ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/13(水)18:29:40 No.638370334
「」はもう大型アップデート入れた?
1 19/11/13(水)18:30:34 No.638370565
まだ
2 19/11/13(水)18:31:48 No.638370864
職場出る前にアップデート開始して帰ってきたよ
3 19/11/13(水)18:32:49 No.638371065
来たのか なんか変わった?
4 19/11/13(水)18:33:06 No.638371143
来てたの知らなかった…
5 19/11/13(水)18:33:23 No.638371211
1903を入れたのも最近だし…
6 19/11/13(水)18:34:07 No.638371363
ホームだから勝手に入るだろうからそれまで待つ
7 19/11/13(水)18:34:14 No.638371391
1803はサポート終わりだから使ってるならちゃんと更新するんだぞ
8 19/11/13(水)18:34:58 No.638371564
いつまで経っても1903来なかったけど流石に1803のサポート切れたら降ってきた
9 19/11/13(水)18:35:00 No.638371573
大型(小型)
10 19/11/13(水)18:35:02 No.638371578
エンタープライズだからだいじょうぶだよぉ
11 19/11/13(水)18:35:39 No.638371711
すげー宣伝臭い
12 19/11/13(水)18:36:25 No.638371880
>1809を入れたのも最近だし…
13 19/11/13(水)18:36:48 No.638371977
1903がちょっと前から更新にきてるけど毎回エラー出るんで1909くるまでまつ
14 19/11/13(水)18:37:15 No.638372082
毎回これぐらい早く終わったらいいのに
15 19/11/13(水)18:37:34 No.638372144
>すげー宣伝臭い えっ 今ならWindows10大型アップデート November 2019 Updateが無料で!?
16 19/11/13(水)18:38:10 No.638372290
そういうこと(笑)
17 19/11/13(水)18:38:30 No.638372362
1903いれたらクロームからスレ立てする時の画像選びでjpg画像のプレビューでなくなったから嫌い
18 19/11/13(水)18:38:32 No.638372371
これ入れたらビットマップの新規作成ができなくなった
19 19/11/13(水)18:39:07 No.638372511
ただのOSの更新をわざわざここで宣伝する意味とは…
20 19/11/13(水)18:39:28 No.638372602
なんか火狐不安定になった気がする
21 19/11/13(水)18:39:39 No.638372643
Windows10のデフォルト壁紙気に入っててそのままにしてたんだけど 1903にしたら壁紙が明るくなったのでフォルダ捜索して古いのに差し替えた
22 19/11/13(水)18:40:10 No.638372768
入れたらスリープを強制解除するタスクが復活するから気を付けろ
23 19/11/13(水)18:40:12 No.638372774
前みたいな大規模なアップデートではなくただの大型パッチだから大丈夫だよ(アップデートを保留にしつつ)
24 19/11/13(水)18:40:36 No.638372860
>なんか火狐不安定になった気がする かも らと
25 19/11/13(水)18:40:40 No.638372880
>Windows10のデフォルト壁紙気に入っててそのままにしてたんだけど >1903にしたら壁紙が明るくなったのでフォルダ捜索して古いのに差し替えた これマジで最悪元の画像どっかいったし… 元のやつは実写でめっちゃこだわって撮ったって記事にもなった名壁紙だった
26 19/11/13(水)18:40:50 No.638372913
WindowsユーザならUpdateはマストだよね!
27 19/11/13(水)18:41:08 No.638372992
今すぐアップデート屋さんに急げ!
28 19/11/13(水)18:41:57 No.638373182
そう言えばまだ7のままだ どうしよ
29 19/11/13(水)18:42:06 No.638373214
でもお高いんでしょう?
30 19/11/13(水)18:42:09 No.638373230
耳寄りな情報ね!
31 19/11/13(水)18:42:12 No.638373240
4年くらい前のタブを未だに使ってるけどそろそろアップデートに耐えられない気がする
32 19/11/13(水)18:43:13 No.638373437
>そう言えばまだ7のままだ >どうしよ パソコンごと買い替えとけ
33 19/11/13(水)18:43:17 No.638373452
WindowsUpdateの方法を調べてみました! 詳しいことは分かりませんでした!
