虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/12(火)14:55:25 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/12(火)14:55:25 No.638094115

アニメだと特に説明なく最初から一緒にいるこの謎生物なんなの…

1 19/11/12(火)14:56:46 No.638094324

ゲームでもないよ

2 19/11/12(火)14:57:29 No.638094436

ゲームでもなんか気づいたらいた

3 19/11/12(火)14:57:35 No.638094451

>ゲームでもないよ なんなの…

4 19/11/12(火)14:57:41 No.638094471

公式サイトで説明されてるだろう

5 19/11/12(火)14:58:06 No.638094531

ただのトカゲだよ

6 19/11/12(火)14:58:43 No.638094632

バハムートらしいねこの生き物

7 19/11/12(火)14:58:45 No.638094639

最近になってようやく正体判明したから… 前に公式に乗ってた情報と違う?知らんな

8 19/11/12(火)14:58:55 No.638094666

幼少から一緒だよ

9 19/11/12(火)14:59:08 No.638094709

バハムートのごはん茶碗だよ

10 19/11/12(火)14:59:25 No.638094750

本人も記憶飛んでるからな

11 19/11/12(火)14:59:34 No.638094772

>バハムートらしいねこの生き物 バハムートといえばバハムートではあるんだけどなんというか…

12 19/11/12(火)14:59:37 No.638094777

父親とも一緒に旅してたらしい

13 19/11/12(火)15:00:34 No.638094942

>バハムートのごはん茶碗だよ 食べれるお皿

14 19/11/12(火)15:02:08 No.638095212

トカゲが喋った!?くらいで他は追求しないあの世界の人たちおおらかすぎない?

15 19/11/12(火)15:03:12 No.638095366

>ただのオナホだよ

16 19/11/12(火)15:04:11 No.638095526

それよりガントレットつけたまま薪割りしてる主人公にびっくりしたよ

17 19/11/12(火)15:04:44 No.638095619

バハのご飯とバハ?のご飯と特異点

18 19/11/12(火)15:05:12 No.638095712

メインのきれいなデコ付近の話で パチもんのビィ君登場したけどしゃべらなかったね

19 19/11/12(火)15:07:28 No.638096080

>トカゲが喋った!?くらいで他は追求しないあの世界の人たちおおらかすぎない? 下手に直立2足歩行してると迫害されるのにビィくんて気味悪がられたことないよな

20 19/11/12(火)15:07:45 No.638096129

トカゲ以外にもちょいちょい獣がしゃべって…あんまりしゃべらないな…

21 19/11/12(火)15:07:49 No.638096146

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

22 19/11/12(火)15:08:45 No.638096303

喋る犬はいる 喋る狼は迫害されてる

23 19/11/12(火)15:09:26 No.638096418

>下手に直立2足歩行してると迫害されるのにビィくんて気味悪がられたことないよな 街にいると奇異の視線を向けられてるとはリリィのイベントで言ってた

24 19/11/12(火)15:10:30 No.638096599

島同士が船での交流しかないし空域に至ってはほぼ隔絶してるわけだから 他の島や空域にはこんな生き物いるのかみたいな感じで勝手に納得してそう

25 19/11/12(火)15:12:10 No.638096874

アンパンマンのチーズ的な何かなのか

26 19/11/12(火)15:12:41 No.638096954

親が連れてきた記憶喪失のペットだよ

27 19/11/12(火)15:14:09 No.638097199

放り出されたらバハのご飯にされちゃう運命なのかどうりで団長べったりな訳だ

28 19/11/12(火)15:14:57 No.638097321

S6か7までアニメやれば正体わかるよ

29 19/11/12(火)15:15:29 No.638097410

思いの外大きな存在全て敵だった

30 19/11/12(火)15:15:41 No.638097457

グラン君の幼馴染なので特にグラン君は疑問に思ってない

31 19/11/12(火)15:16:03 No.638097520

必死な思いでみんなの顔色を窺いつつ生き抜こうと媚びるビィくん…

32 19/11/12(火)15:16:50 No.638097643

あの中では一応最年長だよね?

