虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/13(水)20:25:55 糞漫画貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/13(水)20:25:55 No.638399555

糞漫画貼る

1 19/11/13(水)20:26:49 No.638399907

大体合ってる

2 19/11/13(水)20:27:23 No.638400086

プロレスっぽい漫画

3 19/11/13(水)20:27:38 No.638400162

褒めてません?

4 19/11/13(水)20:27:55 No.638400257

流石に罵倒しきれてない

5 19/11/13(水)20:28:10 No.638400321

どうでもいいけど文章が下手

6 19/11/13(水)20:28:52 No.638400529

ハマってる…

7 19/11/13(水)20:28:58 No.638400563

BUNKAぽい書評だ

8 19/11/13(水)20:29:24 No.638400714

とりあえずdel

9 19/11/13(水)20:29:36 No.638400780

お仕事でもこんな文章書いてると心病みそう

10 19/11/13(水)20:29:44 No.638400829

ジャンプの頃は好きだったけど今WEBでやってるのはつまらなくて読まなくなったな

11 19/11/13(水)20:29:48 No.638400859

先が気になるから中毒性は高いけど面白くない漫画ってそんな滅茶苦茶な話ある?

12 19/11/13(水)20:30:19 No.638401033

カタお題枠

13 19/11/13(水)20:30:35 No.638401122

壺を雑誌化するとこんな感じ

14 19/11/13(水)20:30:41 No.638401168

>先が気になるから中毒性は高いけど面白くない漫画ってそんな滅茶苦茶な話ある? 面白くないとは一言も言っていない

15 19/11/13(水)20:31:15 No.638401360

>面白くないとは一言も言っていない じゃあもう普通にすごい漫画じゃん…

16 19/11/13(水)20:31:33 No.638401473

昭和のプロレスで思い出すのは真弓くんとハラボテ委員長のエキシビションマッチ

17 19/11/13(水)20:31:39 No.638401503

あそこ貶してるようで気に入ってるだろみたいな捻くれオタクみたいな書評する

18 19/11/13(水)20:32:06 No.638401667

内容が無いって評価は流石に無理だろう 無駄に内容があるよ肉

19 19/11/13(水)20:32:18 No.638401738

極論を言えばエンタメ作品に内容は必須では無いからな…

20 19/11/13(水)20:32:47 No.638401917

BUNKAのジャンプ漫画評はライターの世代が見えて面白かった

21 19/11/13(水)20:33:33 No.638402280

新海誠ファンみたいなやつか

22 19/11/13(水)20:33:44 No.638402355

実際の所20代とかそれ以下の若い人にはウケてるんだろうか

23 19/11/13(水)20:34:28 No.638402677

このレビュー他にも北斗の拳を「ラオウが死ぬとこまではテンポが良かった」とか言ってたり面白いよ

24 19/11/13(水)20:34:43 No.638402772

これ以上雑な展開の作品ってなかなかないよ

25 19/11/13(水)20:34:49 No.638402797

漫画は先が気になる中毒性が大事なんだね…

26 19/11/13(水)20:35:15 No.638402938

>新海誠ファンみたいなやつか だいぶ大好きなやつだった

27 19/11/13(水)20:35:58 No.638403193

>これ以上雑な展開の作品ってなかなかないよ 闘将ラーメンマンとか

28 19/11/13(水)20:36:06 No.638403240

このライターに富野作品レビュー書いて欲しい

29 19/11/13(水)20:36:07 No.638403246

先が気になる中毒性が一言で言うと面白さだからな…

30 19/11/13(水)20:36:14 No.638403279

でも超人オリンピックより前はつまんないよ

31 19/11/13(水)20:36:35 No.638403393

文句言いながらもハマってるじゃん…

32 19/11/13(水)20:37:10 No.638403574

クソ寒い落書きみたいな漫画を仕事で読まされた結果先が気になってるのは立派にハマってるのでは

33 19/11/13(水)20:37:23 No.638403648

クソ寒いギャグ漫画だった頃もちょっと好きだった…

34 19/11/13(水)20:37:47 No.638403800

>でも超人オリンピックより前はつまんないよ 最初は小学生みたいな絵のクソ寒いギャグ漫画であることは否定しがたいからな…

35 19/11/13(水)20:38:08 No.638403946

ナチグロンの回とかテリー登場回とかプロレス路線入ってからだと出せない味があるよね

36 19/11/13(水)20:38:27 No.638404072

ゲーム楽しみながらヘイト企業は謝罪しろ!って最後にキレて面目を保つ芸と同じノリに見える

37 19/11/13(水)20:38:35 No.638404118

これ書いた奴絶対中毒になってる昭和のプロレス好きですよね?