34 19/11/13(水)18:43:58 No.638373581
俺もデフォ壁紙気に入ってそのままなんだけど これ変わるの!?
35 19/11/13(水)18:44:34 No.638373725
OSのステマ初めて見た
36 19/11/13(水)18:44:42 No.638373755
今回は早めに落ちてくるだろうか 1903全然落ちてこなかったんだよね
37 19/11/13(水)18:44:45 No.638373773
青い光がロゴから伸びてるやついいよね
38 19/11/13(水)18:45:17 No.638373891
このまま7でいく
39 19/11/13(水)18:45:20 No.638373902
もしかして今朝入れたアップデートが大型アップデートだったのかな そのわりにはあっさり終わったような
40 19/11/13(水)18:45:21 No.638373906
しばらく様子見 人柱乙
41 19/11/13(水)18:45:31 No.638373938
設定いじってないんだけど壁紙コロコロ変わるの面白いね特に使いたい壁紙無いから綺麗で好き
42 19/11/13(水)18:45:39 No.638373956
>俺もデフォ壁紙気に入ってそのままなんだけど >これ変わるの!? アップデートする前に保護しておけ!
43 19/11/13(水)18:46:06 No.638374050
>設定いじってないんだけど壁紙コロコロ変わるの面白いね特に使いたい壁紙無いから綺麗で好き 旅行行きたくなるよね…
44 19/11/13(水)18:46:25 No.638374127
昨日1903入れたばかりなんだけどもう次来てるの…?
45 19/11/13(水)18:46:28 No.638374142
すばらしいOSみんなが使う
46 19/11/13(水)18:46:40 No.638374179
1903にするとメジャーアップデートを遅延するための半期チャネルの設定が消えてるのでちゃんと出現させないとダメだよ
47 19/11/13(水)18:46:43 No.638374190
XPだからセーフ
48 19/11/13(水)18:46:48 No.638374208
無料のやつでもステマとか言い出す馬鹿いるからな…
49 19/11/13(水)18:46:52 No.638374223
最近寝る前にスリープ復帰してたのはこいつが原因か!
50 19/11/13(水)18:46:53 No.638374234
>そのわりにはあっさり終わったような 5分ぐらいで終わったよね
51 19/11/13(水)18:47:05 No.638374277
Windows10にしてから重くてたまらん
52 19/11/13(水)18:47:28 No.638374367
たまーにただの地形なんだけどグロdelしたくなるやつがある
53 19/11/13(水)18:47:29 No.638374369
そのPCを投げ捨てて新しいの買え
54 19/11/13(水)18:47:44 No.638374422
ヨドバシカメラの女店員さんにいやらしい目で見ながらウィンドウズ10売ってる?って聞けばいい?
55 19/11/13(水)18:47:47 No.638374433
【令和最新版】
56 19/11/13(水)18:48:19 No.638374553
SurfaceProXが出るまで我慢するんだ…
57 19/11/13(水)18:48:20 No.638374556
旅行したくなる的な壁紙というか待機画面ってもっと前の機能じゃない?
58 19/11/13(水)18:48:52 No.638374667
メジャーアップデートの度にWi-Fiが不安定になる 数ヶ月したら安定するんだけどアップデートしてまた不安定に
59 19/11/13(水)18:48:52 No.638374668
>>なんか火狐不安定になった気がする >かも >らと 今の火狐ド安定してるよ…
60 19/11/13(水)18:48:54 No.638374680
昔のデフォルト壁紙に戻したいみたいなので検索したら アップデート前にバックアップを取っておくとか書いててキレる それをやってないから検索してるんだろうがふざけてんのか
61 19/11/13(水)18:49:10 No.638374740
>無料のやつでもステマとか言い出す馬鹿いるからな… 急にどうした
62 19/11/13(水)18:49:15 No.638374760
Microsoftのヤリマン情報(1903)
63 19/11/13(水)18:49:16 No.638374765
ネット接続ちょくちょく止まるからギリギリまで変えないわ
64 19/11/13(水)18:50:26 No.638375018
急にどころか宣伝どうの言った奴が弄られてる真っ最中じゃん!
