虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/12(火)20:29:41 今配信... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/12(火)20:29:41 No.638159693

今配信で見てるけどここまで生き延びたキャラをそんなにあっさり殺しちゃうんだ…ってなる RIGHT OF LEFTで死んじゃったキャラが出てくるのがおつらいけど好き…

1 19/11/12(火)20:34:11 No.638160999

最近は殺しすぎて人手が足りなくなってて別の意味で心配

2 19/11/12(火)20:37:49 No.638162072

劇場版は見やすくて良い…

3 19/11/12(火)20:38:18 No.638162219

次はレオかミミカかな?

4 19/11/12(火)20:38:48 No.638162355

このキービジュアルのカノンあんま可愛くないと言うか男っぽいよな 一騎の影響は絶大だったわけだ

5 19/11/12(火)20:39:21 No.638162519

こういうと語弊招くかもしれないがそれでこそファフナーみたいなところはあるから 平穏な日常と人があっさり死ぬ非日常のギャップが魅力だと思う

6 19/11/12(火)20:39:58 No.638162722

医療方面は剣司やなんなら芹ちゃんも生物方面だし指揮は剣司や彗がいるけど 整備はまだ居ないんだよな…

7 19/11/12(火)20:40:32 No.638162889

君は知るだろう

8 19/11/12(火)20:40:55 No.638162989

>こういうと語弊招くかもしれないがそれでこそファフナーみたいなところはあるから >平穏な日常と人があっさり死ぬ非日常のギャップが魅力だと思う そういう意味では2期のフェストゥムくるけど被害出さずに勝てて島も平和っていう状況からのウォーカー襲来は最高なわけだな…

9 19/11/12(火)20:41:10 No.638163065

>医療方面は剣司やなんなら芹ちゃんも生物方面だし指揮は剣司や彗がいるけど >整備はまだ居ないんだよな… カノンいなくなったからな まだまだ保さんと容子さんが頑張るしかないんだ

10 19/11/12(火)20:41:19 No.638163114

僕は死ぬだろう

11 19/11/12(火)20:41:19 No.638163119

まさか15年続くシリーズになると誰が予想しただろう

12 19/11/12(火)20:41:26 No.638163154

>次はレオかミミカかな? 戦闘要員も死ぬだろうしなあ…

13 19/11/12(火)20:41:35 No.638163190

>医療方面は剣司やなんなら芹ちゃんも生物方面だし指揮は剣司や彗がいるけど >整備はまだ居ないんだよな… 芹ちゃん…?

14 19/11/12(火)20:42:58 No.638163656

総士はまた成人しないうちに死ぬんだよね?

15 19/11/12(火)20:43:26 No.638163818

里奈ちゃんは黒電話に就職した みな進路を決めた

16 19/11/12(火)20:43:31 No.638163841

護が死んだのが未だに一番心に響いてる 次点広登

17 19/11/12(火)20:43:56 No.638163980

最近になってOPのMADが流行ったりする

18 19/11/12(火)20:44:08 No.638164045

衛の死に際の台詞をセルフパロディというか受け継ぎ続けるのやめてくれませんかね!泣くから!

19 19/11/12(火)20:46:12 No.638164673

あきらくん死ぬ必要なかったよね

20 19/11/12(火)20:46:52 No.638164889

咲良道生さん衛の三週間いいよね…よくない

21 19/11/12(火)20:47:20 No.638165047

>あきらくん死ぬ必要なかったよね でも生きてたら里奈先輩と二人乗りできなくなりますし…

22 19/11/12(火)20:49:29 No.638165716

剣司は役割があるから咲良が死ぬんだな

23 19/11/12(火)20:50:15 No.638165975

>あきらくん死ぬ必要なかったよね 今回は敵側で復活するシステムがあるみたいだから後半で誰かと一騎打ちにでもしにくるかもしれない

24 19/11/12(火)20:50:19 No.638165994

彗星Backspace!!!!!!

