婚姻率8... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/13(水)20:16:09 No.638396135
婚姻率8割全て20代で結婚だとしてもこの増え方おかしいよね…
1 19/11/13(水)20:18:32 No.638396977
兄弟多かったからな
2 19/11/13(水)20:20:38 No.638397612
10人くらい兄弟いるのが当たり前の環境ってどんな感じなんだろ…
3 19/11/13(水)20:22:33 No.638398335
祖父母世代マジ兄弟多い
4 19/11/13(水)20:24:02 No.638398847
江戸時代以前の日本って人口えらく少ないな
5 19/11/13(水)20:26:31 No.638399780
子供部屋なんてないし兄弟の半分は高卒以下でさっさと地元就職なのが当然って感じ 頭いい場合でも奨学金まで行けなければ大学は夢の話
6 19/11/13(水)20:27:44 No.638400204
>10人くらい兄弟いるのが当たり前の環境ってどんな感じなんだろ… いつも見る少子化防止グラフ見てバッカじゃねーの希望だけで物を見すぎと思ってたけど あれ作ってる側からしたら今すぐ結婚してるやつらが10人くらい子供作れば解決じゃん!と思ってた可能性あるな… それが当たり前で育ってるから
7 19/11/13(水)20:28:33 No.638400430
人減りすぎだろ 試験管で産め試験管で
8 19/11/13(水)20:28:41 No.638400456
当時の医療で10人も産むのか… 生体的な強さがだいぶ違う気がする…
9 19/11/13(水)20:28:50 No.638400517
>江戸時代以前の日本って人口えらく少ないな 鎌倉時代なんて同時代のイングランドの半分くらいしか人口おらん 内紛ばっかりやってたせいかもしくは山がちな地形のせいだろうか
10 19/11/13(水)20:30:08 No.638400971
>人減りすぎだろ >試験管で産め試験管で 人権屋「ダメです」
11 19/11/13(水)20:30:36 No.638401129
>当時の医療で10人も産むのか… >生体的な強さがだいぶ違う気がする… 単純に若かったのもある
12 19/11/13(水)20:32:26 No.638401793
1868年に堕胎禁止令が出されてるからな
13 19/11/13(水)20:32:54 No.638401971
>あれ作ってる側からしたら今すぐ結婚してるやつらが10人くらい子供作れば解決じゃん!と思ってた可能性あるな… 本当の予測推移を算出して提出すると政府からアウトもらうのだ だから何の根拠もない夢物語みたいな予測値だけお出しされる 実際は30年以上前から予測通りに動いてるよ
14 19/11/13(水)20:35:05 No.638402886
今にして思えばベビーブームという話だったんだろうかまさかこうも減るというか元に戻るとは思わなんだ
15 19/11/13(水)20:35:13 No.638402927
人口パワーで隆盛できるのは栄えたことのない発展途上国のハングリー精神に依存する 元から生活水準が高いと発展よりも人を減らしてでも水準を保とうとする方に傾く
16 19/11/13(水)20:36:24 No.638403328
高度な生活にコストを掛けすぎて種籾を食いつぶすのはあまり豊かではないな…
17 19/11/13(水)20:36:34 No.638403388
なんもかも増え増えし続けた方が絶対なんもかも面白いし上手くいくのでは…
18 19/11/13(水)20:36:35 No.638403392
>人口パワーで隆盛できるのは栄えたことのない発展途上国のハングリー精神に依存する >元から生活水準が高いと発展よりも人を減らしてでも水準を保とうとする方に傾く 日本も戦前の辺りだと出生率高すぎて四苦八苦してたもんね
19 19/11/13(水)20:36:35 No.638403395
もう一度明治維新起きれば…!
20 19/11/13(水)20:37:00 No.638403516
>もう一度明治維新起きれば…! 革命せよ!
21 19/11/13(水)20:37:30 No.638403698
>なんもかも増え増えし続けた方が絶対なんもかも面白いし上手くいくのでは… 人口減るなんて大抵の国で想定外の事態だよ 基本的に人口は増える事を前提にしてる
22 19/11/13(水)20:37:35 No.638403724
単純に増えすぎたのが元に戻っているのでは?
