虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/13(水)20:06:05 手掌多... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/13(水)20:06:05 No.638392979

手掌多汗症レベル2(状況次第ではレベル3)で日常生活不便すぎるからダメ元で画像の買ったよ まだ2日目だから効果は出てないけど1ヶ月ぐらいしたらレビューしてみるね レベル2でも常にタオル持ってないと気が狂いそうだからレベル3の人はどんだけ辛いんだろう…

1 19/11/13(水)20:06:37 No.638393129

なにこれ

2 19/11/13(水)20:07:56 No.638393490

手汗出過ぎ生活不便になるn!?

3 19/11/13(水)20:08:07 No.638393537

こんな治療方法があったのか

4 19/11/13(水)20:09:15 No.638393893

常に手袋してる人もいたな

5 19/11/13(水)20:09:21 [s] No.638393942

>なにこれ イオントフォレーシス 病院で多汗症治療に使われている機器を家庭用向けにも売ってるんだ 電流で手のひらの汗腺をしぼめて汗を出にくくするよ 掌握多汗症だと制汗スプレーとか塩化アルミニウムとか無意味だからこういうの使う

6 19/11/13(水)20:10:16 No.638394234

知らんかった…

7 19/11/13(水)20:11:24 No.638394573

足の裏に使いたいな

8 19/11/13(水)20:11:31 No.638394606

大変なんだな…よく効くといいね

9 19/11/13(水)20:11:32 No.638394611

脇用ないの脇用

10 19/11/13(水)20:11:52 No.638394705

電流ってことはビリビリくるの

11 19/11/13(水)20:11:53 No.638394715

苦労してたんだね…

12 19/11/13(水)20:12:08 No.638394799

イオンフォトレーシスでぐぐったら尼の関連商品に幸せが出てきたからおすそ分けしてくね https://www.amazon.co.jp/dp/B07DK58H7V

13 19/11/13(水)20:12:31 No.638394949

ちょっとちんちん浸けてみて

14 19/11/13(水)20:13:19 No.638395192

PS4コントローラーを手汗で溶かす「」?

15 19/11/13(水)20:13:27 No.638395237

レベル2で常にタオルってことはレベル3は歩く水源みたいになってそう

16 19/11/13(水)20:13:50 No.638395364

レベルとかあったんだ...文字書くのに苦労するレベルだから改善できるならしたいな

17 19/11/13(水)20:13:58 [s] No.638395406

>手汗出過ぎ生活不便になるn!? https://youtu.be/onALjyem2jM 自分はここまでじゃないけどこれで日常生活に支障でない人は居ないと思うよ

18 19/11/13(水)20:14:17 No.638395521

レベル3は能力者か何かか

19 19/11/13(水)20:14:43 [s] No.638395653

>足の裏に使いたいな >脇用ないの脇用 スレ画は足の裏にも使えるしオプションで脇用パッドと顔面用パッドもあるよ

20 19/11/13(水)20:14:54 No.638395717

掌の汗が原因なのか分からないけど湿疹が水疱がしょっちゅうできて痛い

21 19/11/13(水)20:15:32 No.638395939

小学生時代気持ち悪がられてトラウマだわ ちなみに常時レベル3

22 19/11/13(水)20:16:35 No.638396318

>https://youtu.be/onALjyem2jM こりゃ大変だ

23 19/11/13(水)20:17:33 No.638396614

改めて思わされるけど人っていろんな症状を抱えてるもんなんだな…

24 19/11/13(水)20:18:14 No.638396861

手汗ひどい知り合いが美大受験苦戦してたの理由がよく分かった…

25 19/11/13(水)20:18:52 No.638397094

今ぐらいの気温ならどうともないから多汗症とは違うのかもだけど夏場の発汗量が尋常じゃないんだよな 作業服を日に6回着替えてるし

26 19/11/13(水)20:19:32 No.638397279

水遁じゃん

27 19/11/13(水)20:20:41 No.638397634

うちは兄弟で多汗症なんだけど弟は上半身から汗出なくしちゃったな 手が荒れるのと足の裏からよく出るようになってるのを見ると自分もやろうとは思えない… この手の機械って輸入物しかなかったイメージなんだけど今は手に入りやすい?

