19/11/13(水)11:28:41 ∀見てる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/13(水)11:28:41 No.638297760
∀見てるんだけどこれって中身が何もない表面だけの薄っぺらで空っぽなガンダムだよね ぶつかるとスコーンっていい音響くし牛とか収納できるし
1 19/11/13(水)11:31:30 No.638298129
核も収納できるぞ
2 19/11/13(水)11:31:40 No.638298154
スッカスカだけどIフィールドで外から操り人形みたいに動かしてる
3 19/11/13(水)11:33:15 No.638298374
強度とか大丈夫なのか心配になる
4 19/11/13(水)11:34:39 No.638298558
>スッカスカだけどIフィールドで外から操り人形みたいに動かしてる ある意味ユニコーンを科学的に制御したみたいな存在なんだろうか
5 19/11/13(水)11:35:00 No.638298618
凹んでも折れても自動で直るし…
6 19/11/13(水)11:38:00 No.638299056
>強度とか大丈夫なのか心配になる 逆だ 駆動系とか入ってないから壊れてもなんの問題もないんだ
7 19/11/13(水)11:40:23 No.638299401
モビルスモーも無垢の金属だとか聞いたことがある
8 19/11/13(水)11:40:40 No.638299442
うまいこと再生させれば切り離したパーツから二体目の髭作れないかな?
9 19/11/13(水)11:40:59 No.638299483
ナノマシンで治せるしな
10 19/11/13(水)11:41:17 No.638299543
>うまいこと再生させれば切り離したパーツから二体目の髭作れないかな? 地球人になぁ!ターンエーの復元なんざ!! できるわきゃねぇだろおおおおおおおお!!!!
11 19/11/13(水)11:41:59 No.638299650
牛は何故かちょうどいいサイズの丸い穴がたくさんあったおかげ
12 19/11/13(水)11:42:04 No.638299656
使われてる技術は全ガンダムでも最上級だからな…
13 19/11/13(水)11:42:11 No.638299671
御大将帰れや!!
14 19/11/13(水)11:42:50 No.638299773
月の技術でも直せないって言ってたのに勝手に直ってるの怖…
15 19/11/13(水)11:42:57 No.638299786
>ぶつかるとスコーンっていい音響く 最終決戦でターンXと頭部がぶつかるシーンいいよね
16 19/11/13(水)11:43:42 No.638299883
ナノマシンのおかげでいつも使いやすくてありがとう!
17 19/11/13(水)11:44:03 No.638299938
>>うまいこと再生させれば切り離したパーツから二体目の髭作れないかな? >地球人になぁ!ターンエーの復元なんざ!! >できるわきゃねぇだろおおおおおおおお!!!! これつまり技術があれば出来たって話だよな
18 19/11/13(水)11:44:45 No.638300043
X使っても相打ちが限界みたいな存在
19 19/11/13(水)11:45:40 No.638300215
ターンXから株分けして作ったのが∀なんじゃなかったっけ 逆?
20 19/11/13(水)11:45:41 No.638300216
普通のMSは核エンジンが一般的だけどこいつは縮退炉で動いてるからな ガンバスターとかと同じ部類と考えるとヤバいのがわかると思う
21 19/11/13(水)11:45:52 No.638300238
動力源はどこにあるんだろう
22 19/11/13(水)11:46:03 No.638300271
>これつまり技術があれば出来たって話だよな (俺たちでもできないのに)地球人にできるわきゃねえだろ という事かもしれない
23 19/11/13(水)11:46:21 No.638300316
プラモみたいな空っぽな筈なのにあの出力に強さとか怖すぎる
24 19/11/13(水)11:46:41 No.638300354
書き込みをした人によって削除されました
25 19/11/13(水)11:47:39 No.638300493
一行目までで作品としての話かと思った
26 19/11/13(水)11:48:28 No.638300615
黒歴史の技術の産物だから黒歴史に内包されてるガンダムの技術を全て使われてるって事になるのかな…
27 19/11/13(水)11:48:29 No.638300619
Gレコの段階でも月光蝶はあるからなにをどの程度参考にしたのかは分からなくなった
28 19/11/13(水)11:48:52 No.638300682
ターンXは外宇宙から漂着したとかそんな感じじゃなかったかな
29 19/11/13(水)11:49:07 No.638300729
Iフィールドで動いてるから本当はビーム一切効かないのか
30 19/11/13(水)11:49:49 No.638300840
ターンタイプの文字通り桁違いの出力いいよね…
31 19/11/13(水)11:49:49 No.638300843
四方に飛ぶ!だからXなのか!
