19/11/12(火)16:42:23 このぬ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/12(火)16:42:23 No.638110681
このぬ飼いたい
1 19/11/12(火)16:43:08 No.638110806
確かに今んとこ住所不定無職キュアだし保護が必要かもしれん
2 19/11/12(火)16:50:26 No.638111800
住所不定ぬ
3 19/11/12(火)16:51:48 No.638111989
こいつの年齢が地球人じゃないから分かりづらいが どうも義務教育受ける歳は過ぎてるような雰囲気を覚える
4 19/11/12(火)16:53:10 No.638112166
冬になる前になんとかしないと…
5 19/11/12(火)16:53:53 No.638112274
金に困ったらしれっと地球でもアイドルやってそう
6 19/11/12(火)16:54:06 No.638112306
ボンネットバンバンすると出てくる
7 19/11/12(火)16:56:42 No.638112696
>どうも義務教育受ける歳は過ぎてるような雰囲気を覚える 20歳くらいな気がする
8 19/11/12(火)17:01:21 No.638113406
おとなルン
9 19/11/12(火)17:02:46 No.638113647
偶然地球のキャッツに見た目も好物も口癖も似たのかもしれないけど 生態的にはキャッツどころか哺乳類とは似ても似つかぬ不思議生物すぎる…
10 19/11/12(火)17:03:25 No.638113739
惑星レインボー滅んでからまだ数年も経ってなさそうなのと 滅びるまではどうも子供扱いされる立場だったっぽいから せいぜいJK相当じゃないかなとは思う
11 19/11/12(火)17:04:07 No.638113817
野良猫みたいな生活のプリキュア 今までに無かった感じのキャラだよな…
12 19/11/12(火)17:04:29 No.638113863
>生態的にはキャッツどころか哺乳類とは似ても似つかぬ不思議生物すぎる… 惑星レインボー人は…オリーフィオの単性生殖なんだろ!?
13 19/11/12(火)17:04:37 No.638113882
この手のキャラといえば学校とか行って人間の生活に適合するはずなのに…
14 19/11/12(火)17:05:46 No.638114049
今回ララルンが学校行くのにも1クールかけてたし テンプレ展開からはあえて外してるよね
15 19/11/12(火)17:06:26 No.638114147
そういや全員1人の王様?から生まれたんだよな…その設定を聞くとどうしてもナメック星人を思い出す
16 19/11/12(火)17:07:27 No.638114299
カッパードさんもモデルはザーボンらしいな
17 19/11/12(火)17:07:49 No.638114362
レインボー星人は女王以前はどうやって繁殖してたの?
18 19/11/12(火)17:08:13 No.638114420
オヨルンは色んなこと知りたい学びたいってスタンスだから地球で学生やるのは理に適ってるけど キャッツは故郷戻したいくらいだから学校に通う必要あんまりないよね
19 19/11/12(火)17:08:28 No.638114469
親父はオヨルンに今さら気付くよりこっちの野良コスプレキャッツに気付けよ…
20 19/11/12(火)17:08:29 [ビート] No.638114472
>野良猫みたいな生活のプリキュア >今までに無かった感じのキャラだよな… スッ
21 19/11/12(火)17:09:25 No.638114618
団体行動もできるし単独行動もできるポジションは便利だし面白いと思う 今週は単に出番が少なかったのが残念だったけど
22 19/11/12(火)17:09:37 No.638114643
戦闘になると茂みから飛び出してきたのは笑った
23 19/11/12(火)17:10:19 No.638114751
黒川はじじいのところに厄介になってなかったっけ?
