19/11/13(水)13:44:40 ギリギ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/13(水)13:44:40 No.638321719
ギリギリセーフかな…
1 19/11/13(水)13:45:27 No.638321864
トリコ
2 19/11/13(水)13:45:50 No.638321926
トリコって言いにきたら書いてた
3 19/11/13(水)13:46:56 No.638322113
お前はトリコ?
4 19/11/13(水)13:48:12 No.638322338
仮面ライダーオーズ
5 19/11/13(水)13:48:36 No.638322406
アイカツスターズ
6 19/11/13(水)13:49:27 No.638322534
大抵の人はグダった時点で離れるからオチが良くても広まらない
7 19/11/13(水)13:49:54 No.638322607
力の大会?
8 19/11/13(水)13:50:07 No.638322642
ギアスかな
9 19/11/13(水)13:50:27 No.638322709
グダったの後半なら惰性で見続ける人も多いだろう
10 19/11/13(水)13:50:34 No.638322728
終わりよければっていうしね
11 19/11/13(水)13:50:36 No.638322734
囚人リク
12 19/11/13(水)13:50:44 No.638322753
書き込みをした人によって削除されました
13 19/11/13(水)13:51:02 No.638322796
仮面ライダービルド
14 19/11/13(水)13:51:05 No.638322803
トリコはラストがいいから名作だよ
15 19/11/13(水)13:51:11 No.638322814
ビルドかな Vシネは知らない
16 19/11/13(水)13:51:55 No.638322923
00は第2シーズン酷かったけど劇場版のおかげでまあ好きと言える作品になった
17 19/11/13(水)13:52:43 No.638323031
北斗の拳か
18 19/11/13(水)13:52:43 No.638323035
>グダったの後半なら惰性で見続ける人も多いだろう 後半だ!ってわかってりゃそうだけど漫画とか今作品全体から見て後半なのかわからんでしょ 終わってみなけりゃ
19 19/11/13(水)13:53:10 No.638323110
オメガグロリアスvsフルメタルジャケッツ
20 19/11/13(水)13:53:33 No.638323169
フォーゼ まあライダーなんて一年だからどこかでグダグダにならないほうが珍しいけど
21 19/11/13(水)13:53:34 No.638323172
平成ライダー(破壊者は除く)
22 19/11/13(水)13:53:49 No.638323213
ナルト 後半というか2部開始からだから中盤からだけど
23 19/11/13(水)13:53:54 No.638323228
ナルト
24 19/11/13(水)13:53:58 No.638323238
後半グダってるなと思うやつはだいたい完結してから一気見すると結構よく纏まってる だいたいジュビロ漫画がそう
25 19/11/13(水)13:54:15 No.638323284
カバネリ よかったのは締めというか劇場版のラストだけど
26 19/11/13(水)13:54:25 No.638323306
ブリーチ
27 19/11/13(水)13:54:33 No.638323327
ゼロの使い魔はなんとかなってよかった
28 19/11/13(水)13:54:49 No.638323363
ナルトは先代影出てから一気に面白くなった
29 19/11/13(水)13:55:59 No.638323572
ジパングは今思うとアニメはあそこで打ち切って正解なのかなと思うようになった
30 19/11/13(水)13:56:21 No.638323616
ナルトはSIKAMARUとペイン戦以降歴代火影出るまでがキツすぎる...