33 19/11/12(火)15:17:06 No.638097692

多分最後バハムートになるんだろうな…

34 19/11/12(火)15:17:36 No.638097758

>必死な思いでみんな(カタリナ)の顔色を窺いつつ生き抜こうと媚びるビィくん…

35 19/11/12(火)15:17:49 No.638097800

このカラーリングのバハムートになって空の島へ到着みたいな感じでEDかな

36 19/11/12(火)15:18:25 No.638097919

>あの中では一応最年長だよね? 親父の旅が始まるちょっと前にグラジーママを通して遣わされたっぽいしJKどころかオイゲンより若いのでは

37 19/11/12(火)15:18:33 No.638097947

空の果て今の設定だとろくなもんじゃねえぞ

38 19/11/12(火)15:19:14 No.638098051

ダンダリオンみたいな風貌になったりするのかなビィくん

39 19/11/12(火)15:19:15 No.638098055

オイラってなんだ…

40 19/11/12(火)15:19:27 No.638098081

消えな!哲学者のオイラ!

41 19/11/12(火)15:19:28 No.638098092

空の創世神も敵で星の創世神も敵 こっちからちょっかいかける気はないけどビィくんとルリアに手を出してくるなら潰すなスタンス

42 19/11/12(火)15:19:37 No.638098116

設定は二転三転して今のに落ち着いたけどあんまりデザインの必然性は無くなった

43 19/11/12(火)15:20:06 No.638098197

空は話せば分かるかもしれん… 星は未知数過ぎる

44 19/11/12(火)15:20:30 No.638098267

なぁなぁ!親父と旅してた時点で生まれた役割ある程度こなしてたんじゃねぇか?

45 19/11/12(火)15:20:35 No.638098278

そもそも星って何なの…? 別荘惑星作ろうとして気まぐれで来ただけ…?

46 19/11/12(火)15:21:21 No.638098394

子供置いて旅に出たとかとんでもない糞親父だな

47 19/11/12(火)15:23:12 No.638098687

実際父親が旅に出てビィくん以外家族がいないことを寂しがってたというのはノーレインノーレインボウでもう確定したことだしな… だからこうして頼れる大人たちは君の父親殴るね…するし慰めてくれる

48 19/11/12(火)15:23:53 No.638098821

グラジーって設定盛られすぎだけど親父の子供なんだっけ…? 普通の出生とは思えんが…

49 19/11/12(火)15:23:53 No.638098822

親父に関してはヘイゼンさんがぶん殴ることは確定してるし…

50 19/11/12(火)15:24:00 No.638098841

>必死な思いでみんな(カタリナ)の顔色を窺いつつ生き抜こうと媚びるビィくん… 姐さんに媚びたらむしろダメじゃん!

51 19/11/12(火)15:24:39 No.638098945

グラジーからしたら兄弟でありママだから

52 19/11/12(火)15:25:12 No.638099048

喋る竜なら他の島にもいるよ 幼女になったけど

53 19/11/12(火)15:25:21 No.638099070

近親相姦にダメだしするトカゲだよ

54 19/11/12(火)15:27:14 No.638099377

ゲーム配信開始から数ヶ月間公式HPの登場キャラのバハムートの欄に記述されてたけど後に削除された「ベイビィバハムート」という単語

55 19/11/12(火)15:27:14 No.638099379

>そもそも星って何なの…? >別荘惑星作ろうとして気まぐれで来ただけ…? まず創世記以前の世界が存在するのは確定(ロボミ時代以前) 創世神バハムートが来て星の地表を空に打ち上げる 現地生物とバハムートの戦い開始 空の神と星の神に創世神が分離

56 19/11/12(火)15:27:41 No.638099450

ビィくんもそのうちプレイアブルキャラ化しちゃうの

57 19/11/12(火)15:28:43 No.638099613

>空の神と星の神に創世神が分離 星の民ってその字の通り別星系から気まぐれでテラフォーミングにきた異星人じゃないのか…

58 19/11/12(火)15:29:13 No.638099689

バハームート5凸属性変更でビィ君に

59 19/11/12(火)15:29:53 No.638099781

こいつ雄なの?雌なの?

60 19/11/12(火)15:30:00 No.638099803

>星の民ってその字の通り別星系から気まぐれでテラフォーミングにきた異星人じゃないのか… 星の神が作った連中 テラフォーミングかましたのは創世神と思われる

61 19/11/12(火)15:30:16 No.638099832

グラジー自体は両親自体が盛られてるけどそれでもそこまで特別な出生というほどではなかったけど先輩がルリアを連れ出して本当に偶然出くわしてしまったことで空と星に直接関わった特異点になったからな…

62 19/11/12(火)15:30:17 No.638099833

>>空の神と星の神に創世神が分離 >星の民ってその字の通り別星系から気まぐれでテラフォーミングにきた異星人じゃないのか… バハAがもう裏切られたくないから最初から完成された進化しない人類として星の民作って バハBがいつか俺超えてくれると信じて成長する未熟な空の民作った

63 19/11/12(火)15:30:29 No.638099866

>こいつ雄なの?雌なの? メスだよ ラブライブに性転換せず出演してるからな 声も女が担当してるだろ?