32 19/11/13(水)11:50:50 No.638300963
Iフィールドドライブで稼働する機体は出力をIフィールドに回せば自分の出力で防げる規模のビームは防げる(ウォドムのメガ粒子砲を盾で弾いたシーン) やったぜフラン砲はそれを超加速で突破するという画期的な武装
33 19/11/13(水)11:51:31 No.638301061
>Gレコの段階でも月光蝶はあるからなにをどの程度参考にしたのかは分からなくなった ターンXのはヒゲから学習してコピーしたやつだから ヒゲ側は多分ブラックホールエンジンパクったんだろう
34 19/11/13(水)11:52:10 No.638301187
外宇宙から飛来したのがTXでそれ参考に作ったのが∀だっけ
35 19/11/13(水)11:52:30 No.638301235
ターンXが外宇宙から流れ着いてそれを参考に作ったのがターンAみたいな話をここで聞いた
36 19/11/13(水)11:52:33 No.638301243
なんか入ってるっぽいのは足だけだよな 頭はまあカメラとかあるけど
37 19/11/13(水)11:52:48 No.638301284
縮退炉はスモーも積んでるけどターンX確認後に作ったのかな…
38 19/11/13(水)11:54:10 No.638301485
繭になった後も再生できるのかな
39 19/11/13(水)11:54:26 No.638301525
怒ると目が赤く光る謎機能
40 19/11/13(水)11:54:54 No.638301586
フラン砲はビームじゃなくてナノマシン吹き付けてるとも聞いた事あるな
41 19/11/13(水)11:55:24 No.638301673
「」よ今女の名前を呼ばなかったかい?
42 19/11/13(水)11:55:33 No.638301694
普通に縮退炉搭載機量産できるトップをねらえ世界の技術力もすごいな…
43 19/11/13(水)11:55:38 No.638301710
繭は再生の為の殻みたいなもんだろうからできるんじゃん? 羽化のメタファーと考えるともっとやばいもんになってもおかしくないけど
44 19/11/13(水)11:55:44 No.638301723
お前たちの整備のお陰で使いやすくしてくれてありがとう!
45 19/11/13(水)11:56:11 No.638301778
急に見たことない兵器使わないでほしいよね しかも主人公じゃないひとが
46 19/11/13(水)11:56:17 No.638301799
スモーはIFBD機をとめられるからターンタイプ対策に作れた可能性はある
47 19/11/13(水)11:56:17 No.638301801
サラッと披露されたフラン砲だけど威力はなんかエグそうだった
48 19/11/13(水)11:56:38 No.638301864
ターンXのHGまだ?
49 19/11/13(水)11:56:58 No.638301906
足にしかスラスターがないから足から持ち上がるように飛ぶのかな
50 19/11/13(水)11:57:17 No.638301964
脚に縮退炉のってるんだっけ? それで胴体部分は武器コンテナでスカスカでいいんだっけ
51 19/11/13(水)11:57:17 No.638301965
フラン砲はXでもウエポンラック犠牲にするしか無かった凶悪な武器よ
52 19/11/13(水)11:57:28 No.638301992
コレ見た後だと胴体にギミック仕込んでる系のガンダムって中身どうなってんの… って気になってくる
53 19/11/13(水)11:57:54 No.638302052
wiki見てみたら推力が無いってIフィールドで動かすとかもうわけ分からん領域の技術だな…
54 19/11/13(水)11:58:20 No.638302125
>普通に縮退炉搭載機量産できるトップをねらえ世界の技術力もすごいな… STMCの勢力を考えるとあれぐらいは出来ないとあっという間に滅びるからな…
55 19/11/13(水)11:59:08 No.638302233
ターンタイプ程ではないにしろフラットとかも確かえらいハイスペックだったよね
56 19/11/13(水)11:59:54 No.638302356
スモータイプも量産機のクセにロボットアニメのラスボスみたいな機能いっぱい積んであるからな…
57 19/11/13(水)12:00:02 No.638302383
>ターンタイプ程ではないにしろフラットとかも確かえらいハイスペックだったよね 海を割るしな
58 19/11/13(水)12:00:14 No.638302422
頭部はカメラだし脚にスラスター胸部にパーパスサイロとなるとあとは胴から腰に動力あるんだろうか
59 19/11/13(水)12:00:22 No.638302442
>足にしかスラスターがないから足から持ち上がるように飛ぶのかな 大の字になって飛ぶシーンなかったっけ
60 19/11/13(水)12:00:24 No.638302447
金縛りにする!
