虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/13(水)04:23:31 面白い? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/13(水)04:23:31 No.638262329

面白い?

1 19/11/13(水)04:31:18 No.638262619

モロウィンドの頃にやったきりだけど名前だけ知ってて行ったことないような土地を観光できるのは楽しいよ 戦闘はスカイリムみたいな感じじゃなくてスキルごとにクールタイムがあるFF14みたいな感じ オブリビオンとかスカイリムっぽさを求めるとちょっと肩透かしを食らうかも

2 19/11/13(水)04:32:46 No.638262682

ありがとう

3 19/11/13(水)04:33:38 No.638262717

>オブリビオンとかスカイリムっぽさを求めるとちょっと肩透かしを食らうかも オフラインゲーではなくMMORPGとして作られてるものだからな…

4 19/11/13(水)04:34:40 No.638262760

やっぱ自由にファストトラベルできないのは辛いなと… あと土地の縮尺がスカイリムよりだいぶ小さいんで マップが地域ごとに細切れなのもあって雄大さには欠ける ただグラフィックと町の作り込みと近接戦闘と魔法はスカイリムよりだいぶ良い

5 19/11/13(水)04:35:42 No.638262791

世界は狭いけど町は断然良いね というかSkyrimはなんであんなに町がヘナチョコだったんだろう…

6 19/11/13(水)04:36:32 No.638262815

個人的にはNPCと台詞欄が上下に並んでないのが辛かった

7 19/11/13(水)04:36:45 No.638262820

街いいよな…土地ごとに建築様式とか全然違って世界広いわ…ってなった

8 19/11/13(水)04:36:55 No.638262827

良くも悪くも一般的なMMOでエルダースクロール独自の雰囲気は薄め ただ翻訳はシリーズで最も正確なので知識を補完したいならいいかもね

9 19/11/13(水)04:37:50 No.638262856

>ただ翻訳はシリーズで最も正確なので知識を補完したいならいいかもね なんでTES初体験のDMMの方がゼニアジなんかよりよっぽど翻訳上手いんですかね…

10 19/11/13(水)04:39:31 No.638262913

メインストーリーだけでもスカイリムファンには楽しいと思うよ モラグバルとメリ様の争いに加担できてモラグバルとタイマンできて モラグバルの「我の配下にならぬか?我よりも遥かに悪質なデイドラもいるのだぞ!遥かにな…!!」ってセリフの後呼ばれたようにスゥーッと出てくるメリ様で腹抱えて笑った

11 19/11/13(水)04:39:44 No.638262920

MMOじゃなくてオフラインでやりたかった気はやはりする あとMMOだから仕方ないけどFONV的な選択肢の分岐はほぼ無い

12 19/11/13(水)04:41:04 No.638262960

>メインストーリーだけでもスカイリムファンには楽しいと思うよ >モラグバルとメリ様の争いに加担できてモラグバルとタイマンできて >モラグバルの「我の配下にならぬか?我よりも遥かに悪質なデイドラもいるのだぞ!遥かにな…!!」 >ってセリフの後呼ばれたようにスゥーッと出てくるメリ様で腹抱えて笑った Skyrimしかやったことなかったから知らなかったけど ESOはもちろんオブリでもメリ様は大物デイドラだったと聞く

13 19/11/13(水)04:42:15 No.638263009

スカイリムではオミットされた家畜や野生生物の類が多いのはいいね あと採集とかもMMO特有の作業感はあるけどビジュアルはスカイリムよりだいぶ華やか

14 19/11/13(水)04:42:15 No.638263010

アズラ様のエッチな像もある

15 19/11/13(水)04:43:54 No.638263069

馬延々走らせておお懐かしのスカイリム…!って到着してしみじみしてたらトロールが出てきて身構えたら えっなにこのかっこいいクリーチャー…俺の知ってるトロルはもっとこうアルフに毛が生えたような…ってなるよね

16 19/11/13(水)04:44:07 No.638263080

>MMOじゃなくてオフラインでやりたかった気はやはりする それ言うんだったら他のシリーズやれば良くない?って話にならないか 俺は生産スキル上げて売りたいアイテムの相場調べて自作アイテムで金稼げた時あぁMMOで良かったと思ったぞ

