ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/12(火)19:28:28 No.638143352
初めてほっとともっとののり弁食べたんだけど思ったよりボリュームあってすごいねこれ
1 19/11/12(火)19:29:05 No.638143489
BIGのり弁というものもありまして
2 19/11/12(火)19:30:17 No.638143761
まじか
3 19/11/12(火)19:32:21 No.638144252
うそをつくな
4 19/11/12(火)19:33:20 No.638144476
特のりタルと親子丼ばかり買ってしまうデブゥ
5 19/11/12(火)19:33:24 No.638144490
ほんとだよ
6 19/11/12(火)19:34:51 No.638144807
麦ごはんに変える「」っているの
7 19/11/12(火)19:35:56 No.638145031
最安のこれ
8 19/11/12(火)19:38:16 No.638145544
あの兄ちゃんのり弁しか食べない
9 19/11/12(火)19:39:46 No.638145860
ビッグのり弁すごいよねこれ 朝から食ったら余裕で昼まで持つ
10 19/11/12(火)19:40:07 No.638145939
300円
11 19/11/12(火)19:44:57 No.638147042
>ビッグのり弁すごいよねこれ >朝から食ったら余裕で昼まで持つ それだと凄さがわからんぞ
12 19/11/12(火)19:45:51 No.638147235
大抵の弁当は朝食ったら昼までもつ
13 19/11/12(火)19:46:20 No.638147328
たまに食べると満足する これだよってなる
14 19/11/12(火)19:47:49 No.638147698
>大抵の弁当は朝食ったら昼までもつ いやカツ丼とかハンバーグ弁当じゃ物足りないからコンビニでチキンやパンも買う羽目になる
15 19/11/12(火)19:48:21 No.638147815
完全食
16 19/11/12(火)19:50:18 No.638148240
ああ…次は特から揚げ弁当だ…
17 19/11/12(火)19:51:56 No.638148610
300円ってすごいよな 牛丼ですら400円するのに
18 19/11/12(火)19:52:02 No.638148622
海苔が…海苔が固まって千切れない… これさえなけりゃあな
19 19/11/12(火)19:52:45 No.638148778
>いやカツ丼とかハンバーグ弁当じゃ物足りないからコンビニでチキンやパンも買う羽目になる デブは普通じゃないんだぞ
20 19/11/12(火)19:55:01 No.638149342
>海苔が…海苔が固まって千切れない… コンビニおにぎりの海苔に使われたりする 針で沢山細かい穴開けて歯切れを良くする機械とか導入しないかな…しないよな…
21 19/11/12(火)19:56:44 No.638149766
BIGは一度食ったことあるけど マジで食ったぁ…ゲェプって感じになる
22 19/11/12(火)19:57:39 No.638149974
近所にねえ! 少し遠出すればあったけどそこも潰れた!
23 19/11/12(火)19:57:57 No.638150034
業績悪化で近所の店が閉店した…
24 19/11/12(火)19:58:27 No.638150165
いやビッグ買うならノーマル2個買う方がコスパ良くない?
25 19/11/12(火)19:59:22 No.638150388
海苔2個とか2個めに入る時にげんなりするだろうが
26 19/11/12(火)19:59:41 No.638150465
単品で白身フライかチクワ追加してもいいんだ
27 19/11/12(火)20:00:20 No.638150619
>いやビッグ買うならノーマル2個買う方がコスパ良くない? 吉牛超特盛より並二杯の方が得だみたいなデブ自慢はいいから
28 19/11/12(火)20:00:43 No.638150736
>いやビッグ買うならノーマル2個買う方がコスパ良くない? そんなに食ったら午後キツイよ
29 19/11/12(火)20:01:11 No.638150872
唐揚げ弁当のおかずのみも添えてバランスもいい
30 19/11/12(火)20:01:29 No.638150937
魚がメインでヘルシー
31 19/11/12(火)20:02:05 No.638151103
のり弁と特のり弁はよいものです
32 19/11/12(火)20:03:10 No.638151426
ほっともっと全体的に味濃すぎる、これ通す企画陣舌バカになってんじゃねーの?
33 19/11/12(火)20:03:23 No.638151485
えび天丼が割とうまかったな もう一回は食べておきたい
34 19/11/12(火)20:03:41 No.638151551
オリジンのタルタルのり弁じゃダメですかね…
35 19/11/12(火)20:04:16 No.638151700
>いやビッグ買うならノーマル2個買う方がコスパ良くない? 何で満腹になるまで食おうとすんのさ、大学生位の若い子なら解るけど本能の向くままに貪るのは体に良くない
36 19/11/12(火)20:04:21 No.638151727
ほか弁はからあげがまずくなってからいってないな
37 19/11/12(火)20:04:43 No.638151849
野菜炒め毒じょっぱい
38 19/11/12(火)20:05:02 No.638151951
>オリジンのタルタルのり弁じゃダメですかね… 近くに来い
39 19/11/12(火)20:05:20 No.638152041
>ほっともっと全体的に味濃すぎる、これ通す企画陣舌バカになってんじゃねーの? 客の舌に合わせていると思われる
40 19/11/12(火)20:05:49 No.638152170
この絶妙なうまさはなんなんだろう
41 19/11/12(火)20:06:10 No.638152277
おろしかつめしが無くなったのが結構ショックだった
42 19/11/12(火)20:06:52 No.638152481
>ほっともっと全体的に味濃すぎる、これ通す企画陣舌バカになってんじゃねーの? 味濃いの食いたい人向けの店なのでは
43 19/11/12(火)20:07:07 No.638152545
ベジ何たらを頼んでる人見たことない
44 19/11/12(火)20:08:05 No.638152813
揚げ物!肉!な品ぞろえで薄味をも求めるのは酷だ
45 19/11/12(火)20:08:06 No.638152817
おかか塩鯖弁当ですよ僕は
46 19/11/12(火)20:09:18 No.638153141
ソースかけなきゃ別に濃くもないだろうに
47 19/11/12(火)20:11:54 No.638153886
>ソースかけなきゃ別に濃くもないだろうに ソース掛ける奴ならな、野菜炒めやカツ丼卵丼系の汁掛け飯系は塩気強すぎる
48 19/11/12(火)20:13:50 No.638154563
>麦ごはんに変える「」っているの 俺はもち麦大好きだから変えてるけど やっぱり誰も変えてないのかな・・・
49 19/11/12(火)20:15:04 No.638154942
もち麦選べるの知らなかった 次からは健康を得よう
50 19/11/12(火)20:15:19 No.638155024
そうそうこういうのでいいんだよこういうので!
51 19/11/12(火)20:16:30 No.638155377
もち麦はぷちぷちしておいしいって旗に書いてあった
52 19/11/12(火)20:17:08 No.638155598
>業績悪化で近所の店が閉店した… あんだけ急激にメニュー劣化させりゃそりゃな…
53 19/11/12(火)20:17:59 No.638155909
ホモ弁はからあげが竜田揚げみたいに変わったときに終わった
54 19/11/12(火)20:24:01 No.638157890
ホモ弁が隣にあったら 人生が30%は潤う
55 19/11/12(火)20:25:24 No.638158333
ブルーカラー向けに特化した店舗つくるべき…
56 19/11/12(火)20:25:25 No.638158342
ここの白身魚のフライたぶん世界で一番おいしい