ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/13(水)11:19:18 No.638296464
麺を啜れない若者が増えている
1 19/11/13(水)11:27:35 No.638297609
なんかあったの?
2 19/11/13(水)11:28:09 No.638297704
>なんかあったの? 麺を噛み切って器に戻す人が多くて不快だと問題になってる
3 19/11/13(水)11:28:35 No.638297746
他人の口元見てないで自分の飯食えよ
4 19/11/13(水)11:29:21 No.638297841
確かに一緒に食べててそれやられると嫌だよね
5 19/11/13(水)11:29:43 No.638297901
じっと見ている
6 19/11/13(水)11:30:08 No.638297947
音立てないためでしょ
7 19/11/13(水)11:30:46 No.638298023
どこで?誰によって?
8 19/11/13(水)11:30:46 No.638298025
そんなの気になるのか 神経質過ぎて生きるの辛そう
9 19/11/13(水)11:31:04 No.638298068
>音立てないためでしょ 外人かよ
10 19/11/13(水)11:31:08 No.638298078
テレビでもやってるやついてキモイ
11 19/11/13(水)11:31:18 No.638298103
お蕎麦は啜る音出さないと美味しくない
12 19/11/13(水)11:31:31 No.638298131
いちいち他人の口元気にしながら食事してんのか
13 19/11/13(水)11:31:37 No.638298148
最近っていうかずっと昔からそんな人沢山いたでしょう…
14 19/11/13(水)11:31:43 No.638298163
めっちゃ噛み切るわ
15 19/11/13(水)11:32:12 No.638298233
そういうこというヤツって啜ると汁が跳ぶって文句言いそう
16 19/11/13(水)11:32:18 No.638298247
じいさんばあさんも一気にすすれなくて途中で切ってる人いるよ!
17 19/11/13(水)11:32:47 No.638298314
みのもんたの口から引っ張り出して丼に戻す食い方やめてくれ とにかく気持ち悪い
18 19/11/13(水)11:33:05 No.638298353
ご家族に啜れない人がいてイライラするなら仕方ないな 家族のことだからな 他人なら知らん
19 19/11/13(水)11:33:07 No.638298355
啜り音のほうが嫌かな
20 19/11/13(水)11:33:49 No.638298443
口に入れる手前で切るんだし ポテチや棒付きアイスとどこが違うかという話だと思うけどね
21 19/11/13(水)11:34:10 No.638298503
みのもんたってまだ生きてるのか
22 19/11/13(水)11:34:13 No.638298509
外人客多い店は麺の長さ短くしたりしてるよね
23 19/11/13(水)11:34:43 No.638298569
唇の皮が刺激に弱くて麺類啜るとささくれてくるから…
24 19/11/13(水)11:35:10 No.638298636
丁度いい塩梅で食いたいから噛み切るわ すすると不本意な量が入るし
25 19/11/13(水)11:35:18 No.638298661
>啜り音のほうが嫌かな 王監督の娘かよ
26 19/11/13(水)11:35:54 No.638298753
>>なんかあったの? >麺を噛み切って器に戻す人が多くて不快だと問題になってる 俺さっき蕎麦を啜るのは男根社会のミソジニーって話題見たよ
27 19/11/13(水)11:35:55 No.638298757
パスタどうやって食うの?
28 19/11/13(水)11:37:08 No.638298938
すすれないなら一口に収まる量を取ればいいだけなのに 大の大人が溢れるほど口にして噛み切って戻すとか学習能力ないんだろうなと思う
29 19/11/13(水)11:37:13 No.638298953
噛む力が弱い場合マナー面はともかく健康面はまず心配していい
30 19/11/13(水)11:38:00 No.638299051
ズルズル凄い勢いで汁飛ばしながら食べるぐらいなら 切るほうがいいだろ
31 19/11/13(水)11:38:25 No.638299106
>俺さっき蕎麦を啜るのは男根社会のミソジニーって話題見たよ 頭おかしい事言うな 頭おかしいのか
32 19/11/13(水)11:38:32 No.638299119
CMでも鼻水啜るような音出されるのきつい いつまで古い食べ方に拘っているんだ
33 19/11/13(水)11:38:36 No.638299131
>ズルズル凄い勢いで汁飛ばしながら食べるぐらいなら >切るほうがいいだろ よくない
34 19/11/13(水)11:39:18 No.638299242
>いつまで古い食べ方に拘っているんだ 新しい食べ方はケツから注入するんだぞ
35 19/11/13(水)11:39:18 No.638299243
啜れない人ってストローでジュースも飲めないんか? 赤子の頃はおっぱい吸ってんのに
36 19/11/13(水)11:39:37 No.638299280
くちゃくちゃやんないならそれでいいから好きに食えよ…
37 19/11/13(水)11:39:59 No.638299340
こういう人はハンバーガーも噛み切るし骨付きチキンも切り分けて食べるのだろう
38 19/11/13(水)11:40:12 No.638299374
食べる時そんな細かいこと考えないな 啜るときもあるし噛み切るときもある
39 19/11/13(水)11:40:29 No.638299414
ハンバーガーは噛み切るだろ!?
40 19/11/13(水)11:40:36 No.638299434
>丁度いい塩梅で食いたいから噛み切るわ >すすると不本意な量が入るし 分かる最後まで啜ると口の中いっぱいいっぱいになる辛い
41 19/11/13(水)11:40:42 No.638299448
>パスタどうやって食うの? パスタは麺ではない
42 19/11/13(水)11:41:07 No.638299506
ハンバーガー噛み切らないって一口で食べるとか...?