28 19/11/13(水)20:20:55 No.638397714

>手汗ひどい知り合いが美大受験苦戦してたの理由がよく分かった… 紙はふにゃるし筆やペンは滑るし一番相性悪いかもな

29 19/11/13(水)20:21:09 No.638397793

ちょっと想像してたレベルじゃなかった…大変なんだね 治るといいね

30 19/11/13(水)20:21:18 No.638397862

脱水なりそう

31 19/11/13(水)20:22:30 No.638398311

>https://youtu.be/onALjyem2jM 投稿者名がちょっとズルいぞ

32 19/11/13(水)20:22:57 No.638398459

もし改善したらいっぱいスレ立てていいよ…

33 19/11/13(水)20:22:58 No.638398462

自分は顔の多汗症だからマトモに外出れない 真冬でもポタポタ汗出てくるタイプで汗が出るとマズイって緊張から また汗が吹き出て…って悪循環になるから電車とか乗れない

34 19/11/13(水)20:23:54 No.638398813

友達と回しながら遊んでるときにコントローラーがベチャベチャになるよね

35 19/11/13(水)20:23:57 No.638398827

塩化アルミニウムだめってことはパースピレックスなんかもだめなんだな 良くなるといいな

36 19/11/13(水)20:24:01 No.638398841

>自分は顔の多汗症だからマトモに外出れない >真冬でもポタポタ汗出てくるタイプで汗が出るとマズイって緊張から >また汗が吹き出て…って悪循環になるから電車とか乗れない 俺もそんな感じ あったかいものとか食べても駄目だから友人とラーメン食いに行っても1人だけ自分の汗食ってる状態だ

37 19/11/13(水)20:24:40 No.638399047

学生時代テストの時とか苦労したわ… 紙がしわしわになるから集めるときちょっと恥ずかしいし

38 19/11/13(水)20:24:50 No.638399100

>紙はふにゃるし筆やペンは滑るし一番相性悪いかもな 紙関係はマジ辛い テストや提出書類がふにゃるのは諦めもつくけど友達から借りた本に細心の注意を払わないといけない TCGとかスリーブに入れてもスリーブについた汗のせいでスリーブ同士がくっつく…

39 19/11/13(水)20:24:58 No.638399183

めちゃくちゃ薄着でもダメなのかな?

40 19/11/13(水)20:25:13 No.638399293

汗っかきだけどそんなレベルじゃないんだろうなぁ

41 19/11/13(水)20:25:30 No.638399400

爆豪くんみたいでいいじゃん!

42 19/11/13(水)20:26:04 No.638399608

小学生時代カードゲームやってたら汗で引っ付いてシャッフルできないレベルになったからよく分かるよ...

43 19/11/13(水)20:26:27 No.638399760

>めちゃくちゃ薄着でもダメなのかな? 刺激が加わると出るから暑いとか寒いとかはあまり関係ないのだ…

44 19/11/13(水)20:26:36 No.638399814

>TCGとかスリーブに入れてもスリーブについた汗のせいでスリーブ同士がくっつく… わかるわ… 共用のボードゲームとかやる時かなり申し訳なかった

45 19/11/13(水)20:26:44 No.638399882

人間は欠陥多すぎる…

46 19/11/13(水)20:26:55 No.638399939

>うちは兄弟で多汗症なんだけど弟は上半身から汗出なくしちゃったな >手が荒れるのと足の裏からよく出るようになってるのを見ると自分もやろうとは思えない… >この手の機械って輸入物しかなかったイメージなんだけど今は手に入りやすい? ETS手術だと思うけどあれ交感神経切断(不可逆)して治療するから副作用が恐ろしすぎるんだよ… 副作用聞いてると一生を棒にふったと後悔してる人いっぱいいるし… 画像のサーリオは日本代理店で買えるから簡単だし一週間あれば届く

