虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ルール... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/13(水)12:58:59 No.638314045

    ルールとして1ターンに一回ずつしか魔法罠効果使えないとかぐらいしないと低速化は無理だと思う

    1 19/11/13(水)12:59:35 No.638314147

    そんなことするわけねえだろ

    2 19/11/13(水)13:00:54 No.638314352

    他のTCGだって低速指向は基本人気ねえんだ 早すぎなきゃ別にいいよ

    3 19/11/13(水)13:01:25 No.638314436

    公式が低速化したいとか言ったわけでもなかろうに

    4 19/11/13(水)13:01:37 No.638314474

    ちょっと前まで魔鍾洞で低速化してたじゃん

    5 19/11/13(水)13:02:10 No.638314563

    魔鍾洞知らんのか

    6 19/11/13(水)13:02:45 No.638314656

    低速化させるだけなら入る手札1枚減らせばいい 低速化=正義ってのが間違いなんだ

    7 19/11/13(水)13:03:55 No.638314844

    スレ画は基本1、2ターンで勝負つくからなぁ

    8 19/11/13(水)13:03:57 No.638314851

    リンクスで分かったけど原始時代ですら2、3ターンで終わる時は終わるから無理だ

    9 19/11/13(水)13:04:57 No.638315004

    というか低速系のデッキ割と環境にいるだろ

    10 19/11/13(水)13:05:37 No.638315104

    やりたいことをやらせずにやりたいことをやった方が勝つのはもう変わらんだろう

    11 19/11/13(水)13:07:05 No.638315333

    そもそも今のTier1ってどれも中速くらいじゃなかろうか

    12 19/11/13(水)13:07:33 No.638315403

    どのデッキも満足みたいな動きしてるのは流石にどうかと思う

    13 19/11/13(水)13:07:37 No.638315417

    控え目にいってそんな発想しかないのは無能以外の何者でもないと思う

    14 19/11/13(水)13:07:46 No.638315438

    環境同士のデュエルは殆ど居合抜きみたいなもんだしな

    15 19/11/13(水)13:08:18 No.638315518

    この画像でたてるやつはバカ 覚えた

    16 19/11/13(水)13:08:21 No.638315530

    >どのデッキも満足みたいな動きしてるのは流石にどうかと思う メタバース解禁してもいいよ?

    17 19/11/13(水)13:08:59 No.638315638

    今はもう数年前よりは低速化してるだろ 同時にインフレもしてるだけで

    18 19/11/13(水)13:09:30 No.638315739

    >低速化させるだけなら入る手札1枚減らせばいい ルールが変わって落ちた売上を回復させるために爆アドカードが連発される未来しか見えねえ

    19 19/11/13(水)13:10:03 No.638315823

    じゃあやるかGB版遊戯王

    20 19/11/13(水)13:11:02 No.638315979

    魔1罠2にしたとしてモンスターどうすんのさ

    21 19/11/13(水)13:11:32 No.638316048

    やってない奴ほどこうするべきってルール改正の話しだすよね ずっとやってるけどルールに不満持ったのなんて10回くらいしかねえぞ

    22 19/11/13(水)13:11:44 No.638316087

    >やってない奴ほどこうするべきってルール改正の話しだすよね >ずっとやってるけどルールに不満持ったのなんて10回くらいしかねえぞ すくないな…

    23 19/11/13(水)13:12:19 No.638316165

    >じゃあやるかGB版遊戯王 しゃあっ!かえん・じごく!

    24 19/11/13(水)13:13:57 No.638316450

    タイミングを逃すって概念だけは無くしていいんじゃねーかなとは思う

    25 19/11/13(水)13:14:53 No.638316584

    カードが強すぎるとは思ってもルールはもうそんなに不満ではないかな… 整備もだいたい終わったし

    26 19/11/13(水)13:14:56 No.638316590

    >タイミングを逃すって概念だけは無くしていいんじゃねーかなとは思う なんで?

    27 19/11/13(水)13:14:57 No.638316597

    贅沢言わないからEXモンスターゾーンもう2つくらいほしい

    28 19/11/13(水)13:15:33 No.638316695

    5カ所全部EXモンスターゾーンにしてよくない?