17 19/11/13(水)04:44:38 No.638263093

日本語版がでる前にやったきりだけど胸糞クエストの数々とシャード探しは人を選ぶと思う でもスカーフェイスのヒロイン可愛いし例のアミュレットでてくるしクイックマッチでダンジョンに潜るのもアンカーで共闘するのも楽しかったよ

18 19/11/13(水)04:46:23 No.638263145

TESというより何か別のファンタジーシリーズやってる感がなくもないが やはりビジュアルやグラフィックは断然綺麗で良いね あと根っ子がスカイリムじゃなくてオブリビオンっぽい感じ

19 19/11/13(水)04:46:50 No.638263159

この時代のスカイリムはスクルダフン遺跡に徒歩で出入りできてしまう

20 19/11/13(水)04:48:57 No.638263244

砂漠とかオールドンのアンカーリレー楽しいよね

21 19/11/13(水)04:50:25 No.638263292

いろんなクエストでいろんなクソ野郎が出てくるのいいよね…

22 19/11/13(水)04:50:44 No.638263300

シャード探しやアンカー跡をスカイリムに導入するMOD好き

23 19/11/13(水)04:51:25 No.638263325

>あと根っ子がスカイリムじゃなくてオブリビオンっぽい感じ 時代的にもオブリが近いし全体的にどんよりしてたスカイリムとは気候が違いすぎるしな…

24 19/11/13(水)04:53:22 No.638263373

>時代的にもオブリが近いし全体的にどんよりしてたスカイリムとは気候が違いすぎるしな… ごめん地方のスカイリムじゃなくてゲームのSkyrimってことね 要はESOの企画が動き出した頃はSkyrimの発売直前だか直後だかで まだ要素を取り入れられなかったってことなんだろうけども

25 19/11/13(水)04:54:47 No.638263418

知ってる街がなんかすげえ広かったりとか PVPエリアがシロディール近辺なんだけどめちゃめちゃに荒廃しててその上で無駄に広かったりとか ゲームごとの違いは楽しめる

26 19/11/13(水)04:55:09 No.638263435

序盤の金稼ぎが港に行って盗品かき集めて地下マーケットで売っ払うなのが実にTESしてる

27 19/11/13(水)04:56:13 No.638263470

ESOのスカイリム地方で行ける街って ウィンドヘルムとリフテンとファルクリースだっけ やっぱホワイトラン見てみたいな

28 19/11/13(水)04:57:26 No.638263507

ESOのウィンドヘルムとか動画で見た感じ何かめっちゃ広くて なんでSkyrimのウィンドヘルムはあんな狭苦しかったんだろうって…

29 19/11/13(水)05:01:28 No.638263640

デイドラ公好きだからサマセのメインクエめっちゃ楽しかった

30 19/11/13(水)05:06:02 No.638263781

世界観がいい といってもメインクエでも全然明かされんがな

31 19/11/13(水)05:07:48 No.638263823

モロって行けるの?あの気持ち悪いモンスターたちいる?

32 19/11/13(水)05:10:27 No.638263894

>モロって行けるの?あの気持ち悪いモンスターたちいる? 拡張でいけるようになった

33 19/11/13(水)05:10:31 No.638263897

>モロって行けるの?あの気持ち悪いモンスターたちいる? アチャモロは追加コンテンツだから別途購入しないといけない ヴィヴェクシティとかいけるしヴィヴェク本人にも会えるよ

34 19/11/13(水)05:12:33 No.638263942

>ヴィヴェクシティとかいけるしヴィヴェク本人にも会えるよ Skyrim時代には本で名前しか知れなかった伝説の人物たちに会えるのはいいよね 他にはガイデンシンジとか

35 19/11/13(水)05:14:48 No.638264008

ESOモロウウィンドのトレイラー https://youtu.be/dRsRMfiC7OA

36 19/11/13(水)05:17:09 No.638264082

いいですよねモラグバルアンカー https://youtu.be/soKDyDjc3KQ?t=383

37 19/11/13(水)05:17:12 No.638264083

タムリエルのいろんなとこに行けるのすごく楽しそうなんだけどFFと合わせてのMMO掛け持ちはキツいような気もして二の足踏んでる 観光程度ならサラッと行けるものかな?