47 19/11/13(水)20:28:03 No.638400285

>自分は顔の多汗症だからマトモに外出れない >真冬でもポタポタ汗出てくるタイプで汗が出るとマズイって緊張から >また汗が吹き出て…って悪循環になるから電車とか乗れない 余計なお世話かもしれんがプロバンサインって薬で多少汗止められるよ 空腹時に飲まないといけないし喉は乾くし小便しづらくなるけどどうしても人前に出なきゃいけない時はそれ使ってる

48 19/11/13(水)20:28:50 No.638400515

>>うちは兄弟で多汗症なんだけど弟は上半身から汗出なくしちゃったな >>手が荒れるのと足の裏からよく出るようになってるのを見ると自分もやろうとは思えない… >>この手の機械って輸入物しかなかったイメージなんだけど今は手に入りやすい? >ETS手術だと思うけどあれ交感神経切断(不可逆)して治療するから副作用が恐ろしすぎるんだよ… >副作用聞いてると一生を棒にふったと後悔してる人いっぱいいるし… 弟は医療系の人なんで分かった上でやったろうから… >画像のサーリオは日本代理店で買えるから簡単だし一週間あれば届く 代理店あるのか個人輸入でないなら俺も試そうかな

49 19/11/13(水)20:30:06 No.638400954

汗かきやすくて服に汗ジミついちゃうの嫌なんだけどこんなの全然マシな悩みだった… 汗パッドで対策効くレベルだ

50 19/11/13(水)20:30:46 No.638401199

俺うんこしっこ我慢するとお尻の谷間にめっちゃ汗かくから 脇汗用パッドあるなら尻に挟んでみようかな

51 19/11/13(水)20:30:49 No.638401215

>余計なお世話かもしれんがプロバンサインって薬で多少汗止められるよ 検索してみたけど良さそうだね…ちょっと本気で病院行くか考えてみる 確かに恐怖心とかあるけど向精神薬も場合によっては処方されるのか

52 19/11/13(水)20:31:44 No.638401530

友達がこれだったな 持ちネタが手のひら見せて水が貯まる所をみせてくることだった

53 19/11/13(水)20:33:00 No.638402031

こんな難病もあるんだ 大変だな

54 19/11/13(水)20:34:20 No.638402616

夏場になるとエアコン効いてても足裏がぬるぬるしてくるのこれの軽い奴だったのかな…

55 19/11/13(水)20:36:04 No.638403230

高校の時手から水が滴る友人居たけどあれレベル3だったのかな

56 19/11/13(水)20:36:10 No.638403253

寒くなると足の裏が凄く蒸れやすくなるんだけど これ冷えの一種なんだろうか…

57 19/11/13(水)20:36:48 No.638403454

イオンてつくと胡散臭く感じてしまう

58 19/11/13(水)20:37:35 No.638403723

カタダブルiPad

59 19/11/13(水)20:37:47 No.638403808

自分も手汗かきやすいけどさすがにこのレベルではないな…

60 19/11/13(水)20:38:15 No.638403988

「」汗っかき多いな…

61 19/11/13(水)20:38:50 No.638404201

>イオンてつくと胡散臭く感じてしまう ポカリスエットとかアクエリアスダメなタイプか

62 19/11/13(水)20:38:54 No.638404223

強制発汗したら冬めっちゃ寒くならないの? というか凍りつかないの?

63 19/11/13(水)20:39:16 No.638404339

エロゲでこういう主人公いた

64 19/11/13(水)20:40:08 No.638404628

とリチウムイオン電池とかめっちゃ使ってるだろう マイナスイオンとかはまぁ…

65 19/11/13(水)20:41:01 [s] No.638404933

>イオンてつくと胡散臭く感じてしまう 皮膚科で診てもらって塩化アルミニウムが効かなかったら大抵イオントフォレーシスの治療に移行するよ お医者さんもこれで手汗止まる原理よくわかってないけど実績あるから使うんだ