65 19/11/13(水)18:52:12 No.638375392
10にすると複合機のネットワークスキャナーが使えなくなるから7のやまで通す まあ普段使いのPCは10にしてあるからいいだろう
66 19/11/13(水)18:53:52 No.638375734
7のやま?
67 19/11/13(水)18:55:12 No.638376059
設定とかCortanaとか言いたい事はあるけど10けっこう安定して使いやすいと思う
68 19/11/13(水)18:56:45 No.638376447
>昔のデフォルト壁紙に戻したいみたいなので検索したら >アップデート前にバックアップを取っておくとか書いててキレる >それをやってないから検索してるんだろうがふざけてんのか アップデート直後なら残ってたわ 捜索したらあった 時間経ったらわからん
69 19/11/13(水)18:57:13 No.638376549
ストアアプリとドライバとOSの自動更新だけは切っておきたいぐらいか
70 19/11/13(水)18:57:16 No.638376562
Windows10の好きな所はちょくちょく変わる起動画面の風景
71 19/11/13(水)18:57:33 No.638376637
>たまーにただの地形なんだけどグロdelしたくなるやつがある 蝶か蛾か知らんがアレは嫌だな…
72 19/11/13(水)18:58:03 No.638376767
>Windows10の好きな所はちょくちょく変わる起動画面の風景 あれちょっとした解説付きなのいいよね
73 19/11/13(水)18:58:32 No.638376877
>Windows10の好きな所はちょくちょく変わる起動画面の風景 俺の環境だと変わらないんだよな 設定で変えられるんだろうか
74 19/11/13(水)18:58:47 No.638376936
1909すんなり入ってきそう
75 19/11/13(水)18:59:35 No.638377143
今入れてるけど1903みたいに時間かからなそうだ
76 19/11/13(水)19:00:12 No.638377295
買った10のhomeアップデートされたためしがないんだよね・・・ 空きが20GBしかないからか?
77 19/11/13(水)19:01:01 No.638377512
万が一のためにボーナス入ってから10に上げるか...壊れたり動作安定しなかったら買い換えよう
78 19/11/13(水)19:01:28 No.638377616
>Windows10の好きな所はちょくちょく変わる起動画面の風景 あれ日本率けっこう高いけど日本で使ってるからなのか気になる あれ世界中共通なの?
79 19/11/13(水)19:02:10 No.638377819
>アップデート直後なら残ってたわ >捜索したらあった >時間経ったらわからん 今見たらwindows.bak消えてたわ… まあネットで1980*1080のやつなら見つけたからこれでいいか…
80 19/11/13(水)19:02:12 No.638377824
今回はあんまり面白そうな追加もないな
81 19/11/13(水)19:02:15 No.638377837
>買った10のhomeアップデートされたためしがないんだよね・・・ ほっといても入るようなものではないのでは?
82 19/11/13(水)19:02:15 No.638377842
俺のやつはバグなのか固定されて説明文も出なくなった
83 19/11/13(水)19:03:04 No.638378026
ロック画面はたまに出てくるシャケの切り身が気になる
84 19/11/13(水)19:03:32 No.638378146
起動画面はいいねすると傾向変わるのかな
85 19/11/13(水)19:03:58 No.638378258
IMEの変換が不便すぎて辛い
86 19/11/13(水)19:04:43 No.638378449
すべてのWindowsユーザーが選んだOS それがWindows10
87 19/11/13(水)19:05:03 No.638378539
IMEはクソだけどかといってgoogle変換にしても予測変換がクソなんだよね ならATOKしかないんだけど高すぎだし
88 19/11/13(水)19:05:21 No.638378602
自己解決した、windows スポットライトって言うのか
89 19/11/13(水)19:05:59 No.638378748
>すべてのWindowsユーザーが選んだOS >それがWindows10 おれはまだ7だからすべてではない
90 19/11/13(水)19:06:05 No.638378775
早くメニーコア最適化入れてくれ
91 19/11/13(水)19:06:09 No.638378789
今のところ出てる1909の不具合は大したことないのでやっちまっていいと思う
92 19/11/13(水)19:06:37 No.638378912
4割くらいはまだ7なんかな
93 19/11/13(水)19:07:03 No.638379024
見た目の部分でどっか変った?