43 19/11/13(水)11:41:09 No.638299513
スパゲッティはすすらん ラーメンとおそばは俺はやらないけど許すよ…
44 19/11/13(水)11:41:09 No.638299515
ズズズー…ッくらいなら気にならないけど ズッゴッゴッー!ってレベルの老人は気になる
45 19/11/13(水)11:41:11 No.638299517
啜ると跳ねるしうるさいし
46 19/11/13(水)11:41:23 No.638299558
>ハンバーガーは噛み切るだろ!? 丸ごと飲み込んでるんじゃないの
47 19/11/13(水)11:41:30 No.638299574
クチャラーとススラーに比べたらどうでもいいレベルだろ
48 19/11/13(水)11:41:50 No.638299622
エゲレスでハンバーガーはナイフとフォークで食べるがや
49 19/11/13(水)11:42:29 No.638299722
年取るとすするとむせるんだよな むせて咳を撒き散らされるよりはマシだろう
50 19/11/13(水)11:42:42 No.638299753
また年寄りが若者に難癖つけて無理矢理マウント取ろうとしてるのか…
51 19/11/13(水)11:42:45 No.638299763
噛み切って戻すのは啜れないのとは関係なくない? まず箸で取る量がおかしいだけだよ
52 19/11/13(水)11:42:55 No.638299782
啜るときにいちいち声をだすの止めてほしい
53 19/11/13(水)11:43:34 No.638299861
イタリア人気取ってるだけだから大丈夫だよ 高校生くらいになったら治るよ
54 19/11/13(水)11:44:48 No.638300054
>年取るとすするとむせるんだよな 単に貴方の食べ方が下手なだけでしょおじいさん
55 19/11/13(水)11:45:04 No.638300094
ラーメンもそばもうどんもそうめんも好きじゃないから一人暮らししてからは食べないでいたら啜れなくなったな
56 19/11/13(水)11:45:10 No.638300118
ホットドッグとかハンバーガーとか噛み切らないと成り立たない食べ物ってごまんとあるけどそれらは平気なのかな
57 19/11/13(水)11:45:16 No.638300136
啜ってるときに声出すのは難しくねえかな
58 19/11/13(水)11:45:52 No.638300239
>啜るときにいちいち声をだすの止めてほしい ウヒョー!とか言いながら麺啜るやつ見た事ないけど
59 19/11/13(水)11:45:52 No.638300240
流れるような質問と解説
60 19/11/13(水)11:45:54 No.638300245
チンポ啜れないから噛み切ってるわ
61 19/11/13(水)11:45:54 No.638300246
>また若者が年寄りに難癖つけて無理矢理マウント取ろうとしてるのか…
62 19/11/13(水)11:46:01 No.638300267
飯くらい好きに食わせろよ
63 19/11/13(水)11:46:18 No.638300307
啜る力は口腔筋と関係あるから老いも妥当な理由だし。。。
64 19/11/13(水)11:46:51 No.638300373
4~5年前の同じネタのスレでは噛み切るのは汚い派が大多数だったのに 俺は少数派で肩身が狭かったのに なんということでしょう
65 19/11/13(水)11:46:51 No.638300375
>飯くらい好きに食わせろよ 悪食三兄弟だっ!
66 19/11/13(水)11:46:59 No.638300398
むせて吐き出してもいいんならすするけど…
67 19/11/13(水)11:47:20 No.638300447
>。。。
68 19/11/13(水)11:47:22 9zak3pcs No.638300451
なんかあったの?
69 19/11/13(水)11:47:47 No.638300508
うるさいし。。。
70 19/11/13(水)11:47:53 No.638300525
幼児の食い方なんだよな 衛生的にはよくわからんけども汚らしい
71 19/11/13(水)11:48:04 No.638300554
>4~5年前の同じネタのスレでは噛み切るのは汚い派が大多数だったのに >俺は少数派で肩身が狭かったのに そんな昔の事をまだ根に持っているのか
72 19/11/13(水)11:48:05 No.638300556
>なんかあったの? 頭病気の子が啜るのはマナー違反だとけおってるだけよ
73 19/11/13(水)11:48:39 No.638300650
だからこうしてレンゲに麺を乗せて食う
74 19/11/13(水)11:48:46 No.638300665
食レポしてるやつが箸をちゃんと持ててない方が嫌だ
75 19/11/13(水)11:49:07 No.638300725
どっちかつうと啜ってる方が年寄り臭いけどな
76 19/11/13(水)11:49:36 No.638300807
食レポで汚い食べ方する奴は大嫌い
77 19/11/13(水)11:49:38 No.638300817
逆に蕎麦をすすって食べないと気取ってるみたいな扱いやめれ
78 19/11/13(水)11:49:44 No.638300832
チャングンソクがスレに来たの初めて見た
79 19/11/13(水)11:50:10 No.638300878
年寄りのズルズル~も嫌だけどな ズッって一気にいけやって思う無理なのは分かってるけど思う
80 19/11/13(水)11:50:22 No.638300903
袋麺使って割れた便器とか直すやつってなんなの?
81 19/11/13(水)11:50:32 No.638300924
だからこうして伏せ丼をする
82 19/11/13(水)11:50:50 No.638300962
タモリ「噛み切った?」
83 19/11/13(水)11:51:08 No.638301006
ズゾゾ ブフッ
84 19/11/13(水)11:51:15 No.638301019
ヌードルハラスメントとかいう謎の用語生み出したマナー業界のせいでは
85 19/11/13(水)11:51:21 No.638301036
小さんの時そばも汚えとか言うのかな
86 19/11/13(水)11:51:30 No.638301056
切って食べるわ 日本人ならみんなすすれると思うなよ
87 19/11/13(水)11:51:32 No.638301063
うどんとかでちゅるちゅるちゅる…って音を出すぐらいならずっずっずーと啜ってほしい
88 19/11/13(水)11:51:34 No.638301071
創作マナーいいよねよくない…
89 19/11/13(水)11:52:17 No.638301201
頭悪い奴増えたな 味噌汁は一度口につけて戻すだろ
90 19/11/13(水)11:52:22 No.638301212
ヌードルハラスメントは国連も認めてる
91 19/11/13(水)11:52:41 No.638301265
もう麺の長さ半分にしたらよくない?
