虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 久々に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/12(火)22:46:14 No.638204965

    久々に実家カレー食べたら俺にとってのカレーはこれだったんだ…ってなった

    1 19/11/12(火)22:47:14 No.638205330

    黄色いカレーって食ったことないんだけどカレー粉使ってるの?

    2 19/11/12(火)22:47:49 No.638205532

    牛乳でも入れてんのか?

    3 19/11/12(火)22:49:15 No.638206041

    これに比べると山岡さんのカレーはカスや

    4 19/11/12(火)22:54:04 No.638207699

    この漫画は家族を本当に足手まといとしか思ってない感じが割とすごい

    5 19/11/12(火)22:55:08 No.638208037

    実家のカレーはほとんどジャワカレーとこくまろカレーのミックスあじ

    6 19/11/12(火)22:56:13 No.638208371

    急な田舎者ディスで駄目だった

    7 19/11/12(火)22:57:07 No.638208628

    かわいそ…

    8 19/11/12(火)22:57:39 No.638208822

    よほど家族にコンプレックスでもあるのかな…

    9 19/11/12(火)22:58:03 No.638208946

    なんでそんな早口になるんだよ…

    10 19/11/12(火)22:58:16 No.638209015

    言い過ぎ

    11 19/11/12(火)22:58:41 No.638209153

    別に田舎者じゃなくたってカレー作る家庭は作るし そんなに作らないところは作らないだろう…

    12 19/11/12(火)22:58:47 No.638209179

    島の世界は実の家庭は冷え切ってるけど愛人がいるから大丈夫という感じ

    13 19/11/12(火)22:58:50 No.638209203

    性格悪すぎる…

    14 19/11/12(火)22:58:53 No.638209215

    家のカレーが相当不味かったんだろう…

    15 19/11/12(火)22:59:17 No.638209336

    アジャンタのカレーは創業者ジャヤ・ムールティさんのお家の味 サイトに書いてたからわかる

    16 19/11/12(火)22:59:20 No.638209343

    あいつ

    17 19/11/12(火)23:00:14 No.638209599

    まあ確かに前世代の人が漠然とつくる家庭料理のカレーは美味しくはない

    18 19/11/12(火)23:01:30 No.638209987

    かーちゃんがよっぽど料理下手くそだったんだろうか

    19 19/11/12(火)23:02:33 No.638210296

    田舎に何かあったんです?

    20 19/11/12(火)23:02:39 No.638210331

    言わんとすることは分からんでもないが突然興奮しすぎる…

    21 19/11/12(火)23:04:16 No.638210781

    趣味趣向をオープンにすると思わぬ形で自分の内面を露呈することになる というのは正しいけどその真理が他人をマザコン呼ばわりする自分にも降りかかることを分かっていない

    22 19/11/12(火)23:05:53 No.638211256

    露悪趣味はやめてほしいといいながら露悪趣味なこと言ってるな…

    23 19/11/12(火)23:06:15 No.638211370

    プロの味ってなら家庭の市販ルー使ったカレーこそ大企業が膨大な金と時間をかけて研究開発した真のプロの味だろうよ

    24 19/11/12(火)23:07:25 No.638211721

    >プロの味ってなら家庭の市販ルー使ったカレーこそ大企業が膨大な金と時間をかけて研究開発した真のプロの味だろうよ 黄色いカレーはカレー粉だろうよ

    25 19/11/12(火)23:07:32 No.638211751

    コラじゃないのこれ

    26 19/11/12(火)23:08:08 No.638211940

    カレー屋に家族はいないからな

    27 19/11/12(火)23:10:48 No.638212716

    機能不全の家庭で育ったゴミみたいなやつでも才能があればちゃんと稼げるいい見本

    28 19/11/12(火)23:11:02 No.638212794

    アジャンタが実名で若干巻き込まれた

    29 19/11/12(火)23:11:11 No.638212845

    突然長文書かれるとびびるよな・・・

    30 19/11/12(火)23:11:27 No.638212918

    急に早口

    31 19/11/12(火)23:12:19 No.638213150

    コンプレックス丸出しで最高だと思う

    32 19/11/12(火)23:12:22 No.638213173

    最初の一行以外いらねえでしょ!?