24 19/11/12(火)17:10:43 No.638114807
>キャッツは故郷戻したいくらいだから学校に通う必要あんまりないよね なんなら宇宙アイドルっていう手に職ももうあるしな…
25 19/11/12(火)17:11:46 No.638114959
頭の硬い爺さんからは四の五の言わずに子供は学校に行け!と言われそうだが キャッツは子供なのか怪しいからな…
26 19/11/12(火)17:11:49 No.638114967
今週は突然出てくる感じがマコト兄ちゃんみたいって言われてて笑った
27 19/11/12(火)17:12:42 No.638115104
一般教養分の教育は故郷で既に済ませてそうな気がする
28 19/11/12(火)17:12:48 No.638115116
団体行動苦手キャッツだけど協調性がないわけではない
29 19/11/12(火)17:13:20 No.638115210
駄猫は 時計台をトリオと一緒に不法占拠→ビート初変身から海にごめんなさいするまで野良ぬ生活→調べの館在住(アコちゃんちとは別) だから住所不定時期はわりと短い
30 19/11/12(火)17:14:33 No.638115390
映画なんてプルンスにロケット操縦させながら数日間寝転がってドーナツ食ってるとか割と道徳的に怪しい行為してるしな…
31 19/11/12(火)17:14:47 No.638115430
>団体行動苦手キャッツだけど協調性がないわけではない こういう気質のキャラクターが矯正って形で性格上書きされないあたり 時代が本当に変わったんだなぁと感じる
32 19/11/12(火)17:14:51 No.638115445
アンさんに手錠かけた時とかフワを追いかけてた時の顔を見るに むしろ誰かと何かをしたい欲求は人一倍ありそうだ
33 19/11/12(火)17:15:21 No.638115512
しれっとプルンスと打ち解けてて笑う
34 19/11/12(火)17:15:53 No.638115596
>こういう気質のキャラクターが矯正って形で性格上書きされない 悪党が改心しないのも含めて多様性っていいもんだな…ってなる
35 19/11/12(火)17:15:57 No.638115606
団体行動苦手というか自分がしたい時だけ誰かと一緒に何かしたいって性格かなぁ
36 19/11/12(火)17:16:11 No.638115640
プルンス氏は割り切りができる大人だよ
37 19/11/12(火)17:16:17 No.638115658
猫だこれ
38 19/11/12(火)17:17:02 No.638115782
こういうキャラってカッコイイよね厨二的な感じ それもあってか幼女先輩に大人気だ
39 19/11/12(火)17:17:09 No.638115803
ひと昔前の戦隊なら悪寄りメンタルのまま味方に加わるパターン割と定番だった気がする
40 19/11/12(火)17:18:31 No.638116007
プルンスはマオとしてアイドル装ってたことに関してはよくも騙したなァ!ってなもんだろうけど キャッツの事情が身一つでフワを守って逃亡生活続けてた自分と重なりすぎるから そこはもう共感してそう
41 19/11/12(火)17:18:41 No.638116026
家飼いしてもどこからもクレーム来ないのいいよね
42 19/11/12(火)17:18:42 No.638116028
今年の5人は細かい違いはあるけどみんな他人との関わりがなくても生活が完結してるタイプだと思う 一人でいることを寂しい、孤独として否定しない一方で改めて他人と協調する意味を学ぶというか
43 19/11/12(火)17:19:56 No.638116217
戦闘の直前に茂みから飛び出してくるプリキュア
44 19/11/12(火)17:20:06 No.638116247
というかプルンス的にはマオはマオ、ユニはユニでプルンスで一貫してるんだと思う
45 19/11/12(火)17:21:11 No.638116401
個人的にはこのキャラ押しすぎで他の子が目立たなくなった状況がもやもやする
46 19/11/12(火)17:21:47 No.638116485
>今年の5人は細かい違いはあるけどみんな他人との関わりがなくても生活が完結してるタイプだと思う >一人でいることを寂しい、孤独として否定しない一方で改めて他人と協調する意味を学ぶというか 依存と協調の違いをはっきりと表そうとしてるのかな
47 19/11/12(火)17:22:14 No.638116556
>個人的にはこのキャラ押しすぎで他の子が目立たなくなった状況がもやもやする むしろ新規追加の割にそんなでもないなと思ったけどな えれなまどか辺り完全に追いやられると思ったけどそうならなかったし
48 19/11/12(火)17:23:14 No.638116710
全部パフュームだったってのはある
49 19/11/12(火)17:23:33 No.638116769
>個人的にはこのキャラ押しすぎで他の子が目立たなくなった状況がもやもやする そんな状況とっくに過ぎ去ったろう ブルーキャット再びは映画コラボ ごめんニャン!は最後の個人回なんだから目立ってなんぼだ
50 19/11/12(火)17:23:35 No.638116775
オリーフィオ継ぎそうな気がするんだよな
51 19/11/12(火)17:24:18 No.638116897
バケニャーンはモデルがいたけどこの姿はないのかな
52 19/11/12(火)17:24:37 No.638116955
オヨルンの人気がずっとあるのが凄い 緑なのに
53 19/11/12(火)17:24:41 No.638116970
多分だけど映画を見たかどうかでも目立ち度の感じ方は違うと思う 映画見てないとひとりだけフォームいっぱいらしいじゃん!ズルい!ってなりそう
54 19/11/12(火)17:25:29 No.638117095
>オヨルンの人気がずっとあるのが凄い >緑なのに 初音ミクで人気が約束されてるエメラルドグリーンだぞ
55 19/11/12(火)17:25:52 No.638117165
スタプリはかなりバランスよくメンバー個人回割り振ってると思う この時期ならもっと追加戦士一辺倒とか主役回ばかりとかあるけど
56 19/11/12(火)17:26:35 No.638117281
ブルー枠だと思ってたのに緑だったとは
57 19/11/12(火)17:26:45 No.638117309
>>オヨルンの人気がずっとあるのが凄い >>緑なのに >花京院で人気が約束されてるエメラルドグリーンだぞ
58 19/11/12(火)17:26:45 No.638117311
泥棒は足を洗ったが特に堅気になったわけでもないという絶妙なポジションだと思う
59 19/11/12(火)17:27:08 No.638117377
>個人的にはこのキャラ押しすぎで他の子が目立たなくなった状況がもやもやする 今週はちゃんとえれなさんを押す話をやるためにキャッツは戦闘になったら茂みから突然飛び出てくる感じにしたじゃないか
60 19/11/12(火)17:27:46 No.638117494
神出鬼没キャッツ!