31 19/11/13(水)13:56:41 No.638323682
>ナルト >後半というか2部開始からだから中盤からだけど 連載で読めば長いのは分かるけど 一気読みすればペイン編までずっと面白かったけどな
32 19/11/13(水)13:57:26 No.638323808
書き込みをした人によって削除されました
33 19/11/13(水)13:58:09 No.638323927
連載で追ってる人は長編でイライラしがちだよね
34 19/11/13(水)13:58:12 No.638323936
大体イタチ死ぬくらいから面白くなってきた印象
35 19/11/13(水)13:58:25 No.638323968
ここでは多分真逆として扱われるんだろうけど GANTZのあのシメは嫌いじゃない
36 19/11/13(水)13:58:50 No.638324041
正直無限の住人は一気読みしても尚不死編なげーなと思ったよ… 全カットはしなくていいけど長すぎる 三分の一くらいで収めてくれ
37 19/11/13(水)13:59:00 No.638324072
そもそも後半っていうほどグダってないだろうトリコ いうなら鰤だ
38 19/11/13(水)13:59:16 No.638324107
>ナルトはSIKAMARUとペイン戦以降歴代火影出るまでがキツすぎる... SIKAMARUはサイドストーリーとしては結構良かったと思う 間に挟まってたナルトの修行は面白くなかったけど
39 19/11/13(水)13:59:16 No.638324109
ナルトは穢土転生祭りの辺りのグダグダっぷりが楽しかったというか
40 19/11/13(水)13:59:45 No.638324196
ダンガンロンパ3希望編…
41 19/11/13(水)14:00:09 No.638324278
毎週追ってるとグダグダに感じるが単行本だといい感じ
42 19/11/13(水)14:00:14 No.638324287
フォーゼは後半のホロスコープスってなばかりの通常ゾディアーツがつらかった… 前半のホロスコープスがキャラ立てすぎたばかりに
43 19/11/13(水)14:00:34 No.638324339
サム八
44 19/11/13(水)14:02:07 No.638324623
帝一の國の後半
45 19/11/13(水)14:02:31 No.638324691
トリコは後半グダグダというよりキャラクター達の価値観についていけなくなった なんか読んでて気持ち悪かった
46 19/11/13(水)14:02:44 No.638324725
最後がよければグダった所も「ああココやりたかったんだろうな…もっと短く出来たと思うけど」くらいに収まる
47 19/11/13(水)14:03:43 No.638324887
アニメナルトの無限ツクヨミ編は長かった
48 19/11/13(水)14:04:02 No.638324948
やっぱ終わり良ければ全て良しだなって…
49 19/11/13(水)14:04:23 No.638325014
>ダンガンロンパ3希望編… 締め良かったかな…
50 19/11/13(水)14:04:29 No.638325026
>帝一の國の後半 ヒムローランドまでは本当に面白かった…
51 19/11/13(水)14:04:55 No.638325099
終盤や最終回で評判を落とす作品は多い…
52 19/11/13(水)14:05:10 No.638325138
>トリコは後半グダグダというよりキャラクター達の価値観についていけなくなった >なんか読んでて気持ち悪かった 食が全ての中心になってる異世界を描いてるんだから価値観の相違を感じたのはむしろ上手いと捉えるべき
53 19/11/13(水)14:05:44 No.638325231
ライダーはグダらないほうが珍しい…
54 19/11/13(水)14:05:52 No.638325258
このパターンは割とこの後蛇足が来る率が高い気がする
55 19/11/13(水)14:06:14 No.638325314
ポケ虹
56 19/11/13(水)14:07:25 No.638325506
>トリコは後半グダグダというよりキャラクター達の価値観についていけなくなった >なんか読んでて気持ち悪かった 本当に気持ち悪い拗らせたマザコンが死ぬ程強い漫画
57 19/11/13(水)14:07:41 No.638325541
締めは良かったのにまたグダグダな後日談やる場合もある…
58 19/11/13(水)14:07:52 No.638325566
トリコは締めも良かったけど 終盤はアカシアのおかげで楽しかった
59 19/11/13(水)14:08:00 No.638325587
締めがひどいと一気に冷める
60 19/11/13(水)14:08:35 No.638325673
>ライダーはグダらないほうが珍しい… スケジュールとか漏れ聞く限りではむしろよく作品として毎年成立させてるな…って思ってしまう
61 19/11/13(水)14:08:51 No.638325704
トリコは一部も二部も終わりと最初の勢いで大体評価取り返してる感じ
62 19/11/13(水)14:08:51 No.638325707
トリコは本当にグダったけど終盤の展開と締めが良かったから大好きだ
63 19/11/13(水)14:08:55 No.638325724
なんていうかグダったの方向性が作品内じゃなくて二期に続くしたのに二期やらないとか小説に続くしたのに小説途中で止まるとか そういう方向でグダられると完結しても気付かないまま終わる
64 19/11/13(水)14:09:49 No.638325856
ナルトはよく終わらせてもらったな…とは思う THELASTも含めて終わり方は大好きだけど
65 19/11/13(水)14:09:59 No.638325879
このパターンだと最後まで見ててよかったってなるけど他人にオススメできない
66 19/11/13(水)14:10:06 No.638325895
やっぱり最終回ちゃんと締めてこそ名作だよ
67 19/11/13(水)14:10:20 No.638325929
BLEACH
68 19/11/13(水)14:10:26 No.638325943
>GANTZのあのシメは嫌いじゃない GANTZはエピローグがないのが不満なだけでオチとしては全然悪くないどころかあんな作風でよく纏めたとさえ思うよ
69 19/11/13(水)14:11:06 No.638326051
大抵の漫画とかアニメはこれじゃない?