23 19/11/13(水)20:37:55 No.638403863
やだなあ30年後も働いてたら
24 19/11/13(水)20:37:58 No.638403883
これからベビーブームが来ようと俺には関係のない話だ…
25 19/11/13(水)20:38:26 No.638404065
徐々に減るのが良くないんだと思う 一気に1//100になれば気にならない
26 19/11/13(水)20:38:32 No.638404099
>これからベビーブームが来ようと俺には関係のない話だ… 大丈夫 そんなブーム来ないの
27 19/11/13(水)20:39:03 No.638404269
>日本も戦前の辺りだと出生率高すぎて四苦八苦してたもんね 1920年代の試算だとこのままだと日本の人口将来的には4億超えるって予測が出て それで将来日本人が住める場所を…と考えて無茶して植民地獲得に邁進した結果があれという
28 19/11/13(水)20:39:07 No.638404294
宇宙も膨張し続けてるけどそれもいつかは終わるしな…
29 19/11/13(水)20:39:35 No.638404448
満州開拓いいよね…よくない
30 19/11/13(水)20:39:36 No.638404450
内需で回せなくなったら娯楽作品さえ自国向けのは作れなくなるよ
31 19/11/13(水)20:39:38 No.638404463
ベビーブームどころか童貞ちんぽ狩りブームでも来なけりゃ一生そんな機会ないですわ
32 19/11/13(水)20:39:49 No.638404531
明治で約3000万人 太平洋戦争開始時で約5000万人だっけか 増えすぎたんだな
33 19/11/13(水)20:39:53 No.638404552
拾い食いで子育てできる時代に戻そう
34 19/11/13(水)20:40:18 No.638404682
>もう一度明治維新起きれば…! 昭和維新は大失敗でしたね…
35 19/11/13(水)20:40:21 No.638404701
>それで将来日本人が住める場所を…と考えて無茶して植民地獲得に邁進した結果があれという ブラジルが有名だけどすげー散ってるよね実際は
36 19/11/13(水)20:40:28 No.638404742
経済的な理由で子供は作れませんって家庭めっちゃ多いとは言うけど 時々テレビで出てくるアッパラパーな大家族見てると勢いさえあればどうにでもなる気がしてくる
37 19/11/13(水)20:40:58 No.638404907
義務教育と警察の廃止 連邦制への移行 これだけで人口は増える
38 19/11/13(水)20:41:18 No.638405016
>経済的な理由で子供は作れませんって家庭めっちゃ多いとは言うけど >時々テレビで出てくるアッパラパーな大家族見てると勢いさえあればどうにでもなる気がしてくる どうにかっていうけど産まれたいかその家庭に
39 19/11/13(水)20:41:32 No.638405105
80年代までは人口爆発で困ったみたいな風潮だったって聞いて世論なんて簡単に変わるんだなって思った
40 19/11/13(水)20:41:37 No.638405136
>1920年代の試算だとこのままだと日本の人口将来的には4億超えるって予測が出て >それで将来日本人が住める場所を…と考えて無茶して植民地獲得に邁進した結果があれという 間違った予測と危機に対する焦りは国家を盲目にするんだな…
41 19/11/13(水)20:41:49 No.638405196
正直子供ほしい作りたいと思ってる人そんなに多くなさそう
42 19/11/13(水)20:42:00 No.638405266
>内需で回せなくなったら娯楽作品さえ自国向けのは作れなくなるよ 開発を絞ればいいだけじゃね 外需を目当てにするのだけはないわ 海外市場なんてその国が自国ファーストしたらお仕舞いじゃん
43 19/11/13(水)20:42:07 No.638405307
>時々テレビで出てくるアッパラパーな大家族見てると勢いさえあればどうにでもなる気がしてくる 子供がある程度育って家事とか手伝ってくれるようになればいけるのかもしれない
44 19/11/13(水)20:42:10 No.638405319
>時々テレビで出てくるアッパラパーな大家族見てると勢いさえあればどうにでもなる気がしてくる 近所も貧乏だけど子供二人いる人いるな 親の金で大学は難しそうだがまあまあ普通に生きてる
45 19/11/13(水)20:43:28 No.638405732
書き込みをした人によって削除されました
46 19/11/13(水)20:43:43 No.638405819
戦前だとイタリアも出生率高すぎてやばくてそれでエチオピアみたいな僻地獲得に執念燃やしたり
47 19/11/13(水)20:43:43 No.638405820
近くで人が多すぎて一人っ子政策なんてしてた中国だけど今は人口減り始めてるのかな
48 19/11/13(水)20:43:49 No.638405840
子どもは2人目以降コスト激減するから 我が家の繁栄を意図するなら一人っ子はうんこ戦術だよ
49 19/11/13(水)20:44:07 No.638405932
>正直子供ほしい作りたいと思ってる人そんなに多くなさそう 金銭問題よりこっちだと思う 結婚したいと思ってるならヤケクソみたいにガチャつぎ込んでる人なんかは同じように適当に結婚してるだろ
50 19/11/13(水)20:44:27 No.638406044
安定してないと出生率増えて安定してると出生率減る そういうものだと勝手に思ってる
51 19/11/13(水)20:45:08 No.638406259
>近くで人が多すぎて一人っ子政策なんてしてた中国だけど今は人口減り始めてるのかな 出生率はかなり下がってるけど出生率の低下が人口減少に結び付くまでに40年くらいかかるから 人口増加率は今のところ年3000万ペースを維持してる なので日本ももし奇跡が起きて出生率が2以上になっても人口回復し出すのに40年くらいかかっちゃう…
52 19/11/13(水)20:45:24 No.638406335
畑耕して自給してたまに出稼ぎすれば死にまではしないんだよ そのかわり一生山野とその辺の雌で遊ぶことになるが
53 19/11/13(水)20:45:44 No.638406439
>結婚したいと思ってるならヤケクソみたいにガチャつぎ込んでる人なんかは同じように適当に結婚してるだろ 実際積極的に婚活してる層もいるよね 大多数ではないってだけで
54 19/11/13(水)20:46:07 No.638406566
経済的に安定してからでないと結婚・出産は…って言い分ナンセンスだと思う 一昔前の娘の結婚を否定する親父のレトリックを真に受けてる
55 19/11/13(水)20:47:02 No.638406849
>正直子供ほしい作りたいと思ってる人そんなに多くなさそう いよいよ自由主義が本格的に根付いてきたのかな… まあ自由主義の旗振り役のアメリカは移民で国力維持してるんだけどね
56 19/11/13(水)20:47:14 No.638406912
吉宗の時代から明治維新まで一定レベルで頭打ちしてる辺り 徳川幕府の安定政治っぷりが伺える
57 19/11/13(水)20:47:44 No.638407086
結婚してぇなぁ 家事全部やるし金ならあるから誰か結婚してくれねぇかな
58 19/11/13(水)20:48:03 No.638407186
su3428028.jpg キャッシュレス決済の導入が鈍い国ランキングがそのまま高齢化率ランキングと合致するので キャッシュレス決済の導入をすれば国民が若返る理論を提唱してみる
59 19/11/13(水)20:48:13 No.638407249
結婚したら子供が欲しいはさすがにまだ多数派だとは思う でも子供産んだ後に保育所が無いとかこれだけ絶望が待ってるみたいな情報が多過ぎてじゃあいいやってなってるイメージ
60 19/11/13(水)20:48:16 No.638407267
単純に人口の多さでその時の勝者が決まるなら 中国の次はインドでその次はアフリカ? いずれ世界一周したらどうなるんだろう
61 19/11/13(水)20:48:45 No.638407443
つまり反自由主義で保守カチカチなロシアは今人口増加しすぎてヤバい?