25 19/11/12(火)20:50:31 No.638166033

なんとなくこいつは話進める上で絶対に必要なキャラだなってのとそうじゃないのがわかってきた気がする たぶん剣司とかは死なない

26 19/11/12(火)20:52:01 No.638166499

>護が死んだのが未だに一番心に響いてる >次点広登 ゴウバインはどれも印象の残りすぎてミカミカが怖い

27 19/11/12(火)20:52:09 No.638166544

ヒロトが生きてれば多分ビヨンドの話すんなりうまく行ってた

28 19/11/12(火)20:54:35 No.638167381

EXODUSが思った以上にロボットアニメしてる…

29 19/11/12(火)20:54:40 No.638167422

護が死んだときってジークフリードシステム停止してたから心読まれて対処されたって聞いてマジで鬼だなって

30 19/11/12(火)20:55:36 No.638167718

>護が死んだときってジークフリードシステム停止してたから心読まれて対処されたって聞いてマジで鬼だなって それ道生さんじゃねえかな…

31 19/11/12(火)20:56:10 No.638167909

お辛い展開が話題になるけども個人的には一期の甲洋周りの話が好きかな… 翔子を思い出していなくなった事の悲しさを思い出すところとか フェストゥムは、泣かない。とかがあまりにも涙腺にくる

32 19/11/12(火)20:57:12 No.638168220

>ヒロトが生きてれば多分ビヨンドの話すんなりうまく行ってた 偽島の奴らとだって仲良く出来たよね というか基本的にコミュ症な不審者おじさんじゃ まともな対話出来なさすぎる

33 19/11/12(火)20:58:10 No.638168486

フェストゥムが人間らしくなっていくにつれて島民が人間らしさなくしていく

34 19/11/12(火)20:58:14 No.638168522

ひょっとしてこのアニメ一騎じゃなく総士が主人公なの…?

35 19/11/12(火)20:58:40 No.638168655

>ひょっとしてこのアニメ一騎じゃなく総士が主人公なの…? ビヨンドはこそうしが主人公

36 19/11/12(火)20:58:51 No.638168720

改めてみると道生さんノートゥング乗るための因子打ち込んだ時点でオイオイ死ぬわ感が凄い

37 19/11/12(火)20:58:56 No.638168743

本当は分かってた…ファフナーがこんな作品だったって…でもそんなの耐えられなくて…

38 19/11/12(火)20:59:40 No.638168946

偽島の連中はガッシュの支配を受けてるから仲良くするにはガッシュ倒さんといけないけど ガッシュ倒そうとすると立ちふさがるから詰んでた

39 19/11/12(火)20:59:44 No.638168962

1期~HAEは一騎主役 EXOは強いて言うなら一騎とおじさん主役 BEYONDはこそうしが主人公

40 19/11/12(火)20:59:49 No.638168987

ミミカは生き残りそうだけど レオちゃんは秒読みだと思う

41 19/11/12(火)21:00:14 No.638169086

>ひょっとしてこのアニメ一騎じゃなく総士が主人公なの…? 一期の一騎は一貫してフェストゥムのメタファーにある総士と話し続けてるおかげでフェストゥム側との絡みがだいぶ薄くてかわりに総士が人類としてフェストゥムと対話する役目を負ってるし間違ってはない

42 19/11/12(火)21:00:40 No.638169207

一騎はこそうしのママになっちまったからな

43 19/11/12(火)21:00:51 No.638169269

>お辛い展開が話題になるけども個人的には一期の甲洋周りの話が好きかな… >翔子を思い出していなくなった事の悲しさを思い出すところとか >フェストゥムは、泣かない。とかがあまりにも涙腺にくる 前半の展開好きなんだけどスパロボwiki見たら15話まではつまらんとかボロクソ言われてる… むしろ島だけで話やってる前半も好きなんだけど評判悪かったのかな

44 19/11/12(火)21:00:53 No.638169279

ビヨンドは完全にこそうしだよね 喜安のショタ演技すごいね…

45 19/11/12(火)21:01:16 No.638169389

>ミミカは生き残りそうだけど >レオちゃんは秒読みだと思う ミカミカは一度キャラとして死んだけどまた復活してるから死なないかもね 零央はこそうしの師匠までやっててこれは…

46 19/11/12(火)21:01:36 No.638169509

>本当は分かってた…ファフナーがこんな作品だったって…でもそんなの耐えられなくて… なあ今ならふたばになんて書く?