61 19/11/13(水)12:00:36 No.638302480
>ターンXが外宇宙から流れ着いてそれを参考に作ったのがターンAみたいな話をここで聞いた su3427262.jpg
62 19/11/13(水)12:00:40 No.638302499
ターンX地味にコクピット広いよな 単座で脚組んで伸ばせるMS他に知らないや
63 19/11/13(水)12:00:43 No.638302501
>wiki見てみたら推力が無いってIフィールドで動かすとかもうわけ分からん領域の技術だな… 推力自体はあるんじゃないか というか無いなら脚の裏のはなんなんだ
64 19/11/13(水)12:00:56 No.638302542
一応設定前提にしてるであろうクリアタイプのガンプラだと足以外なんも入ってないしね
65 19/11/13(水)12:00:57 No.638302548
ウァッドのガシャガシャ動いてる感じがすき
66 19/11/13(水)12:00:59 No.638302552
もうアイフィールドが魔法の域になってる…
67 19/11/13(水)12:01:05 No.638302570
まだまだ未知の作品も黒歴史に含まれてるかもと考えると∀の真のスペックが跳ね上がり兼ねないよね
68 19/11/13(水)12:01:14 No.638302588
レット隊フラットはおまえそんなに強かったんかいってなった
69 19/11/13(水)12:01:30 No.638302632
銀色のスモーを使い込めば使い込むほど装甲が金色になる!
70 19/11/13(水)12:02:08 No.638302716
この場所しかメカが詰まってない感じでびっくりする
71 19/11/13(水)12:02:24 No.638302767
>頭部はカメラだし脚にスラスター胸部にパーパスサイロとなるとあとは胴から腰に動力あるんだろうか コアファイターと直結するしね
72 19/11/13(水)12:02:36 No.638302799
あきまん先生の漫画だと髭の量産型いなかったっけ?
73 19/11/13(水)12:02:44 No.638302828
そうかスラスター周りはミッチリか
74 19/11/13(水)12:02:45 No.638302830
>推力自体はあるんじゃないか >というか無いなら脚の裏のはなんなんだ 数字が出てないか纏められてないだけか 見れば見るほど意味分からんスペックだ…
75 19/11/13(水)12:02:52 No.638302855
いわゆるバックパックがないのか∀って
76 19/11/13(水)12:03:05 No.638302884
>>足にしかスラスターがないから足から持ち上がるように飛ぶのかな >大の字になって飛ぶシーンなかったっけ 序盤は普通にスラスター頼みで飛んでる 月光蝶復元した辺りからはなんかよく分からない力で飛んでる
77 19/11/13(水)12:03:32 No.638302973
スラスターも最初はロストマウンテンの泥が詰まってるって話だったしな
78 19/11/13(水)12:03:53 No.638303038
ミノフスキークラフトみたいな原理で飛んでんのかな
79 19/11/13(水)12:03:53 No.638303039
バックパックはナノマシン散布機だけでスラスター積んでないの?
80 19/11/13(水)12:03:56 No.638303047
>まだまだ未知の作品も黒歴史に含まれてるかもと考えると∀の真のスペックが跳ね上がり兼ねないよね 最終的に∀に繋がるって事は性能を盛れば盛る程Xと∀が訳分からん事になる…
81 19/11/13(水)12:04:13 No.638303088
ミノフスキークラフトで飛べるんだからもっと細かく制御できれば四肢を動かすくらいは出来るんだろうけどねぇ
82 19/11/13(水)12:04:16 No.638303096
>スラスターも最初はロストマウンテンの泥が詰まってるって話だったしな ナノマシンの垢詰まりすぎ問題
83 19/11/13(水)12:04:16 No.638303098
俺はナノマシンのカスだって聞いたぞ!