62 19/11/13(水)20:49:18 No.638407627
>吉宗の時代から明治維新まで一定レベルで頭打ちしてる辺り >徳川幕府の安定政治っぷりが伺える これ数字上だと安定してるように見えるけど20年スパンで 江戸の人口増えすぎて疫病大流行⇒人口激減⇒激減した江戸に農村の人口流入 を繰り返してて結構大変だよ
63 19/11/13(水)20:49:19 No.638407631
>結婚してぇなぁ >家事全部やるし金ならあるから誰か結婚してくれねぇかな これは結婚できるんじゃねえかな…
64 19/11/13(水)20:49:20 No.638407640
>結婚したら子供が欲しいはさすがにまだ多数派だとは思う >でも子供産んだ後に保育所が無いとかこれだけ絶望が待ってるみたいな情報が多過ぎてじゃあいいやってなってるイメージ 昔以上に親という名の後ろ楯が重要になってると思う
65 19/11/13(水)20:49:21 No.638407643
>徳川幕府の安定政治っぷりが伺える 近代医学と緑の革命がない状態でおそらくこれが最大人口なんだろうね
66 19/11/13(水)20:49:31 No.638407691
>キャッシュレス決済の導入が鈍い国ランキングがそのまま高齢化率ランキングと合致するので 高年齢層がキャッシュレス決済を導入していないだけでは??
67 19/11/13(水)20:49:40 No.638407738
絶望というか面倒くせえ 「」も10年位前は三次女は面倒くさくて最悪だって言ってたじゃん あれだよ
68 19/11/13(水)20:50:24 No.638407958
なんで2004年でそんな急激に減少に転じてるの?
69 19/11/13(水)20:50:29 No.638407990
ツイッターで男と女が毎日のように戦争してるのが悪い
70 19/11/13(水)20:50:33 No.638408012
普通なら永遠に増え続けるという考えがナンセンスなだけなのでは
71 19/11/13(水)20:50:33 No.638408014
少子化の要因は婚姻率の減少と夫婦あたりの子どもの数の減少の2つ 婚約率上げたければ若者に金ばらまけだし 夫婦の子どもの数増やしたければ保育所とか育児の負担減らせって話である
72 19/11/13(水)20:50:59 No.638408138
俺いま気づいたが なにかと理由つけてるが今の生活に制約入るのが嫌なだけなんじゃないのか
73 19/11/13(水)20:51:01 No.638408147
いやできるなら結婚したいよ 結婚したいけど仕事できない30超えのデブじゃどうしようもないだけだよ…
74 19/11/13(水)20:51:20 No.638408242
思ったよりもWW2でガクッと減ってる訳でもないんだな
75 19/11/13(水)20:51:23 No.638408262
>なんで2004年でそんな急激に減少に転じてるの? ジジババが死にはじめた数が産まれた数を上回っただけ
76 19/11/13(水)20:51:29 No.638408292
>まあ自由主義の旗振り役のアメリカは移民で国力維持してるんだけどね 移民で人口を維持しながら競争で生まれる格差を許容できるよう効率的な社会保障を作り上げる かなり大正解の道を歩んでるよね
77 19/11/13(水)20:51:31 No.638408302
東南アジアから出稼ぎのベビーシッター雇うか
78 19/11/13(水)20:51:42 [政府] No.638408359
移民入れます
79 19/11/13(水)20:52:32 No.638408625
>昔以上に親という名の後ろ楯が重要になってると思う 東京に住む地方出身共働き夫婦に子ども産まれても 保育所に入れないし親は宛にできないしで そりゃ子どもは1人だけになるって思う
80 19/11/13(水)20:52:52 No.638408730
子供欲しくてできれば30歳までで仕事は続けて欲しい 家事は自分定時帰りだし全部やるよ 小学校から料理させられてたし自信あるよ
81 19/11/13(水)20:53:12 No.638408844
子どものことを考えるとそもそも生まれることがかわいそうで
82 19/11/13(水)20:53:17 No.638408869
わざわざこんな島国に来てもらうのって無理筋なんじゃないかな それなら日本の生存圏を広げてより多くの極東の同志を日本国民にした方が建設的だと思う
83 19/11/13(水)20:53:20 No.638408884
無理矢理また人口爆発起こそうとしてもろくな事にならない気がする
84 19/11/13(水)20:53:39 No.638408963
移民が来ても使い潰されてるだけじゃん
85 19/11/13(水)20:53:42 No.638408973
>移民入れます それが唯一の道だと思うよ 外需の比率がヤバくなるのだけは避けなきゃいけない
86 19/11/13(水)20:53:50 No.638409009
>移民入れます どうして子どもを増やす政策考えないのですか
87 19/11/13(水)20:54:07 No.638409092
>これ数字上だと安定してるように見えるけど20年スパンで >江戸の人口増えすぎて疫病大流行⇒人口激減⇒激減した江戸に農村の人口流入 >を繰り返してて結構大変だよ 風呂に入るのが粋って流行のせいで1か月も湯を張り替えない疫病の温床になってる銭湯に一日六回も通って 肌ガッサガサになった状態を垢抜けてるなんて持て囃したせいで 疫病流行の原因になったなんて話が
88 19/11/13(水)20:54:12 No.638409117
>どうして子どもを増やす政策考えないのですか 具体的にどうしたらいいの?