    33 19/11/12(火)23:12:39 No.638213247

    なぜ急にディスりを? ぶち殺すぞ…

    34 19/11/12(火)23:13:00 No.638213330

    スレ文だとID出されるやつだこれ!

    35 19/11/12(火)23:13:17 No.638213410

    凄い家庭へのコンプレックスを感じる…

    36 19/11/12(火)23:14:04 No.638213637

    コラだよな? コラだと言ってくれ あまりにも唐突に発狂するクソコテの文章すぎる

    37 19/11/12(火)23:14:04 No.638213638

    店売りではボンディが好きだけど ジャワカレーはうまいと思うよやっぱり 何か魔法かかってるあれ

    38 19/11/12(火)23:14:27 No.638213739

    やっぱりプロのカレーが一番美味いよねまでなら同意できるのに最後キレすぎだろ!?

    39 19/11/12(火)23:15:35 No.638214016

    やーいお前ん家のカレー肉が魚肉ソーセージとか言われたのかってくらいキレてるな…

    40 19/11/12(火)23:16:38 No.638214338

    家のカレーと外で食うプロのカレーは別ジャンルなんだよ 並べて評価はできない

    41 19/11/12(火)23:17:10 No.638214480

    家庭で何があったんだよ

    42 19/11/12(火)23:17:42 No.638214637

    「」に肉が入ってなくて竹輪の斜め切りが普通だったって言われて寂しい気分に…

    43 19/11/12(火)23:18:18 No.638214803

    自分の分カレーを家族に食われてたとか?

    44 19/11/12(火)23:18:22 No.638214819

    先生は何か家庭に対してコンプレックスでもあるのかと邪推してしまう位酷いディスり もしくは家カレーが美味いって言った奴が余程憎かったのか…

    45 19/11/12(火)23:18:31 No.638214856

    これ書いたときは何歳ごろだったんだろ…

    46 19/11/12(火)23:19:28 No.638215100

    ファミリーコンプレックス…

    47 19/11/12(火)23:19:40 No.638215143

    ちくわカレーはレトルト商品をもらって食べたことあるけどちょっと…うん……他の具材のがいいね

    48 19/11/12(火)23:20:09 No.638215268

    そうか!君は家庭環境が悪いから金を出したプロの味しかすがるものがないんだね! かわいそ…

    49 19/11/12(火)23:20:17 No.638215310

    弘兼はまぁ人間性に問題あるしさもありなん

    50 19/11/12(火)23:20:37 No.638215399

    >ちくわカレーはレトルト商品をもらって食べたことあるけどちょっと…うん……他の具材のがいいね 家庭の味が一番なのにそれをわからない哀れな奴

    51 19/11/12(火)23:20:38 No.638215404

    美味しいですよねバーモントカレー

    52 19/11/12(火)23:20:41 No.638215416

    家庭というか家族って存在にコンプレックスか何か抱えてるとは思う 作中でも実の家族への対応とは思えん事ばっかするしな 娘が泣きながらもっと構ってくれなきゃグレちゃうよってピアノ弾き語りとかそれを鬱陶しそうに聞く島とか普通の感性じゃねえよ

    53 19/11/12(火)23:21:30 No.638215659

    >家庭の味が一番なのにそれをわからない哀れな奴 家庭の味が一番なんてのは自宅の料理がそこそこ以上に美味かった恵まれた奴のたわごとだと思う

    54 19/11/12(火)23:21:51 No.638215767

    >これ書いたときは何歳ごろだったんだろ… 33年前だから39歳

    55 19/11/12(火)23:22:08 No.638215824

    >そうか!君は家庭環境が悪いから金を出したプロの味しかすがるものがないんだね! >かわいそ… 料理ヘッタクソな母親ってたまにいるからなぁ… あれが一番って思えるのは逆に幸せそうでいいとは思うが

    56 19/11/12(火)23:22:12 No.638215841

    すっかり有名店になった頃にちょっと通ってみて 通ぶりたいお年頃だったとかならまあ…

    57 19/11/12(火)23:22:23 No.638215888

    たわごとも何もそこそこ以下がおかしいんだぞ

    58 19/11/12(火)23:22:53 No.638216026

    >家庭の味が一番なんてのは自宅の料理がそこそこ以上に美味かった恵まれた奴のたわごとだと思う つまりそこそこに満たないような家庭で育っちゃった哀れな奴ってことじゃん なんか間違ってんの?