38 19/11/13(水)05:17:38 No.638264105

パーティー内でレベル差があっても補正されてそれなりに戦えるってシステムは良かった

39 19/11/13(水)05:19:14 No.638264159

レベル上げるにはわき目もふらずアンカーマラソンし続けるだけってのは今もそのまま?

40 19/11/13(水)05:19:32 No.638264171

>タムリエルのいろんなとこに行けるのすごく楽しそうなんだけどFFと合わせてのMMO掛け持ちはキツいような気もして二の足踏んでる >観光程度ならサラッと行けるものかな? 一部の高レベル帯専用クエストでなきゃ低レベルでもどこでもいけるよ PvPエリアのシロディールでも過疎ってるチャンネル選べばいいし

41 19/11/13(水)05:19:56 No.638264187

アンカーが急に出てくるのは最初おおってなるよね そのうちめんどくさくなるんだが…

42 19/11/13(水)05:20:19 No.638264198

アンカーマラソンするくらいなら普通にメイン進めた方がいいと思う 結局やらないといけないものだし

43 19/11/13(水)05:21:18 No.638264229

>アンカーマラソンするくらいなら普通にメイン進めた方がいいと思う >結局やらないといけないものだし それはそうなんだけどシナリオ読む気しないときに作業でできるのはアンカーのいいところ

44 19/11/13(水)05:21:25 No.638264234

これって時期は確か第1紀だか2紀だっけ

45 19/11/13(水)05:21:39 No.638264241

>アンカーが急に出てくるのは最初おおってなるよね 誰もいないアンカーで儀式が始まったのに初めて遭遇した特の戦慄はなかったよ こ…これは俺がなんとかしなけりゃいけないやつでは…!?ってなる ただのボーナスステージだった

46 19/11/13(水)05:22:29 No.638264278

TESのクエストとか歴史とか書籍とか好きな人には凄く面白そうに思える

47 19/11/13(水)05:23:20 No.638264313

モロのあの脳みそとクラゲを足して2で割ってサイズを百倍化したようなモンスターいいよね…

48 19/11/13(水)05:23:35 No.638264323

>TESのクエストとか歴史とか書籍とか好きな人には凄く面白そうに思える 実際おもしろいよ これでも書籍集めできるし

49 19/11/13(水)05:24:51 No.638264362

でも過疎ってるアンカーに一人で挑んで苦労してたら知らない人が援軍してくれた時とか超嬉しいよね

50 19/11/13(水)05:25:56 No.638264395

>一部の高レベル帯専用クエストでなきゃ低レベルでもどこでもいけるよ >PvPエリアのシロディールでも過疎ってるチャンネル選べばいいし 気軽にうろつけるならノルドの狩人かダンマーの薬師になって本探しの旅とかやってみるかな… 調べたら6千円でDLC入り月額無料でいいのかな?ちょっとわかりにくい

51 19/11/13(水)05:26:31 No.638264420

TESの歴史の中でも結構重要な時期の話だしな…

52 19/11/13(水)05:27:58 No.638264452

月額課金はアイテム保管できたりとか武器強化なんかが楽になる あと課金すると行ける場所とクエストが結構ある がっつりやりたいならって感じ

53 19/11/13(水)05:30:06 No.638264512

課金すると行ける場所ってそれつまりDLCでは?

54 19/11/13(水)05:33:37 No.638264602

>課金すると行ける場所ってそれつまりDLCでは? 個別に買えたりもするんだけど月額課金してる間は出入り自由になるからお得って感じ モロウウィンドとサマーセットとエルスウェーアは買い切りの大型拡張でその他細かいのははDLCって言えばいいのかな

55 19/11/13(水)05:33:58 No.638264622

>月額課金はアイテム保管できたりとか武器強化なんかが楽になる >あと課金すると行ける場所とクエストが結構ある >がっつりやりたいならって感じ 課金はのめり込むならって感じで序盤金かけてないと大変だったりリビルドしなきゃならんってことはあんまりない? そうだとしたらベースゲーム千円+月額無料を体験版みたいに遊んでそこから決めるのがいいんだろうか

