虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/13(水)19:39:04 現実は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/13(水)19:39:04 No.638386243

現実はいつだって厳しい

1 19/11/13(水)19:41:25 No.638386852

100万以下が90%ぐらいだと思ってた

2 19/11/13(水)19:45:12 No.638387808

仕事がないから兼業できるので大丈夫

3 19/11/13(水)19:45:55 No.638388003

副業でやってる人がどのくらいの割合なんだろう

4 19/11/13(水)19:46:14 No.638388099

ピラミッドの割合が適当すぎる

5 19/11/13(水)19:46:28 No.638388150

100万以下がプロっておかしいでしょ…

6 19/11/13(水)19:46:50 No.638388237

>ピラミッドの割合が適当すぎる 面積的には正しいぞ

7 19/11/13(水)19:47:28 No.638388393

350以上ないと副業の範囲では いや副業でもプロはプロなのか

8 19/11/13(水)19:48:03 No.638388550

ここからはどこからなんだ

9 19/11/13(水)19:49:00 No.638388799

お金をもらってお仕事したらプロでいいんだよ…

10 19/11/13(水)19:50:13 No.638389116

流れがわからない時は

11 19/11/13(水)19:50:16 No.638389123

ピラミッドの頂点は5000万以上が1%以下でいる(かも)ってこと?

12 19/11/13(水)19:50:45 No.638389231

プロになれば儲かるなんてナイーヴな考えは捨てろ

13 19/11/13(水)19:50:58 No.638389284

続けられなくなったらどうなるの?

14 19/11/13(水)19:52:07 No.638389559

バイト

15 19/11/13(水)19:55:45 No.638390395

100万円以下の層もプロ扱いでいいのかな 真面目に考えるとイラストレーターとしての年収が0~100万の層になるんだけど

16 19/11/13(水)20:02:07 No.638391959

>100万円以下の層もプロ扱いでいいのかな >真面目に考えるとイラストレーターとしての年収が0~100万の層になるんだけど 収入得てるなら仕事してるわけだしプロでしょ

17 19/11/13(水)20:21:34 No.638397974

100万の人って他に仕事してるんでしょ?

18 19/11/13(水)20:27:44 No.638400202

コミケで学生でもなさそうな人が「よかったこれで次の印刷費が出せる」とか身内と話してるの聞いたり 知人の漫画家がパンの耳食ってる話聞いて 絵を描いてる人ってもしかしてギリギリで生きてる人が多い…?って思った 印刷費だって島中なら5万程度で済むだろうし…

↑Top