66 19/11/13(水)20:41:36 No.638405132

保険効かないのかな 想像すると結構深刻そうだ

67 19/11/13(水)20:42:11 No.638405330

イオンが信用できない「」は陽イオンなんだろうな

68 19/11/13(水)20:42:41 No.638405496

代償性発汗ってなんじゃらほい

69 19/11/13(水)20:42:44 No.638405511

色々試したけど塩化アルミニウムが一番効いたな

70 19/11/13(水)20:43:00 No.638405590

水素水が胡散臭いから水素って付く物全部だめみたいな…

71 19/11/13(水)20:43:39 No.638405792

読んでたら手汗出てきた

72 19/11/13(水)20:43:43 No.638405816

>代償性発汗ってなんじゃらほい 文字通り汗腺取ったら別の場所からドバドバ出るようになる症状

73 19/11/13(水)20:44:09 No.638405938

酸で皮膚を焼くとかすればどうだろう

74 19/11/13(水)20:44:14 No.638405965

状況によってはレベル3って俺もちょっと使いたい言い回しだ

75 19/11/13(水)20:44:15 No.638405974

冬の暖房の暑さ辛いよね 手足冷えててもずっと汗で湿り続ける

76 19/11/13(水)20:44:49 No.638406167

>https://youtu.be/onALjyem2jM 笑っちゃいけないとわかってても笑ってしまった 凄いな

77 19/11/13(水)20:45:06 No.638406244

やっぱイオンよりジャスコだよな

78 19/11/13(水)20:45:20 No.638406310

レベルとかは分からないけどテストの時は苦労したな しわしわとかじゃなくてビチョビチョレベル 今は少しマシになったけど書類書くときは冬でも卓上の扇風機回してる

79 19/11/13(水)20:45:32 No.638406369

スレ画の汗ヒタヒタじゃん

80 19/11/13(水)20:45:42 No.638406429

手は出ないけど腹と尻からよく汗が出るから冷えてすぐ下痢になる

81 19/11/13(水)20:45:57 No.638406502

デオナチュレとかじゃダメなの

82 19/11/13(水)20:46:31 No.638406686

>スレ画の汗ヒタヒタじゃん 電気通した水道水に手をつけてるんだ

83 19/11/13(水)20:47:06 No.638406866

動画の人がレベル3.5なら俺は足裏がレベル2ぐらいだな 足臭いだけで特に不便ないけど

84 19/11/13(水)20:47:10 No.638406886

ピアニストの人が手汗で鍵盤ぬるぬるするから手の汗腺とったら代わりにお尻とか足裏から滝のように汗書くようになったとか何かで見たな…

85 19/11/13(水)20:48:07 No.638407208

年取ると水分量自体が減るから改善されるんだな… やったね爺ちゃん!お手手がしわしわになるよ!

86 19/11/13(水)20:48:22 No.638407299

>デオナチュレとかじゃダメなの 手を綺麗に洗ってああいうタイプの制汗剤塗っても1分後には手汗出てるのが掌握多汗症 塩化アルミニウムで物理的に汗腺塞いでも出てくるんだから意味わかんねえ

87 19/11/13(水)20:48:25 No.638407313

>ピアニストの人が手汗で鍵盤ぬるぬるするから手の汗腺とったら代わりにお尻とか足裏から滝のように汗書くようになったとか何かで見たな… 手だけは無理なんだ ワキの辺りから上が全部止まるからその分が全部下から出る