64 19/11/12(火)15:30:41 No.638099889

地表上る前にこんな世界居られるか!って月行った人たちも苦労してるし逃げ場無いよな

65 19/11/12(火)15:30:43 No.638099893

被造物に刃を向けられたのがショック過ぎて分裂した星の神が 二度と逆らわないようにエゴとか薄めてより完全な存在に近く作ったのが星の民

66 19/11/12(火)15:30:52 No.638099913

むしろバハムート自身が別世界からの侵略者ぽくてカクリヨという原祖さん達ただの被害者疑惑出てきた

67 19/11/12(火)15:31:06 No.638099946

>星の神が作った連中 >テラフォーミングかましたのは創世神と思われる 初代は異星の超文明かと思ってたよ…すごいスケールダウンした!

68 19/11/12(火)15:31:23 No.638099981

>地表上る前にこんな世界居られるか!って月行った人たちも苦労してるし逃げ場無いよな あいつらはあいつらで何処かから飛来する連中と戦ってるからな

69 19/11/12(火)15:32:26 No.638100139

>初代は異星の超文明かと思ってたよ…すごいスケールダウンした! 超文明は先史文明だ 人間のデータ化までしてるし宇宙怪獣と戦ってる

70 19/11/12(火)15:33:27 No.638100293

>あいつらはあいつらで何処かから飛来する連中と戦ってるからな あいつら何と戦ってるの…?

71 19/11/12(火)15:33:27 No.638100295

星晶獣より普通にロボミ界のほうが強そうだったな

72 19/11/12(火)15:33:40 No.638100320

まぁ謎の存在ではあるけどシコれるからたいして問題とは思ってないぞ

73 19/11/12(火)15:33:50 No.638100344

ビィくん雌なのか…

74 19/11/12(火)15:34:02 No.638100379

>星晶獣より普通にロボミ界のほうが強そうだったな ただ壊獣がとんでもなさすぎるんだよな 目の前で進化するレベルだから

75 19/11/12(火)15:34:42 No.638100480

先史文明はあれ結局壊獣に負けたのかな

76 19/11/12(火)15:35:21 No.638100581

あれってロボヤリたかっただけじゃなくてちゃんと史実なの…? 超重要な事になるけど…

77 19/11/12(火)15:35:25 No.638100588

>ビィくん雌なのか… オスとメスでガチャピックアップした時にバハが入ってなかったので 色々言われてたとかそんな感じ

78 19/11/12(火)15:35:47 No.638100635

創世が最低二回はあるっていうのが混乱の元 本当の創世について知ってるのは幽世リニンサンかオリジナルの方のルシかくらいじゃないのか

79 19/11/12(火)15:36:24 No.638100732

>あれってロボヤリたかっただけじゃなくてちゃんと史実なの…? >超重要な事になるけど… 最初の思惑は知らんが7万年前って年代を指定したのであの世界の成り立ちを紐解く上で重要になってしまった…

80 19/11/12(火)15:36:52 No.638100805

>あいつら何と戦ってるの…? わかんね ゼタラガハロウィンフェイトで出てきた月の民の銀糸使いはなんか敵だろうし

81 19/11/12(火)15:37:13 No.638100863

バルツの地下に少なくとも七万年前の地層があるのが確定してるからな

82 19/11/12(火)15:37:16 No.638100876

バロワの開放絵で一応アンティーク物として動かせないスクーターがあるから過去の文明が栄えてたのは本当だ

83 19/11/12(火)15:37:34 No.638100925

創世神が空の世界と空の民を創造して順調にクリエイトしてる最中に空の民が反逆 破壊神(空バハ)と創造神(星バハ)に分裂して創造神はどっか(星の世界)に行ってしまう 結果空の世界はハンパな浮島だらけの世界になってしまう その後星の民を生み出した創造神は破壊神を取り込んで完全体になるべく星の民を送り込んで空の世界を支配しようとする その結果が覇空戦争で空の民が勝利して星の民が去ったことでまた空と星は分断された 500年平穏が続いたけどビィ君とルリアが遣わされてるので神はお互いの力を求めて完全体になろうとしてる 被造物による代理戦争となる第二次覇空戦争は絶対に避けられない それに向けて色々準備してるのが真王一派