61 19/11/12(火)17:28:04 No.638117546
>初音ミクで人気が約束されてるエメラルドグリーンだぞ 公式曰くミントグリーンだそうだ
62 19/11/12(火)17:28:09 No.638117561
神出鬼没はキャッツの特権
63 19/11/12(火)17:28:09 No.638117563
地域猫プリキュア
64 19/11/12(火)17:28:28 No.638117619
>公式曰くミントグリーンだそうだ 安らぎの緑の大地じゃん
65 19/11/12(火)17:29:02 No.638117729
>地域猫プリキュア 薄い本がエグくなるな……
66 19/11/12(火)17:29:08 No.638117743
青に近い緑じゃないの
67 19/11/12(火)17:29:09 No.638117746
正直真緑はちょっとメインで押すには無理があるというのはあるんだろうな
68 19/11/12(火)17:29:13 No.638117759
緑キュアも青キュアも大人気にしてみせたスタプリは偉大だ
69 19/11/12(火)17:30:01 No.638117899
>>生態的にはキャッツどころか哺乳類とは似ても似つかぬ不思議生物すぎる… >惑星レインボー人は…オリーフィオの単性生殖なんだろ!? ナメック星人かよ
70 19/11/12(火)17:31:17 No.638118137
クラゲはオヨルンなのに
71 19/11/12(火)17:38:47 No.638119522
>映画見てないとひとりだけフォームいっぱいらしいじゃん!ズルい!ってなりそう 他のキャラが全員ほぼ戦闘不能な中で苦戦しつつもまだやられてなかったり 映画は戦闘ではちょっとだけ追加戦士補正ある 全部見たらそりゃもちろんひかララ映画だけど
72 19/11/12(火)17:40:25 No.638119803
本編では例年ほど押し出さないけどキャラで子供の人気を獲得してていい立ち位置なキャッツ
73 19/11/12(火)17:43:03 No.638120243
書き込みをした人によって削除されました
74 19/11/12(火)17:44:42 No.638120505
追加戦士として見ても今まで居なかった珍しい立ち位置で面白いんだよな 多様性をテーマにしてるから一人行動の方が好きって気持ちも肯定しようとしてんのかな
75 19/11/12(火)17:46:41 No.638120846
ひかるが「一人でいるのも楽しいけどみんなといるのも楽しい」だったり 一人でいるのも否定しないというのは明確に感じる
76 19/11/12(火)17:48:55 No.638121284
>追加戦士として見ても今まで居なかった珍しい立ち位置で面白いんだよな 恒例パターンの敵組織からの寝返りじゃなくて個人で行動する第3勢力からの加入だし加入後も他メンバーとの絆は育んでるけどそれはそれとして主に単独行動してるからな 映画の冒頭で即チームから離脱する所とか今までの追加メンバーじゃ見られないよな行動だよな
77 19/11/12(火)17:50:30 No.638121592
ほぼ成り行きでにメンバー入りして その後も特にちゃんと仲間入りするイベントするでもなく ぬるっと付かず離れずの距離に落ち着くのすごい猫っぽさある
78 19/11/12(火)17:50:53 No.638121672
>このぬ飼いたい 生意気だからDVしたくなるけど懐いたら可愛いと思う
79 19/11/12(火)17:51:12 No.638121722
>このぬ飼いたいっつーの
80 19/11/12(火)17:52:27 No.638121953
人間の女の子状態にもハッケニャーンみたいなモデルがいたりしないんでしょうか
81 19/11/12(火)17:52:37 No.638121975
コスモだけ妙に売れ残りがちなキューティーフィギュアいいよ 500円なのにだいぶいい出来 何より脚がすごくいい マオちゃんが売れ残るかと思ってたんだが…
82 19/11/12(火)17:52:39 No.638121981
>むしろ新規追加の割にそんなでもないなと思ったけどな >えれなまどか辺り完全に追いやられると思ったけどそうならなかったし これもユニを完全にチームと一緒の行動させないおかげだと思う 日常シーンでの関わりがピンポイントに必要最小限でも自然だから旧来のキャラの尺が確保できる
83 19/11/12(火)17:54:42 No.638122365
ハッケニャーン「自己防衛……プリンセスなんかあてにしちゃだめ」