88 19/11/13(水)20:48:26 No.638407320

これ患ってると人と触れ合うことに憶病になるよね

89 19/11/13(水)20:49:04 No.638407563

>PS4コントローラーを手汗で溶かす「」? あいつその後どうなったんだろうな

90 19/11/13(水)20:49:12 No.638407600

顔から汗出る人は胸元をちょっと締め付けると物理的に抑えられるよ 和服でよくやるテクニックだけど医学的根拠がちゃんとある

91 19/11/13(水)20:49:54 No.638407813

手汗は出ないけど顔汗と腕汗が酷い 特に顔汗は夏場の電車とかでナイアガラになってメガネにたれてくるのが最悪

92 19/11/13(水)20:50:09 No.638407884

多汗症手術すると別の変なとこから汗出るようになったりするんだっけ

93 19/11/13(水)20:50:12 No.638407904

トフィソパム飲んでる

94 19/11/13(水)20:51:21 No.638408246

シーブリーズから手汗用クリーム出てたけど全然効かなかったな

95 19/11/13(水)20:51:44 No.638408365

俺もレベル2だ 昨日はハンカチもタオルも忘れたからキツかったよ

96 19/11/13(水)20:51:57 No.638408435

逆に汗腺がめっちゃ少なくて夏場は即熱中症で死にかけるみたいな人も居るし 必要な機構だけに難儀だ

97 19/11/13(水)20:52:05 No.638408477

動画の人ってレベルどれぐらいなの?

98 19/11/13(水)20:52:15 No.638408527

TKO木下が顔の多汗症治療で頭皮にボトックス注射してたっけな

99 19/11/13(水)20:52:27 No.638408588

顔汗と眼鏡の相性ほんと最悪だよな…

100 19/11/13(水)20:52:29 No.638408601

別にデブではないのに尻汗が酷い 映画館行く日とか新幹線乗る日は汗ワキパッドをパンツに貼ってる

101 19/11/13(水)20:53:03 No.638408792

>シーブリーズから手汗用クリーム出てたけど全然効かなかったな その手のは効果が弱い一般人用だろうからなぁ…

102 19/11/13(水)20:53:42 No.638408974

服もすぐ汚れそうで服代もかかりそうだけどどうなんだろう

103 19/11/13(水)20:53:43 No.638408981

オナニーするとき便利そうだね多汗症

104 19/11/13(水)20:53:55 No.638409034

もしかして真冬でも特に何もしてないのに手足に汗かいてかじかむの普通じゃないのか

105 19/11/13(水)20:54:06 No.638409088

マウスとキーボードがべちょべちょになるのいいよね… マウスにティッシュ乗せるけどすぐボロボロになる

106 19/11/13(水)20:54:15 No.638409142

自分はケツ汗だな

107 19/11/13(水)20:54:31 No.638409214

ノートとかとってると紙ふにゃふにゃになるの?

108 19/11/13(水)20:54:31 No.638409218

手汗と顔面用ほしいな

109 19/11/13(水)20:54:39 No.638409267

多汗症の人はスーパーのビニール袋スッと開けられるのかな

110 19/11/13(水)20:54:52 No.638409334

手掌多汗症だからマトモに指紋認証通らないよ

111 19/11/13(水)20:54:53 No.638409336

汗疱いっぱいできそうで大変だな…

112 19/11/13(水)20:55:09 No.638409420

>服もすぐ汚れそうで服代もかかりそうだけどどうなんだろう 部位によるんじゃない 手汗はハンドタオルと親友になる程度だ 足の人は靴下の消費量が増える

113 19/11/13(水)20:55:28 No.638409532

>手掌多汗症だからマトモに指紋認証通らないよ 指紋掌紋はまじで困るよね…

114 19/11/13(水)20:55:31 No.638409552

冬なのに顔面汗だくって本当馬鹿みたいで辛いわ

115 19/11/13(水)20:55:39 No.638409592

>多汗症の人はスーパーのビニール袋スッと開けられるのかな 一体化してるんじゃねえのか…?ってくらいぴたっとなっててイライラするよね

116 19/11/13(水)20:55:48 No.638409647

>顔から汗出る人は胸元をちょっと締め付けると物理的に抑えられるよ >和服でよくやるテクニックだけど医学的根拠がちゃんとある そのぶん腰から下がびっちょびちょになると聞く

117 19/11/13(水)20:55:58 No.638409703

デレステみたいなスライドあるリズムゲーが地獄

118 19/11/13(水)20:56:16 No.638409789

俺まじでこれ買おうかと思ってるくらいだからレビューする正確な日時教えてくれたらマジでメモっとくわ 手汗がやばすぎてゴム手袋とかしてたら風呂に長時間入ったみたいにふやけるくらいだし足汗もヤバすぎて裸足で歩くと床に足跡がべったりつく