38 19/11/13(水)20:39:05 No.638404286

最近読み返したけど王位編すげー面白くなかった そして結構アレコレ言われてる究極の超人タッグ編は割と面白かった そこからのラージナンバーズ編は確変起きて完璧超人始祖編で面白いのが当然になってしまった

39 19/11/13(水)20:39:27 No.638404404

義士より幅広そうだけど結局スレ「」のIDが犠牲にしないと語れない奴になる

40 19/11/13(水)20:39:41 No.638404485

80年代後半ぐらいの漫画には熱量持って寸評書いてたけどるろ剣とか90年代後半ぐらいの漫画になるとわりと雑な感じになってて世代じゃないのが凄い出てたのが見えて面白かった

41 19/11/13(水)20:39:59 No.638404582

>実際の所20代とかそれ以下の若い人にはウケてるんだろうか 新シリーズのスレがよくたってるのでそこから入った まあそれも8年前で今は30代になってしまったが

42 19/11/13(水)20:40:09 No.638404634

面白いけど中毒性がないって悲しいことだからな…

43 19/11/13(水)20:41:40 No.638405145

「先が気になる」のたった一言で この評論で書かれてる悪口が全部自分の自己紹介になってしまってる・・・

44 19/11/13(水)20:42:12 No.638405338

王位編なんなんだろうね テレビゲームのくだりは見ててうんざりした

45 19/11/13(水)20:42:41 No.638405495

中毒性が高いから続きが気になるとかこのライター絶対ファンでしょ…

46 19/11/13(水)20:43:09 No.638405646

フェニックスこすいから…

47 19/11/13(水)20:43:23 No.638405707

頑張って罵倒しようとしたけど俺はこの漫画好きだ…これが限界だ…!っていうのを感じる

48 19/11/13(水)20:44:16 No.638405979

紹介しかしてない銀河評

49 19/11/13(水)20:44:36 No.638406085

昨日他の漫画も載ったやつ見たけどけなしてる風の褒めちぎるファンみたいなのばっかだったな

50 19/11/13(水)20:45:08 No.638406258

試合中妨害するならまだしも次の試合会場までダンジョン築いてたどり着くの妨害するのはわけがわからなすぎる だったらもうリング外で暗殺すりゃいいだろ

51 19/11/13(水)20:45:34 No.638406388

>昨日他の漫画も載ったやつ見たけどけなしてる風の褒めちぎるファンみたいなのばっかだったな テコンダーの雑誌だからね そういう芸風なんだ

52 19/11/13(水)20:45:50 No.638406468

キン肉マンって全何巻だっけか 無印が68巻(今月69巻) ナンバリング外短編集が1巻 2世本編が29巻 2世のVジャン版が4巻 究極の超人タッグ編28巻 レディーと超人様とラーメンマンと学研は含めないと 131巻か

53 19/11/13(水)20:46:30 No.638406682

これ、昭和のプロレスファンはオススメ!というのを言い換えただけなんじゃ・・・

54 19/11/13(水)20:47:28 No.638407006

>昨日他の漫画も載ったやつ見たけどけなしてる風の褒めちぎるファンみたいなのばっかだったな 駄目な所も指摘する俺は分かってるファン みたいに勘違いする人はどこにでもいるのだ