84 19/11/13(水)12:04:58 No.638303217
>レット隊フラットはおまえそんなに強かったんかいってなった 一応最新型だからね
85 19/11/13(水)12:05:04 No.638303236
独裁者パックとどっちが強いんだろうな
86 19/11/13(水)12:05:31 No.638303324
なんでカサブタができるんだ!?
87 19/11/13(水)12:05:35 No.638303333
>バックパックはナノマシン散布機だけでスラスター積んでないの? スラスターは脚の背中側にあるけど何吹き出してるかは謎 多分Iフィールドビーム駆動の応用で空気かなんか吹き出してる
88 19/11/13(水)12:06:22 No.638303468
流れ着いてきたターンXに対抗して∀作ったのにそれ同士で仲間割れして滅んだのかな…
89 19/11/13(水)12:06:30 No.638303489
Xはエネルギー吸収っぽいことできてたけど髭もできるんかな
90 19/11/13(水)12:06:38 No.638303510
下にしか駆動系がないからコックピットが股間なのか
91 19/11/13(水)12:06:44 No.638303528
背負い物無くて背中がすっきりしてるの好き
92 19/11/13(水)12:07:07 No.638303584
解っているのかハリー・オードォ!!
93 19/11/13(水)12:07:35 No.638303674
髭や素のストライクやエクシアとかバックパックない機体は背中がかっこよくて好きなんだけどあんまり流行らないよね…
94 19/11/13(水)12:07:36 No.638303679
>独裁者パックとどっちが強いんだろうな 性能差はわからんが宇宙世紀系のデザインに通じてるからヒゲほど摩訶不思議感ないよねGセルフ
95 19/11/13(水)12:07:37 No.638303680
ユニバァァァァァァーーーース!!!!!
96 19/11/13(水)12:08:03 No.638303763
Iフィールドになった全身ミノフスキードライブみたいなイメージなのかな
97 19/11/13(水)12:09:01 No.638303958
>Xはエネルギー吸収っぽいことできてたけど髭もできるんかな ターンXと同一のシステムかは分からんけど月光蝶は吸収できる 劇中だとジャンダルムのビームとミサイルと阪神王子の栄養吸ってる
98 19/11/13(水)12:09:13 No.638304002
ナノマシンで破損治るけど治すにはその素材とかいるはずなんだけどどっから持ってきてんだろうこいつ…
99 19/11/13(水)12:09:52 No.638304112
>一応最新型だからね ずっと地球に居残りしてたレット隊がなぜ最新型MSを持ってたんだぜ
100 19/11/13(水)12:09:55 No.638304117
すっごぉい❤️
101 19/11/13(水)12:10:10 No.638304179
>髭や素のストライクやエクシアとかバックパックない機体は背中がかっこよくて好きなんだけどあんまり流行らないよね… 玩具的にもバックパックって色々つけやすいしね
102 19/11/13(水)12:10:32 No.638304267
ドラゴンボール調の格闘するGセルフは意味が解らんけど怖いよ
103 19/11/13(水)12:10:53 No.638304337
縮退炉が危険物すぎる…
104 19/11/13(水)12:11:08 No.638304384
地上で水平方向に蹴り飛ばした相手を追い抜いて追撃すんな!