    29 19/11/13(水)13:16:06 No.638316786

    今更すぎるけど手札誘発は乱発しないで欲しかったわ 先行の前に後攻が伏せだけ置けるフェーズ作るとかさ…

    30 19/11/13(水)13:16:37 No.638316885

    タイミングを逃すは必要悪というかなんというか 初心者でも直感的に分かるようにはして欲しい

    31 19/11/13(水)13:16:42 No.638316899

    >>タイミングを逃すって概念だけは無くしていいんじゃねーかなとは思う >なんで? 作ったコンボがゴミになる点はまうn… KONAMIも最近はほとんど場合の任意効果だし

    32 19/11/13(水)13:16:44 No.638316904

    このカードゲームいっつもデッキ弄ってんな

    33 19/11/13(水)13:16:55 No.638316946

    回数制限とか見てるとサブテラーが喜ぶだろうな…って

    34 19/11/13(水)13:18:07 No.638317121

    >今更すぎるけど手札誘発は乱発しないで欲しかったわ >先行の前に後攻が伏せだけ置けるフェーズ作るとかさ… ただ手札誘発のおかげで環境が保たれてる節もあるからまあ…

    35 19/11/13(水)13:18:27 No.638317183

    >>>タイミングを逃すって概念だけは無くしていいんじゃねーかなとは思う >>なんで? >作ったコンボがゴミになる点はまうn… >KONAMIも最近はほとんど場合の任意効果だし タイミングを逃すに関してはそれを前提とした戦略とかできていいと思うよ 女神の聖剣エアトスみたいなのを産み出すのはやめろ

    36 19/11/13(水)13:18:53 No.638317267

    >タイミングを逃すって概念だけは無くしていいんじゃねーかなとは思う 今となってはどうでもいいけど原作で披露した手札抹殺とギルファーデーモンのコンボがOCGだと出来ないと知った時はショックだったな…

    37 19/11/13(水)13:19:39 No.638317386

    初期の方に明らかにこれ制作者がタイミング逃すルール把握してねえなってのがちょっとあるだけだしルール自体は問題ねえよ 今は古いカードのテキスト一斉エラッタしてほしいくらいしか文句無いわ

    38 19/11/13(水)13:20:30 No.638317548

    >タイミングを逃すに関してはそれを前提とした戦略とかできていいと思うよ だから「ルールは一見複雑そうに見えて複雑だぜ!」って言われるんだと思う

    39 19/11/13(水)13:20:33 No.638317561

    >今は古いカードのテキスト一斉エラッタしてほしいくらいしか文句無いわ これはしてほしい リンクスとかに古いカードを昔の書き方のまま載せてるのとかおかしいと思う

    40 19/11/13(水)13:22:15 No.638317893

    テキストもっと簡略化して全面イラスト採用すればいいのに

    41 19/11/13(水)13:24:07 No.638318225

    >テキストもっと簡略化して全面イラスト採用すればいいのに 要らない

    42 19/11/13(水)13:32:02 No.638319562

    未だに対象をとるで悩むようなアホがたてたスレだ

    43 19/11/13(水)13:34:33 No.638320011

    別に低速化が悪とは言わないけど 今のスピード間で結構楽しんでるし俺はデッキガン回し楽しいし まぁ初心者の敷居が高いのは否定しないけど

    44 19/11/13(水)13:36:32 No.638320343

    そもそも今の展開なんてほぼモンスター効果頼りなんだから魔法罠の回数縛ってもさして意味はない

    45 19/11/13(水)13:36:37 No.638320368

    どっからルールシンプルじゃないと感じ始めた?