55 19/11/13(水)20:47:30 No.638407025

手塚治虫もキン肉マン見てこんな感じの感想じゃ無かったっけ

56 19/11/13(水)20:47:37 No.638407054

> 王位編なんなんだろうね 限界が来たとしかいいようがない

57 19/11/13(水)20:48:10 No.638407228

支離滅裂に見える展開も割と元ネタがあってゆでのアレンジが加わってるから それがある程度理解できる昭和のプロレスファンにはお勧めが出来る

58 19/11/13(水)20:48:27 No.638407328

「コキおろしてファンを煽る記事を書いとけ」と指示された 漫画好きのライターの意地

59 19/11/13(水)20:48:27 No.638407331

いや多分雑誌の企画でこんなクソ記事書かされてるけど 本当はジャンプ漫画好きなんだと思うよライター…

60 19/11/13(水)20:48:50 No.638407474

むしろこの荒唐無稽さと絵のヘッタクソさで作者が奮起してそれぞれ勉強しなおした結果今のシリーズが生まれたからすごいもんだ

61 19/11/13(水)20:48:54 No.638407501

立ち読みしたけどテコンダーはなんで過去編やってんだろ

62 19/11/13(水)20:49:00 No.638407537

王位編は微妙だと思うが 王位編で偽リベンジャーでお仕置き食らったマリポーサと そもそも技出せなかったビックボディが爽快なリベンジ果たしたから無駄とは言わぬ

63 19/11/13(水)20:49:21 No.638407646

サイゼリアの料理激マズレビューのやつとかも あれ全部注文して食べてるとしか思えない紹介文だったからな・・・

64 19/11/13(水)20:49:26 No.638407667

>王位編で偽リベンジャーでお仕置き食らったマリポーサと >そもそも技出せなかったビックボディが爽快なリベンジ果たしたから無駄とは言わぬ ゼブラは?

65 19/11/13(水)20:50:10 No.638407888

>サイゼリアの料理激マズレビューのやつとかも 急にサイゼリアが出たからカナディアンマン主役のヤツだと思っちゃったじゃん

66 19/11/13(水)20:50:15 No.638407918

>昭和のプロレスで思い出すのは真弓くんとハラボテ委員長のエキシビションマッチ バッファローマンの坊主頭とかも

67 19/11/13(水)20:50:27 No.638407977

>支離滅裂に見える展開も割と元ネタがあってゆでのアレンジが加わってるから >それがある程度理解できる昭和のプロレスファンにはお勧めが出来る まさかフェニ太郎の催眠術に元ネタあるなんて思わないじゃんよ

68 19/11/13(水)20:51:09 No.638408182

ゴシップ雑誌らしく実在人物の中傷記事書いて人を傷つけるよりも 有名漫画の悪口言う方が人は傷つけないしネットで拡散されて宣伝効果大だし 優良企画なのでは?

69 19/11/13(水)20:51:42 No.638408354

su3428034.jpg なんとなく2世の最終巻読んでみたら おなかいたい 無茶でしょ

70 19/11/13(水)20:51:53 No.638408406

>まさかフェニ太郎の催眠術に元ネタあるなんて思わないじゃんよ あの浮きます…ってやつそうだったんだ

71 19/11/13(水)20:52:11 No.638408507

プロレスっぽい漫画描いてプロレスっぽいと評されるのは作者が伝えたい事が100%読者に届いてるって事では?

72 19/11/13(水)20:52:33 No.638408632

>有名漫画の悪口言う方が人は傷つけないしネットで拡散されて宣伝効果大だし >優良企画なのでは? 悪口の時点でだめじゃね

73 19/11/13(水)20:52:44 No.638408681

冷凍食品レビューも全部食ったうえで書く

74 19/11/13(水)20:53:06 No.638408810

>いや多分雑誌の企画でこんなクソ記事書かされてるけど >本当はジャンプ漫画好きなんだと思うよライター… 新海の時と同じそういうやつだったよこれ

75 19/11/13(水)20:53:18 No.638408871

思ってたよりライター真面目だな…

76 19/11/13(水)20:53:58 No.638409052

まあ本気で叩いてるにしても読んでから叩いてるに分だけまだましだ

77 19/11/13(水)20:54:08 No.638409096

>>まさかフェニ太郎の催眠術に元ネタあるなんて思わないじゃんよ >あの浮きます…ってやつそうだったんだ su3428036.jpg 浮けーっ

78 19/11/13(水)20:54:20 No.638409171

>ゼブラは? がんばったけどやっぱフェイバリット2回出したら流石に攻略されるって!

79 19/11/13(水)20:54:54 No.638409341

>立ち読みしたけどテコンダーはなんで過去編やってんだろ 一番の理由は、過去の嫌韓本とネットで見つけた程度のネタしか持ってない原作者の不勉強 ぶっちゃけ最初の三回くらいまでから後はネタ切れで引き延ばしが半端ないから 古いネタも活用できる方向に走るのは時間の問題だった訳で

80 19/11/13(水)20:55:05 No.638409401

>冷凍食品レビューも全部食ったうえで書く そりゃレビューなんだから食ってからじゃないとただの妄想じゃねーか!