92 19/11/13(水)11:52:59 No.638301309
暖かい麺はすすると湯気でむせてブホッてなるから許してくれ
93 19/11/13(水)11:53:02 No.638301320
前にどこかで麺は噛み切らずに食べろみたいなの見たから 店から見たらそう食べられたほうがいいのかなと思って麺が思ってた以上に長くて口に入りきらない そうならないよう少な目に取って食べてるけど正直なとこそこまで気にするほどのマナーなのかな
94 19/11/13(水)11:53:06 No.638301332
啜る食べ方が主流だっただけでマナーでは無い むしろマナーレベルだったらそんなの時代で変わる 法律レベルになってから出直して来い
95 19/11/13(水)11:53:06 No.638301334
汁が飛びそうだから切ってるわ むしろそこまで見てる奴がいる事に驚くわ
96 19/11/13(水)11:53:24 No.638301376
ストローでジュース飲む音はセーフなの?
97 19/11/13(水)11:53:28 No.638301381
啜れない子は細かく切って貰えば良いのに
98 19/11/13(水)11:53:55 No.638301451
パスタみたいにうどんや蕎麦も麺タイプじゃないやつを作ればいい
99 19/11/13(水)11:54:08 No.638301482
まあ基本音は立てない方が上品だな
100 19/11/13(水)11:54:38 No.638301546
他人にも強要する人は麺が啜れることを誇りにして死んでいってほしい
101 19/11/13(水)11:54:45 No.638301561
本当に啜れない人に会ったことあるけど子供の頃に音立てずに食べてたせいで今も出来ないって言ってたわ 子供の頃の経験って大事なんだね
102 19/11/13(水)11:55:16 No.638301644
そんなに俺の食べ方が気になるのか? やっぱり好きなんだろ俺の事
103 19/11/13(水)11:55:17 No.638301653
粋や鯔背はマナーというより当時の労働者文化というかカッコつけでは…?
104 19/11/13(水)11:55:18 No.638301654
蕎麦猪口持たずにスマホいじりながら食べているのとかはちょっと気になる
105 19/11/13(水)11:55:43 No.638301720
噛み切って器に戻すとか老人介護施設とかの話し?
106 19/11/13(水)11:55:44 No.638301725
しばらくはマナーと大麻でレス稼ぎ?
107 19/11/13(水)11:56:00 No.638301764
悔しいから音をたてずに食べるのが世界の常識っていうことを強調しよう
108 19/11/13(水)11:56:18 No.638301803
>しばらくはマナーと大麻でレス稼ぎ? ついぷりも順次やるぞ
109 19/11/13(水)11:56:33 No.638301857
>しばらくはマナーと大麻でレス稼ぎ? あと授乳の広告がどうたらでフェミ叩き
110 19/11/13(水)11:56:34 No.638301861
啜るのは粋な江戸っ子
111 19/11/13(水)11:56:50 No.638301883
すすれない人は箸で少しずつ持ち上げて食えばいい 噛み切るのは汚い
112 19/11/13(水)11:58:08 No.638302092
自分の啜る音すら不快だから麺噛み切ってるわ
113 19/11/13(水)11:58:18 No.638302120
クチャクチャしなければ別にいい
114 19/11/13(水)11:58:25 No.638302137
「」はこういうネタ無視できないからあと数日は立ち続けよこのスレ
115 19/11/13(水)11:58:55 No.638302210
また捏造マナーか
116 19/11/13(水)11:59:13 No.638302247
imgは服装がオタクっぽいと人に見られるとか麺を啜ると人に見られるとか糖質に片足突っ込んだ人が多いからね…
117 19/11/13(水)11:59:14 No.638302250
噛みきって戻すほうが不潔でしょ 頭おかしいんじゃない?
118 19/11/13(水)11:59:30 No.638302303
ヌーハラヌーハラ言ってる連中へのカウンターだろ
119 19/11/13(水)11:59:37 No.638302320
本当「」はマナーにうるさい
120 19/11/13(水)11:59:42 No.638302335
>本当に啜れない人に会ったことあるけど子供の頃に音立てずに食べてたせいで今も出来ないって言ってたわ 食事中に音を立ててはいけないという親の躾なのだろうか どれを行儀が悪いとするかで食べ方は変わるし全てをカバーできるわけじゃないから仕方ないとは思う 所詮マナーとか食べ方なんて偏った人が考えたものなんだし
121 19/11/13(水)11:59:47 No.638302344
大体いつ啜るのがマナーとか決まったの?