119 19/11/13(水)20:56:24 No.638409843

手の皮がボロボロになってヒリヒリ痛むときあるよ…

120 19/11/13(水)20:56:47 No.638409946

>ノートとかとってると紙ふにゃふにゃになるの? ふにゃふにゃになって字が書けない >多汗症の人はスーパーのビニール袋スッと開けられるのかな こういう時に限って汗が出ない

121 19/11/13(水)20:56:48 No.638409955

仕事の書類がしなしなになるしPCのマウスがベチャベチャになるしで本当手汗いっぱいかくのつらい

122 19/11/13(水)20:56:50 No.638409963

スマホのタッチが汗で挙動がおかしくなる

123 19/11/13(水)20:56:59 No.638410007

>手掌多汗症だからマトモに指紋認証通らないよ >指紋掌紋はまじで困るよね… 空港で全然通らなくてアラブ系のおっさんにすげー嫌な顔されたことあるわ…

124 19/11/13(水)20:57:07 No.638410053

>多汗症の人はスーパーのビニール袋スッと開けられるのかな 俺の場合はカサカサ乾燥肌と汗かきを両立してるから全く開けられない

125 19/11/13(水)20:57:13 No.638410081

子供の頃はノートがべろべろになる程度の手汗かきだったけど今は乾燥肌でひいひい言ってますよ私は

126 19/11/13(水)20:57:19 No.638410122

多汗症多いんだね…

127 19/11/13(水)20:57:28 No.638410169

>ノートとかとってると紙ふにゃふにゃになるの? なるから俺は大きめサイズの消しゴムを下に置いて書いてた 消しゴムのカバーはふにゃふにゃになった

128 19/11/13(水)20:57:35 No.638410203

>>ノートとかとってると紙ふにゃふにゃになるの? >ふにゃふにゃになって字が書けない 分かる >>多汗症の人はスーパーのビニール袋スッと開けられるのかな >こういう時に限って汗が出ない めっちゃ分かる

129 19/11/13(水)20:57:39 No.638410221

自分もメッチャ汗かくからスレ「」のツラさはよく分かるよ… 自分は手だけじゃなく全身に汗かくんで駅から少し離れたところにある区役所とか行くの凄く辛い 歩くと汗だくで建物入る前に外で十分ほどクールダウンしないと物凄いことになる 建物入って用紙に記入しようとすると今度は手汗で紙が湿って凄いことになる この時期も上は薄いシャツに薄い長袖くらいにしとかないと汗がヤバい