81 19/11/13(水)20:55:09 No.638409418

これ読んでんのか?って評のもあったぞ 作品自体に触れてないのすらあったような

82 19/11/13(水)20:55:24 No.638409517

「」がこんだけ食いついてる当たり大成功企画だな

83 19/11/13(水)20:55:33 No.638409560

俺が今のキン肉マンで好きな所は 安易に過去キャラの見せ場ばかりを用意するんじゃなくて これから長くファンに好かれる新しい敵を用意してくれてる事だと思ってる

84 19/11/13(水)20:55:37 No.638409581

マッスルインフェルノが誰も仕留められないダメ奥義という印象をさらに強化してしまったのがね…

85 19/11/13(水)20:55:38 No.638409585

>そりゃレビューなんだから食ってからじゃないとただの妄想じゃねーか! ※たまにそういうレビューがある…

86 19/11/13(水)20:55:45 No.638409628

何その改行

87 19/11/13(水)20:55:50 No.638409652

>まさかアシュラマンのムゲンダイに元ネタあるなんて思わないじゃんよ

88 19/11/13(水)20:56:52 No.638409974

>俺が今のキン肉マンで好きな所は >安易に過去キャラの見せ場ばかりを用意するんじゃなくて >これから長くファンに好かれる新しい敵を用意してくれてる事だと思ってる あやつもアリスちゃんもかなり気に入ってきたから ここらでドカンとものすんごい悪いやつを出して欲しいとは思う

89 19/11/13(水)20:57:03 No.638410028

毒の強さが売りのマンガが同じ系統の毒を既に扱ってる雑誌に行ったら埋もれたってだけだと思うよ

90 19/11/13(水)20:57:47 No.638410259

>駄目な所も指摘する俺は分かってるファン >みたいに勘違いする人はどこにでもいるのだ いや駄目なところを指摘するのはファンとして普通だよ… 好きなだからこそダメなところはわかるし何だったらファン同士でそのダメなところ言い合うのすら楽しい

91 19/11/13(水)20:58:04 No.638410369

俺はジャック・チーが好きなんだ あれ絶対反則だってペンタゴン乱入

92 19/11/13(水)20:58:35 No.638410503

>ここらでドカンとものすんごい悪いやつを出して欲しいとは思う それがサタンじゃないかな?

93 19/11/13(水)20:59:10 No.638410692

あぁまたジェロニモが2人いるネタ? みたいなところはある

94 19/11/13(水)20:59:25 No.638410772

先が気になる中毒性って週間漫画のキモ抑えてるんだよな

95 19/11/13(水)21:01:41 No.638411536

キン肉マンにそ爆…

96 19/11/13(水)21:01:44 No.638411557

実話BUNKAタブーは販売店のコンビニ業界とかDMM以外は基本的に全方位で叩くけど ジャンルによって叩きの熱量差は感じる

97 19/11/13(水)21:02:04 No.638411644

>あぁまたミートくんの額にママのネタ? >みたいなところはある

98 19/11/13(水)21:02:05 No.638411651

>あぁまたジェロニモが2人いるネタ? >みたいなところはある su3428058.jpg それは最近公式が解説済ませたからもうツッコミどころではなくなってる

99 19/11/13(水)21:03:38 No.638412229

テコンダーの批評とかついでに載ってたりしない?

100 19/11/13(水)21:03:44 No.638412263

>実話BUNKAタブーは販売店のコンビニ業界とかDMM以外は基本的に全方位で叩くけど >ジャンルによって叩きの熱量差は感じる 叩きが温いと叩かれてるはずのファンから その程度かよ!お前には失望したよ!みたいに言われてるのが面白い

101 19/11/13(水)21:04:29 No.638412519

この前のしくじり先生のス゜パァンは新しい着眼点で良かった

102 19/11/13(水)21:04:38 No.638412571

>それは最近公式が解説済ませたからもうツッコミどころではなくなってる 苦しすぎるわ!

103 19/11/13(水)21:05:20 No.638412782

>苦しすぎるわ! この程度で理解できなかったら二世読めねえぞ?

104 19/11/13(水)21:06:42 No.638413249

サイゼリアのやつはイカばっか食わせやがってっていうコメントで限界だった 苦痛すぎる

105 19/11/13(水)21:07:24 No.638413477

こういう否定と罵倒だけど割と読んでるしなにも間違ってないし何なら大好きだろみたいなの 低俗雑誌の編集の得意パターンらしくて結構見る

106 19/11/13(水)21:07:38 No.638413573

説明されたらそっかーそういうもんなんだーで納得するのが肉の読み方だ 常温で液体→固体になるダイヤモンドの汗とかはそういうものだと思わなければ意味が分からなくなるだろう?

