ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/13(水)10:21:10 No.638288844
真理だと思う 冷たい言い方だけど
1 19/11/13(水)10:51:45 No.638292781
種死が超名作になっちまうー!
2 19/11/13(水)10:53:26 No.638293006
でもよぉ先生 売れたのに種映画は未だに無いぜ
3 19/11/13(水)11:01:39 No.638294103
映画は出てねえけど種のMSはプラモの新規格とか出来たらとりあえずストフリお出しされるしガンダムのゲームで種や種死がハブられることもない これはなぜかと言ったら売れているからなんだからやはり売上は正義…
4 19/11/13(水)11:04:47 No.638294543
種はリマスターとかの時にしきりに再評価!って言ってる子がいて 売上こそ正義で評価の証みたいなのって誰も信じてなかったんだなって…
5 19/11/13(水)11:06:59 No.638294853
ここ10年のアニメ売上トップ20とか見たら 八割くらい投げたやつなので異端を気取る他ない
6 19/11/13(水)11:07:55 No.638294976
種はあくまでガンダムシリーズの一つであって 売れたからっていつまでも続けるわけじゃなく 次のガンダムを作ればそれが続編なのでは?
7 19/11/13(水)11:10:59 No.638295382
売上なくても2期やってるやつは?
8 19/11/13(水)11:11:51 No.638295505
種死はリマスターのときも全く話題を聞かなかった
9 19/11/13(水)11:16:08 No.638296051
「売れてるけど俺は好きじゃない」作品って誰にでもあるからな 売り上げは世間の評価としては正しい指標だけど自分が観るに当たって100%信頼出来る評価基準とはなり得ない
10 19/11/13(水)11:17:39 No.638296249
でもよぉ先生 てーきゅう何期もやってるけど多分あれ売れてないぜ
11 19/11/13(水)11:17:45 No.638296266
売り上げがすべてじゃないて大声だすやつほど 自分が好きなアニメが売れてたらそれを主張してくるイメージ
12 19/11/13(水)11:19:55 No.638296559
売れても二期作られないと悲しい
13 19/11/13(水)11:22:27 No.638296911
種死についてはスパロボに過去の名作ロボアニメ面して参戦してるのも半分くらいシナリオが大概だから 子供の頃に見たロボアニメのシナリオとか気にしないんじゃねえかなと
14 19/11/13(水)11:23:28 No.638297061
名作かどうかはともかくSEED好きな人間は多いんじゃないかな
15 19/11/13(水)11:23:34 No.638297077
てーきゅうはじめの頃は2500~3000売れて最後の9期は770
16 19/11/13(水)11:23:36 No.638297080
>ここ10年のアニメ売上トップ20とか見たら 調べてみたらトップが ラブライブ2期おそ松さん進撃の巨人まどマギうたプリ だったけどこれ全部を心の底から楽しめる人って割と少ない気はするな…
17 19/11/13(水)11:25:42 No.638297352
種とほぼ同じくらい売れた00やUCで名作になっちまうー!って煽り見ないのは言うまでもなく名作だから?
18 19/11/13(水)11:27:21 No.638297574
種死が名作になっちまうーって映画結局立ち消えになったんだからアバンの定義だと駄作なんだな…
19 19/11/13(水)11:28:09 No.638297702
種は面白いし 続編が面白くないのはともかく続編が望まれるのに不思議はない
20 19/11/13(水)11:29:03 No.638297808
>種とほぼ同じくらい売れた00やUCで名作になっちまうー!って煽り見ないのは言うまでもなく名作だから? 種死が散々な出来だったのに滅茶苦茶売れたからじゃないかな…
21 19/11/13(水)11:29:09 No.638297822
邪神ちゃんがDVD売上2000枚で2期決定だしなにが正しいのかもはやわからない
22 19/11/13(水)11:30:07 No.638297945
一期が売れなくても後々それが正当な評価をされた事によって続編に繋がった作品って何があるかな?
23 19/11/13(水)11:30:08 No.638297946
>次のガンダムを作ればそれが続編なのでは? いや? 00はなんか続編をやるんだかやらないんだかわからんけど舞台だのの企画は今でも動いてるしな… でも人気があったそのシリーズの続きが出ることの証左にはなる
24 19/11/13(水)11:30:34 No.638298006
種死はとりあえず誰も幸せになってなさそうな事だけは一貫してるからな…
25 19/11/13(水)11:30:41 No.638298015
ライブ関係の特典でもないと近年は全体的に落ち込みすごいからな…
26 19/11/13(水)11:30:49 No.638298036
今作られてるのは全部駄作と
27 19/11/13(水)11:31:17 No.638298098
商品としての優劣と作品としての優劣を混同してるだけ マックとコーラが世界で一番美味いのかよ
28 19/11/13(水)11:31:21 No.638298109
何であんなに売れたんだろうね 二十一世紀初のガンダムに皆釣られたのか腐女子に受けたからか
29 19/11/13(水)11:31:49 No.638298181
>種は面白いし ?
30 19/11/13(水)11:32:32 No.638298272
あの売上で立ち消えたんだから内部で相当のゴタゴタあったんだろうし 前提としての売上の次の段階の問題でしょう
31 19/11/13(水)11:32:33 No.638298276
>何であんなに売れたんだろうね >二十一世紀初のガンダムに皆釣られたのか腐女子に受けたからか 種の続編だからじゃないの?