130 19/11/13(水)20:57:43 No.638410236

こういうレビューはここじゃなくてある程度残るところに書いたほうがいいのでは…

131 19/11/13(水)20:57:43 No.638410237

よいこの〇〇生活でコントローラー汗びっしょりってやってるけど 俺も全く一緒で人とゲームできない 靴下みたいに毎日手袋変えてゲームしてる

132 19/11/13(水)20:57:43 No.638410239

分泌物でキーボード真っ白

133 19/11/13(水)20:57:47 No.638410264

Siri汗が酷いと夜行バスとかで眠れなくて辛い

134 19/11/13(水)20:57:48 No.638410267

>俺の場合はカサカサ乾燥肌と汗かきを両立してるから全く開けられない 皮脂ぜんぶ流れ落ちるからつらいんだよな…

135 19/11/13(水)20:57:51 No.638410287

ラバーついててもボールペンすべるよね

136 19/11/13(水)20:57:55 No.638410311

握手の難易度が高い

137 19/11/13(水)20:57:56 No.638410313

俺多汗症かなって思ってたけどこのスレ見る限りレベル0.3くらいしかなさそう

138 19/11/13(水)20:58:05 No.638410374

全身汗止めたいんだけどなんとか出来ないかな 一生汗かかずに過ごすわ

139 19/11/13(水)20:58:16 No.638410413

>デレステみたいなスライドあるリズムゲーが地獄 むしろ手汗で滑りよくなるからやり易かったりする

140 19/11/13(水)20:58:28 No.638410462

>全身汗止めたいんだけどなんとか出来ないかな >一生汗かかずに過ごすわ 寺に入る

141 19/11/13(水)20:58:29 No.638410466

多汗症とか絶対に水系能力者だろ トラックに轢かれて異世界行け

142 19/11/13(水)20:58:55 No.638410605

握手する機会があると緊張してるの?って言われる 違うんです手汗が凄い出るだけなんです…

143 19/11/13(水)20:59:03 No.638410648

>こういう時に限って汗が出ない 肝心な時に限って手が乾いてるんだよね…

144 19/11/13(水)20:59:06 No.638410663

>全身汗止めたいんだけどなんとか出来ないかな 手術する

145 19/11/13(水)20:59:08 No.638410677

顔汗だけど何が辛いって人前で出始めるとその緊張で永遠に出続けること そうなったら20分ぐらい安静にしてないと引かない

146 19/11/13(水)20:59:10 No.638410687

>むしろ手汗で滑りよくなるからやり易かったりする それホントに言ってる?画面が濡れて反応しなくなるからプレイ出来なくなるよ

147 19/11/13(水)20:59:10 No.638410696

そこまで手汗出ないのに汗疱で手のひらボロボロマンが俺だ

148 19/11/13(水)20:59:12 No.638410712

>多汗症とか絶対に水系能力者だろ >トラックに轢かれて異世界行け いらん能力持ってこっちに来てるんだよ

149 19/11/13(水)20:59:24 No.638410769

学生の頃とかイェーイ!ってハイタッチすると汗でドン引きされた 仲良い友人だと逆にハイタッチじゃなくてグーで原辰徳みたいにやってくれるから良かったけど初対面の人と握手とかするのいまだにめっちゃ抵抗ある

150 19/11/13(水)20:59:33 No.638410812

能力者すぎる…

151 19/11/13(水)20:59:45 No.638410873

他の「」みたいに何もしないで汗かくわけではないけどほんの少し運動すると汗出まくるから運動させられると服が困る

152 19/11/13(水)20:59:46 No.638410875

>握手の難易度が高い 手を差し出されてる前でハンカチで手を拭き始めたら傷ついた顔されるのいいよね…ちっ違そんなつもりじゃ…

153 19/11/13(水)20:59:58 No.638410940

>自分は手だけじゃなく全身に汗かくんで駅から少し離れたところにある区役所とか行くの凄く辛い ちょっと歩くとマジ汗だっくだくになるよね 体力ねえのかなと思って普段からランニングして体力つけても全く意味がない…

154 19/11/13(水)21:00:22 No.638411077

気休めでしかないが友人の汗ならゲームパッドや床がびしょびしょでもなんとも思わんよ

155 19/11/13(水)21:00:25 No.638411091

>それホントに言ってる?画面が濡れて反応しなくなるからプレイ出来なくなるよ ロングノーツ中のフリックにロングが吸われて途切れたりよくある

156 19/11/13(水)21:00:51 No.638411235

昔ドルヲタやってたけど握手のたびにアイドルに申し訳なくて死にたかった 緊張で余計に噴き出るし…

157 19/11/13(水)21:00:56 No.638411257

異世界おじさんの作者も汗でズボンの色が変わるのが日常とか書いてた気がする

158 19/11/13(水)21:00:56 No.638411260

>そこまで手汗出ないのに汗疱で手のひらボロボロマンが俺だ なんかめちゃめちゃ手の皮がむける時期あるよね 皮膚科行ってもそういう体質だから…みたいな感じで言われて 保湿クリーム出されたけどそんなに効かなかったよ