107 19/11/13(水)21:08:01 No.638413718

>サイゼリアのやつはイカばっか食わせやがってっていうコメントで限界だった >苦痛すぎる 最近メニューからイカ消滅したな…

108 19/11/13(水)21:09:12 No.638414113

同じレビューで男塾のことは ギャグマンガじゃねーか! と批判していた

109 19/11/13(水)21:09:42 No.638414265

キン肉マンがクソ漫画なのはファンでも全否定できないからな…

110 19/11/13(水)21:09:54 No.638414320

>説明されたらそっかーそういうもんなんだーで納得するのが肉の読み方だ ああ、だからもうジェロニモが2人いる現象は悪魔将軍のパワーが幽体離脱したせいなんだ もしデジタルフルカラー版が出たら幽体の方のジェロニモは半透明に塗られてると思う

111 19/11/13(水)21:09:56 No.638414330

どんなに頑張ってまさはるの特ダネを誌面に載せても オタクくん弄りの論評を載せたほうがネットで拡散されまくってお外でまとめられるほど話題になるとか言われててダメだった

112 19/11/13(水)21:10:05 No.638414402

>同じレビューで男塾のことは >ギャグマンガじゃねーか! >と批判していた 完璧に合ってる

113 19/11/13(水)21:10:10 No.638414438

ちゃんと読んでから馬鹿にしてるせいかまったくイラつかなかったな 北斗の拳のラオウまではテンポが良かったって感想も同意できる

114 19/11/13(水)21:10:13 No.638414452

>実話BUNKAタブーは販売店のコンビニ業界とかDMM以外は基本的に全方位で叩くけど >ジャンルによって叩きの熱量差は感じる そういう体裁で書くだけでライターの好きなもの特集してるだけだなこれってなるやつ

115 19/11/13(水)21:10:50 No.638414721

>同じレビューで男塾のことは >ギャグマンガじゃねーか! >と批判していた 批判じゃなくてただの正直な感想では?

116 19/11/13(水)21:11:24 No.638414930

外食まずい店選手権は点数低くてもわりと誉めてるところは誉めてる 特に値段が安いやつは

117 19/11/13(水)21:11:35 No.638414974

作者自身がラオウ死んだ後はよく覚えてない言うレベルだから

118 19/11/13(水)21:11:40 No.638415008

手塚治虫のキン肉マン評みてえ…

119 19/11/13(水)21:12:05 No.638415159

ジャンクフードとしては完ぺきということじゃないかな

120 19/11/13(水)21:12:50 No.638415426

ギャグマンガじゃねえよ!ふざけんな! あれは男と男の熱い戦いを~ って男塾を語るだけでそいつそのものがギャグになるすげえ漫画だ 最後のトーナメントはひどい、ほんっっっとうにひどい

121 19/11/13(水)21:12:54 No.638415456

まぁこの安さならありじゃないですかねくらいには言う

122 19/11/13(水)21:13:17 No.638415578

>作者自身がラオウ死んだ後はよく覚えてない言うレベルだから めんどくさいから覚えてないと言っておく事にしてる という思い入れの無さだからもっと酷い

123 19/11/13(水)21:13:26 No.638415625

キン肉マンは話す人がバラバラなんだよな ちっちゃい頃読んだきりの人と二世以降も追った人と今も読んでる人の3パターンいる

124 19/11/13(水)21:14:02 No.638415806

否定できないところを否定しつつファンはアホだのクソだのと貶さないのができる奴の批判だ

125 19/11/13(水)21:14:44 No.638416024

でもベラミスの剣とか信じただろ?

126 19/11/13(水)21:14:49 No.638416052

修羅の国編はまあまあ面白いのに…

127 19/11/13(水)21:14:56 No.638416086

>キン肉マンは話す人がバラバラなんだよな >ちっちゃい頃読んだきりの人と二世以降も追った人と今も読んでる人の3パターンいる ドカベンにも通用するな… 高校までとプロ野球以降と最終回まで追った人と

128 19/11/13(水)21:15:08 No.638416148

実際北斗第2部のガチ考察してる人とかいるの?