    46 19/11/13(水)13:37:25 No.638320505

    月を壊して海が干上がったあたりから…

    47 19/11/13(水)13:37:28 No.638320519

    エアトスみたいな悲しい失敗作はいるけどあえて逃す調整にしてるカードに失敗だミスだっていう人がいる

    48 19/11/13(水)13:37:51 No.638320579

    >タイミングを逃すって概念だけは無くしていいんじゃねーかなとは思う むしろプレイングが活かされて好きだったんだけどなぁ 最近のカードタイミング逃すの少なくて悲しい

    49 19/11/13(水)13:38:36 No.638320717

    >どのデッキも満足みたいな動きしてるのは流石にどうかと思う それ多分時代の差だと思う

    50 19/11/13(水)13:39:56 No.638320941

    全面イラストはなあ そうなのとそうでないのの見栄えの差がひどい

    51 19/11/13(水)13:39:56 No.638320943

    ルールに不満があるかどうかならあんまり無いけど複雑かどうかで言ったら確実に複雑だと思う

    52 19/11/13(水)13:41:05 No.638321129

    >エアトスみたいな悲しい失敗作はいるけどあえて逃す調整にしてるカードに失敗だミスだっていう人がいる ハルバードキャノン/バスターまでわざわざ時の任意効果にしたのは許さないよ

    53 19/11/13(水)13:41:36 No.638321220

    >ルールに不満があるかどうかならあんまり無いけど複雑かどうかで言ったら確実に複雑だと思う 読めばわかるだろ っていう人の5割はわかってるからそう言ってるだけだって思ってる 前提知識が多い

    54 19/11/13(水)13:41:37 No.638321223

    出来ることは多いけどリソースは限られてることでバランスとってた 8期後半か9期あたりからリソース解放して弾けた

    55 19/11/13(水)13:42:00 No.638321293

    まあ「できる」って書いてあるのにできないのは直感的じゃないしどうかとは思う 今さら変えられる要素じゃないけど…

    56 19/11/13(水)13:43:23 No.638321523

    >まあ「できる」って書いてあるのにできないのは直感的じゃないしどうかとは思う >今さら変えられる要素じゃないけど… 出来るだけ見るから悪いのであって この時にできると この場合にできるで分けて読むクセつけるだけだな

    57 19/11/13(水)13:43:44 No.638321584

    >グレムリンが大地裂斬で机壊して引き分けになったあたりから…

    58 19/11/13(水)13:44:22 No.638321674

    >じゃあやるかPS版遊戯王

    59 19/11/13(水)13:44:55 No.638321765

    >全面イラストはなあ >そうなのとそうでないのの見栄えの差がひどい 遊戯王の絵ってなんか地味だし なぜか頑なに素直にカッコいいポーズ取らせないから

    60 19/11/13(水)13:45:13 No.638321821

    >この時にできると >この場合にできるで分けて読むクセつけるだけだな どっちも同じじゃないですか!っていわれたら何も言い返せない

    61 19/11/13(水)13:46:00 No.638321961

    >出来るだけ見るから悪いのであって >この時にできると >この場合にできるで分けて読むクセつけるだけだな その通りだがそれが複雑なんだということでもある

    62 19/11/13(水)13:46:16 No.638322004

    >どっちも同じじゃないですか!っていわれたら何も言い返せない コンマイ語だなんだって揶揄するわけじゃないけどよー ゲームのルールなんだから納得しろやって

    63 19/11/13(水)13:47:22 No.638322187

    全面イラストは正直クソすぎる…

    64 19/11/13(水)13:48:01 No.638322303

    頻出の効果は簡易表示か略語使えばいいのにとは思う 貫通攻撃とかさ

    65 19/11/13(水)13:48:02 No.638322310

    全カード同じ枠デザインなのは遊戯王の美点だと思ってる 超初期は別としてね

    66 19/11/13(水)13:49:43 No.638322573

    ルールの複雑さも額縁デザインも新規を遠ざけてる おっさん同士で細々やってく方針ならまあいいけど

    67 19/11/13(水)13:50:04 No.638322635

    未だに時と場合でうだうだ言ってるやつそもそもルール覚える気ないやつだから相手するだけ無駄だ

    68 19/11/13(水)13:50:30 No.638322716

    ポーズはアニメよりかっこわるく書き直すとかもあるしな 漫画はなんでここ切り取ったの?ってのがたまにあってアンチホープとかもこの類

    69 19/11/13(水)13:51:02 No.638322794

    今でも卑猥なカードがないでもないが 枠なしパラレルで書かれてる絵の露出が上がるとかそういうの絶対にいらんからなあ

    70 19/11/13(水)13:51:11 No.638322815

    遊戯王スレの9割はエアプで出来ている

    71 19/11/13(水)13:51:11 No.638322817

    >ポーズはアニメよりかっこわるく書き直すとかもあるしな ダークナイトなんかもっちゃりしてて残念だった…

    72 19/11/13(水)13:51:13 No.638322823

    >ルールの複雑さも額縁デザインも新規を遠ざけてる >おっさん同士で細々やってく方針ならまあいいけど 新規の為にそれまでのルールを全部壊してってのは世間一般的に迷走って言うんだと思うよ