47 19/11/12(火)21:01:48 No.638169580

>ビヨンドは完全にこそうしだよね >喜安のショタ演技すごいね… そうとも限らないぞ

48 19/11/12(火)21:02:12 No.638169684

偽島は胸糞悪いんだけどフェストゥムの進化として見ると可能性の塊すぎてひどい まぁあの島にいるフェストゥムって全員マレスペロの支配下にいるから 例えあいつら自身や歩姫ちゃんがそれを望んだとしても和解はできないんだけど

49 19/11/12(火)21:02:14 No.638169693

ノッブは叫ぶ演技も死ぬ前の儚げな雰囲気出せそうだし行けそうだな!

50 19/11/12(火)21:02:14 No.638169698

もう一騎はフェストゥムみたいなもんだからな

51 19/11/12(火)21:02:34 No.638169795

1期序盤の一騎見るとBEYONDで無感情にシュンシュンしてるのが寂しく思える

52 19/11/12(火)21:02:51 No.638169899

スタッフロールだとシャアの方がカミーユより上だけどZの主人公はカミーユみたいなもん

53 19/11/12(火)21:02:59 No.638169933

>むしろ島だけで話やってる前半も好きなんだけど評判悪かったのかな 暗さとか後ろ向きさとか方向性がだいぶ違うからなぁ…ファフナー1期のもともと死をイメージしてた部分が濃く出てる時期だと思う

54 19/11/12(火)21:03:08 No.638169998

れおちゃん死んでみかみかの腹のなかに子供が…ってこれ道生さんと弓子でやってたわ

55 19/11/12(火)21:04:05 No.638170329

> 前半の展開好きなんだけどスパロボwiki見たら15話まではつまらんとかボロクソ言われてる… >むしろ島だけで話やってる前半も好きなんだけど評判悪かったのかな 前半もいいよね… ただもうすこし一騎のモノローグとかが欲しかったかなとは思う

56 19/11/12(火)21:04:14 No.638170379

>むしろ島だけで話やってる前半も好きなんだけど評判悪かったのかな まぁ今どきエヴァってとか言われてイマイチ評判良くはなかった 俺も好きだけどね実写みたいな間の取り方とか スパロボwikiは一部執筆者がアレだからそんな主観的な部分は信用するもんでもない どれが何に出ただのっていう客観的な事実の内容は優秀ではあるが

57 19/11/12(火)21:04:15 No.638170388

>前半の展開好きなんだけどスパロボwiki見たら15話まではつまらんとかボロクソ言われてる… >むしろ島だけで話やってる前半も好きなんだけど評判悪かったのかな そりゃスパロボから入る人はさっさとすげーロボで戦えよと思うだろうな

58 19/11/12(火)21:04:31 No.638170469

偽道生の声が違うのって読み取った記憶に声がないからなんだろうな

59 19/11/12(火)21:04:50 No.638170588

>前半の展開好きなんだけどスパロボwiki見たら15話まではつまらんとかボロクソ言われてる… >むしろ島だけで話やってる前半も好きなんだけど評判悪かったのかな とにかく説明不足でどんどん用語ぶつけてくるのがよくないんだと思う

60 19/11/12(火)21:05:11 No.638170706

保さんと容子さんには西尾のばあちゃんくらいまで頑張ってもらわないと困る

61 19/11/12(火)21:05:14 No.638170721

そろもんのよげん…?