89 19/11/13(水)20:54:13 No.638409123
地球規模で見れば人口はまだまだ増えてるので 他で増えた人たちを移民で受け入れるのはちょうどいいな
90 19/11/13(水)20:54:17 No.638409151
これからの日本に来たがる移民なんているの
91 19/11/13(水)20:54:25 No.638409188
今は良いけどいつかは後悔する時が来るのだろうか
92 19/11/13(水)20:54:35 No.638409240
自分の老後も安心できないのに子供なんて産んでる余裕あるかってなるのは当然だと思う そう思ってる人は自分の子供が老後の世話してくれるビジョンもないだろうし
93 19/11/13(水)20:54:36 No.638409253
入れますじゃなくて入ってるよもう 実習生という名で もし失業率上がってきたらすぐ叩かれる対象の一つになりそうだけど
94 19/11/13(水)20:54:42 No.638409282
>具体的にどうしたらいいの? お見合いいったら祝い金1マン
95 19/11/13(水)20:54:44 No.638409291
>これからの日本に来たがる移民なんているの 労働環境悪いしなあ
96 19/11/13(水)20:54:50 No.638409324
>>移民入れます >どうして子どもを増やす政策考えないのですか 一応聞いておくけど先進国で人口増えてるのは移民入れてるアメリカだけだってことぐらいは知ってるよね?
97 19/11/13(水)20:55:00 No.638409370
>具体的にどうしたらいいの? 過激な革命的制作すれば増えるよ!
98 19/11/13(水)20:55:05 No.638409403
いつかは出生率が増加に転じるとは思うけど何時になるかな? さすがにずっーと減りっぱなしで日本人が0人になるとは思わんし 30年後くらいか?
99 19/11/13(水)20:55:16 No.638409460
その人口に支えられたってのあるけど 幕末から大正期までの日本の人口って 他国と並べると気色悪いレベルだと思う
100 19/11/13(水)20:55:24 No.638409518
>一応聞いておくけど先進国で人口増えてるのは移民入れてるアメリカだけだってことぐらいは知ってるよね? 先進国でも人口減ってる国の方が珍しいよ
101 19/11/13(水)20:55:37 No.638409577
日本に来て働きたいって外国人は結構いる ただし日本企業では働きたくないって話だし 技能実習生なんて尚更である
102 19/11/13(水)20:55:40 No.638409595
責任のある立場になりたくない人が増えただけ
103 19/11/13(水)20:55:52 No.638409667
労働移民は容認してないだけで留学生と言う名の労働者はいっぱい来てるよね
104 19/11/13(水)20:56:08 No.638409744
>>具体的にどうしたらいいの? >過激な革命的制作すれば増えるよ! エロゲーでよくあるやつ!
105 19/11/13(水)20:56:11 No.638409765
>さすがにずっーと減りっぱなしで日本人が0人になるとは思わんし 何もしなければずーっと増えるかずーっと減り続けるかの2つしかないよ! スレ画のグラフはしらない
106 19/11/13(水)20:56:13 No.638409770
政策では無理だろ 出生率を回復させる手だてがあるとしたら世間体(恥の文化)だけだと思うよ
107 19/11/13(水)20:56:21 No.638409824
反論がいくらでもあるのはわかってるんだが今何も縛られす好き勝手出来てるのに世間体だけでわざわざ新しい拘束プレイするのは理解できないんだ
108 19/11/13(水)20:56:33 No.638409883
ここまで「」的な強制種付法への言及無しの健全なスレ
109 19/11/13(水)20:56:41 No.638409926
3人産まないと人口プラスにならないのはわかるんだけど子供3人以上の家庭周囲にあんまりなくて多いなーって思ってしまう
110 19/11/13(水)20:57:01 No.638410023
>具体的にどうしたらいいの? 出産育児手当を出す…?
111 19/11/13(水)20:57:05 No.638410040
10人子供産んで働かせないと家庭が持たないような社会にすればどんどん増えるよ?