122 19/11/13(水)12:00:48 No.638302515
啜り切れずに間に息継ぎをしなければならないんだが
123 19/11/13(水)12:00:53 No.638302534
麺類を啜るのは社会通念上当たり前だと思うよ それに対して否定的な考えを持つ人は少数派だと思うので協調性を意識した社会生活を送ってくださいね
124 19/11/13(水)12:01:21 No.638302607
若いもんはみたいにいうけど 昔の映像見てもそんな感じの人のが多いよね
125 19/11/13(水)12:01:27 No.638302620
啜るやつも戻すやつももう麺食うなよ
126 19/11/13(水)12:01:49 No.638302666
難癖が通る社会はどんどんアホらしいことになる
127 19/11/13(水)12:01:52 No.638302673
噛み切るのは自分の皿の中だけだけど啜って騒音撒き散らし汁飛ばすのは他人に害あるからな…
128 19/11/13(水)12:01:53 No.638302677
僕のレスは鈍色でお願いします
129 19/11/13(水)12:02:04 No.638302705
麺自体身体によくないしいっそ廃れてもよいな
130 19/11/13(水)12:02:12 No.638302729
ススラーは年取ったら肺炎になりそう 直したほうがいいよ
131 19/11/13(水)12:02:13 No.638302737
>が増えている って表現は会社がとってる日経MJの一面で散々見た 全体10000のうちの1が2になったレベルでもこれで表現してくるからすげえ便利だなって毎回思う
132 19/11/13(水)12:02:17 No.638302748
[要出典]って付けたいスレだな
133 19/11/13(水)12:02:39 No.638302812
お蕎麦は喉越しで味わうから啜らないと風味が逃げる
134 19/11/13(水)12:02:40 No.638302814
ラーメン屋に関しては啜る音とかよかやたら臭いデブとかの方がよっぽど気になる
135 19/11/13(水)12:02:49 No.638302840
噛み切るって時点で口に入れてるからな
136 19/11/13(水)12:02:50 No.638302847
>噛み切るのは自分の皿の中だけだけど啜って騒音撒き散らし汁飛ばすのは他人に害あるからな… もうそば屋とかラーメン屋には行かないほうがいいと思うよ君は
137 19/11/13(水)12:03:04 No.638302883
モチ啜りの名人まだ生きてるかな…
138 19/11/13(水)12:03:38 No.638302990
>麺類を啜るのは社会通念上当たり前だと思うよ >それに対して否定的な考えを持つ人は少数派だと思うので協調性を意識した社会生活を送ってくださいね 全部思ってるだけで説得力皆無すぎる…
139 19/11/13(水)12:03:59 No.638303056
うちの親がパスタや焼きそばも啜って音立てるからアレだ
140 19/11/13(水)12:04:07 No.638303074
噛み切らないとコシわかんねーじゃん 素人かよ
141 19/11/13(水)12:04:42 No.638303162
やっぱり普通は噛み切らんわ 子供だったらわからんでもないが
142 19/11/13(水)12:04:48 No.638303182
>麺を噛み切って器に戻す人が多くて不快だと問題になってる どこで?
143 19/11/13(水)12:04:55 No.638303200
周りの奴はひとかけらも迷惑かけるなみたいな言い方する人って 一番周りに迷惑かけてそう
144 19/11/13(水)12:05:02 No.638303228
大麻スレ落ちたからこっち来ました 何叩けばいいの?
145 19/11/13(水)12:05:18 No.638303285
>>啜るときにいちいち声をだすの止めてほしい >ウヒョー!とか言いながら麺啜るやつ見た事ないけど ダメだった
146 19/11/13(水)12:05:22 No.638303294
>大麻スレ落ちたからこっち来ました >何叩けばいいの? 麺生地
147 19/11/13(水)12:05:22 No.638303295
鰹
148 19/11/13(水)12:05:30 No.638303322
頭のおかしいやつが自分は正しいと思ってると話し合いにはならない そばやラーメン啜るのは日本の食文化では普通の動作だしな
149 19/11/13(水)12:05:51 No.638303376
>神経質過ぎて生きるの辛そう 発達障害気味だけどギリ健常者だったりすると 音が気になるとか 他者の視線が気になるとか 他者の仕草が気になるとか そういう方面の障害が出てくる 悪化すると糖質になったりとかもする
150 19/11/13(水)12:05:52 No.638303379
>噛み切らないとコシわかんねーじゃん >素人かよ 玄人は喉で感じる
151 19/11/13(水)12:05:55 No.638303397
そもそも噛みきるのが汚いってのがよくわからん すべての食べ物一口で食べてるのか
152 19/11/13(水)12:06:19 No.638303458
クレームは氷山の一角みたいに言うけど実際は声の大きい少数なんだよな…
153 19/11/13(水)12:06:29 No.638303481
イタリア人シェフはパスタの味見をして噛み切って戻してた
154 19/11/13(水)12:06:35 No.638303502
>噛み切らないとコシわかんねーじゃん >素人かよ 外人にコシの概念はない
155 19/11/13(水)12:06:45 No.638303530
アホが難癖つけてるだけですね
156 19/11/13(水)12:06:48 No.638303536
ビャンビャン麺はどう思う?
157 19/11/13(水)12:07:11 No.638303597
>そもそも噛みきるのが汚いってのがよくわからん >すべての食べ物一口で食べてるのか お蕎麦を噛んで麺つゆに戻すのが汚い
158 19/11/13(水)12:07:13 No.638303599
この議題自体がアホ
159 19/11/13(水)12:07:15 No.638303604
>すべての食べ物一口で食べてるのか 麺以外も一口に切ってから口に入れるだろ
160 19/11/13(水)12:07:15 No.638303605
旧時代の勘違いマナーがまだ日本にはびこっているからしっかり世界の常識を浸透させる必要がある
161 19/11/13(水)12:07:15 No.638303606
啜るなとは言ってないのに勝手に否定されたお気持ちになってるな
162 19/11/13(水)12:07:33 No.638303669
今の世の中はノイジーマイノリティが強すぎる
163 19/11/13(水)12:07:42 No.638303695
噛み切られたくないなら短く提供するだけの話で 短くして提供できないなら噛み切るのは普通ですよね それとも最近の新興マナーでは麺は噛み切らず全て吸い込むのがマナーとでも教えてるのか? 自分ルールで考えた俺のマナーを他者に押し付けるんじゃないよ
164 19/11/13(水)12:07:49 No.638303722
>すべての食べ物一口で食べてるのか 噛み切ったもの皿に戻すのは麺以外でもだめでしょ 箸で切ったり解したりして一口分ずつ口運ぶのが普通
165 19/11/13(水)12:07:51 No.638303728
>頭のおかしいやつが自分は正しいと思ってると話し合いにはならない >そばやラーメン啜るのは日本の食文化では普通の動作だしな こういうツッコミ待ち丸出しのプロレス好きなのがよくわかるレス見るとほっこりする
166 19/11/13(水)12:07:56 No.638303739
>外人にコシの概念はない 啜るのに文句言ってるの外人が多いよ 王監督の娘も婚約者が麺啜るのに文句付けて婚約解消してたし
167 19/11/13(水)12:08:02 No.638303754
自分が正しい!とムキになる年寄りはイヤだねえ
168 19/11/13(水)12:08:30 No.638303846
>自分が正しい!とムキになる年寄りはイヤだねえ 年寄りのレス
169 19/11/13(水)12:08:42 No.638303882
ナイフで切って蕎麦食ってんの!?