129 19/11/13(水)21:15:10 No.638416164

外食の中では鳥貴族には一貫してそこそこ以上の評価してる

130 19/11/13(水)21:15:52 No.638416379

愚弄しすぎでしょ

131 19/11/13(水)21:15:57 No.638416396

>キン肉マンは話す人がバラバラなんだよな >ちっちゃい頃読んだきりの人と二世以降も追った人と今も読んでる人の3パターンいる ちっちゃい頃アニメ見てたけど話全くわからん人も

132 19/11/13(水)21:16:47 No.638416634

男塾はサイコロでトーナメントに参加するか否かを決める茶番がめっちゃくちゃ好き

133 19/11/13(水)21:16:56 No.638416683

古参ファンの練度が高すぎて大抵の矛盾点は解答が用意されているからな

134 19/11/13(水)21:18:11 No.638417091

シティハンター評 結局ゲットワイルドだけの作品

135 19/11/13(水)21:18:19 No.638417125

ゆうても学研のキン肉マン出たの今年の8月だから 2019年までジェロニモ2人いるじゃんって話に説明はついてなかったんだ

136 19/11/13(水)21:19:09 No.638417398

>実際北斗第2部のガチ考察してる人とかいるの? 北斗宗家編はまぁ…ある程度はいるだろう ないあるあるないの修羅は知性だけでのし上がったやつとかそういうネタ方面で ラオウの息子を鍛える物語とか最終編のぽっと出のザコによるバット虐待話みたいなのは… のうのかいてんをとめてよむんだ!

137 19/11/13(水)21:19:18 No.638417447

>2019年までジェロニモ2人いるじゃんって話に説明はついてなかったんだ あの現象説明ついたの?!

138 19/11/13(水)21:19:23 No.638417471

このレビュー 名作を「こうすれば人気が取れるというテンプレを生み出した悪の根源」みたいに語ってて お前このマンガ好きだろって気持ちを隠し切れてない

139 19/11/13(水)21:19:50 No.638417602

>あの現象説明ついたの?! これ su3428058.jpg

140 19/11/13(水)21:19:52 No.638417613

>シティハンター評 >結局ゲットワイルドだけの作品 香の兄貴が相棒の時は良かったのにって評価に吹く そんでちょっと泣く

141 19/11/13(水)21:20:07 No.638417704

ちなみにバッファローマンはハゲなんじゃなくて 悪魔超人から足抜けするときにけじめとして頭を丸めたという見解が公式本にある

142 19/11/13(水)21:20:10 No.638417726

テレビとかで扱われる時に二世や新章が触れられなくて初代ばかりなのが寂しい

143 19/11/13(水)21:21:07 No.638418063

>>実際北斗第2部のガチ考察してる人とかいるの? >北斗宗家編はまぁ…ある程度はいるだろう >ないあるあるないの修羅は知性だけでのし上がったやつとかそういうネタ方面で >ラオウの息子を鍛える物語とか最終編のぽっと出のザコによるバット虐待話みたいなのは… >のうのかいてんをとめてよむんだ! ラオウの息子を育てる話は割と嫌いじゃないんだ俺… むしろ修羅の国編の方が辛かったというか

144 19/11/13(水)21:21:58 No.638418321

>テレビとかで扱われる時に二世や新章が触れられなくて初代ばかりなのが寂しい それは流石にもう改善されたと思ってる 確かにラージナンバーズ編はそうだったけど 始祖編入ってからはちゃんと今のが面白いって話になってくれてるし むしろ二世だけだった時期も長かったもんだよ 映画やった頃とかさ

145 19/11/13(水)21:22:13 No.638418402

>ラオウの息子を育てる話は割と嫌いじゃないんだ俺… 俺もめっちゃ好き 成長して北斗神拳使えるようになるって設定込みでめっちゃ好き ラオウの息子を育てるって縦軸はめっちゃ好き

146 19/11/13(水)21:22:29 No.638418483

>ラオウの息子を鍛える物語とか最終編のぽっと出のザコによるバット虐待話みたいなのは… >のうのかいてんをとめてよむんだ! もう出涸らしてるのに辞められなかったんだろうな… という武論尊先生と原先生の気持ちを察しながら読むパートだ

147 19/11/13(水)21:22:42 No.638418549

辛辣だけどまあそう言われても仕方ないか

148 19/11/13(水)21:23:24 No.638418756

リュウ出てきた辺りの話と最終話好きなんですよ俺… あれだけで2部のグダグダ感全部許せるレベル

149 19/11/13(水)21:23:29 No.638418787

>辛辣だけどまあそう言われても仕方ないか どれも辛辣なんだけどファン感情が漏れてるんだよこのレビュー

150 19/11/13(水)21:23:31 No.638418802

修羅の国はクソ それ以降は全盛期より好きかもしれないわ俺

151 19/11/13(水)21:24:52 No.638419252

脳の回転止めろとか言ってなんだけど あの事件いろいろ迎えてちょっと首をかしげる話もあるが 最後がいいんだよ最後が ケンシロウが義理の親御さんに連絡しつつ黙って去っていくのが

↑Top