    73 19/11/13(水)13:51:20 No.638322839

    5000バーンとか無いの?

    74 19/11/13(水)13:51:33 No.638322870

    未だにってよく聞くけど初心者と自分が全く同じタイミングでルールを学び始めたと思い込んでない?

    75 19/11/13(水)13:51:37 No.638322885

    裁定がややこしいのはわかるけどルール自体は簡単じゃないかな

    76 19/11/13(水)13:51:42 No.638322889

    >遊戯王スレの9割はエアプで出来ている 「」に対戦相手なんて居るわけないからな…

    77 19/11/13(水)13:51:57 No.638322927

    今にもなってコンマイ語って言ってたら浮くくらいには頑張ってテキスト書いてるからたまに生まれるよくわからないテキストのカードが目立つ

    78 19/11/13(水)13:52:18 No.638322972

    この手のスレで未だにタイミングを逃すが分からないって言ってる人は小学生でも分かるようなルールを理解できてないという自覚を持った方がいい 多分そもそもOCG遊んでないんだろうけど

    79 19/11/13(水)13:52:31 No.638323003

    貫通とかのキーワードって「時~できる」と同じでルール覚えてなきゃ意味無いのによく出てくるのホントになんも考えずに言ってるんだなってなる

    80 19/11/13(水)13:52:34 No.638323010

    >新規の為にそれまでのルールを全部壊してってのは世間一般的に迷走って言うんだと思うよ ガッシュがそれで今までのカードゴミにして終わったんだよなあ

    81 19/11/13(水)13:52:37 No.638323018

    >>遊戯王スレの9割はエアプで出来ている >「」に対戦相手なんて居るわけないからな… 急に言葉のドスで刺してくるのやめろ

    82 19/11/13(水)13:52:42 No.638323028

    ホープレイヴィクトリーはもうちょっとポーズなんとかしてほしかった せっかくデザインカッコいいのに

    83 19/11/13(水)13:52:51 No.638323056

    >裁定がややこしいのはわかるけどルール自体は簡単じゃないかな なんとなるやるぶんには覚える用語も召喚方法絡みとかくらいだしわかりやすいと思う しっかりやろうとすると複雑だぜ!

    84 19/11/13(水)13:52:58 No.638323076

    新規のためにってお題目で無理難題おっしゃる人はどの界隈でもいるなあ

    85 19/11/13(水)13:53:13 No.638323115

    >未だにってよく聞くけど初心者と自分が全く同じタイミングでルールを学び始めたと思い込んでない? ルールは分かっても他人の気持ちは分からない奴なんだろう

    86 19/11/13(水)13:53:24 No.638323146

    >新規のためにってお題目で無理難題おっしゃる人はどの界隈でもいるなあ どの界隈でも鼻つまみものだよね…

    87 19/11/13(水)13:53:39 No.638323186

    書き込みをした人によって削除されました

    88 19/11/13(水)13:53:42 No.638323198

    >未だにってよく聞くけど初心者と自分が全く同じタイミングでルールを学び始めたと思い込んでない? 今なら納得できる類例もいっぱいあるしそういうの見ずにカードだけでなんとかなると思ってるのが間違いではって言ってんじゃないの まるで他のTCGなら実現できてるかのようにおっしゃるが

    89 19/11/13(水)13:53:52 No.638323221

    >貫通とかのキーワードって「時~できる」と同じでルール覚えてなきゃ意味無いのによく出てくるのホントになんも考えずに言ってるんだなってなる デュエマみたいに基本補足があるならともかくキーワード能力とか敷居が高くなるだけだよね…