70 19/11/13(水)14:11:10 No.638326061
>ナルトはよく終わらせてもらったな…とは思う >THELASTも含めて終わり方は大好きだけど 終わらせて貰ったといっていいのか…? ボルトの企画があったから問題ないって判断されただけでは?
71 19/11/13(水)14:11:27 No.638326099
トリコは料理人パートから凄い駆け足で畳んでたよね
72 19/11/13(水)14:11:34 No.638326114
TOUGH
73 19/11/13(水)14:12:08 No.638326203
>BLEACH 打ち切りみたいな駆け足すぎて微妙な気分になったよ…
74 19/11/13(水)14:12:58 No.638326337
龍継はこうなって欲しい…
75 19/11/13(水)14:13:24 No.638326399
あの後すげえ盛り上がってるのに離れた層は知らないのもったいない ってことはよくあるし進撃の無料公開はすごい効果的だったよね まあ中々やれる施策ではないだろうけど
76 19/11/13(水)14:14:21 No.638326542
進撃は割と常に面白いから別に…
77 19/11/13(水)14:14:38 No.638326583
めだかボックスはラスト間際の全キャラ集合で許しちゃった
78 19/11/13(水)14:15:06 No.638326650
最終回がクソだと後から見返そうとしても最後にはああなるんだよな…って見返したくなくなる
79 19/11/13(水)14:15:47 No.638326757
絶望先生とか?
80 19/11/13(水)14:16:24 No.638326844
カグヤ戦が微妙だったけどサスケとの戦いで全て許した
81 19/11/13(水)14:16:52 No.638326916
絶望先生の最後は良かったけどアレはアレでそれまでの話読み返す気なくなっちゃうオチではある
82 19/11/13(水)14:17:02 No.638326938
ガンダム00はこれ+劇場版も良かったから2期は割とグダったけど全体的には好きって評価になった
83 19/11/13(水)14:17:33 No.638327023
改蔵もそうだったけど久米田はなんかそういう感じにしたがる
84 19/11/13(水)14:17:36 No.638327034
中盤が酷くても最後が面白いと良かった…ってなるからチョロい
85 19/11/13(水)14:18:15 No.638327133
まあナルトが終わってから部数激落ちしたの考えると本当に引き伸ばしは必要だったんだなと思った 何だかんだ無くなったとき寂しかったし
86 19/11/13(水)14:18:41 No.638327207
最後の能力は勇気で失笑したけどエピローグのシャーロットちゃんが可愛いから許した
87 19/11/13(水)14:18:51 No.638327232
00は2期制作途中で劇場版するぞって言われたから2期はガタガタになったぽいしな…
88 19/11/13(水)14:18:54 No.638327241
>カグヤ戦が微妙だったけどサスケとの戦いで全て許した ナルトがずっと使ってた影分身に対して孤独を紛らわす術だって指摘入ったの好き
89 19/11/13(水)14:19:34 No.638327348
ドラゴンボール超の最終回めっちゃ好き
90 19/11/13(水)14:19:35 No.638327350
ガンダムAGE
91 19/11/13(水)14:19:52 No.638327411
ブリーチの気を付けてあたりは何だったのあれ
92 19/11/13(水)14:20:25 No.638327523
>帝一の國の後半 >ヒムローランドまでは本当に面白かった… 映画だと後半まるまるカットして最終話にいくのは英断だと思った 宗教と戦うのはまぁいいけど洗脳とかで本当にグダグダする
93 19/11/13(水)14:20:26 No.638327529
CLAYMORE
94 19/11/13(水)14:21:00 No.638327644
ジオウもアナザージオウⅡとかアクア死亡とか割とぐたってたな 白ウォズ再登場とかループエンドとかは好きだけど
95 19/11/13(水)14:21:24 No.638327710
>ドラゴンボール超の最終回めっちゃ好き 悟空とフリーザの共闘で締めるの良いよね
96 19/11/13(水)14:22:20 No.638327865
喰種は最後は一応奇麗に締めたけどう~ん…? アモンさんと神父の決着をちゃんと付けたところは良かったとは言っとく
97 19/11/13(水)14:22:23 No.638327882
締めの賛否の差が物凄いがグレンラガン
98 19/11/13(水)14:22:37 No.638327932
マクロスΔかな グダった部分をカットした激情はよかったけど激情を楽しむためにもTV版は必要だし ハヤテ覚醒なんかはTV版ならではの見せ場だし結局TV版も好き だけどまた見るのはちょっときつい…