62 19/11/12(火)21:05:20 No.638170753

>偽道生の声が違うのって読み取った記憶に声がないからなんだろうな そりゃ美羽ちゃん知らないし…

63 19/11/12(火)21:05:27 No.638170789

二期のおじさんですらシャイニングフィンガーで無に還してたくらいだったのに 一騎はワープしたり無から沸いたり完全に人間やめちゃってて辛い

64 19/11/12(火)21:05:34 No.638170832

個人的には翔子死ぬ話から島出走までも十分面白いと思うよ

65 19/11/12(火)21:05:40 No.638170866

>れおちゃん死んでみかみかの腹のなかに子供が…ってこれ道生さんと弓子でやってたわ 逆でミカミカのお腹の中に子供が!ってわかってレオちゃんだけ出撃するけど 今回みたいに運悪く後方が襲われちゃってレオちゃんだけ生き残るパターンでいこう

66 19/11/12(火)21:06:00 No.638170972

一騎たちってもう1期の道生さんの年齢超してるよね 苦労したのもあるけどまぁ立派な大人だったな道生さん

67 19/11/12(火)21:06:28 No.638171112

前半はギスギスだけじゃなくて史彦がなんか冷たかったり剣司や衛が咲良の取り巻きABみたいな扱い方されてたりなんかキャラを大事にしてない感じがしてやっぱり俺はあまり好きになれないなって見返して思った

68 19/11/12(火)21:07:27 No.638171438

>一騎たちってもう1期の道生さんの年齢超してるよね >苦労したのもあるけどまぁ立派な大人だったな道生さん 父親もできた人間過ぎた

69 19/11/12(火)21:07:27 No.638171439

これは前半が好きな人にすら同意されたことはないのだが 俺がファフナー1期の1~15話までで一番好きなのは1話です いいじゃんカット割りとか静かに不穏な感じとかさぁ ハム蔵とゆきっぺの不倫関係とかスフィンクス型の初来襲とかは露骨にあー影響受けてんなーってなるけど!

70 19/11/12(火)21:07:35 No.638171467

全く事前知識ない状態で見ても面白かったよ一期 平井キャラがギスギスしてるの見るのが好きって言うのもあるけど翔子好き…

71 19/11/12(火)21:08:12 No.638171690

一騎たちに移入させたかったのか知らんけど情報量足りなすぎるうえワレワレ語とか「そこにいる」「そこにいない」「いなくなりたい」とかふわっふわの単語選びばっかするから中盤まで何言ってるかわかんねえところはだいぶでかい 今見るとふわっふわの単語や何気ない描写の意味もかなり理解できるんだけど一騎の自己否定そのものとか自己否定が「死にたい」とかじゃなくて「ここからいなくなりたい」なの初見じゃなかなかわかんないよ…

72 19/11/12(火)21:09:04 No.638171969

RoLと一期観ると平和だった竜宮島いい…ってなる 第2種任務で大人達が文化守ってるのいいよね

73 19/11/12(火)21:09:09 No.638171999

6話はいきなりファフナーに乗り込んだ翔子が凄い声で戦ってめっちゃ悲壮感溢れる最後遂げるのが好き…

74 19/11/12(火)21:09:17 No.638172058

1期前半は一騎が結構周りに壁作ってるから 同級生がファフナーに乗り始めてから仲が修復されていく感じ

75 19/11/12(火)21:10:15 No.638172389

道生パパもザルヴァートルモデルの開発者なのに なんか作中で功績が軽く扱われすぎてる感はある パパヒロバートランドが悪目立ちしてるのはあるんだが

76 19/11/12(火)21:10:27 No.638172446

世界を知ってしまったからにはもう戻れない 色んな意味で偽島の描写って必要なものだったなと感じる

77 19/11/12(火)21:11:20 No.638172756

>これは前半が好きな人にすら同意されたことはないのだが >俺がファフナー1期の1~15話までで一番好きなのは1話です >いいじゃんカット割りとか静かに不穏な感じとかさぁ >ハム蔵とゆきっぺの不倫関係とかスフィンクス型の初来襲とかは露骨にあー影響受けてんなーってなるけど! 分かるよ…日常から非日常に一気に叩き落される感じが凄い好き ワームスフィア現象が基本的に防御不可能でどうしようもなくヤバい物って雰囲気も強かったし