    59 19/11/12(火)23:22:54 No.638216027

    びっくりして露悪の意味を調べ直した

    60 19/11/12(火)23:22:58 No.638216038

    仕事に耽ってたまの休みも愛人と隠し子に性を出す家庭が崩壊してる家族のカレーなんてそりゃ美味しく無いだろうよ…

    61 19/11/12(火)23:24:14 No.638216375

    なんか否定的な意見ばっかりだな。

    62 19/11/12(火)23:24:19 No.638216401

    親が料理下手だと家庭の味は不味いメシって印象しか残らないよ

    63 19/11/12(火)23:24:49 No.638216539

    性格悪いからネグレクト気味に育ったのか ネグレクト気味に育ったから性格悪いのか

    64 19/11/12(火)23:25:35 No.638216741

    なんでこの漫画があんなに人気なのか分からない

    65 19/11/12(火)23:26:10 No.638216871

    >家庭の味が一番なんてのは自宅の料理がそこそこ以上に美味かった恵まれた奴のたわごとだと思う それたわごとって言うか?

    66 19/11/12(火)23:26:16 No.638216908

    実家出てから色んなところで飯食うようになってかなり舌が肥えちゃったけどたまに実家のカレーが食べたくなる時はある

    67 19/11/12(火)23:26:30 No.638216952

    今の価値観とは違うから…って言い訳してもこんな価値観で生きてたのなんてバブルの時の都内営業マンくらいだと思う

    68 19/11/12(火)23:26:30 No.638216954

    うちのカレーはもう知る方法はない

    69 19/11/12(火)23:26:38 No.638216986

    でも上京してカレー食ったらやっぱ家のと違いすぎてビビった なんか周り日本語話してる人少なかったし 白い服着てる人とかオデコに赤い点つけてる女性とか居るし

    70 19/11/12(火)23:27:15 No.638217121

    うちの実家のカレーはジャガイモニンジンあんまり入ってなかったな… 夏野菜とひき肉のカレーが美味かった

    71 19/11/12(火)23:27:17 No.638217130

    大本が否定的過ぎるわ!