170 19/11/13(水)12:08:54 No.638303932
麺って噛み切るもんだろ
171 19/11/13(水)12:09:03 No.638303963
親が教えなかったのかね 口に入れられる量だけすする レンゲに持って口に入れる どちらかで済むのに沢山口に運んで噛み切るやつはクチャクチャ音立てて食べるやつに匹敵する気持ち悪さだわ
172 19/11/13(水)12:09:10 No.638303987
>自分が正しい!とムキになる若者はイヤだねえ
173 19/11/13(水)12:09:16 No.638304010
>噛み切ったもの皿に戻すのは麺以外でもだめでしょ >箸で切ったり解したりして一口分ずつ口運ぶのが普通 何? みんなで鍋囲んでるのが前提の話なの? あなたが想定してる話と我々が話してる内容の想定が同じじゃないなら内容にも齟齬が出てくるからさ… そこらへんどういう想定で話してるのか教えて
174 19/11/13(水)12:09:43 No.638304076
G系とかつけ麺みたいな太麺は音立てて啜れない… モッ…ゾッ…って感じになる
175 19/11/13(水)12:09:51 No.638304109
>麺って噛み切るもんだろ どんだけ長い麺食ってんの…
176 19/11/13(水)12:10:01 No.638304143
なんか病的だな 精神病なんじゃない? ふつうは気にもしない
177 19/11/13(水)12:10:06 No.638304160
>何? 滑ってるよ…
178 19/11/13(水)12:10:21 No.638304224
え!?噛まずに麺を丸呑み!?
179 19/11/13(水)12:10:23 No.638304229
>お蕎麦を噛んで麺つゆに戻すのが汚い その理屈だと口に触れた箸を麺つゆに突っ込むのもアウトだが?
180 19/11/13(水)12:10:25 No.638304236
なにここ
181 19/11/13(水)12:10:29 No.638304256
キチガイの振りして失敗しちゃった感
182 19/11/13(水)12:10:32 No.638304268
イギリスでも一度口に入れた物を出しちゃ駄目ってマナーあるのに…
183 19/11/13(水)12:10:33 No.638304269
そばやうどんやラーメンは音立てて食べるのが通だって広めたらみんな音立てるようになる
184 19/11/13(水)12:10:58 No.638304347
ネットで〇〇が話題って記事書いてる仕事楽でいいな
185 19/11/13(水)12:10:58 No.638304349
もり蕎麦は丸めてパスタみたいにして食ってるよ
186 19/11/13(水)12:11:14 No.638304406
啜れない人は口内調味も出来なさそう
187 19/11/13(水)12:11:26 No.638304451
つまりお茶も口をつけたら飲み切らないといけないのか?
188 19/11/13(水)12:11:32 No.638304469
>何? >みんなで鍋囲んでるのが前提の話なの? 変な子エミュ失敗してるよ
189 19/11/13(水)12:11:55 No.638304551
>つまりお茶も口をつけたら飲み切らないといけないのか? そりゃそうだろ
190 19/11/13(水)12:12:00 No.638304566
>イギリスでも一度口に入れた物を出しちゃ駄目ってマナーあるのに… ここはイギリスだったのか…
191 19/11/13(水)12:12:06 No.638304592
>つまりお茶も口をつけたら飲み切らないといけないのか? インド飲みなら戻らないな
192 19/11/13(水)12:12:23 No.638304649
他人が食ってるところマジマジと観察してダメ出ししてくる発達障害苦手だわ お母さんごっこがしたいのかな
193 19/11/13(水)12:12:36 No.638304710
>なんか病的だな >精神病なんじゃない? >ふつうは気にもしない 他人に関心あり過ぎるのも人目が気になり過ぎるのもね…
194 19/11/13(水)12:12:42 No.638304725
昔からあったマナーってこうやって撲滅されていくんだな…
195 19/11/13(水)12:12:47 No.638304737
>そりゃそうだろ ひと口に全部か…猫舌には厳しいから冷ましてからでいい?
196 19/11/13(水)12:12:49 No.638304745
変な事というか極端な事言って構ってもらいたかったんだよね…
197 19/11/13(水)12:12:58 No.638304776
>ここはイギリスだったのか… English please
198 19/11/13(水)12:13:26 No.638304885
どっちもどっちだな 啜らずに自分にちょうどの1口分を口にすればいいだけなのに
199 19/11/13(水)12:13:40 No.638304931
>昔からあったマナーってこうやって撲滅されていくんだな… それもマナー講師が適当に作ったもんだしこれからも量産されるからへーきへーき
200 19/11/13(水)12:13:51 No.638304965
マナーとはまた違うとは思う
201 19/11/13(水)12:13:56 No.638304986
おにぎりとかも丸呑みするの?
202 19/11/13(水)12:14:12 No.638305062
>>ここはイギリスだったのか… >English please ファッキンユアマザー
203 19/11/13(水)12:14:16 No.638305072
>>ここはイギリスだったのか… >English please Oh Penis…
204 19/11/13(水)12:14:42 No.638305172
>昔からあったマナーってこうやって撲滅されていくんだな… 面倒くさいとか世界的に見ておかしいとかケチつけて自分がただ楽したいだけだと思う
205 19/11/13(水)12:14:46 No.638305189
戻すったって自分の丼だろ 何が問題が?