84 19/11/12(火)15:37:38 No.638100936

>創世が最低二回はあるっていうのが混乱の元 >本当の創世について知ってるのは幽世リニンサンかオリジナルの方のルシかくらいじゃないのか ルシオは創世神バハムートの随伴でしかないのでロボミ時代以後だよ

85 19/11/12(火)15:37:40 No.638100943

ストーリー一話のプロローグだとなんかバハは星の民&すべての星晶獣と敵対してなかったっけ…

86 19/11/12(火)15:38:17 No.638101042

覇空戦争も空と星の間でも一回じゃないしそれよりだいぶ前に星と月でも一回はやってんだよな

87 19/11/12(火)15:38:31 No.638101079

バハムートの一部だけどバハムートの餌ときいた 俺は前者までしか知らない

88 19/11/12(火)15:39:03 No.638101180

7万年前 ロボミ時代 2万年前 月の民が地表から月へ移住した時代 6000年前 最初かどうかは不明だが創生が起きた時代 4000年前くらい 魔物とか色々発生してエルステ王国が絶頂期 2000年前 星の民が襲来 みたいな感じ

89 19/11/12(火)15:39:34 No.638101258

創生めっちゃ最近だな!

90 19/11/12(火)15:39:47 No.638101298

>ストーリー一話のプロローグだとなんかバハは星の民&すべての星晶獣と敵対してなかったっけ… つまりその説明のバハは空バハ 空バハは空の民からしても敵だし星からしても敵だから

91 19/11/12(火)15:40:09 No.638101360

これ最終的にビィくんが星のバハも空のバハも吸収して新しいバハムートになるんじゃ…

92 19/11/12(火)15:40:23 No.638101398

>創生めっちゃ最近だな! 創世(バハの分離)だぞ バハ自体はそれ以前からいる というかバハの飛来はいつかわかんない

93 19/11/12(火)15:40:26 No.638101410

>創生めっちゃ最近だな! ほとんど埋葬されたのでそれで合ってる

94 19/11/12(火)15:40:27 No.638101413

バハ何匹か分裂してんのか じゃあその1匹がビィくんだな

95 19/11/12(火)15:41:00 No.638101510

最近は幽世勢力まで現れた

96 19/11/12(火)15:41:03 No.638101518

ロボミは時代空きすぎて何挟んでも問題ないな… ターンエーみたいだ

97 19/11/12(火)15:41:10 No.638101535

拾う気はねえだろうけど アーミラも多分別のバハの鍵だしな

98 19/11/12(火)15:41:21 No.638101562

創生が何回か起きてるのと それとは別に7万年前のロボミ時代と2万年前に月に批判した月の民の存在を許容すれば そこまで歴史はおかしくないというか普通に辻褄は合うんだ

99 19/11/12(火)15:41:31 No.638101593

空バハの事はプロバハのお歌に断片的にだけど入ってるから和訳聞いてみるといいよ

100 19/11/12(火)15:41:34 No.638101597

ロボミ古すぎる上に時代進みすぎてわけわからねえな… あの技術なら軽く宇宙進出してそう

101 19/11/12(火)15:42:18 No.638101716

>バハ何匹か分裂してんのか 空の神=バハの分身体っぽいプロバハは複数いるってアーミラフェイトで示唆されてるので ビィくんも無数にいる分身体の一つに過ぎないっぽい

102 19/11/12(火)15:42:20 No.638101725

>最近は幽世勢力まで現れた 幽世に月の民とグラン達の全部情報流した女も出たぞやったな

103 19/11/12(火)15:42:46 No.638101783

少なくとも月の民は空の民を神殺しの末裔と認識してるから 月の民時代にはバハは神として知られてた

104 19/11/12(火)15:42:51 No.638101793

月の民って壊獣やべぇ!って月に逃げた連中の生き残りじゃなかったの!?

105 19/11/12(火)15:43:02 No.638101820

>ロボミ古すぎる上に時代進みすぎてわけわからねえな… >あの技術なら軽く宇宙進出してそう おそらくあそこらの技術保持してるのが月の民 全く別系統が星の民

106 19/11/12(火)15:43:20 No.638101855

>バハAがもう裏切られたくないから最初から完成された進化しない人類として星の民作って 普通に星の民のルシファーに反逆されまくっててダメだった

107 19/11/12(火)15:43:30 No.638101885

>空バハの事はプロバハのお歌に断片的にだけど入ってるから和訳聞いてみるといいよ おっしゃあdisってんじゃねえぞ!