    72 19/11/12(火)23:27:45 No.638217228

    やっぱこれだねっていう一番と現実としてプロが一番だろっていう一番は全く意味が違う 前者の一番を使う奴でもプロの方が美味い事なぞ分かりきってる

    73 19/11/12(火)23:28:04 No.638217295

    毒おじの美味しく無い喫茶店のナポリタンを食べる話の方が余程食べたくなる

    74 19/11/12(火)23:28:53 No.638217478

    >毒おじの美味しく無い喫茶店のナポリタンを食べる話の方が余程食べたくなる それは想像の及ぶ範囲ってだけで旨いかどうかの話じゃねえじゃん

    75 19/11/12(火)23:29:04 No.638217526

    哀れな家庭自慢されてもな…

    76 19/11/12(火)23:29:34 No.638217658

    たわごとの意味も辞書で調べなおす必要が…

    77 19/11/12(火)23:29:39 No.638217681

    思い出補正とか慣れ親しんだ味みたいなノイズを避けて考えたらまあプロの作る飯のが美味いな…

    78 19/11/12(火)23:29:54 No.638217741

    あいつ

    79 19/11/12(火)23:29:58 No.638217774

    ウチはカレーよりシチューの場合が多かったなあ あとカレーは保存間違えて一晩寝かせたりするとすぐ食中毒になるぞとはよく注意してた

    80 19/11/12(火)23:30:41 No.638217957

    実家の飯がまずい家の方がはるかに少数派だと思う…

    81 19/11/12(火)23:30:56 No.638218035

    でもその微妙に不味いカレーが妙に恋しくなる時がくるんでしょ? 自分で作っても再現出来ないんだ

    82 19/11/12(火)23:31:43 No.638218235

    >自分で作っても再現出来ないんだ 来ない カレーは一生続くスパイスとの闘いだ

    83 19/11/12(火)23:31:44 No.638218237

    プロの味のがうまいのは当然としても原典の味を懐かしみ尊ぶことをそんな早口でディスられてもちょっと反応に困る

    84 19/11/12(火)23:32:56 No.638218540

    べちゃっとした焼き飯とか作りたくなる 冷凍チャーハンの方が上手いんだけど

    85 19/11/12(火)23:33:05 No.638218572

    実家だとジャワカレー使ってるからうまい

    86 19/11/12(火)23:34:13 No.638218853

    >なんか否定的な意見ばっかりだな。 「」はお母さんの事大好きだからな…

    87 19/11/12(火)23:34:31 No.638218924

    >プロの味のがうまいのは当然としても原典の味を懐かしみ尊ぶことをそんな早口でディスられてもちょっと反応に困る そもそも育った環境で味覚って形成されるしね

    88 19/11/12(火)23:35:26 No.638219144

    無差別に家庭料理をいきなり早口で罵り始めたら この人いったいどうしちゃったんだろう…ってなるよそりゃ

    89 19/11/12(火)23:35:26 No.638219145

    娘に向かって俺の人生だって言い放つクソ野郎だかなら島

    90 19/11/12(火)23:35:49 No.638219238

    辛いのが苦手なんだけど高校生の頃に急に激辛カレーしか作らなれなくなってその上で毎週日曜日がカレーで固定になったから家族で俺だけ日曜は食事なしでつらかったな

    91 19/11/12(火)23:35:49 No.638219240

    あたたかあじを知らずに育った末路

    92 19/11/12(火)23:36:02 No.638219291

    赤ん坊が歌ってるうぇぶみに俺の方がうまく歌えると難癖つけるネタに似たズレを感じる 田舎の味の美味さってそういうことじゃねえだろ

    93 19/11/12(火)23:36:08 No.638219319

    食べ慣れた美味しいとプロが作った美味しいは物差しが違う

    94 19/11/12(火)23:36:13 No.638219343

    ここでわざわざ長文dis入る意味がわからないからな…

    95 19/11/12(火)23:36:21 No.638219378

    おっさんラノベだから家族とかのしがらみは放り投げた方が受けるからな

    96 19/11/12(火)23:36:52 No.638219494

    作品と作家は完全に同じではないし 島は割とぶっ飛んでるから作者と同一ではないだろうけど それを差っ引いても弘兼憲史の家族観にはどこか歪みを感じる

    97 19/11/12(火)23:36:54 No.638219503

    山田花子だったかの漫画家の対談漫画の通りって感じではある

    98 19/11/12(火)23:37:19 No.638219623

    最後のフキダシ妙にでけえし長えなと思って読んだらダメだった

    99 19/11/12(火)23:37:19 No.638219625

    カレーなんて本場では家庭料理の代表みたいなもんじゃね?

    100 19/11/12(火)23:37:28 No.638219650

    異世界で騎士団長してる島と自分同一視してたらサイコだよ作者

    101 19/11/12(火)23:37:28 No.638219654

    >おっさんラノベだから家族とかのしがらみは放り投げた方が受けるからな 画像の部分に関しちゃそれだけじゃ済まないような…

    102 19/11/12(火)23:37:43 No.638219723

    >そもそも育った環境で味覚って形成されるしね 結婚してからカレー自分で作ってみて同じように作ったはずだけどなんか違うな…ってなった 実家に逝った時にカレーちょうど作ってて貰って食べたらこれだなってなった

    103 19/11/12(火)23:37:45 No.638219728

    NHKの趣味どきっ!でその黄色いカレーも再現してたけど 炒めるのも煮るのも足りなくて味付けもカレー粉と塩コショウくらいでっていう感じだった 昔の人がカレーにソースかけるっていうのもそれが理由っていう

    104 19/11/12(火)23:37:49 No.638219741

    超絶ブラック大企業で働いて出世する事が尊い男がまともじゃ漫画にならないからな

    105 19/11/12(火)23:38:06 No.638219818

    >異世界で騎士団長してる島と自分同一視してたらサイコだよ作者 あれは公式だけど原作者が考えたストーリーじゃねえだろ!?