206 19/11/13(水)12:14:48 Ntj0fflk No.638305195
ここで「マナーなんてくだらない好きなように食わせろ」とか言ってる「」も牛丼に紅生姜山盛りとかは叩いたりするから信用できん
207 19/11/13(水)12:14:48 No.638305200
>おにぎりとかも丸呑みするの? 当たり前だろ
208 19/11/13(水)12:14:49 No.638305202
肉まんとかを切り分けて食う「」もいるんだな
209 19/11/13(水)12:14:50 No.638305208
途中で噛みきらなきゃいけないぐらい麺たぐってかっこむのもアホらしいし わざわざそれにケチ付けるのもアホらしい
210 19/11/13(水)12:15:05 No.638305252
誰も見てないから好きに食え あまりにひどければきっと誰かが言ってくれるから 今現在言われないならひどくないか関わり合いになりたくないと思われてるだけだし
211 19/11/13(水)12:15:26 No.638305315
>ここで「マナーなんてくだらない好きなように食わせろ」とか言ってる「」も牛丼に紅生姜山盛りとかは叩いたりするから信用できん まったくそうだよな 唐揚げにレモンとマヨと七味かけとくわ
212 19/11/13(水)12:15:37 No.638305355
>面倒くさいとか世界的に見ておかしいとかケチつけて自分がただ楽したいだけだと思う 誰かに迷惑かけてる訳でもないのに楽するのの何が悪いんだ
213 19/11/13(水)12:15:42 No.638305372
蕎麦啜れないはいいや 他人の握った握り飯食えないのはちょっとおかしい
214 19/11/13(水)12:15:54 No.638305412
>おにぎりとかも丸呑みするの? 口に入る量を千切って食べなさいよ
215 19/11/13(水)12:16:17 No.638305486
マナーなんて宗教と同じでどれを良しとするかは人によりけりで 当然他の宗派を認めず迫害しようとする過激な宗派がいる所も同じ
216 19/11/13(水)12:16:25 No.638305511
>誰かに迷惑かけてる訳でもないのに楽するのの何が悪いんだ スレ画の事なら俺が不快だからやめろってだけだよ
217 19/11/13(水)12:16:30 No.638305520
誰かに迷惑かけてないだろって認識はそれはそれでヤバい 他人の目はある程度気にはすべきよ 過敏がだめなだけで
218 19/11/13(水)12:16:31 No.638305525
>蕎麦啜れないはいいや >他人の握った握り飯食えないのはちょっとおかしい 最近はなんでも除菌除菌で衛生意識が凄いからな 一億総潔癖だ
219 19/11/13(水)12:17:01 No.638305620
>>おにぎりとかも丸呑みするの? >口に入る量を千切って食べなさいよ えっ?
220 19/11/13(水)12:17:02 No.638305622
>ここで「マナーなんてくだらない好きなように食わせろ」とか言ってる「」も牛丼に紅生姜山盛りとかは叩いたりするから信用できん いやサービスの想定を超えて意地汚く食べるのはまた事情が変わってくるから話が違ってくるよ 商売って客の良心に頼って運営している部分もあるので 良心が無くても許せってのは事情が違うぞ 自分で牛丼作って自前の紅ショウガ山盛りにするなら好きにしろって話にはなるけど
221 19/11/13(水)12:17:12 No.638305663
ワインのテイスティングもすするし同じ香りを引き出す為でもあるから知ってる外人はちゃんとすするよ ラーメン屋で外国人がすするか一日カウント取った所があったけど7割はすすってたって
222 19/11/13(水)12:17:14 No.638305670
一本うどんを噛み切らずに
223 19/11/13(水)12:17:35 No.638305720
>最近はなんでも除菌除菌で衛生意識が凄いからな >一億総潔癖だ 飯屋行って手洗わない癖に潔癖気取るやつ多いからただのファッションだと思ってる
224 19/11/13(水)12:17:49 No.638305762
>>>ここはイギリスだったのか… >>English please I CAN SPARK ENGLISH.
225 19/11/13(水)12:17:54 No.638305773
>過敏がだめなだけで でも万人が納得するようなどこが過敏かそうじゃないかのラインって設定できる?
226 19/11/13(水)12:18:00 No.638305792
めんどくせえ… だから飯は一人で食うに限る
227 19/11/13(水)12:18:04 No.638305806
価値観が多様化していく社会で不文律とか無理でしょ…
228 19/11/13(水)12:18:39 No.638305917
>一本うどんを噛み切らずに あれ箸で千切って食う奴だろ そのまんま食うのは普通に変人扱いだ
229 19/11/13(水)12:18:45 No.638305934
>一本うどんを噛み切らずに 渡辺ラオウ思い出した
230 19/11/13(水)12:18:51 No.638305958
>スレ画の事なら俺が不快だからやめろってだけだよ 結局これだよな ヴィーガンなんかも根っこは一緒
231 19/11/13(水)12:19:03 No.638305999
好きに食うってのと意地汚いのは事情が別だからね ドリンク飲み放題とかで好きに混ぜて飲むのと飲み放題の金払ってるからガムシロップとかを盗んで持ち帰るのとは話は別だし その場で使う分だけ持ってくならまあわかるよ?
232 19/11/13(水)12:19:24 No.638306062
>飯屋行って手洗わない癖に潔癖気取るやつ多いからただのファッションだと思ってる 潔癖症自体が自分の基準でしかないからある意味それで正しいんだ
233 19/11/13(水)12:19:25 No.638306064
>でも万人が納得するようなどこが過敏かそうじゃないかのラインって設定できる? 折り合い自体はつけられるんでない?