108 19/11/12(火)15:43:30 No.638101886

創生とか言うから大げさに感じるだけであって 神の視点で空の世界のリセットって言えばそこまででもなくなるのだ

109 19/11/12(火)15:43:35 No.638101899

ロボミ勢を尻目に1-2回創生が起きてるのか… 生きてた人どうなったんだろ…

110 19/11/12(火)15:43:59 No.638101964

今流行の地ならしみたいなもんか

111 19/11/12(火)15:44:21 No.638102014

>普通に星の民のルシファーに反逆されまくっててダメだった 星バハはショック受けそうだけど空バハはそれも喜びそうなのが面白いところ

112 19/11/12(火)15:44:21 No.638102016

>ロボミ勢を尻目に1-2回創生が起きてるのか… >生きてた人どうなったんだろ… 多分月に逃げた連中以外残ってない 壊獣考えると生き残れっこない

113 19/11/12(火)15:45:06 No.638102129

>今流行の地ならしみたいなもんか そういうこと 神レベルでんー今回は上手く行かなかったなーはいリセット! みたいな

114 19/11/12(火)15:45:38 No.638102228

壊獣ってこっちに負けてからあっという間に進化してダークシロウ誕生して 生きたままグランとシロウ攫って壊獣に作り替える超進化生物だからな どう考えても終わる

115 19/11/12(火)15:45:40 No.638102234

地味にバハを分離させた奴らは凄いことやってるよな…

116 19/11/12(火)15:45:43 No.638102248

>>バハAがもう裏切られたくないから最初から完成された進化しない人類として星の民作って >普通に星の民のルシファーに反逆されまくっててダメだった 創世神の預言者ルシオを模して作ったのに反骨心マシマシなファーさんはさぁ…

117 19/11/12(火)15:46:27 No.638102363

バハはいつからいるんだ…?

118 19/11/12(火)15:46:50 No.638102419

突然パワー系になるし…

119 19/11/12(火)15:47:00 No.638102438

ファーさんは満たされない気持ちに囚われてるからしゃーない

120 19/11/12(火)15:47:51 No.638102574

盗聴器とかタブレットとか普通に使ってるからな月の文明レベル

121 19/11/12(火)15:47:52 No.638102579

ファーさんは星の神が作ったルシオなんだけど どう考えても不完全

122 19/11/12(火)15:49:23 No.638102822

ルシオもなんか疑い持ってるしまんまコピペしちゃったんだろう

123 19/11/12(火)15:49:29 No.638102840

多分オリジナルと真逆の性質にしてみたんだろうと思う

124 19/11/12(火)15:49:44 No.638102879

リバースアンドデストラクション

125 19/11/12(火)15:49:54 No.638102908

ビィくんは特には霊感とか無いのね幽霊見えないし

126 19/11/12(火)15:51:22 No.638103159

スカ様イベントでディアドラから切り離されたスカジが暴走してたし創世神も進化すげぇ!って方と反逆する人間嫌い!って方に千切れたんだろうな…

127 19/11/12(火)15:51:38 No.638103193

ご飯皿にそんな機能は必要ないからな…

128 19/11/12(火)15:52:01 No.638103270

じゃあネタじゃなく消えな!破壊神のオイラ!ってする可能性があるわけか…

129 19/11/12(火)15:52:51 No.638103406

>じゃあネタじゃなく消えな!破壊神のオイラ!ってする可能性があるわけか… メインストーリーのラスボスがどっちかのバハは実にありそう 同じくらい両方のバハが同時というのもありそう

130 19/11/12(火)15:53:31 No.638103519

ロボミ時代は多分創世と破壊してないんだよな… だからそれ以後と考えるんだけど そうなると赤き大地のあの人外は元は人だったのか?とか謎が

131 19/11/12(火)15:55:23 No.638103824

>ロボミ時代は多分創世と破壊してないんだよな… >だからそれ以後と考えるんだけど >そうなると赤き大地のあの人外は元は人だったのか?とか謎が ロボミの時代の地層がバルツに残ってるからロボミ時代もやってたんじゃないのか

132 19/11/12(火)15:57:08 No.638104119

>ロボミの時代の地層がバルツに残ってるからロボミ時代もやってたんじゃないのか そもそもあれ浮き上がった地表だからじゃないの? 月も高く浮き上がった島なんだし

↑Top