56 19/11/13(水)05:36:26 No.638264700

>調べたら6千円でDLC入り月額無料でいいのかな?ちょっとわかりにくい 今日までだけど拡張なしのフリープレイ&割引やってて1000円 今日買っとけばDLC後から買っても全部入り買うより安い http://eso.dmm.com/news/detail/5927 https://www.amazon.co.jp/dp/B01G3A5L7C/ ちなみに最新DLCのエルスウェア買えば過去DLCのモロやサマセット島にも入れる

57 19/11/13(水)05:37:52 No.638264747

再振りなんてPVP行くたびにやるってレベルで気軽だぞ

58 19/11/13(水)05:38:47 No.638264778

キャラのリビルド自体はとても楽な部類だと思う

59 19/11/13(水)05:39:04 No.638264788

これ英語音声日本語字幕やれんのかな? skyrimはこれで楽しんでたんだけど…

60 19/11/13(水)05:41:16 No.638264860

>課金はのめり込むならって感じで序盤金かけてないと大変だったりリビルドしなきゃならんってことはあんまりない? >そうだとしたらベースゲーム千円+月額無料を体験版みたいに遊んでそこから決めるのがいいんだろうか リビルドとかはリアルマネーかかんないよ 観光するだけならベースゲームだけでいい エルスウェア・モロウウィンド・サマセット島はDLCエリアなんでそこ行きたいなら購入必要だけど それ抜いてもマップめちゃくちゃ広いんで最初はベースだけで十分だと思う あとそれ以外の細かいDLCがたくさんあるんだけどそれは月額課金すれば全部遊べるようにたる

61 19/11/13(水)05:44:12 No.638264953

>これ英語音声日本語字幕やれんのかな? できない 個人的に地味に辛かった TESというかベセスダゲーは英語音声でやりたいんだよなぁ…

62 19/11/13(水)05:44:29 No.638264963

大型拡張はチャプターでグループダンジョンやら小規模の地方追加はDLCって呼び分けされてるけどまあややこしいな…

63 19/11/13(水)05:45:40 No.638265000

種族戦争時代で王。の加護が失われて首都がデイドラに奪われてる時期だよ デイドラまみれの城を中心に三勢力が殺し合ったり奴隷狩りやったり薄汚いカジートを生きながら火にくべて遊んだりしてる頃だ

64 19/11/13(水)05:49:26 No.638265112

>>これ英語音声日本語字幕やれんのかな? >できない サンキューちょっと辛い とりあえず今日までらしいしDMM版千円のやつ買ってみるわ FF落ち着いたらタムリエル行きます!

65 19/11/13(水)05:56:55 No.638265335

課金とかで手に入る衣装でナチュラルに女装出来るのが割と驚きだった ムッキムキで胸毛生えてるオークで胸元がっつり開いたドレス!!

66 19/11/13(水)05:57:54 No.638265370

やりたいなとは前から思っているのだがパソコンがな…ボロでな…

67 19/11/13(水)05:59:05 No.638265413

どれくらいを想定して言えばいいかわからんけど だいぶ低スペックでも動くよこれ

68 19/11/13(水)06:02:46 No.638265544

>どれくらいを想定して言えばいいかわからんけど 10年くらい前のモニター一体型パソコンだ! それ以外のまともなのは死んだ! どのみちそのパソコンもモニターが瀕死だから買い換えなきゃいけないしやるならその後だ

69 19/11/13(水)06:18:29 No.638266130

設定的にすげぇ重要な場所に行けるので驚く ナンバリング大丈夫かなってなる

70 19/11/13(水)06:19:37 No.638266174

シシスとか出てくる?

71 19/11/13(水)06:26:14 No.638266413

メリ様は自分の部下を呼び出すときも 宙にぶら下げてるらしくて駄目だった

72 19/11/13(水)06:31:56 No.638266672

>設定的にすげぇ重要な場所に行けるので驚く >ナンバリング大丈夫かなってなる ぶっちゃけTES本編に取っておくべきネタをめっちゃ使っちゃってるから怖い 本来ベセスダはTES本編はSkyrimで打ち止めで 後は全部ESOでやるつもりだったって説があるのも頷ける

73 19/11/13(水)06:38:29 No.638266969

このゲームで課金しないと苦労するのは試練通う人と対人通う人ぐらいじゃないかな銀行枠拡張って意味で 俺は本体無料の時にDLしてから欲しい拡張以外何も買ってないけど日常プレイには一切支障ない

