社がまとめてそれを鵜呑みにするのが出るすごい負のスパイラル
58 19/11/13(水)21:20:32 No.638417834
>ZZのイボルブは存在してても特に問題ないやつだからな ジュドーが木星行ったのは公式設定だしな
59 19/11/13(水)21:20:59 No.638418016
>よくわかってないやつが書いてよくわかってない若い子が鵜呑みにするガンダムエース関連のネタをさらによくわかってない別な出版社がまとめてそれを鵜呑みにするのが出るすごい負のスパイラル それでもサイバーコミックス時代よりかはマシにはなったんだ
60 19/11/13(水)21:21:36 No.638418210
>よくわかってないやつが書いてよくわかってない若い子が鵜呑みにするガンダムエース関連のネタをさらによくわかってない別な出版社がまとめてそれを鵜呑みにするのが出るすごい負のスパイラル つまり監修してるサンライズもよくわかってないって事になるな
61 19/11/13(水)21:21:39 No.638418226
>バージムのティターンズ臭を薄くした連邦機という考え方はバイカスとかアンクシャにも受け継がれてる 大元はボンボン版バーザムな気もする
62 19/11/13(水)21:22:12 No.638418400
ミノフスキー博士物語好きだぜ
63 19/11/13(水)21:22:54 No.638418609
>よくわかってないやつが書いてよくわかってない若い子が鵜呑みにするガンダムエース関連のネタをさらによくわかってない別な出版社がまとめてそれを鵜呑みにするのが出るすごい負のスパイラル そもそも何を正しい設定とするのかという問題になってくるような 詳しいって言ってる側のソースも怪しかったりすることあるし
64 19/11/13(水)21:22:58 No.638418628
イボルブで設定的にアウトというかパラレルになっちゃうのってなんかあったっけ グランドスラムはなんか公式設定消えた的な事聞いた記憶あるけど
65 19/11/13(水)21:23:10 No.638418688
正直若くて詳しくない人がガンダムの本書かされるの凄く大変だと思う… 詳しいやつが書いても結構情報歪むんだぞ!
66 19/11/13(水)21:23:44 [メガゼータ] No.638418864
あの…
67 19/11/13(水)21:23:56 No.638418932
ニューガンダムはもう特集されたのかな
68 19/11/13(水)21:24:04 No.638418984
何度目だEXAMとかもう食傷気味にもいいとこだからな…
69 19/11/13(水)21:24:12 No.638419039
>イボルブで設定的にアウトというかパラレルになっちゃうのってなんかあったっけ >グランドスラムはなんか公式設定消えた的な事聞いた記憶あるけど 逆シャアのクェスが助かっちゃうやつ
70 19/11/13(水)21:24:12 No.638419041
>詳しいやつが書いても結構情報歪むんだぞ! 詳しくない方が客観的で要点まとまった系譜図書けそう
71 19/11/13(水)21:24:29 No.638419142
>イボルブで設定的にアウトというかパラレルになっちゃうのってなんかあったっけ >グランドスラムはなんか公式設定消えた的な事聞いた記憶あるけど アムロ関わるやつほぼ
72 19/11/13(水)21:24:39 No.638419183
EXAMはまだしもHADESって…
73 19/11/13(水)21:24:43 No.638419209
>イボルブで設定的にアウトというかパラレルになっちゃうのってなんかあったっけ ジョニーライデンを廃人にしてシンマツナガを戦死させたやつかな… キットは出して良し!
74 19/11/13(水)21:24:47 No.638419230
>あの… 長谷川時空の人は長谷川時空の中で大人しくしててね
75 19/11/13(水)21:25:12 No.638419359
サイコロガンダムみたいなやつも組み込んで大丈夫なの?
76 19/11/13(水)21:25:24 No.638419412
>詳しくない方が客観的で要点まとまった系譜図書けそう 確かにまっさらな方がいいかもね 下手にファンだと初めて触れた時に見た設定が正しいって思い込みがちだし
77 19/11/13(水)21:26:24 No.638419739
いつの間にか完全公式化したなEXAM
78 19/11/13(水)21:26:35 No.638419785
オフィシャルではございませんぞ!