    90 19/11/13(水)13:54:05 No.638323257

    >ルールは分かっても他人の気持ちは分からない奴なんだろう この調子じゃルールも怪しいもんだ…

    91 19/11/13(水)13:54:30 No.638323317

    少なくとも新規がこんな簡単なルール覚えられないのは覚える気がないエアプ!とか言われたらゲーム自体やる気なくすと思うよ

    92 19/11/13(水)13:54:42 No.638323347

    遊戯王のルールに関しては毎度毎度強い言葉を使う奴が出るな

    93 19/11/13(水)13:55:12 No.638323441

    >少なくとも新規がこんな簡単なルール覚えられないのは覚える気がないエアプ!とか言われたらゲーム自体やる気なくすと思うよ 教えてもウダウダいう奴には教える側もやる気なくすしういんういんだな

    94 19/11/13(水)13:55:22 No.638323472

    >未だにってよく聞くけど初心者と自分が全く同じタイミングでルールを学び始めたと思い込んでない? 新しいカード見て対象をとるかどうかが未だにわかんないのはバカと断言できるぞ 「対象」ってテキストに書いてあれば対象をとる効果でそれ以外は対象をとらない効果だからな もっと言うなら古いカードでもデータベース見ればわかるからな そんな簡単なこともできないやつ相手するだけ無駄だろ

    95 19/11/13(水)13:55:32 No.638323502

    >遊戯王のルールに関しては毎度毎度強い言葉を使う奴が出るな 同じやつなんだろうけどなんでそんなに必死なんだろう

    96 19/11/13(水)13:55:42 No.638323526

    自分が初心者だったころのことなんて大抵忘れるんだ これは遊戯王に限らずなんだってそうだ

    97 19/11/13(水)13:55:52 No.638323553

    新規じゃなくて今のルール知らないのにルール変えろって言ってるやつにエアプって言ってんだよなあ

    98 19/11/13(水)13:56:00 No.638323574

    俺はコンマイ語とか言われるテキストよりも何の縛りにもなってない制約のテキストのほうがイラッとくるぜ

    99 19/11/13(水)13:56:30 No.638323648

    >俺はコンマイ語とか言われるテキストよりも何の縛りにもなってない制約のテキストのほうがイラッとくるぜ 俺は場のカード1枚どうこうするだけなのに対象取らないのが腑に落ちないぜ!

    100 19/11/13(水)13:56:39 No.638323672

    >同じやつなんだろうけどなんでそんなに必死なんだろう ルールを知ってる事でマウント取ってるようにしか見えないよ…

    101 19/11/13(水)13:56:41 No.638323681

    ルールが難しいからって自分が適応するんじゃなくて理解できないから変えろ!新規差別だ!ってなるのは皮肉抜きで本当にどういう精神構造してるのか不思議になる

    102 19/11/13(水)13:56:53 No.638323725

    >同じやつなんだろうけどなんでそんなに必死なんだろう デュエルは対話ってことは対話もデュエルなわけでつまり勝敗があるからね レスポンチデュエルだ

    103 19/11/13(水)13:57:07 No.638323761

    時と場合は違うんですよって言って 日本語では同じじゃないか!!って言われたらどうしろっていうんですか

    104 19/11/13(水)13:57:44 No.638323860

    >ルールを知ってる事でマウント取ってるようにしか見えないよ… 人に否定されたらなんでもマウントって言うのやめなよ

    105 19/11/13(水)13:57:55 No.638323886

    >時と場合は違うんですよって言って >日本語では同じじゃないか!!って言われたらどうしろっていうんですか 時と場合は違うという事です

    106 19/11/13(水)13:57:56 No.638323891

    >ルールが難しいからって自分が適応するんじゃなくて理解できないから変えろ!新規差別だ!ってなるのは皮肉抜きで本当にどういう精神構造してるのか不思議になる 誰もそこまで言ってない

    107 19/11/13(水)13:58:07 No.638323921

    対象をとるとらないの違いは効果発動時に選んでるか効果処理時に選んでるかの違いってのを理解しろとは言わねぇよ 今のテキストで対象をとるかどうかの違いくらいはやりたいなら覚えろやってなる