112 19/11/13(水)20:57:12 No.638410076
俺の婆ちゃん子供8人いた 婆ちゃん95歳まで生きたから長男の方が先に天寿全うしてしまった
113 19/11/13(水)20:57:17 No.638410106
>具体的にどうしたらいいの? 金銭的なものを気にしてる人はいるだろうけどメインの問題はそれじゃないと思う 結婚してる人が多いけど子供作ってないわけじゃないんでしょ 異性と付き合うところからなんとかしないと無理だと思う でも強制なんてしたら絶対ブーイングの嵐だよね
114 19/11/13(水)20:57:18 No.638410119
産む機械を作るべき 卵子内包型セクサロイドを政府が作って
115 19/11/13(水)20:57:49 No.638410282
労働移民容認って現状で容認じゃなかったらなんなの
116 19/11/13(水)20:58:08 No.638410379
>一応聞いておくけど先進国で人口増えてるのは移民入れてるアメリカだけだってことぐらいは知ってるよね? そうでもないぞ su3428047.jpg
117 19/11/13(水)20:58:09 No.638410383
義務教育の廃止が一番人口増をもたらすと思う
118 19/11/13(水)20:58:12 No.638410399
>でも強制なんてしたら絶対ブーイングの嵐だよね ブーイングの前に人権勉強しろ!
119 19/11/13(水)20:58:22 No.638410436
>労働移民容認って現状で容認じゃなかったらなんなの 容認じゃなかったらなんなのもなにも容認してないよ? 実習生には人気の国だけどね
120 19/11/13(水)20:58:25 No.638410444
団塊の世代みたいな子育てや家庭に対してこうあるべきってめんどくさい口出すジジババが死滅したら もっと自由な風潮が根付いて出生率が上がるかもしれない 上がらないかもしれない
121 19/11/13(水)20:58:57 No.638410615
冷静になって考えたら親って凄い気がしてきた
122 19/11/13(水)20:58:59 No.638410622
今の時代に十人くらい子供作って育てたら王様みたいになれそうだな
123 19/11/13(水)20:59:02 No.638410639
>自分の老後も安心できないのに子供なんて産んでる余裕あるかってなるのは当然だと思う >そう思ってる人は自分の子供が老後の世話してくれるビジョンもないだろうし 自分がもう介護生活入ってる独身者はそれどこじゃない 老いてから出来た子だと親がヨボヨボでも子供まだ適齢期だったりする 早く介護終わればいいけど10年続いちゃうのも珍しくないからな…
124 19/11/13(水)20:59:11 No.638410703
実際子育てガチ勢みたいな人がメディア露出しすぎるから エンジョイ勢が作らないのはあると思う
125 19/11/13(水)20:59:33 No.638410815
介護してもらうために子供産むのかよ
126 19/11/13(水)20:59:38 No.638410837
ドイツも確か移民は入れてたが弊害多すぎてぐちゃぐちゃになってるし その上周辺の国が今までの恨みの如く送り込んでくるのがひどい
127 19/11/13(水)20:59:43 No.638410865
>もっと自由な風潮が根付いて出生率が上がるかもしれない >上がらないかもしれない 今一番面倒くさい層ってネットでなんでも虐待なんですけおって揚げ足取りしてる層じゃない?
128 19/11/13(水)21:00:02 No.638410957
>一応聞いておくけど先進国で人口増えてるのは移民入れてるアメリカだけだってことぐらいは知ってるよね? 先進国でも大抵の国は人口増えてる 減ってるのは日本とドイツくらい 将来的な人口維持に必要な出生率2以上を維持してるのはアメリカとフランスくらいで この2国は移民の影響もあるけど移民以外の出生率も基本高め
129 19/11/13(水)21:00:09 No.638411000
イケメンと美人をどんどん優遇して優秀な血を濃くしていこう
130 19/11/13(水)21:00:26 No.638411099
>でも強制なんてしたら絶対ブーイングの嵐だよね 可能性があるとしたら学校教育の改革かな 教育は洗脳と同じと言われるくらい強いものだから そこを根本的に変えていけば…
131 19/11/13(水)21:00:54 No.638411247
もう外国から子供攫ってくればよくないか…?
132 19/11/13(水)21:01:15 No.638411371
おおほいほい おおほいほい
133 19/11/13(水)21:01:21 No.638411408
>ドイツも確か移民は入れてたが弊害多すぎてぐちゃぐちゃになってるし >その上周辺の国が今までの恨みの如く送り込んでくるのがひどい だからネオナチっていう誇り高い国民を守るための思想が広がってて羨ましいよね
134 19/11/13(水)21:01:26 No.638411432
>可能性があるとしたら学校教育の改革かな >エロゲーでよくあるやつ!