159 19/11/13(水)21:01:15 No.638411373

手から溶解液出すマンとかもいるし多汗症って辛いのね

160 19/11/13(水)21:01:31 No.638411477

服の袖引っ張って萌え袖で文字書く「」もいるはずだ

161 19/11/13(水)21:01:34 No.638411493

手掌多汗症は遺伝性だよ まあ俺は子孫残せないから関係ないけど

162 19/11/13(水)21:01:35 [s] No.638411494

>俺まじでこれ買おうかと思ってるくらいだからレビューする正確な日時教えてくれたらマジでメモっとくわ じゃあ11月29日金曜日の21時頃にスレ立てるね 購入から1ヶ月は全額返金可能だから自分もそこで継続するかどうか決める ちなみに足もレベル2ぐらいで足も一緒に治療中

163 19/11/13(水)21:01:36 No.638411501

病名付いてるから病気ではあるんだろうけど何十年も付き合ってると最早体質だと思って諦めつつもある なのでスレ「」のレポートは期待したい

164 19/11/13(水)21:01:36 No.638411506

汗とかいらねえよ余計な機能つけやがって 全身毛だらけの動物が汗かかずに過ごせるんだから平気だろ!

165 19/11/13(水)21:01:38 No.638411521

車通勤だと車内にタオル積んだりエアコンの風量温度を自由にできたのに 電車通勤になったら辛すぎる…汗かいて変な目で見られて気になってさらに汗を掻く悪循環

166 19/11/13(水)21:01:41 No.638411535

太鼓のバチとか手で扱うボールスポーツとかよく滑る 剣道やって竹刀すっぽぬけて怒られたときに先生が竹刀もってうわヌルヌルしてるって言われたのがショックだったけど皆運動しても手にそんなに汗出ないんだとそこで知れてよかった

167 19/11/13(水)21:01:48 No.638411581

>分泌物でキーボード真っ白 俺じゃん… ラップ巻いてこまめに変えてるよ

168 19/11/13(水)21:01:53 No.638411603

友人の家でゲームやる時はパッド返す時は拭いてから返してるな…

169 19/11/13(水)21:01:54 No.638411610

ビニール手袋をつけて作業した後に使用済みのコンドームみたいになるのいいよね…

170 19/11/13(水)21:02:19 No.638411746

>それホントに言ってる?画面が濡れて反応しなくなるからプレイ出来なくなるよ ミリシタの方だけど問題なくプレイできるよ 画面フィルムは貼ってない

171 19/11/13(水)21:02:28 No.638411818

>気休めでしかないが友人の汗ならゲームパッドや床がびしょびしょでもなんとも思わんよ そう言ってくれる友達は何人もいるけど俺が気にするんだよ…

172 19/11/13(水)21:02:51 No.638411954

みんな寝汗もひどかったりする? 自分は布団湿ってるのがハッキリわかるし 寝間着の色が変わったりする

173 19/11/13(水)21:02:55 No.638411978

>汗とかいらねえよ余計な機能つけやがって >全身毛だらけの動物が汗かかずに過ごせるんだから平気だろ! 夏に死人めちゃめちゃ出ると思う…

174 19/11/13(水)21:03:02 No.638412012

>じゃあ11月29日金曜日の21時頃にスレ立てるね >購入から1ヶ月は全額返金可能だから自分もそこで継続するかどうか決める >ちなみに足もレベル2ぐらいで足も一緒に治療中 ありがたい…

175 19/11/13(水)21:03:02 No.638412019

>>握手の難易度が高い >手を差し出されてる前でハンカチで手を拭き始めたら傷ついた顔されるのいいよね…ちっ違そんなつもりじゃ… 先に拭くなら良くない? 握った後はあれだけど

176 19/11/13(水)21:03:05 No.638412032

少しでも歩く日は必ず着替え用意してくからな

177 19/11/13(水)21:03:17 No.638412095

触った物が明らかに劣化速度早くなるのも辛い 楽器とか後で絵手入れしっかりしてもやっぱり気になる

178 19/11/13(水)21:03:47 No.638412279

犬みたいに舌出してハッハッハして冷ますから 俺の汗を完全に止めてくれ

179 19/11/13(水)21:03:49 [s] No.638412296

>こういうレビューはここじゃなくてある程度残るところに書いたほうがいいのでは… 安い買い物じゃないし確かにそうだね… どこかでブログでも作って日々報告してみるよ

↑Top