94 19/11/13(水)19:07:09 No.638379051
開発者とか日本のメーカーのオリジナリティ溢れた構成のPC以外は大抵大丈夫
95 19/11/13(水)19:07:59 No.638379267
みんな最初は安定してるって言うんだ 最初は
96 19/11/13(水)19:08:09 No.638379305
ちょろめの重さが尋常じゃない 固まっては一気に実行されるとか昔のIEかよ
97 19/11/13(水)19:08:32 No.638379404
7は年明け早々に完全放置に入るからまじで危ないよ
98 19/11/13(水)19:09:07 No.638379542
つい先日1903入れたところなのに…
99 19/11/13(水)19:09:07 No.638379545
7は来年からユーザーではなくなるからな…
100 19/11/13(水)19:09:18 No.638379589
1903はインスコまでが難関だったけど入ってしまえばそうでもなかった
101 19/11/13(水)19:09:23 No.638379611
今回はなんか普通に1903の安定版みたいな感じだから変更少ないとは聞いた 今までが異常すぎた
102 19/11/13(水)19:09:32 No.638379644
>7は年明け早々に完全放置に入るからまじで危ないよ でもサブPCのメモリが2Gしかないから10入れれないし…
103 19/11/13(水)19:09:35 No.638379655
自分で踏まなきゃ環境的に問題ないユーザーのとこにしか落ちてこないからな しばらく経って自分でアップデートボタン押した間抜けのところで不具合が発生する
104 19/11/13(水)19:09:36 No.638379661
悪さしてるのはchromeだよ win10やIMEは悪くない
105 19/11/13(水)19:10:06 No.638379773
>早くメニーコア最適化入れてくれ 今回のではまだ入ってないの? …ならまだアップデートしなくていいや
106 19/11/13(水)19:10:14 No.638379805
ブルースクリーンにすらならずに突然死する事多かったけど治るかな
107 19/11/13(水)19:10:43 No.638379909
>早くメニーコア最適化入れてくれ なんか入ってるって聞いた気がする 入ってないの?
108 19/11/13(水)19:10:54 No.638379960
>今回のではまだ入ってないの? さすがに今入れたら4コアユーザーがけおっちゃうから…
109 19/11/13(水)19:11:15 KcamXJRc No.638380045
なんで7を切るんだよクソが
110 19/11/13(水)19:12:47 No.638380389
7のツルツルスケスケ感好きだったのに…
111 19/11/13(水)19:13:00 No.638380440
まあ古いOS使ったからって死ぬわけじゃねぇし…
112 19/11/13(水)19:13:30 No.638380555
>7のツルツルスケスケ感好きだったのに… 7のUIと10のUI並べたら7のUIのほうが次世代っぽいよな
113 19/11/13(水)19:13:32 No.638380564
7いつ出たんだろうと思ったら10年前だったわ… 切られてもしょうがないわこれ
114 19/11/13(水)19:13:35 No.638380575
>なんで7を切るんだよクソが あと5年くらい延長サポート無かったっけ?
115 19/11/13(水)19:14:21 No.638380743
>さすがに今入れたら4コアユーザーがけおっちゃうから… パフォーマンスが致命的に低下したりでもするの?