79 19/11/13(水)21:26:38 No.638419801
TVと劇場と小説とで細部が違って歴史がちょっと変わるのは初代からだ そしてどれを正規ルートにしてるか見てる人ごとに違うから 正解なんかないんだよ!
80 19/11/13(水)21:26:45 No.638419837
「MS本来の白兵戦用兵器」と言うけど 元々白兵戦してたのは当時の射撃武器が未発達で有効打が与えられる武器は連射が利かず 射撃精度もたかが知れてて撃ち尽くしたら近接武器に頼らざるを得なかったからであって 何も無理に白兵戦する必要はありませんよね?
81 19/11/13(水)21:26:46 No.638419840
ガンダムでこんなデータ書けって言われたら自称ガンダムに詳しい人でも嫌になると思う 何十年分の資料にダムエー全冊読み返すのか…?とか頭クラクラしてくるわ
82 19/11/13(水)21:26:50 No.638419860
ムーンクライシスは何でダメなんだよ!
83 19/11/13(水)21:26:51 No.638419867
グランドスラムはPGに付いてきた時のおまけで設定生えてきたけど その後やっぱそういう武器無しねってなった感じ
84 19/11/13(水)21:27:13 No.638419970
>あの… お前は存在しないんだ
85 19/11/13(水)21:27:14 No.638419978
ダムエーで公式化してるのあるの?
86 19/11/13(水)21:27:33 No.638420066
>ダムエーで公式化してるのあるの? ムーン
87 19/11/13(水)21:27:44 No.638420114
>ダムエーで公式化してるのあるの? アニメになった企画は普通に 要するにガンダムUC
88 19/11/13(水)21:27:55 No.638420177
>ダムエーで公式化してるのあるの? 載ってる奴全部公式だよ
89 19/11/13(水)21:28:11 No.638420244
エコールデシェルも?
90 19/11/13(水)21:28:19 No.638420291
本出すたびに速攻で終わった漫画まで全部カバーすんのやだよなぁ…
91 19/11/13(水)21:28:24 No.638420307
>ムーンクライシスは何でダメなんだよ! サイバーコミック作品の続編が許されるわけないだろ!
92 19/11/13(水)21:28:47 No.638420442
>「MS本来の白兵戦用兵器」と言うけど >元々白兵戦してたのは当時の射撃武器が未発達で有効打が与えられる武器は連射が利かず >射撃精度もたかが知れてて撃ち尽くしたら近接武器に頼らざるを得なかったからであって >何も無理に白兵戦する必要はありませんよね? 近距離での銃撃も白兵戦に含まれるんじゃなかったっけ?
93 19/11/13(水)21:28:58 No.638420512
公式は法的に許可取ってるやつのことだ つまりダムエー全部だよ!
94 19/11/13(水)21:29:22 No.638420655
白兵戦用といえばガンダムピクシー周りの設定をしっかり固めてほしい XXとは
95 19/11/13(水)21:29:24 No.638420665
>ダムエーで公式化してるのあるの? 全部公式では…? 正史かはともかく
96 19/11/13(水)21:29:47 No.638420783
ダムエーはサンライズチェックもあるから完全にオフィシャルでは有るよ 人気出なかったら後々スルーされるだけでな
97 19/11/13(水)21:29:49 No.638420794
ちょっと量産型の間に挟みすぎじゃない… 一体何日で開発してたんだ
98 19/11/13(水)21:30:01 No.638420849
ストライクの大剣はそもそも設定的に試作武装の一つだったのに イボルブだとザフトの基地で拾った事になってて 所詮プラモのおまけの後付け武装とはいえグダグダの極みすぎる
99 19/11/13(水)21:30:12 No.638420916
こんなにZZ作ってるならアムロに回してやれよ
100 19/11/13(水)21:30:30 No.638421001
>こんなにZZ作ってるならアムロに回してやれよ 確かに
101 19/11/13(水)21:30:44 No.638421081
>ストライクの大剣はそもそも設定的に試作武装の一つだったのに >イボルブだとザフトの基地で拾った事になってて >所詮プラモのおまけの後付け武装とはいえグダグダの極みすぎる というかそもそもイボルブの描写にツッコむのが間違い
102 19/11/13(水)21:30:59 No.638421168
拾ったって凄いな