32 19/11/13(水)11:32:47 No.638298313
ファースト以降の話で幸せになれたWBのクルーって一人も居ないよね
33 19/11/13(水)11:32:59 No.638298337
>種とほぼ同じくらい売れた00やUCで名作になっちまうー!って煽り見ないのは言うまでもなく名作だから? 種死が名作になっちまうー!!の画像のほうで立ってるスレならともかくこのスレ画で立ってるのにそこ疑問に思うか? 愛なきアニメも駄作っつってんだろアバン先生
34 19/11/13(水)11:33:51 No.638298447
本編映像だけが売上じゃないんだぜ 重要なのはおもちゃ、グッズ、CD等の他の部分だ
35 19/11/13(水)11:34:01 No.638298478
>商品としての優劣と作品としての優劣を混同してるだけ >マックとコーラが世界で一番美味いのかよ マックとコーラはまずいの?
36 19/11/13(水)11:34:03 No.638298481
>ファースト以降の話で幸せになれたWBのクルーって一人も居ないよね セイラさんは兄貴に思うとこはあっても悠々自適なのでは
37 19/11/13(水)11:34:23 No.638298532
売上と評価は必ずしも比例しないっていうのはまあそうなんだけどそれを言いたがる人って自分の好みと評価をイコールにしたがってる気がしてならない 売れてるなら人気はあるんだろうけど自分は好きじゃないって言えばいいと思うんだけど
38 19/11/13(水)11:34:46 No.638298579
>セイラさんは兄貴に思うとこはあっても悠々自適なのでは 地球に住んでるのに兄貴にアクシズ落とされそうになったよね
39 19/11/13(水)11:35:20 No.638298669
もう円盤の売上だけで測る時代は終わったんだよアバン先生… 日本のBD売上なんてプロジェクトのごく一部の収入にすぎないんだよ…
40 19/11/13(水)11:35:46 No.638298734
ちはやとか円盤全然だけど今三期やってるぞ
41 19/11/13(水)11:35:48 No.638298739
>商品としての優劣と作品としての優劣を混同してるだけ >マックとコーラが世界で一番美味いのかよ 値段や店舗数に差のある食事と違って殆どが同条件の娯楽作品でこれを言うのは間違いなくアホ
42 19/11/13(水)11:36:11 No.638298798
>二十一世紀初のガンダムに皆釣られたのか腐女子に受けたからか 実際にDVD買ったのはおっさんが多かったとも聞くけどどうなんだろうね
43 19/11/13(水)11:37:39 No.638299012
まぁ商業作品だからな…
44 19/11/13(水)11:38:16 No.638299090
男が種について肯定的に語ってるの見た事無いしまあ女が買い支えてたんだろうな
45 19/11/13(水)11:38:47 No.638299162
玩具のCMとはよく言ったものだ
46 19/11/13(水)11:39:13 No.638299235
>男が種について肯定的に語ってるの見た事無いしまあ女が買い支えてたんだろうな 自分の狭い視界が全てだと思ってるんだな…
47 19/11/13(水)11:39:56 No.638299332
>種死についてはスパロボに過去の名作ロボアニメ面して参戦してるのも半分くらいシナリオが大概だから >子供の頃に見たロボアニメのシナリオとか気にしないんじゃねえかなと 最近エルガイムの試聴が相当辛いってことが周知されてきて嬉しい なんか大抵ダンクーガばかり言われてたから
48 19/11/13(水)11:40:00 No.638299341
>値段や店舗数に差のある食事と違って殆どが同条件の娯楽作品でこれを言うのは間違いなくアホ 隠れた名作とかいう寝言が出てくる界隈を考えるとどうかなぁ
49 19/11/13(水)11:40:25 No.638299407
>男が種について肯定的に語ってるの見た事無いしまあ女が買い支えてたんだろうな 本気で言ってるにしろ構ってほしいだけにしろ凄く懐かしい論調だ…
50 19/11/13(水)11:41:23 No.638299556
>値段や店舗数に差のある食事と違って殆どが同条件の娯楽作品でこれを言うのは間違いなくアホ 視聴可能な地域だの制作会社やら広告代理店の規模の問題がそれじゃないの? いや元の喩えが適当なのかは知らないぜ?
51 19/11/13(水)11:41:55 No.638299634
売上で名作駄作決める奴の方がよほどアホだと思うが
52 19/11/13(水)11:42:15 No.638299682
>実際にDVD買ったのはおっさんが多かったとも聞くけどどうなんだろうね ソースがない話は信用する価値ないな
53 19/11/13(水)11:42:17 No.638299688
娯楽作品がほぼ同条件ってツッコミ待ってるのか? それとも何か根拠があっていってるのか
54 19/11/13(水)11:42:42 No.638299752
広告や人件費で大きく左右されるんだから同条件として評価するのは無理があると思うよ
55 19/11/13(水)11:43:41 No.638299881
むしろ企業がゴリ押しするアニメなんて大抵コケてるだろ
56 19/11/13(水)11:44:26 No.638299983
例えば原作物のアニメ化なら原作の知名度と販売数っていう明確な違いがあるんだけど 同条件…とは?
57 19/11/13(水)11:44:55 No.638300075
実際ターンエーで死滅しかけたガンダムを文字通り再生どころか過去作まで生き返らせた張本人だから種と種死は… しかし歴代TVガンダム最低を争う出来であることもまた正なわけで
58 19/11/13(水)11:45:20 No.638300149
>むしろ企業がゴリ押しするアニメなんて大抵コケてるだろ 今コケるとかそんな話してないよね?
59 19/11/13(水)11:45:22 No.638300156
駄作の一言で片づけられると視聴者視点での名作と制作や小売店の名作はちょっと変わてこね?ってなる
60 19/11/13(水)11:45:36 No.638300203
売上で相対的に作品を評価するには全購買者が全アニメ欠かさず視聴した上で購買しているという条件が必要
61 19/11/13(水)11:45:39 No.638300213
>例えば原作物のアニメ化なら原作の知名度と販売数っていう明確な違いがあるんだけど 原作の売上と円盤の売上なんて殆ど比例してないのに何の意味があるのそれ