234 19/11/13(水)12:19:30 No.638306082
>>一本うどんを噛み切らずに >あれ箸で千切って食う奴だろ >そのまんま食うのは普通に変人扱いだ 有名店でも変人しかいねえな
235 19/11/13(水)12:20:01 No.638306188
>折り合い自体はつけられるんでない? まず「」同士でつけてみるか
236 19/11/13(水)12:20:15 No.638306240
ズッズルッズゾゾーッ!!!!!クッチャクッチャクッチャクッチャクッチャクッチャ
237 19/11/13(水)12:20:15 No.638306244
法で許されていることは何したっていいんだ 他人の目に縛られるな!
238 19/11/13(水)12:20:16 No.638306248
噛みきっちゃうのは一度に取る量が大杉なんだよ
239 19/11/13(水)12:20:19 No.638306258
箸の持ち方で殺し愛をしている「」とは思えぬ 心の広さだな
240 19/11/13(水)12:20:25 No.638306276
>>折り合い自体はつけられるんでない? >まず「」同士でつけてみるか これは今川焼きですか?
241 19/11/13(水)12:20:25 No.638306278
>最近はなんでも除菌除菌で衛生意識が凄いからな >一億総潔癖だ そうでもないよ というか来年6月にもHACCP制度導入予定なのにまだ把握してない人めっちゃ多いし 食中毒も衛生意識持ってるのか怪しい程度には発生してるよ
242 19/11/13(水)12:20:51 No.638306363
>I CAN SPARK ENGLISH. ハジケてるな…
243 19/11/13(水)12:20:51 No.638306364
世界基準で多数派がどうのと言うのなら圧倒的にうまみ派の勝利だが?
244 19/11/13(水)12:20:55 No.638306376
今日日一本饂飩食う奴なんて鬼平ファンしかいないだろうし…
245 19/11/13(水)12:20:58 No.638306384
そもそもズルズル啜って食うとか日本人しかやらないからな 未だにそんなことしてるの恥ずかしいと思ったほうがいいよ
246 19/11/13(水)12:21:34 No.638306493
バカ盛りのつけ麺くらいだな噛みきるのは
247 19/11/13(水)12:21:37 No.638306504
>そもそもズルズル啜って食うとか日本人しかやらないからな >未だにそんなことしてるの恥ずかしいと思ったほうがいいよ 恥ずかしいやつ
248 19/11/13(水)12:22:04 No.638306592
>>飯屋行って手洗わない癖に潔癖気取るやつ多いからただのファッションだと思ってる >潔癖症自体が自分の基準でしかないからある意味それで正しいんだ つまり蕎麦すするもすすらないもフォーク使おうともファッション性の違い程度でしかないと
249 19/11/13(水)12:22:07 No.638306600
まあ廃れていい食い方かもね
250 19/11/13(水)12:22:08 No.638306605
>最近はなんでも除菌除菌で衛生意識が凄いからな >一億総潔癖だ >クレームは氷山の一角みたいに言うけど実際は声の大きい少数なんだよな…
251 19/11/13(水)12:22:21 No.638306646
>そもそもズルズル啜って食うとか日本人しかやらないからな >未だにそんなことしてるの恥ずかしいと思ったほうがいいよ 国際意識高いのはいいけど蕎麦屋の全店放送で言ってきなよそれ
252 19/11/13(水)12:22:27 No.638306666
>法で許されていることは何したっていいんだ >他人の目に縛られるな! いや法は判断するだけであって 提訴されてからその判断がどうなるかわかる感じなので 現状は問題あっても野放しなだけだよ あまりに酷ければ今までサービスで付けてたけど辞めますとかの措置も取られたりもするし
253 19/11/13(水)12:22:28 No.638306671
>そもそもズルズル啜って食うとか日本人しかやらないからな >未だにそんなことしてるの恥ずかしいと思ったほうがいいよ イタリアとかでも割とやってる
254 19/11/13(水)12:22:39 No.638306706
画像検索したら二年前の記事の写真じゃん
255 19/11/13(水)12:22:51 No.638306745
他人の騒音に敏感な現代であえて音立てて啜る方が良いというのは流石にちょっと感覚がズレている
256 19/11/13(水)12:23:01 No.638306780
俺は蕎麦もラーメンも啜らないけど他人が啜ってても気にしないから放っておいてくれ
257 19/11/13(水)12:23:05 No.638306790
日本式のやり方がどんどん潰されていく…
258 19/11/13(水)12:23:36 No.638306902
>つまり蕎麦すするもすすらないもフォーク使おうともファッション性の違い程度でしかないと 本当にそうだし 店側がその食い方はウチのファッションじゃねえって言い出せば従えば良い
259 19/11/13(水)12:23:41 No.638306914
スレ文みたいな老害に逆張りするか 世界基準云々いってる方に逆張りするかで「」が割れている…
260 19/11/13(水)12:23:51 No.638306947
>日本式のやり方がどんどん潰されていく… 所詮ガラパゴス
261 19/11/13(水)12:23:57 No.638306968
>他人の騒音に敏感な現代であえて音立てて啜る方が良いというのは流石にちょっと感覚がズレている 臭いからメシの最中に来るなよ
262 19/11/13(水)12:23:58 No.638306971
>国際意識高いのはいいけど蕎麦屋の全店放送で言ってきなよそれ 蕎麦屋って全店放送とかやってるの!?
263 19/11/13(水)12:23:59 No.638306974
>他人の騒音に敏感な現代であえて音立てて啜る方が良いというのは流石にちょっと感覚がズレている 食事の騒音でそう感じてしまうのは発達障害による聴覚過敏である可能性もあるから 多様性で考えるならそうかもね 天使が暴れても困るし
264 19/11/13(水)12:24:16 No.638307034
>俺式のやり方がどんどん潰されていく…
265 19/11/13(水)12:24:27 No.638307075
>まあ廃れていい食い方かもね まだ1人で言ってるの?