135 19/11/13(水)21:01:27 No.638411450
>実際子育てガチ勢みたいな人がメディア露出しすぎるから >エンジョイ勢が作らないのはあると思う エンジョイ勢は下手したら子供から刺されるからな…
136 19/11/13(水)21:01:41 No.638411539
>ドイツも確か移民は入れてたが弊害多すぎてぐちゃぐちゃになってるし >その上周辺の国が今までの恨みの如く送り込んでくるのがひどい いやドイツの場合は周辺国が移民送り込んでるんじゃなくて 過去の罪滅ぼしの為に迷惑かけたバルカン半島からの移民募集します! ってやったら期待してたセルビア人とかクロアチア人は全然やってこなくて 何故か全然関係ないトルコ人が山ほど来襲してきてそれが社会問題になってるんだよ
137 19/11/13(水)21:02:08 No.638411675
こないだすげー悩んで初めてマイカー買ったけど親父が同じ歳の頃には車も子供も普通に持ってたから敵わねえ 同じくらいの稼ぎはあるはずなんだけど
138 19/11/13(水)21:02:11 No.638411695
>この2国は移民の影響もあるけど移民以外の出生率も基本高め 高めってだけで移民なしじゃ人口減少まっしぐらなのは同じじゃね
139 19/11/13(水)21:02:19 No.638411744
若いときの給料が安いってのがどうにも子育てと合ってないよね どうすればいいかと言われたらわからんが…
140 19/11/13(水)21:02:23 No.638411776
>ドイツも確か移民は入れてたが弊害多すぎてぐちゃぐちゃになってるし >その上周辺の国が今までの恨みの如く送り込んでくるのがひどい ドイツは周辺国に移民募集したけどびっくりするほど誰も来なくて 関係ないイスラム圏からの移民が大量にやってきたから問題になってるんだ…
141 19/11/13(水)21:02:35 No.638411855
中高生の頃なんてみんなもれなくセックス大好きなのに何でこんなことになるんだろうな…
142 19/11/13(水)21:02:39 No.638411879
統一(トンイル)!で解決だな!
143 19/11/13(水)21:02:49 No.638411932
>だからネオナチっていう誇り高い国民を守るための思想が広がってて羨ましいよね 日本は古来から八紘一宇五族協和、四方の海は皆同胞という思想があるだろが!
144 19/11/13(水)21:03:13 No.638412073
>高めってだけで移民なしじゃ人口減少まっしぐらなのは同じじゃね フランスとアメリカは移民なしでも出生率自体は高め維持してるぞ
145 19/11/13(水)21:03:16 No.638412091
>同じくらいの稼ぎはあるはずなんだけど 物価は確実に上がってるから…
146 19/11/13(水)21:03:20 No.638412116
トルコ人はそんなに自分の国嫌いなのか?
147 19/11/13(水)21:03:22 No.638412127
やっぱり移民はクソだな! 実習生の子たち今からなんとかしたほうがいいな…どうやって追い出す?
148 19/11/13(水)21:03:59 No.638412348
やっぱ学費高いのがキツいよ 公立で大学までやっても成人なるまでの費用といわれる1600万のうち1000万が学費だぜ 子育てに年間平均40万(=成人なるまで約800万)ぐらいなら出せても80とか160じゃ一人だけでもきっついよ
149 19/11/13(水)21:04:03 No.638412371
理屈の上なら高齢者に当ててる支援や制度の財源を出産や結婚の為の制度にあてる事で人口増加になると思う でもそれって高齢者は◯ね!若者は自由とか恋愛とか言わずにさっさと結婚しろ! だから人権的に絶対無理だと思う
150 19/11/13(水)21:04:08 No.638412396
>高めってだけで移民なしじゃ人口減少まっしぐらなのは同じじゃね でも駄目な国は移民大量に入れてるのに人口減るからな…ドイツとか フランスとかアメリカは移民入れつつ自国民の出生率も高いからかなりいい方
151 19/11/13(水)21:04:09 No.638412405
>中高生の頃なんてみんなもれなくセックス大好きなのに何でこんなことになるんだろうな… 建前上はダメなこととされてるし、実際子供ができても社会の皆は誰も協力してくれないからかな トイレで死んだ新生児の話とかやるせなくてしょうがなくなるよ
152 19/11/13(水)21:04:12 No.638412424
学生時代のエッチをもっと容認すべきだよ できちゃったら親が育てればいい
153 19/11/13(水)21:04:26 No.638412499
フランスが出生率高めつっても黄色い服着るぐらいしかやることないのは嫌だなぁ
154 19/11/13(水)21:04:38 No.638412566
>ドイツは周辺国に移民募集したけどびっくりするほど誰も来なくて >関係ないイスラム圏からの移民が大量にやってきたから問題になってるんだ… 募集してないところから来てるのか…
155 19/11/13(水)21:04:50 No.638412617
>やっぱり移民はクソだな! >実習生の子たち今からなんとかしたほうがいいな…どうやって追い出す? 実習生を呼んだ連中を追い出すのが先でしょ
156 19/11/13(水)21:04:52 No.638412628