74 19/11/13(水)06:42:22 No.638267169

ゲーム内書籍『火中に舞う』のファンならぜひプレイしてみて欲しい あの本そのままのヴァレンウッドが見られる

75 19/11/13(水)06:47:08 No.638267445

もしかしてウィンターホールド健在だったりするのかな

76 19/11/13(水)06:50:28 No.638267656

>もしかしてウィンターホールド健在だったりするのかな ウィンターホールドってオブリの段階では健在だったんだっけ だったらESOでは余裕で健在だと思う

77 19/11/13(水)06:51:01 No.638267694

7千階段にトロールがいて白色なのはわざとやってるだろ!

78 19/11/13(水)06:52:36 No.638267779

>7千階段にトロールがいて白色なのはわざとやってるだろ! あ、世界のノドも実装されたのか てこたパーさんにも会えるのか

79 19/11/13(水)06:53:14 No.638267823

階段は途中まで登れたの覚えてるけどその先も行けるのか?

80 19/11/13(水)06:54:11 No.638267891

いや相変わらず途中までだよ 期待させてすまない

81 19/11/13(水)07:04:00 No.638268562

アルゴニアンの国の最南部が実装されてるけど密林で視界悪いわ危険な植物が生えまくってるわで個人的に一番イヤらしいマップだなってなったよ

82 19/11/13(水)07:06:34 No.638268735

アルゴニアンの国って明らかに人間向きじゃなさそうだもんなあ…

83 19/11/13(水)07:07:30 No.638268798

ヒストの木とかえ…怖…ってなるよね

84 19/11/13(水)07:18:40 No.638269651

ヒストパワーはどうもアイレイドですら 完全に扱えなかったっぽいクエがあるしな怖い

85 19/11/13(水)07:22:03 No.638269902

オンラインはハマったとき沼すぎて怖いから オフラインライト版として売られないかなぁ

86 19/11/13(水)07:35:48 No.638271207

>オンラインはハマったとき沼すぎて怖いから >オフラインライト版として売られないかなぁ ソロで黙々と出来る系のネトゲだから沼とかあんま気にしないでいいと思うよ

87 19/11/13(水)07:36:12 No.638271243

TESに求めてるのはオンじゃないんだよね…

88 19/11/13(水)07:41:31 No.638271829

ストーリーやりたいだけならほぼ最初から最後までソロで出来るよ 高難度マルチ用ダンジョンや12人必要な大人数クエストはクリア出来ない

89 19/11/13(水)07:48:17 No.638272601

世界に誰かいるって感覚はネトゲのいいところだと思う 作り込まれた世界観なら尚更

90 19/11/13(水)07:49:34 No.638272744

「」ギルドとかあるの?

91 19/11/13(水)07:51:25 No.638272961

家具レシピを一人で集めるのは大変なので他のユーザーに集めて売ってもらわないと困る あと魚釣るのもめんどいので魚卵売ってくれるユーザーも必要 自分の好きなコンテンツだけ遊んで興味ないコンテンツの成果物は他のユーザーが売りに出してる…ってレベルの繋がりなので結果的にオンラインで良かったなってバランスになってるよ 金は盗品売ってりゃ溜まっていくし

92 19/11/13(水)07:52:32 No.638273065

>「」ギルドとかあるの? あるらしいけど俺は入ってないな ギルドは5つまで掛け持ちできるからトレードギルドとあと好きなもん4つに入ればいい

93 19/11/13(水)07:53:17 No.638273146

>世界に誰かいるって感覚はネトゲのいいところだと思う そこかしこでNPCが暗殺されてたりしてるのいいよね

94 19/11/13(水)07:54:08 No.638273245

NPCの家に泥棒入ったら他プレイヤーの先客がいて一瞬お見合いになったりするのもMMOならでは

95 19/11/13(水)07:57:05 No.638273572

>金は盗品売ってりゃ溜まっていくし ひどい

96 19/11/13(水)08:01:47 No.638274061

>ひどい いや実際ある程度強くなるまではこれが一番効率いいぞ NPCから一回盗むごとにスリ率下がるから100%割ったやつは暗殺して最後の持ち物頂けば楽

↑Top