    106 19/11/12(火)23:38:32 No.638219920

    孤独のグルメのイワシカレーの回いいよね

    107 19/11/12(火)23:38:35 No.638219927

    美味しんぼのキャラみたいな事言いやがって

    108 19/11/12(火)23:39:02 No.638220058

    >おっさんラノベだから家族とかのしがらみは放り投げた方が受けるからな 全てとは言わんけど大抵の人は家庭の味が悪い物とは思って無いだろうし唐突なディスにギョッとするんじゃないかな…

    109 19/11/12(火)23:39:07 No.638220083

    何にせよ匿名掲示板でいきなり訳分からん長文を投げつけないだけの分別と教養を与えてくれた親に感謝したくなった

    110 19/11/12(火)23:39:16 No.638220114

    こんな文言書いて雑誌アンケートに影響でないならこれで正しいんだろ

    111 19/11/12(火)23:39:22 No.638220143

    実在の店だしてるシーンだとキャラの考えよりも作者の考え感のほうが強まる気がするな

    112 19/11/12(火)23:40:01 No.638220310

    >超絶ブラック大企業で働いて出世する事が尊い男がまともじゃ漫画にならないからな さらに家庭を蔑ろにして隠し子を設けた上で隠し子だけは妙に可愛がるのも忘れちゃいかん

    113 19/11/12(火)23:40:04 No.638220321

    もしカレーを食べに行って「おいしいね」って言って「お袋の作った方がおいしい」って店の人に聞こえるような声で言われたら「ババァのカレー食いに今すぐ田舎に帰れマザコン」って言いたくなるかもしれない

    114 19/11/12(火)23:40:12 No.638220343

    ネーム切ってる最中に家庭環境ディスられたんだろうなあ作者

    115 19/11/12(火)23:40:27 No.638220406

    >孤独のグルメのイワシカレーの回いいよね くずふらい先生は美味しさに負けちゃう前フリでウヘーとか言わせるから安心よな

    116 19/11/12(火)23:40:29 No.638220415

    突然の田舎とマザコン批判は 逆にそれが作者のコンプレックスなのかと思っちゃう

    117 19/11/12(火)23:40:35 No.638220444

    一種の都合が良いラノベ的要素でもおっさんが喜ぶ要素でも 急にカーチャンのカレーをディスられて楽しいって需要はそう無い気がする

    118 19/11/12(火)23:41:05 No.638220570

    この手の悪口は自分のコンプレックの裏返しだからな

    119 19/11/12(火)23:41:52 No.638220768

    こんなひねくれた紹介されても店はちっとも嬉しくないだろう

    120 19/11/12(火)23:42:00 No.638220798

    幼少の時の体験次第だよねこれ

    121 19/11/12(火)23:42:27 No.638220908

    インド料理屋でカレー食べたけど正直あんまり美味しくなかったぞ! 割と本格的だったから口に合わなかったと思うけど

    122 19/11/12(火)23:42:32 No.638220925

    >もしカレーを食べに行って「おいしいね」って言って「お袋の作った方がおいしい」って店の人に聞こえるような声で言われたら「ババァのカレー食いに今すぐ田舎に帰れマザコン」って言いたくなるかもしれない 画像の中にすら一言も書かれて無い情景を想像できるとはこいつかなりのロマンチスト

    123 19/11/12(火)23:42:37 No.638220946

    まあ一応全体的に作者が毒吐いて島が宥めるという構成の漫画ではある それを踏まえてもここはえ?ってなる

    124 19/11/12(火)23:42:55 No.638221031

    まあ画像に関してのみ言えばなんだ ある種のなろう的でもラノベ的でもおっさんが喜ぶ話でもなく どこか闇が見える

    125 19/11/12(火)23:43:38 No.638221179

    (アントニオ猪木談)って付けたらそれっぽくなりそう

    126 19/11/12(火)23:43:39 No.638221190

    辛口表現ってことでは

    127 19/11/12(火)23:44:12 No.638221334

    ハゲにハゲって言ったらキレるように 家庭環境恵まれない奴はマザコン等の悪口を言う

    128 19/11/12(火)23:45:14 No.638221611

    お母さんの作ったカレーが一番おいしいみたいなそれっぽい話に反感をもつってのはわかる

    129 19/11/12(火)23:45:50 No.638221765

    >お母さんの作ったカレーが一番おいしいみたいなそれっぽい話に反感をもつってのはわかる 塩が上手いとか言う塩話する奴が歴史に残るんだから何を上手く感じてもええやん