78 19/11/12(火)21:11:42 No.638172904

ザルヴァートルモデルでも対話用の機体と殲滅用の機体では期待度はぜんぜん違うだろうし

79 19/11/12(火)21:12:02 No.638173056

TBEは世界観の説明が多かったり6話の操と容子さんの仲違いの後真矢が操の心情を端的に言ったりしててだいぶわかりやすい作りにしてるなぁと思う

80 19/11/12(火)21:12:19 No.638173161

1期ていねいに見てない人はザルヴァートルモデルの開発者パパヒロだけだと思ってるんじゃあるまいか

81 19/11/12(火)21:12:36 No.638173268

>RoLと一期観ると平和だった竜宮島いい…ってなる >第2種任務で大人達が文化守ってるのいいよね 序盤は見直すと戦闘にまだ不慣れな大人達がいて一時期は本当に平和だったんだなって思う ビヨンドでも少し平和な時期あったけどファフナーなら絶対必要なシーンだよね

82 19/11/12(火)21:12:53 No.638173378

俺の心はエクソダスでぽっきり折れたので後のことは「」に任せた…

83 19/11/12(火)21:12:58 No.638173403

>逆でミカミカのお腹の中に子供が!ってわかってレオちゃんだけ出撃するけ>ど >今回みたいに運悪く後方が襲われちゃってレオちゃんだけ生き残るパターン>でいこう レオちゃんが何をしたというんだ…

84 19/11/12(火)21:12:59 No.638173412

彗強いんだからジークフリードシステムから出てきて戦ってくれねぇかな…

85 19/11/12(火)21:13:07 No.638173454

バリバリロボットアニメしてるのも良いけどじめっとした人間関係の話も好きなんだ… これ言うとあれだけどブレンパワードでロボに乗ってない時の話みたいな

86 19/11/12(火)21:13:36 No.638173639

>彗強いんだからジークフリードシステムから出てきて戦ってくれねぇかな… ジークフリード担当者がいなくなっちゃうし…

87 19/11/12(火)21:13:48 No.638173723

ニヒトは見た目からして憎しみの塊みたいな禍々しさ感じるのに対してザインのスマートさよ

88 19/11/12(火)21:13:51 No.638173736

>彗強いんだからジークフリードシステムから出てきて戦ってくれねぇかな… 今ならのシステムに乗ったままファフナーできるし続編では多分駆り出されそう

89 19/11/12(火)21:13:59 No.638173787

>彗強いんだからジークフリードシステムから出てきて戦ってくれねぇかな… いざとなったら剣司みたいにアマテラスにジークフリード搭載して戦場に出てくるだろうし…

90 19/11/12(火)21:14:36 No.638173973

>彗強いんだからジークフリードシステムから出てきて戦ってくれねぇかな… 嫁が今大変なので…

91 19/11/12(火)21:14:43 No.638174015

一期前半ファンが思ったより多くて嬉しい 全然つまらなくないじゃん面白いじゃん!ってなったから

92 19/11/12(火)21:14:58 No.638174112

ガッシュは支配下に置いた連中に裏切られそう具体的には意識が消滅したはずのミツヒロ

93 19/11/12(火)21:15:22 No.638174261

1期前半があるから後半の展開がいきる

94 19/11/12(火)21:15:33 No.638174319

前半面白いんだけどおつらぁい…ってなりすぎて何回もは見たくない…

95 19/11/12(火)21:15:34 No.638174326

ガッシュは声のせいで負けフラグ立っちゃったから

96 19/11/12(火)21:16:10 No.638174528

軽く予習してのEXODUS→一期の順に見たから割とすんなり入れた分完全初見だとどうなるかってわからないんだよな

97 19/11/12(火)21:16:32 No.638174675

一期前半はやっぱり放送室立てこもりの回が好き いいよね教室に希望って書いてあるじゃないか

98 19/11/12(火)21:16:37 No.638174708

>一期前半ファンが思ったより多くて嬉しい >全然つまらなくないじゃん面白いじゃん!ってなったから いやまぁ…付け加えるとリアルタイムで見てたときは「これ大丈夫だよな…好きだけど面白くなりそうな気配のまま全話終わらないよな!?」ってなってはいたよ 結果見続けてよかった…ってなったけど 脚本交代せずに全話見たかったかと言われるとノーかもしんない

99 19/11/12(火)21:17:08 No.638174862

うぶちんが脚本書いてから説明がどんどん出てきて吹く

100 19/11/12(火)21:17:11 No.638174885

前半は漫画でも良い感じに補完されてるからオススメだ …マークエルフ捕まったあとの続きどうなった?

