虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 海外行... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/13(水)08:31:32 No.638277214

    海外行くと途端に米が食べたくなる

    1 19/11/13(水)08:45:56 No.638278603

    「」サーン コメモッテキタヨー(大量のインディカ米)

    2 19/11/13(水)08:46:59 No.638278704

    普通の鍋で炊いた米の不味いことまずいこと

    3 19/11/13(水)08:48:09 No.638278796

    日本の米は世界一

    4 19/11/13(水)08:48:37 No.638278837

    我々は米に支配されている

    5 19/11/13(水)08:51:43 No.638279115

    インディカ米はその生産国の料理で作ればうまい ナシゴレンとかドライカレーとか

    6 19/11/13(水)08:52:19 No.638279170

    >普通の鍋で炊いた米の不味いことまずいこと 下手っぴ!

    7 19/11/13(水)08:54:14 No.638279346

    炊飯ジャーはマジで便利だからな…

    8 19/11/13(水)08:56:30 No.638279568

    米は無理だろうけどウドンならいけそう 小麦粉と塩と水だけでできるから

    9 19/11/13(水)08:59:38 No.638279894

    うどんってそんなうまいもんでもないというか…

    10 19/11/13(水)09:02:40 No.638280192

    カンボジア行ったときはむこうの汁かけ飯みたいなのがうめえことうめえこと

    11 19/11/13(水)09:07:05 No.638280595

    アジアはたいてい米の料理があるから米食べたいなんて思わなかった ヨーロッパだと恋しくなる

    12 19/11/13(水)09:15:36 No.638281411

    ヨーロッパは食習慣も違うから困る 朝が…朝が少ない!

    13 19/11/13(水)09:19:45 No.638281794

    冷静に考えるとまだ二食くらい食べてないだけなのに 米くいてーな!ってなってたりするからたぶん思い込みなんだろう

    14 19/11/13(水)09:20:06 No.638281831

    >ヨーロッパは食習慣も違うから困る >朝が…朝が少ない! たまに貼られる山盛りの英国式ブレックファストは 向こうのおデブ用飯なのか

    15 19/11/13(水)09:20:39 No.638281884

    よく考えたら米くらい持っていけばいいのでは

    16 19/11/13(水)09:21:14 No.638281926

    というか日本の米くらい通販で買えないの?

    17 19/11/13(水)09:21:52 No.638281987

    家にいる時も2日くらい米食わなかったりするけど 旅行中は1日で米食いてーってなる

    18 19/11/13(水)09:22:00 No.638281997

    ご飯重くしてありますよ

    19 19/11/13(水)09:22:06 No.638282007

    >向こうのおデブ用飯なのか イギリスは日本と習慣が結構近い 明治からいろいろ真似たのもその辺が大きい

    20 19/11/13(水)09:22:32 No.638282045

    うどんは冷凍の売ってなかったっけ? 出張でよく買ってた記憶が

    21 19/11/13(水)09:24:11 No.638282188

    普段取ってる栄養が取れなくて脳がいつもの栄養足りて無いから米食えみたいな司令出したりとかなのかな

    22 19/11/13(水)09:30:28 No.638282818

    最初に日本レストランを見つけるまでは3ヶ月耐えられたが 見つけてしまってからは1ヶ月に1回くらい行くようになってしまった

    23 19/11/13(水)09:31:47 No.638282946

    基本的に茹でて蒸すという工程を経ればお米は炊けるので おいしい水を使って分量を守って炊けば美味しく炊ける 海外は硬水が多いから軟水を使おうね

    24 19/11/13(水)09:32:15 No.638282999

    いわゆるイングリッシュブレックファストは皆が毎日ああいうのを食べてるわけではないというか むしろややレアケース

    25 19/11/13(水)09:34:36 No.638283262

    >インディカ米はその生産国の料理で作ればうまい 湯取り法という炊飯法なのでそもそも炊き方が違う ジャポニカ米は炊き干し法というのを使うがこれは電気炊飯器により大普及した炊飯法で 地域差はあるけど昔は湯取り法や湯立て法というのが使われていた

    26 19/11/13(水)09:58:37 No.638285896

    トルコに行った時は初海外ってのもあって米と豚骨ラーメンとが恋しかった パンも肉も美味かったけどそれはそれとして ベトナムとハワイは結構どこでも米が食えたからそんなでもなかったな

    27 19/11/13(水)09:58:52 No.638285927

    健康のためと称して玄米と雑穀入れて食ってると たまに外食で銀シャリ食うとうめえ…うめえ…!ってなるからすごい

    28 19/11/13(水)10:02:05 No.638286325

    雑穀とか混ぜるの米に対する無礼

    29 19/11/13(水)10:03:34 No.638286494

    まあ食うメリットのない万病の元なんやけどなブヘヘヘ

    30 19/11/13(水)10:16:26 No.638288211

    割と現代人に米主体の食い方って危険だよね… インスリンドバドバ出そうだし三角食べは最近止めた

    31 19/11/13(水)10:19:06 No.638288557

    >雑穀とか混ぜるの米に対する無礼 GI値が低くなるから健康はもちろんメンタルにもいいんですよ…