99 19/11/13(水)14:22:43 No.638327954
>CLAYMORE 中盤辺りこれ本当に終わるのか不安で仕方なかった
100 19/11/13(水)14:23:24 No.638328080
>ガンダムAGE 後半がグダグダと言うより序盤がダルいよあれは 中盤以降は慣れてくるのもあってそんなに気にはならない いや3話も使うジラード・スプリガンはちょっと気になる…
101 19/11/13(水)14:23:32 No.638328110
カグヤはボルトというか以降の作品やるために思いついた感じだからなぁ 実際ボルトは大筒木中心に話進んでるからなんだかんだで必要ではあったと思う
102 19/11/13(水)14:23:36 No.638328127
ナルトはラストバトル後のサスケの語りが凄い良かった あれだけで許せる
103 19/11/13(水)14:23:51 No.638328170
DB超…は終始ぐたぐだだったか…
104 19/11/13(水)14:23:56 No.638328194
00の2期はグダグダというより単純に話が間延びしてた
105 19/11/13(水)14:24:25 No.638328297
>CLAYMORE プリシラ強くなりすぎてどうやっても勝ち目ないじゃんってなった… 最強のクレイモアが解決してくれた! 最後イレーネさんに腕を返しに行くの好き
106 19/11/13(水)14:24:43 No.638328353
全体的に微妙だけどラストシーンだけで全て持っていくトリックラストステージ
107 19/11/13(水)14:24:56 No.638328395
>00の2期はグダグダというより単純に話が間延びしてた あんま話覚えてないけど水ポチャ平成ライダーみたいな印象だけ残ってる
108 19/11/13(水)14:25:14 No.638328474
何がダメだったんだろうグルメ改編…
109 19/11/13(水)14:25:45 No.638328564
BLEACHの締め良かったか…?
110 19/11/13(水)14:26:37 No.638328749
イレーネさんが悪いわけじゃなくてあの世代が頭おかしかったのがなんか好き
111 19/11/13(水)14:26:50 No.638328789
555
112 19/11/13(水)14:27:19 No.638328873
海外ドラマはスレ画になれば万々歳過ぎる
113 19/11/13(水)14:27:48 No.638328964
>アモンさんと神父の決着をちゃんと付けたところは良かったとは言っとく 明らかにメイン格の亜門さんの扱いを致命的にミスったのが失敗の大きな原因だと思う
114 19/11/13(水)14:28:20 No.638329059
逆にそこまでは良かったのに〆が今一つだと何とも言えない気持ちが残ったりする 全て良しとまでは言わないけど物語の終わりを印象良く作るのって大事なことだと思う
115 19/11/13(水)14:28:33 No.638329098
>00の2期はグダグダというより単純に話が間延びしてた アニューはどう頑張っても尺稼ぎにしか見えんかった
116 19/11/13(水)14:28:37 No.638329108
とはいえ1年にわたる作品でずっと面白いなんて御禿をもってしても無理だしな…
117 19/11/13(水)14:28:47 No.638329134
>何がダメだったんだろうグルメ改編… 男臭いバトルが無かったことかな
118 19/11/13(水)14:29:21 No.638329257
レジェンズかな 大地監督の代表作だと思う
119 19/11/13(水)14:30:05 No.638329378
>男臭いバトルが無かったことかな 序盤に最適解出しちゃったから
120 19/11/13(水)14:30:19 No.638329440
AGEは見てると序盤のここいる?尺の無駄じゃね?ってなるシーンもいざ終わると必要だったわってなる もう一度見返すとここいる?
121 19/11/13(水)14:30:27 No.638329467
BLEACHは締めというかトドメが斬月な点だけは素直に褒められる
122 19/11/13(水)14:31:08 No.638329599
AGEは要素は名作のそれと言う「」でも見返すのは苦痛だから…
123 19/11/13(水)14:31:10 No.638329601
アニメアポクリファ
124 19/11/13(水)14:31:25 No.638329641
映画とかドラマなら残り時間がハッキリ見えるから ああ後三回なら頑張って見ようかとか思える訳だが長期連載とかあと何年このグダグダが続くかわからない訳で 言ってて吐き気してきた
125 19/11/13(水)14:32:02 No.638329740
そういや銀魂ってどうなった?