そもそも今のドイツ人って何人なんだよ… ドイツって文言に本当にアイデンティティあるのか 実は我こそは真のポーランド人やや我こそはプロイセンの~とか
157 19/11/13(水)21:04:59 No.638412661
トルコというかシリア難民よ ドイツにいけば生活保護で働かなくても一家養える 子供入ればその分増額
158 19/11/13(水)21:05:01 No.638412679
>中高生の頃なんてみんなもれなくセックス大好きなのに何でこんなことになるんだろうな… エロコンテンツは好きだけどセックスそこまで好きじゃないって人結構いる気がする
159 19/11/13(水)21:05:23 No.638412802
「ドイツの移民が問題になってる」とはいうしまあ実際治安とか文化摩擦に繋がる部分はあるけど 経済的には好調を維持してるしなにを諦めてなにを選ぶかのトレードオフだよどんな政策も そんでもって経済成長はまあまあ優先的な課題なので
160 19/11/13(水)21:05:25 No.638412823
30なったらほぼ自動的に係長という今はなき役職がもらえてた時代が羨ましい 月収年齢万円なんて今のご時世何%いるんだよ
161 19/11/13(水)21:05:34 No.638412873
結局スレ画のグラフ見るとバブルと同じで一時期だけの異常繁殖ってだけなのでは 増え過ぎでやべーぞと領地獲得に暴走させるくらいだもん…
162 19/11/13(水)21:05:49 No.638412958
だってドイツの領土元から変だし…
163 19/11/13(水)21:05:52 No.638412972
>でもそれって高齢者は◯ね!若者は自由とか恋愛とか言わずにさっさと結婚しろ! >だから人権的に絶対無理だと思う 姥捨て山と輿入れはある意味社会の新陳代謝を促すために理にかなっていたのかもしれんね
164 19/11/13(水)21:05:59 No.638413012
勢いに任せてハメてデキたが本当は一番正しいのでは…
165 19/11/13(水)21:06:04 No.638413033
二次元でシコりすぎて三次元の裸体がダメになってしまった 俺の脳は壊れてしまった 服着てたらオッケー
166 19/11/13(水)21:06:44 No.638413255
>30なったらほぼ自動的に係長という今はなき役職がもらえてた時代が羨ましい >月収年齢万円なんて今のご時世何%いるんだよ 年功序列なんてクソだから勝ち組と負け組の社会になってもいいって言った人達がいたから…
167 19/11/13(水)21:06:57 No.638413331
欧州が移民でヤバいってのは社会保障をあまり整理せずに移民受け入れたからで アメリカの社会保障を参考にすればそんな問題にならないはず あと治安に関してもアメリカのように住居費で住み分けるようにすれば割と問題ない
168 19/11/13(水)21:07:03 No.638413358
フランスは元仏領出身でフランス語と文化に堪能でこっちに親族いることも多いっていう 文化摩擦やらなにやらを引き起こしにくい層の供給源があるのが強い 日本はそもそも日本語圏がほぼゼロなのがキツい
169 19/11/13(水)21:07:05 No.638413372
>実習生を呼んだ連中を追い出すのが先でしょ 体は日本人でも精神的に日本人じゃない連中か そいつらも同時に追い出すでいいんじゃね
170 19/11/13(水)21:07:25 No.638413487
>トルコ人はそんなに自分の国嫌いなのか? 国策として大量に移民送り込んでその国と対立すると移民蜂起させるぞってやる トルコは元々対ロシア最前線なのもあってそれで何やらかしてもお咎めなしの (外交関係で)無敵の国みたいな感じになってて それもあってドイツではトルコ人が滅茶苦茶嫌われてて社会問題になってる
171 19/11/13(水)21:07:38 No.638413567
ネットの声がでかい人のせいで子供を育てることにパーフェクトを求めすぎてる感がある
172 19/11/13(水)21:07:40 No.638413586
日本人の精神性って…なんだ…
173 19/11/13(水)21:08:11 No.638413776
>>実習生を呼んだ連中を追い出すのが先でしょ >体は日本人でも精神的に日本人じゃない連中か >そいつらも同時に追い出すでいいんじゃね よくわかる過激化の系譜すぎる…
174 19/11/13(水)21:08:20 No.638413836
元本保証で年利2%ぐらいの子どもが欲しい
175 19/11/13(水)21:08:25 No.638413869
メルケル首相自身が移民受け入れをやり直せるならやり直したい とか言っているのがグダグダすぎる
176 19/11/13(水)21:08:26 No.638413873
>結局スレ画のグラフ見るとバブルと同じで一時期だけの異常繁殖ってだけなのでは はい
177 19/11/13(水)21:08:36 No.638413926
>日本人の精神性って…なんだ… 薩摩とか鎌倉とか三河とか
178 19/11/13(水)21:09:03 No.638414060
「」はお父さんお母さんに幾ら還元した?
179 19/11/13(水)21:09:05 No.638414075
責任感のある人は皆切腹してしまった
180 19/11/13(水)21:09:23 No.638414180
はずかしか!!