266 19/11/13(水)12:24:37 No.638307115
禁煙喫煙みたいにわければいいんじゃない? そうすればお互い気にならないでしょ?
267 19/11/13(水)12:24:46 No.638307150
>所詮ガラパゴス >イタリアとかでも割とやってる
268 19/11/13(水)12:24:50 No.638307166
でも誰も直接本人に指摘しないって事は別にそこまで気にしていないんでしょ?
269 19/11/13(水)12:24:56 No.638307190
>スレ文みたいな老害に逆張りするか >世界基準云々いってる方に逆張りするかで「」が割れている… 大抵は自分の主張を正当化するためにあれやこれやそれっぽい理由を付けているだけだから定まることは無いのだ
270 19/11/13(水)12:24:58 No.638307200
>臭いからメシの最中に来るなよ 部屋に充満してんのは自分自身の臭いだよ たまには風呂入れ
271 19/11/13(水)12:25:26 No.638307300
>でも誰も直接本人に指摘しないって事は別にそこまで気にしていないんでしょ? ネット上でしか言えないヘタレなんだろ
272 19/11/13(水)12:25:37 No.638307335
>禁煙喫煙みたいにわければいいんじゃない? >そうすればお互い気にならないでしょ? こちら噛み切る席と噛み切らない席がありますがどちらに致しますか?とか聞かれるの?
273 19/11/13(水)12:25:49 No.638307370
カンフー映画いっぱい見てたけど 中国の人もめっちゃ啜ってる
274 19/11/13(水)12:25:53 No.638307390
>イタリアとかでも割とやってる(主観)
275 19/11/13(水)12:25:56 No.638307402
>スレ文みたいな老害に逆張りするか 気に入らないものは老害 便利ですよね
276 19/11/13(水)12:25:56 No.638307403
麺文化あるところ大体啜ってる
277 19/11/13(水)12:25:59 No.638307412
>部屋に充満してんのは自分自身の臭いだよ >たまには風呂入れ その煽り方でまずやるべき事が部屋の換気と掃除じゃないのか…衛生意識が透けて見えるな
278 19/11/13(水)12:26:01 No.638307423
こういうのあるから他人とメシ食いに行くのがどんどん苦痛になる
279 19/11/13(水)12:26:03 No.638307430
>スレ文みたいな老害に逆張りするか >世界基準云々いってる方に逆張りするかで「」が割れている… 麺類そのものを叩けばどっちにも逆張り出来るぞ そもそも麺なんて食うな
280 19/11/13(水)12:26:09 No.638307450
噛み切るかもしれない席と噛み切らないかもしれない席も欲しいところだ
281 19/11/13(水)12:26:13 No.638307459
>(主観) 巣に帰れ
282 19/11/13(水)12:26:14 No.638307463
お風呂入っても臭いのは洋服がもう匂い染み付いてるから
283 19/11/13(水)12:26:27 No.638307506
>実際に「総本家 更科堀井」では外国人客にどう教えているのだろうか? >「こちらから教えるということはないです。すすれない方は、みなさんモグモグ食べていますよ。 >私はすすることにこだわるよりも、まずは蕎麦のおいしさ、栄養価の高さを分かってもらいたいですね。 >モグモグ食べながら、そのうち“すするとおいしい”ということに気付いてもらえればいい。 >あまり押しつけるようなことをしても、受け入れてもらえないですから。 >すするのは、あくまで蕎麦の一つの食べ方。お客さんに喜んで食べてもらえれば、それが一番なんです」(堀井さん)
284 19/11/13(水)12:26:44 No.638307561
とりあえずこの手の見てると思うのは 誰もが自分の行いには鈍感なんだなって もちろん俺も
285 19/11/13(水)12:27:27 No.638307700
>カンフー映画いっぱい見てたけど >中国の人もめっちゃ啜ってる 箸で麺食べるのに啜らないで冷めない延びない早さで食べるのって困難では…ってなるよね
286 19/11/13(水)12:27:33 No.638307710
>巣に帰れ お客様お帰りはあちらです
287 19/11/13(水)12:27:38 No.638307729
>>スレ文みたいな老害に逆張りするか >気に入らないものは老害 >便利ですよね このスレ文は最近の若者は~って老害の典型じゃん
288 19/11/13(水)12:27:58 No.638307803
>他人の騒音に敏感な現代であえて音立てて啜る方が良いというのは流石にちょっと感覚がズレている 今食事中の音を集めた物が流行してること考慮すると感覚がズレているのは…
289 19/11/13(水)12:28:08 No.638307838
>>実際に「総本家 更科堀井」では外国人客にどう教えているのだろうか? つまりよぉ… 啜って味わう事ができないのは日本人じゃないって事だろぉ?
290 19/11/13(水)12:28:25 No.638307892
>お客様お帰りはあちらです お帰りやがれお客様
291 19/11/13(水)12:28:52 No.638307976
好きなように食えよ カレーも混ぜていいぞ
292 19/11/13(水)12:28:55 No.638307987
今回のスレはお楽しみいただけたでしょうか?
293 19/11/13(水)12:28:57 No.638307990
最近の若者は麺の食い方も知らないんだな
294 19/11/13(水)12:29:03 No.638308012
>このスレ文は最近の若者は~って老害の典型じゃん 老害の典型を使った馬鹿な若者だろ
295 19/11/13(水)12:29:06 No.638308020
>お帰りやがれお客様 お口が悪いですわよお客様おほほほ!
296 19/11/13(水)12:29:41 No.638308142
世界基準も知らない老害かわうそ…
297 19/11/13(水)12:29:48 No.638308172
>お口が悪いですわよお客様おほほほ! 病気かな 病気だった
298 19/11/13(水)12:29:53 No.638308186
>最近の若者は麺の食い方も知らないんだな 逆立ちして鼻から啜るのが通なのにな