101 19/11/12(火)21:17:12 No.638174895

>いいよね教室に希望って書いてあるじゃないか 希望って習字を広登が死んだ回のラストにドアップにするのいいよね…

102 19/11/12(火)21:17:17 No.638174921

14話で「やっべ今まで全然本筋の設定全然話してなかったわ」ってノリで日野のおじさんが一気に設定周りのことを喋るのはすこし笑う

103 19/11/12(火)21:17:24 No.638174962

今住んでる島が軍事要塞としては使いにくいみたいな説明あったから今2期と同じ戦い方でアマテラス運用したらすぐ武器なくなって死ぬと思う

104 19/11/12(火)21:17:24 No.638174964

俺は一期リアルタイムで挫折して二期をきっかけに帰ってきた組だから…

105 19/11/12(火)21:17:47 No.638175088

一期後半とRoLと小説読んでようやく見返せた前半

106 19/11/12(火)21:18:05 No.638175186

>一期前半はやっぱり放送室立てこもりの回が好き >いいよね教室に希望って書いてあるじゃないか ヒロトの成長が実感できるからあの回大好き でも広登の最後思い出して辛くなる

107 19/11/12(火)21:18:11 No.638175219

一気見できる環境とリアルタイムで追ってた人の感情もまた違うからな…

108 19/11/12(火)21:18:52 No.638175437

設定周りだけは予め知ってなければつまらん…ってなったかもしれない 後評判良くて絶対面白くなる事を知ってたからその期待値もあったとか

109 19/11/12(火)21:19:23 No.638175637

>リアルタイムで追ってた人 総士連呼のシーンでフフッてなるらしいな

110 19/11/12(火)21:19:32 No.638175680

>ガッシュは支配下に置いた連中に裏切られそう具体的には意識が消滅したはずのミツヒロ su3426249.jpg ケイオスの説明がなんか妙に周りくどいから別人説もあるかなってちょっと思ってる その場合良い所で赤ゴル系をガシャーンして援軍に来るかも

111 19/11/12(火)21:20:17 No.638175952

総士!総士!!総士!!総士!!総士ィイイイイイイ!!! デスラァアアアアア!!

112 19/11/12(火)21:20:20 No.638175969

14話~16話で感情がかき乱された 今でも見直すとぐっとくる

113 19/11/12(火)21:20:32 No.638176046

説明不足でふわっとした感じで進むのもそれはまたそれで好き…って人も居ると思う 富野アニメみたいに見ている内に説明されて理解出来るだろ…みたいな

114 19/11/12(火)21:20:41 No.638176110

>>リアルタイムで追ってた人 >総士連呼のシーンでフフッてなるらしいな デスラァー!で笑えるのは当時見てた人だけだからな…

115 19/11/12(火)21:21:22 No.638176336

ジョナミツまで味方陣営きたら強い敵がいなくなる…

116 19/11/12(火)21:21:25 No.638176348

一期だとカノン説得回が好きだ 自分で決めろってのもこの作品のテーマだよね 決められなかったビリーはああなってしまったけど…

117 19/11/12(火)21:21:42 No.638176446

一期の頃は遠見も一騎も年頃の男の子女の子で青春してたね…

118 19/11/12(火)21:21:58 No.638176551

>今住んでる島が軍事要塞としては使いにくいみたいな説明あった 偽装鏡面解除!ヴェルシールド展開!であれ?ってなったけど 竜宮島が同時展開できるようになったのも長年のアップデートの結果だったんだろうなって…

119 19/11/12(火)21:22:19 No.638176686

俺もだが1期リアルタイム当時はまだ学生だった「」も多かろう あれがまた日曜深夜っていう学生にとって一番キツイ時間を必死に起きてたからな ファフナーに限った話じゃなく当時見てたあの時間帯のアニメは「面白いんだ…このアニメは面白いんだ…!」って思いながら見てたというのはある そんな中でファフナーは心底面白いと思えた終わりだった

120 19/11/12(火)21:22:23 No.638176705

20話すき

121 19/11/12(火)21:22:31 No.638176742

カノン説得回で名前聞くところいいよね… zガンダムもだけど名前聞く展開好き…

122 19/11/12(火)21:23:03 No.638176907

ダブリン…?ドイツか…?