181 19/11/13(水)21:09:26 No.638414198
>少子化の要因は婚姻率の減少と夫婦あたりの子どもの数の減少の2つ >婚約率上げたければ若者に金ばらまけだし >夫婦の子どもの数増やしたければ保育所とか育児の負担減らせって話である 結婚数の減少は見合い婚の減少がそのまま直結してる(恋愛結婚の数は減少してない)ので 婚姻率上昇には見合い制度を復活が一番効果的
182 19/11/13(水)21:09:34 No.638414237
じゃあ年金破壊党で出馬するから投票よろしく
183 19/11/13(水)21:09:59 No.638414356
>トルコ人はそんなに自分の国嫌いなのか? トルコは国の政策として移民大量に送り込んで国乗っ取ったり(キプロス) 対立した時に蜂起させるぞって脅したり(ドイツ) そういう前科がいっぱいある
184 19/11/13(水)21:10:08 No.638414417
俺も結婚してるしたけど子供は作らないわぁ 育てられないし
185 19/11/13(水)21:10:26 No.638414558
>婚姻率上昇には見合い制度を復活が一番効果的 国の制度としてあったもんじゃないんだから復活しますって言って増えるもんじゃないでしょ……
186 19/11/13(水)21:10:43 No.638414674
つまり育てなくてもいい 手間のかからない完成品の子供が出来れば良いのでは
187 19/11/13(水)21:10:47 No.638414704
>フランスは元仏領出身でフランス語と文化に堪能でこっちに親族いることも多いっていう >文化摩擦やらなにやらを引き起こしにくい層の供給源があるのが強い >日本はそもそも日本語圏がほぼゼロなのがキツい 日本語は読み書きがクソ難しいから流行らないんだと思う 小中高と漢字の勉強してきてるのに未だに読み書きできない漢字もあるくらいだし
188 19/11/13(水)21:10:49 No.638414715
>ネットの声がでかい人のせいで子供を育てることにパーフェクトを求めすぎてる感がある 引くわーと思っててもそりゃリアルじゃ言わないからね…
189 19/11/13(水)21:11:08 No.638414835
やりましょう 統一教会をパクって 合同結婚式
190 19/11/13(水)21:11:34 No.638414965
>婚姻率上昇には見合い制度を復活が一番効果的 見合い制度っていってもなんとなくな文化的なもので法的な後ろ盾があったわけじゃないし ここまで個人の自由が尊重される社会になったら難しくないかね
191 19/11/13(水)21:11:47 No.638415045
>日本語は読み書きがクソ難しいから流行らないんだと思う >小中高と漢字の勉強してきてるのに未だに読み書きできない漢字もあるくらいだし 10年ぐらいラジオDJやってる人で超日本語ペラペラでも漢字無理って言ってる人いてやっぱクソ難しいんだなと思ったときあったな
192 19/11/13(水)21:11:54 No.638415083
>>一応聞いておくけど先進国で人口増えてるのは移民入れてるアメリカだけだってことぐらいは知ってるよね? >そうでもないぞ >su3428047.jpg ロシアの出生率1.8とかなのに人口減ってるのか
193 19/11/13(水)21:12:19 No.638415244
>トルコは国の政策として移民大量に送り込んで国乗っ取ったり(キプロス) >対立した時に蜂起させるぞって脅したり(ドイツ) >そういう前科がいっぱいある そんなに移民してきてトルコは人口減少したり少子化にならないのか?
194 19/11/13(水)21:12:21 No.638415259
>国の制度としてあったもんじゃないんだから復活しますって言って増えるもんじゃないでしょ…… だから世間体でいくしかないんだよな 息子(娘)が大人になっても独身でいるのは親失格って風潮さえ復活すれば…
195 19/11/13(水)21:12:22 No.638415264
ネットの書き込みはこんな夫はクズだ!みたいなのがバズって 自分の夫もあるわーあるあるだわーみたいなのを見た時が一番闇を感じる
196 19/11/13(水)21:12:32 No.638415332
お見合いの代わりのマッチングサービスがあるじゃん
197 19/11/13(水)21:12:40 No.638415384
ろしあじんはスナック感覚で自撮り死するから…
198 19/11/13(水)21:13:00 No.638415489
1人子供いるけど2人目は無理だ 共働きして子育てしてお互い時間が合わないし 家事やなんやで不満が出ていつも喧嘩しててセックス全くしないのに子供なんてできるわけない
199 19/11/13(水)21:13:00 No.638415490
女性の人権を否定するのが一番手っ取り早いよ…
200 19/11/13(水)21:13:01 No.638415497
キプロスはもう乗っ取りというかもう形骸化して融和しちゃったみたいだけどね…
201 19/11/13(水)21:13:06 No.638415527
>息子(娘)が大人になっても独身でいるのは親失格って風潮さえ復活すれば… いや もう あるだろ?
202 19/11/13(水)21:13:26 No.638415623
>そんなに移民してきてトルコは人口減少したり少子化にならないのか? イスラム教は出生率にめっちゃボーナスかかるから…
203 19/11/13(水)21:13:57 No.638415780
>そんなに移民してきてトルコは人口減少したり少子化にならないのか? 募集してるのは労働力要する企業でじゃあどこの誰が行くかっていうとすでにいる人間の親族とかがやっぱ来やすいので ドイツの場合はたまたまトルコなだけ
204 19/11/13(水)21:14:11 No.638415850
旦那の悪口は家にいる嫁さんたちの共通言語みたいなもんだから それをネットで共有するうちに本気になって男殺す!になるのが悪い
205 19/11/13(水)21:14:15 No.638415863
>ロシアの出生率1.8とかなのに人口減ってるのか ロシアの出生率改善したのは割と最近の話で それまでは日本よりマシくらいでずっと低かったから…
206 19/11/13(水)21:14:23 No.638415904
>女性の人権を否定するのが一番手っ取り早いよ… 男はさんざんATM呼ばわりされてるんだから産むマシーンも許容してもらいたいね
207 19/11/13(水)21:14:29 No.638415944
趣味で忙しいから子育てとか絶対無理
208 19/11/13(水)21:14:50 No.638416062
>旦那の悪口は家にいる嫁さんたちの共通言語みたいなもんだから >それをネットで共有するうちに本気になって男殺す!になるのが悪い なんで「」は周囲の他人の嫁さんの悪口に詳しいの