19/11/13(水)12:47:37 中国拳... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/13(水)12:47:37 No.638311922
中国拳法奥義! https://efight.jp/news-20191112_370099
1 19/11/13(水)12:53:09 No.638312935
64LABの人か
2 19/11/13(水)12:54:24 No.638313176
苦言呈されてるじゃねえか!
3 19/11/13(水)12:57:47 No.638313811
まあこんな大技くらう方が悪いし…
4 19/11/13(水)13:04:40 No.638314960
レスリングの方が強いという無情さ… というかルール緩いな
5 19/11/13(水)13:05:28 No.638315076
あなたにはクンフーが足りないわ!
6 19/11/13(水)13:07:30 No.638315396
タックルはともかく後ろ取られたら敗北でしょ
7 19/11/13(水)13:08:37 No.638315577
レスリング選手だな… https://db.japan-wrestling.jp/player/%E4%BD%90%E8%97%A4%E7%A9%BA/
8 19/11/13(水)13:09:37 No.638315757
受け身練習してない別競技の投げ技くらったら大怪我しない?
9 19/11/13(水)13:11:17 No.638316016
これって実はかなり危険行為だったんじゃないの
10 19/11/13(水)13:11:53 No.638316106
>レスリングの方が強いという無情さ… >というかルール緩いな 前年まではスープレックス等の使用は禁止って明言されてたけど 今年はルールからその文言が消えてたからやってみたら怒られたって言ってた
11 19/11/13(水)13:14:31 No.638316536
審判の顔がナイス
12 19/11/13(水)13:15:43 No.638316722
>前年まではスープレックス等の使用は禁止って明言されてたけど >今年はルールからその文言が消えてたからやってみたら怒られたって言ってた これは運営のせいだな
13 19/11/13(水)13:15:55 No.638316758
>今年はルールからその文言が消えてたからやってみたら怒られたって言ってた 何か納得いかない流れなんだな…
14 19/11/13(水)13:16:35 No.638316875
そうかそんなにプロレスが好きなのかって次の大会で口から毒霧噴きつけられても文句は言えない
15 19/11/13(水)13:19:02 No.638317287
暗黙の了解的なものが分からないパワー系がいるとどうしようもないんやな
16 19/11/13(水)13:19:50 No.638317415
次の大会でルールが増えそうだな
17 19/11/13(水)13:20:49 No.638317605
次の大会にも来るの?
18 19/11/13(水)13:21:19 No.638317709
>そうかそんなにプロレスが好きなのかって次の大会で口から毒霧噴きつけられても文句は言えない プロレスじゃなくてアマレスだぞ
19 19/11/13(水)13:23:51 No.638318174
佐藤お前いい加減にしろよ!
20 19/11/13(水)13:24:01 No.638318201
飛び蹴りって中国拳法らしいのか
21 19/11/13(水)13:24:14 No.638318241
まあ師匠がそういうなら改めて明文化はされるだろう
22 19/11/13(水)13:24:27 No.638318282
受け身はとってるな
23 19/11/13(水)13:24:47 No.638318346
ラーメンマンもこんな技使ってたから由緒正しい中国拳法
24 19/11/13(水)13:27:09 No.638318737
ほんと弱いな中国拳法…
25 19/11/13(水)13:29:12 No.638319096
>前年まではスープレックス等の使用は禁止って明言されてたけど >今年はルールからその文言が消えてたからやってみたら怒られたって言ってた 消すなよと思ったが危険な投げ技に統合ってかんじか
26 19/11/13(水)13:29:32 No.638319152
投げてるやつもこれは八卦掌の技と言ってるやないか
27 19/11/13(水)13:29:39 No.638319168
学園祭の飛行レギュレーションみたいなことしやがって
28 19/11/13(水)13:30:00 No.638319223
ウルトラバックドロップ!
29 19/11/13(水)13:30:23 No.638319299
中国拳法って何個もあるのに全部弱いの?
30 19/11/13(水)13:31:38 No.638319488
本気でやるとエグい技は教えないから
31 19/11/13(水)13:31:51 No.638319530
記事見たら食らってる側にも解き方教えてんだから練習しとけよ!油断すんなや!ってなっててダメだった そりゃそうだわ
32 19/11/13(水)13:32:20 No.638319608
強かったらそもそも何個も種類増やす必要ないからね
33 19/11/13(水)13:32:39 No.638319678
リングじゃ使えねえ
34 19/11/13(水)13:33:45 No.638319860
これ思い出した su3427396.jpg
35 19/11/13(水)13:34:29 No.638319990
餓狼伝で長田さんが初戦でやったやつ
36 19/11/13(水)13:34:29 No.638319992
中量級の人は対応できてるんだな かっこいい
37 19/11/13(水)13:34:42 No.638320029
畳はマジでヤバい
38 19/11/13(水)13:36:53 No.638320403
>強かったらそもそも何個も種類増やす必要ないからね まあ格闘技の流派ってそういう事だよな
39 19/11/13(水)13:37:24 No.638320502
ウルトラバックドロップ!
40 19/11/13(水)13:38:01 No.638320613
あの末堂さんも初手の投げ技は食らったしな
41 19/11/13(水)13:38:21 No.638320670
>ダウンしても立ち上がって審判が「まだできるか」と確認し、できると言えば試合は続行される。 適当すぎない?
42 19/11/13(水)13:39:44 No.638320903
拳法の大会だから投げ主体はないなどというナイーヴな考えは捨てろ
43 19/11/13(水)13:40:06 No.638320970
>適当すぎない? えっボクシングとかもそうなんじゃないの?
44 19/11/13(水)13:40:19 No.638321016
たぶん苗字は空手って人じゃないのか
45 19/11/13(水)13:40:47 No.638321081
>えっボクシングとかもそうなんじゃないの? ボクシングはカウント内に起きれなかったらアウトじゃない?
46 19/11/13(水)13:41:02 No.638321123
電撃デスマッチはセーフなの?
47 19/11/13(水)13:41:09 No.638321143
他流OKで続行権限が主審にあるとインチキ疑われるから ダメージ確認と続行は選手にゆだねられるのが普通
48 19/11/13(水)13:41:35 No.638321216
なにも知らず興味もないのに 構って欲しいだけで書き込んでる「」がおる
49 19/11/13(水)13:42:24 No.638321359
>ボクシングはカウント内に起きれなかったらアウトじゃない? どちらも立ち上がって意思の確認ができなかったらアウトなのは同じでは?
50 19/11/13(水)13:42:53 No.638321442
中国拳法を知ってる者だけレスしなさい
51 19/11/13(水)13:46:19 No.638322012
>>ダウンしても立ち上がって審判が「まだできるか」と確認し、できると言えば試合は続行される。 >適当すぎない? 競技ではなく武術ですので
52 19/11/13(水)13:49:42 No.638322571
>中国拳法を知ってる者だけレスしなさい 太極拳と長拳を学び実用性に疑問を抱きフルコン空手に入門して術理の正しさを知った私はレスしても良いでしょうか
53 19/11/13(水)13:50:03 No.638322631
>拳法の大会だから投げ主体はないなどというナイーヴな考えは捨てろ むしろ拳法で危険なのって柔法というか