123 19/11/12(火)21:23:04 No.638176914

そんなカノンもいなくなりました

124 19/11/12(火)21:23:27 No.638177032

名前は自分を定める座標の一つだからな・・・

125 19/11/12(火)21:23:32 No.638177056

>一期だとカノン説得回が好きだ 俺がお前を消してやる(ニュッ

126 19/11/12(火)21:23:49 No.638177143

>俺がお前を消してやる(ニュッ ザインブレード来たな…

127 19/11/12(火)21:23:58 No.638177187

>一期の頃は遠見も一騎も年頃の男の子女の子で青春してたね… 今何歳だっけ一騎たち 27ぐらい?

128 19/11/12(火)21:24:14 No.638177259

機体がどんだけ強くなってもソロモンがないのが怖すぎるわ…

129 19/11/12(火)21:24:21 No.638177308

未だによくわからないザインブレードいいよね…

130 19/11/12(火)21:24:29 No.638177358

どうでもいいけどハム蔵の体型ファフナー唯一のデブだよね それなのにゆりっぺ愛人とか面白い気がする

131 19/11/12(火)21:24:46 No.638177438

EXODUSの放送時期はカタログでザインがカノン煽りまくってたな…

132 19/11/12(火)21:25:01 No.638177518

>自分で決めろってのもこの作品のテーマだよね 僕は人間で言う指だって言ってるスフィンクス型の操に指先を当ててお前はそこにいるのか?って聞くのいいよね…

133 19/11/12(火)21:25:14 No.638177582

>一期だとカノン説得回が好きだ >自分で決めろってのもこの作品のテーマだよね >決められなかったビリーはああなってしまったけど… カノンの過去を聞いて命令に従う理由を聞いて徐々に声に熱が入ってくる一騎と自分の名前の由来を聞かれて涙を流すカノンいいよね… 生まれ変わっていく音楽いい…

134 19/11/12(火)21:25:22 No.638177618

>一期の頃は遠見も一騎も年頃の男の子女の子で青春してたね… そんな一期からEXOで遠見が言った「もっとゆっくり大人になりたかった」が効いてくる...

135 19/11/12(火)21:25:45 No.638177760

今は美和ちゃんが探知機だから… なお仕事はしない

136 19/11/12(火)21:26:32 No.638178005

その時は…俺がお前を消してやる!(ニュッ) いや実際できるだろうけどなんだその剣!?

137 19/11/12(火)21:26:32 No.638178006

一期当時の視聴者にカノン続編で死ぬよって教えてあげたい

138 19/11/12(火)21:26:39 No.638178045

>どうでもいいけどハム蔵の体型ファフナー唯一のデブだよね まぁ剣司がだいぶ追いついたけど

139 19/11/12(火)21:27:02 No.638178179

トリプルシックスと美羽ちゃんは本編の合間のドラマCDでゴル結でお話ししてないっけ

140 19/11/12(火)21:27:12 No.638178254

美羽ちゃんも総士もあっという間に老けてしまうんだろうな

141 19/11/12(火)21:27:14 No.638178261

>劇場版当時の視聴者にカノン続編で死ぬよって教えてあげたい

142 19/11/12(火)21:27:20 No.638178289

何で地上波でやらなくなっちゃったんだ 続き気になるけどわざわざ劇場まで足はこぶ気にならない

143 19/11/12(火)21:27:45 No.638178440

>一期当時の視聴者にカノン続編で死ぬよって教えてあげたい その前にファフナーテレビシリーズの続編でるよ10年以上先だけど って教えてあげたい

144 19/11/12(火)21:27:53 No.638178488

俺が説得しますって言いつつスタートがなんか話そう!な一騎はさあ…

145 19/11/12(火)21:27:59 No.638178522

不公平だと思わないか? お前だけ蕩けるようなあまあまボイスで迎えられて 僕はドスの効いた声で発砲3発だ

↑Top