    108 19/11/13(水)13:58:36 No.638323997

    >誰もそこまで言ってない お話でかくすると楽しいからね

    109 19/11/13(水)13:58:36 No.638324000

    ぶっちゃけ細かいルールはよくわかってないけどパック剥いちゃうし今月デュエルディスクが届くマン

    110 19/11/13(水)13:58:37 No.638324001

    自分が理解できない効果処理の話になるとコンマイ語はこれだからとか言って放り投げる人は割といる

    111 19/11/13(水)13:59:04 No.638324080

    時と場合じゃなくてもオフサイドでもインフィールドフライでも一緒だよね

    112 19/11/13(水)13:59:06 No.638324084

    >人に否定されたらなんでもマウントって言うのやめなよ 俺別に否定されてないよ…

    113 19/11/13(水)13:59:29 No.638324149

    >自分が理解できない効果処理の話になるとコンマイ語はこれだからとか言って放り投げる人は割といる 例えそのまま熟練者になったら今度は新規に対してこんなのもわかんねぇのかよ!とか言うタイプの人だこれ

    114 19/11/13(水)13:59:52 No.638324226

    以前「ルールブックはコンマイ語で書かれてるから読む意味が無いので読んでない」って言ってる「」を見た時は頭痛くなった

    115 19/11/13(水)14:00:12 No.638324281

    そしてこんなプレイヤーばっかりだから僕は遊戯王を辞めたんだって決め台詞が来る

    116 19/11/13(水)14:00:20 No.638324301

    サッカーのオフサイドだって守りを置いておかないチームが悪くない?とも思うからルールはそういうものと割り切ったほうがいい

    117 19/11/13(水)14:00:28 No.638324321

    動きが複雑でルールも複雑だから理解が追いつかなくなる せめてどっちかにしてはどうか?

    118 19/11/13(水)14:00:34 No.638324336

    ストローマン論法になってない?

    119 19/11/13(水)14:00:42 No.638324369

    まあ新規層入らなくても対戦相手には困らないだろうかいいんじゃないかな…

    120 19/11/13(水)14:01:25 No.638324498

    こうしてまた新規が寄り付かなくなる

    121 19/11/13(水)14:01:25 No.638324501

    >まあ新規層入らなくても対戦相手には困らないだろうかいいんじゃないかな… 恐らくここ最近で一番人が減ったであろう10期以降直後でも大会とか行けば普通に人居たしな…

    122 19/11/13(水)14:01:33 No.638324524

    ルール(コンマイ語)が日本語で説明されてるって理解すりゃいいのにな

    123 19/11/13(水)14:01:42 No.638324546

    >ストローマン論法になってない? ぶっちゃけならないことのが多いし論点すり替えはスレの流れ変わるのは当たり前だって正当化されるもんよ

    124 19/11/13(水)14:02:00 No.638324598

    いちゃもんだけつけるのを新規とは言わないんだ…

    125 19/11/13(水)14:02:02 No.638324607

    すぐ二言目にはコンマイ語って言って学ばないからこの言葉使うプレイヤーは信用してないぜ

    126 19/11/13(水)14:02:15 No.638324653

    >こうしてまた新規が寄り付かなくなる 格ゲー界隈で同じこと言ってる人見た

    127 19/11/13(水)14:02:42 No.638324717

    ダークフルード発表のタイミングはコンマイはさぁ…ってなったけど許してほしい

    128 19/11/13(水)14:02:57 No.638324754

    大会環境ばらついてるしやりたければ大会だけやってればいいからな…

    129 19/11/13(水)14:03:03 No.638324773

    >俺別に否定されてないよ… 当人じゃないなら更に訳がわからんわ マウント使いって頭おかしいな

    130 19/11/13(水)14:03:19 No.638324822

    >ダークフルード発表のタイミングはコンマイはさぁ…ってなったけど許してほしい あれ放送後でよかっただろ!

    131 19/11/13(水)14:03:21 No.638324828

    時と場合って出始めの頃はたまたまそうなってるだけでカードごとに違うので個別に問い合わせてくださいってなってたよね?