105 19/11/13(水)12:11:15 No.638304411
>髭や素のストライクやエクシアとかバックパックない機体は背中がかっこよくて好きなんだけどあんまり流行らないよね… 背中すっきりなお陰でクソデカシールドやライフル背負えるの好き
106 19/11/13(水)12:11:38 No.638304493
Gセルフは水の玉とかいう超技術が本当に謎
107 19/11/13(水)12:12:09 No.638304603
腰の後ろにビームライフルをマウント出来るのが好き 立体化されたので再現出来るのはROBOT魂のぐらいしか知らんけど
108 19/11/13(水)12:12:24 No.638304652
Gレコ終盤とか黒歴史の遺物はどいつも宇宙怪獣とでも戦うのかってレベルだ
109 19/11/13(水)12:12:36 No.638304711
Gセルフは全身電池だからエンジン部位なんか無いって設定が一番ぶっ飛んでると思った
110 19/11/13(水)12:13:09 No.638304825
>∀見てるんだけどこれって中身が何もない表面だけの薄っぺらで空っぽなガンダムだよね なんだこのやろう >ぶつかるとスコーンっていい音響くし牛とか収納できるし うnそうだね…
111 19/11/13(水)12:13:32 No.638304904
>背中すっきりなお陰でクソデカシールドやライフル背負えるの好き 背中にシールドとかライフルとか引っ掻けるの中世勇者っぽくていいよね
112 19/11/13(水)12:13:41 No.638304933
>Gレコ終盤とか黒歴史の遺物はどいつも宇宙怪獣とでも戦うのかってレベルだ 光子魚雷使ってるからな…
113 19/11/13(水)12:13:59 No.638305008
駆動音いいよねターンタイプ
114 19/11/13(水)12:14:52 No.638305214
水の玉は質量保存則完全に無視してるのが超技術過ぎる…
115 19/11/13(水)12:14:53 No.638305218
いい意味でガンダムらしくないデザインで動けばカッコよく見えるから素晴らしいと思う
116 19/11/13(水)12:15:22 No.638305306
核ミサイルに土詰めてたけど宇宙出る頃にはしっかりミサイル格納庫になって排出する機構が出来上がってたよね ナノマシンすげー
117 19/11/13(水)12:15:44 No.638305381
>最終的に∀に繋がるって事は性能を盛れば盛る程Xと∀が訳分からん事になる… Pセルフ+ベルリが万全なバッテリーの状態で殺意満々 それが量産されてる世界だと思えばいい
118 19/11/13(水)12:15:57 No.638305419
いや手投げだったろ核
119 19/11/13(水)12:16:48 No.638305570
>いや手投げだったろ核 終盤普通のミサイル飛ばしてるやつのことでしゃ
120 19/11/13(水)12:16:48 No.638305571
>最終的に∀に繋がるって事は性能を盛れば盛る程Xと∀が訳分からん事になる… Gガンダムも繋がってるからあの世界もしくは全てのガンダム世界の人間は体鍛えれば変なビーム出したり生身でMS破壊で来たりするのでは…
121 19/11/13(水)12:16:53 No.638305591
フラットの振動バリアは結局作中で破られなかった記憶がある
122 19/11/13(水)12:17:06 No.638305636
MGに収容できる牛が付いてたのはダメだった ちゃんとニーズを理解してる…
123 19/11/13(水)12:17:22 No.638305687
ミノスフキーレールガン的な感じの事できるのか
124 19/11/13(水)12:17:44 No.638305747
>駆動音いいよねターンタイプ 普通のMSがガキョーンガキョーンとかいかにもサンライズ的な駆動音なのに対して 何というかウィィィンってモーターみたいな音出すよねターンタイプ
125 19/11/13(水)12:18:02 No.638305801
理屈で言えば手がもげたらスモーのちぎって使い回せたりするのかな
126 19/11/13(水)12:19:29 No.638306080
>終盤普通のミサイル飛ばしてるやつのことでしゃ でもそれナノマシンじゃなくて鹵獲されたあとビームドライブユニットと一緒につけられただけなのでは…?
127 19/11/13(水)12:19:36 No.638306102
ありゃどこのモビルスーツ!?
128 19/11/13(水)12:20:08 No.638306212
警告にオートリアクション…索敵!
129 19/11/13(水)12:20:22 No.638306269
洗濯物を干してる姿とか牛をしまいこんでる姿が 兵器の平和的使用とかじゃなく自然な光景としてすっと収まるのは スレ画だけだと思う
130 19/11/13(水)12:20:37 No.638306325
ムーンレイス達が使いやすくしてくれたからな
131 19/11/13(水)12:20:57 No.638306382
>洗濯物を干してる姿とか牛をしまいこんでる姿が >兵器の平和的使用とかじゃなく自然な光景としてすっと収まるのは >スレ画だけだと思う カプルの上に乗って海上でプカプカしてるのもな…
132 19/11/13(水)12:20:59 No.638306387
あの世界月光蝶でほぼリセットしたのによくあの程度でも文明維持できてたな…
133 19/11/13(水)12:21:41 No.638306513
使いやすくしたァ!?