116 19/11/13(水)19:14:25 No.638380759
10年前とは環境全然違うからな… あとお金払えばまだ使えるんじゃなかったっけ
117 19/11/13(水)19:14:49 No.638380837
サポート終了と同時にいろんなウィルスやボットネットが火を吹くのかなあと思ってる
118 19/11/13(水)19:15:25 No.638380954
タスクバーとかウインドウ7みたいにスケスケにしたいよぉ…
119 19/11/13(水)19:15:26 No.638380956
ここを攻撃する踏み台にされてアク禁されるギャグを期待してる
120 19/11/13(水)19:15:50 No.638381056
>サポート終了と同時にいろんなウィルスやボットネットが火を吹くのかなあと思ってる XPのときもそんな大規模なのなかったし
121 19/11/13(水)19:16:19 No.638381154
Androidは半年以上セキュリティパッチ当ててないユーザーが大多数だけど特に問題起きてないし Windowsもパッチ無くても平気でしょ
122 19/11/13(水)19:16:41 No.638381228
いまでもXP使ってる人いるんだろうか
123 19/11/13(水)19:16:51 No.638381266
>XPのときもそんな大規模なのなかったし いや大規模なのがあって例外中の例外措置としてサポート終了後にXP用のアップデータが配信された記憶がある
124 19/11/13(水)19:16:54 No.638381278
最近はPC壊すコテコテのウイルスなんてないからな 知らん人が黙って金稼ぎや犯罪に使うんだ
125 19/11/13(水)19:17:38 No.638381442
定期的にWindowUpdateにバグ仕込むの勘弁して 今日Access動かなくなって大変だった
126 19/11/13(水)19:17:54 No.638381493
毎回高速スタートアップONにしてくるのうざかったけどやめたっぽいな
127 19/11/13(水)19:20:05 No.638381980
変更点見たけど今回本当に少ないな アプリ関連の変更ばっかで1903+くらいの印象だ
128 19/11/13(水)19:20:56 No.638382159
サポート終了日=最後の月次更新プログラムが配信される日だから その日から1ヶ月はまあ普段と同じ状態よ 1ヶ月以上経過すると地獄が始まる
129 19/11/13(水)19:22:59 No.638382604
>1ヶ月以上経過すると地獄が始まる 俺2年更新してないけど別に地獄になってないよ
130 19/11/13(水)19:23:25 No.638382687
勝手に暗号化ロックしちゃうウィルス一時期あったけどあれがまた出るかも
131 19/11/13(水)19:24:38 No.638382967
ごく一部の Windows 10 Ver 1903 マシンにて、Windows Update を行うとブルースクリーンエラー「PAGE FAULT IN NONPAGED AREA」が発生し、更新が失敗する・もしくは更新が成功してもその後の起動で失敗する、等の問題が発生する場合がある模様です。 恐らく 2019 年 7 月の KB4507453 から発生し、10 月 9 日公開の KB4517389 でも発生中と思われます。 怖いから見送り
132 19/11/13(水)19:24:48 No.638383009
ちょっと壁もドアもなくなった家で目隠し耳栓して住んでるようなものだ大丈夫大丈夫
133 19/11/13(水)19:25:11 No.638383086
>>1ヶ月以上経過すると地獄が始まる >俺2年更新してないけど別に地獄になってないよ 気付いてないだけでは…
134 19/11/13(水)19:25:35 No.638383164
MSが想定できないような使い方や構成してなければ大丈夫
135 19/11/13(水)19:25:36 No.638383168
最近のワームはPC壊すんじゃなくて潜伏して情報抜いたり踏み台にして外部攻撃するので気づかない人は気づかない
136 19/11/13(水)19:26:18 No.638383329
1909の更新店詳しく教えてくれ
137 19/11/13(水)19:26:31 No.638383383
>気付いてないだけでは… 今んとこ問題なし 4GBのメモリも充分空いているしCPUも使ってない ノートンも正常動作してるね
138 19/11/13(水)19:27:01 No.638383507
根拠が弱すぎる…
139 19/11/13(水)19:27:08 No.638383527
ノートンは玄関守ってくれるけど裏口のドアないんじゃ守りようがないぞ