    132 19/11/13(水)14:03:21 No.638324829

    なんでそんな極端なことしか言わないんですか

    133 19/11/13(水)14:03:44 No.638324889

    昔からやってたから今もテキスト見りゃ何となく判るし分かんなかったら調べようってなるけど 今からこのカードゲームを一からルール覚えたいとは思わないかな…

    134 19/11/13(水)14:03:45 No.638324893

    >なんでそんな極端なことしか言わないんですか 察してやれ

    135 19/11/13(水)14:03:57 No.638324924

    なんだかんだ極論って食い付きいいのだ

    136 19/11/13(水)14:04:37 No.638325055

    というか低速化してたから魔鍾洞規制されたのに低速化しろは真面目に意味不明

    137 19/11/13(水)14:04:55 No.638325098

    落ち着いて欲しいがコンマイ語って使ってる「」は少なくともこのスレにはいない

    138 19/11/13(水)14:05:12 No.638325144

    ダークフルードは特撮の新武器お披露目前のCMバレだと思えば…

    139 19/11/13(水)14:05:30 No.638325186

    >というか低速化してたから魔鍾洞規制されたのに低速化しろは真面目に意味不明 多分まともに触れてないから情勢とかわからないで一昔前に騒がれてた内容そのまま言ってるんだろう

    140 19/11/13(水)14:05:32 No.638325196

    OCGとは色々と違うけどルール関係なり対戦環境なりだとリンクスはマジで初心者向けだと思う

    141 19/11/13(水)14:05:36 No.638325208

    遊びやすいゲームは人にも勧めやすい この人はなぜか新規が勝手に湧いて来るものだと思ってるみたいだが

    142 19/11/13(水)14:06:38 No.638325386

    ゲームってだけで敷居低くなるからなー

    143 19/11/13(水)14:06:40 No.638325390

    >OCGとは色々と違うけどルール関係なり対戦環境なりだとリンクスはマジで初心者向けだと思う 基本ルール覚えるのに最適すぎる…

    144 19/11/13(水)14:06:49 No.638325414

    >というか低速化してたから魔鍾洞規制されたのに低速化しろは真面目に意味不明 ロックと低速化は違う

    145 19/11/13(水)14:07:16 No.638325487

    >遊びやすいゲームは人にも勧めやすい >この人はなぜか新規が勝手に湧いて来るものだと思ってるみたいだが 既存が新規を遠ざけてるみたいな論調の人は多いけど既存にルール説明されてそれはおかしいっていう奴はどこでもほっぽり出されるのでは?

    146 19/11/13(水)14:07:46 No.638325550

    ルール変更のおかげで無知が炙り出されているところはある

    147 19/11/13(水)14:07:55 No.638325573

    >既存が新規を遠ざけてるみたいな論調の人は多いけど既存にルール説明されてそれはおかしいっていう奴はどこでもほっぽり出されるのでは? 少なくともこのスレにそんな奴はいない

    148 19/11/13(水)14:08:19 No.638325627

    ルールを理解する気すらない極一部のアレな層はKONAMIも最初から販売対象として捉えてないと思うように…

    149 19/11/13(水)14:08:43 No.638325691

    炙って煙たい思いをし続けてる…一時期かなり平和だったんだけどな…

    150 19/11/13(水)14:09:04 No.638325743

    >少なくともこのスレにそんな奴はいない お前いつもそれ言ってるけど自分が言ってないつもりでも他人にどう受け取られるかよく考えた方がいいぞ

    151 19/11/13(水)14:09:10 No.638325759

    >既存が新規を遠ざけてるみたいな論調の人は多いけど既存にルール説明されてそれはおかしいっていう奴はどこでもほっぽり出されるのでは? そら嫌な思いしてまで続けたくないからな 他の既存が優しくレクチャーしてくれるTCGで遊ぶだけよ

    152 19/11/13(水)14:09:37 No.638325828

    >>既存が新規を遠ざけてるみたいな論調の人は多いけど既存にルール説明されてそれはおかしいっていう奴はどこでもほっぽり出されるのでは? >そら嫌な思いしてまで続けたくないからな >他の既存が優しくレクチャーしてくれるTCGで遊ぶだけよ そんなTCGどこにもないんやなw