134 19/11/13(水)12:21:49 No.638306540
ヒゲ以降のシリーズでもヤバイ機体は出てるけどヒゲの得体のしれなさというか静かに殲滅してくる感じのせいか勝てる感じしないのいいよね…
135 19/11/13(水)12:21:49 No.638306541
ターンエーを簡略化すると頭と足だけあればいい という訳で出来たのがウォドム
136 19/11/13(水)12:22:05 No.638306594
>警告にオートリアクション…索敵! 音声入力の描写いいよね… 第三者からは独り言言ってるように見えるのが
137 19/11/13(水)12:22:16 No.638306629
>という訳で出来たのがウォドム あれネオジャパン製らしいな
138 19/11/13(水)12:22:19 No.638306639
御大将多すぎる…
139 19/11/13(水)12:22:56 No.638306762
音声認識は実は過去のお禿ガンダムでもちょいちょい出てたりする
140 19/11/13(水)12:23:10 No.638306809
大事な頭おっことすなや!
141 19/11/13(水)12:23:17 No.638306836
実際スパロボとかでもこれのおかげで大変使いやすくなるからな…
142 19/11/13(水)12:23:54 No.638306953
>大事な頭おっことすなや! 自分で取り付けてくるくる頭が回るのの良いよね
143 19/11/13(水)12:24:07 No.638306998
洗濯と運搬に∀整地と医療にザクホスピタルを用意すれば後は飯炊きMSがいれば大体ことが足りるな
144 19/11/13(水)12:24:10 No.638307009
>あの世界月光蝶でほぼリセットしたのによくあの程度でも文明維持できてたな… 維持したってか原始時代からやり直してあれなので… あと実は本編以前から黒歴史の遺産発掘して利用してるらしい 具体的には車とか飛行機のエンジンは拾った技術よく分かんないまま使ってたとか
145 19/11/13(水)12:24:13 No.638307025
でもGセルフはなかでうんこできますよ?
146 19/11/13(水)12:24:27 No.638307071
ゲームだと割とメイン武器になりがちだよねやったぜフラン砲
147 19/11/13(水)12:24:30 No.638307092
>でもGセルフはなかでうんこできますよ? 「」向きだな…
148 19/11/13(水)12:25:18 No.638307273
>洗濯と運搬に∀整地と医療にザクホスピタルを用意すれば後は飯炊きMSがいれば大体ことが足りるな スコップ持ったジェムズガンも仲間に入れたい
149 19/11/13(水)12:25:23 No.638307287
>ヒゲ以降のシリーズでもヤバイ機体は出てるけどヒゲの得体のしれなさというか静かに殲滅してくる感じのせいか勝てる感じしないのいいよね… イデオン的な恐ろしさがあるよね
150 19/11/13(水)12:25:32 No.638307321
ヒゲは機能が完全回復してないし使い方わからないって前提があるからそこまで強くはないと思う
151 19/11/13(水)12:25:49 No.638307371
じゃあGガンが一番黒歴史に近いのか… まあ感情反応でパワーアップとかDG細胞やら技術的にヤバいもんな…
152 19/11/13(水)12:26:10 No.638307452
>>洗濯と運搬に∀整地と医療にザクホスピタルを用意すれば後は飯炊きMSがいれば大体ことが足りるな >スコップ持ったジェムズガンも仲間に入れたい 技術の集大成が∀なら∀だけで事足りるのでは…?
153 19/11/13(水)12:26:22 No.638307487
DG細胞がモロにナノスキン的な感じだよね
154 19/11/13(水)12:26:43 No.638307556
空飛べてIフィ持ってて自己修復持ってるだけでも強いわ
155 19/11/13(水)12:27:15 No.638307667
>技術の集大成が∀なら∀だけで事足りるのでは…? おヒゲのホワイトドールだって1人では寂しいだろう?