126 19/11/13(水)14:32:10 No.638329761
クレイモア最後同寸だよとおもったらあれだよもう もう最初から終わってんじゃんって
127 19/11/13(水)14:32:18 No.638329783
ボンバーマンジェッターズは「」の評価めっちゃ高いけど評価高いとこまで行きつくのが遠い…!
128 19/11/13(水)14:32:24 No.638329805
> アニメアポクリファ 原作からしてそういう作品じゃね?
129 19/11/13(水)14:32:27 No.638329813
締めがスッキリしてると許せる…ってなるよね
130 19/11/13(水)14:32:31 No.638329829
種死はオチが良ければもっと評価良かっただろうに
131 19/11/13(水)14:32:36 No.638329837
武装錬金…
132 19/11/13(水)14:33:08 No.638329932
>ボンバーマンジェッターズは「」の評価めっちゃ高いけど評価高いとこまで行きつくのが遠い…! 前半はなんか他のことしながら流し見で良い あと監督のヒは決して見てはいけない
133 19/11/13(水)14:33:29 No.638329983
平成ライダーは大体これ 50話前後あるしな
134 19/11/13(水)14:34:02 No.638330075
星矢Ω
135 19/11/13(水)14:34:39 No.638330176
嘘予告かましたディケイド最終回とかいう最低ラインに救われてるのが多すぎる
136 19/11/13(水)14:35:21 No.638330291
ライダーというか戦隊もプリキュアも朝のあの時間帯は大体これな気がする
137 19/11/13(水)14:38:13 No.638330762
むしろ最近の平成ライダーは最終回後の蛇足を量産しすぎだ…
138 19/11/13(水)14:38:56 No.638330879
戦隊は本筋関係ない一話完結とかそこそこあるからライダーよりはグダりにくいイメージ
139 19/11/13(水)14:38:59 No.638330895
エウレカAO
140 19/11/13(水)14:39:09 No.638330923
>むしろ最近の平成ライダーは最終回後の蛇足を量産しすぎだ… 実際はクローズくらいだけどあれが大きすぎたな
141 19/11/13(水)14:39:15 No.638330930
大体迷走してた気がする仮面ライダー剣
142 19/11/13(水)14:39:46 No.638331017
ただグリスは凄い良かったんだ…
143 19/11/13(水)14:42:36 No.638331504
やっぱ1年もやるようなアニメや特撮はどっかでグダりやすいんじゃ・・・
144 19/11/13(水)14:42:39 No.638331513
バンブーブレード ウラのグダクダはアレだけど終盤マジいいんすよ
145 19/11/13(水)14:42:45 No.638331533
エボルト生き返らせたのは本当に良くなかった 本編でもやたら優遇されてたのに
146 19/11/13(水)14:42:51 No.638331551
東映特撮はだいたいこれ
147 19/11/13(水)14:43:06 No.638331595
>種死はオチが良ければもっと評価良かっただろうに あの惨状をカバーできるような神がかったオチは個人的には思い付かない
148 19/11/13(水)14:43:19 No.638331616
>大体迷走してた気がする仮面ライダー剣 正直あそこに行き着くまでの流れを全っ然思い出せないんだ
149 19/11/13(水)14:45:14 No.638331945
クローズはエボルト復活以外はむしろ褒めたい出来だったのが惜しい 新ヒロインっぽいのはいらなかったけど
150 19/11/13(水)14:45:52 No.638332048
ニチアサ特撮に関しては放送落とさずにちゃんと番組の形にはなってる事自体が すげぇんじゃないのこれ…って色々と話を聞いている内に段々思えてきた
151 19/11/13(水)14:46:35 No.638332155
一巻飛ばして読んでたが飛ばしたことに気付かなかった
152 19/11/13(水)14:46:50 No.638332199
>種死はオチが良ければもっと評価良かっただろうに というか種だけでよかった
153 19/11/13(水)14:47:17 No.638332272
東映特撮はコスパ最強すぎるよな…現場は地獄だが
154 19/11/13(水)14:48:10 No.638332427
シナリオ作るときに最初と最後だけ考えてると終盤って本当に思いつかないというかグダるよね
155 19/11/13(水)14:49:10 No.638332603
>00の2期はグダグダというより単純に話が間延びしてた 二期製作初期で急に映画決まったせい
156 19/11/13(水)14:50:40 No.638332838
種も大概グダグダしてたっていうか 序盤に過激な要素ぶち込んだ割にオチがしょんぼりな感じ