156 19/11/13(水)12:27:29 No.638307707
∀は静の力強さがある一方元気のGセルフはOPタイトルでも大ポーズしたり動の力強さがあって並べるとおじいちゃんと孫みたいな感じある
157 19/11/13(水)12:27:52 No.638307783
デビルガンダムなんか黒歴史云々抜きに∀のモデルなんじゃないかってところ多いからな ナノマシンはDG細胞だしどっちとも自然環境の守護者だし
158 19/11/13(水)12:28:04 No.638307822
GジェネでデビルガンダムがターンXみたいなの産んでたな
159 19/11/13(水)12:28:10 No.638307841
フラン砲本編戦果ゼロなのに つったら核も月光蝶もキルスコア無いけど
160 19/11/13(水)12:28:20 No.638307867
>>洗濯と運搬に∀整地と医療にザクホスピタルを用意すれば後は飯炊きMSがいれば大体ことが足りるな >スコップ持ったジェムズガンも仲間に入れたい 陸ガンくんにお風呂用意してもらおう
161 19/11/13(水)12:28:33 No.638307911
怒りとか明鏡止水で強化もZやらのオカルトパワーを技術的に体系化されたと思えばいけるか
162 19/11/13(水)12:28:43 No.638307947
>∀は静の力強さがある一方元気のGセルフはOPタイトルでも大ポーズしたり動の力強さがあって並べるとおじいちゃんと孫みたいな感じある 逆だったら禿ここで死ぬ気か…?ってなるのに後に繰り出されたのがGレコだからコイツ死ぬ気ねえな!? ってなるのいいよね
163 19/11/13(水)12:29:44 No.638308156
DG細胞の技術とか明らかにナノマシンの自己修復技術に転用されてるし 操作系統もモビルトレース技術をさらに推し進めたような、ニュータイプでなくても扱える擬似サイコミュに近い技術が使われてる
164 19/11/13(水)12:30:14 No.638308244
人を救うための人の英知でキル稼いじゃだめだよ!
165 19/11/13(水)12:30:41 No.638308333
>あと実は本編以前から黒歴史の遺産発掘して利用してるらしい >具体的には車とか飛行機のエンジンは拾った技術よく分かんないまま使ってたとか アニメで畑にキラキラしたもん撒いてましたよね あれナノマシンです…
166 19/11/13(水)12:30:50 No.638308369
どんな派手な見た目になっても最終的にヒゲのようにスラっとしたシルエットになるのを見るとシンプルイズベストなんだなって思う シンプルだけど超機能ばかり詰まってるけど
167 19/11/13(水)12:31:18 No.638308462
誰が作ったかも分からない過去の遺物でまだ完全に目覚めてない文明破壊の前科持ちって ガンダムじゃなかったら完全にオカルトメカだわ
168 19/11/13(水)12:31:26 No.638308494
地味に電子マニュアルとVRヘッドが先進的
169 19/11/13(水)12:31:38 No.638308541
最終形態はスラッとしてる方がカッコいいよね フリーザさまとか
170 19/11/13(水)12:32:14 No.638308658
>誰が作ったかも分からない過去の遺物でまだ完全に目覚めてない文明破壊の前科持ちって >ガンダムじゃなかったら完全にオカルトメカだわ イーデオーン
171 19/11/13(水)12:32:18 No.638308672
>地味に電子マニュアルとVRヘッドが先進的 なにげにタッチパネルだしすごいよね 10年前にして先見の明がありすぎる
172 19/11/13(水)12:32:28 No.638308700
>アニメで畑にキラキラしたもん撒いてましたよね >あれナノマシンです… 月光蝶は文明を破壊するためのシステムだけど実は土壌回復に使えるんだよねえ
173 19/11/13(水)12:33:22 No.638308889
子どものときクソダサいと思ってて 大人になったらこれの格好良さが分かるようになるのかな?と考えたけど 今でもやっぱりクソダサいわ
174 19/11/13(水)12:33:38 No.638308938
>今でもやっぱりクソダサいわ いいよね…
175 19/11/13(水)12:33:51 No.638308982
いい…
176 19/11/13(水)12:34:32 No.638309136
>月光蝶は文明を破壊するためのシステムだけど実は土壌回復に使えるんだよねえ でも最終決戦の地はクソ砂漠だったぜ あそこ月光蝶跡地かなんかだろう?
177 19/11/13(水)12:34:33 No.638309138
見た目はあんまりかっこよくないけど頼れるおじさんみたいな感じ