虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今みて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/12(火)14:18:32 No.638088928

    今みてもcgに違和感がなくてすごい

    1 19/11/12(火)14:19:23 No.638089037

    これ以前以後の洋画メカ描写ってあるよね

    2 19/11/12(火)14:20:51 No.638089213

    ボンクラがオプティマスに体当たりするカットの辺りは今観ても凄い

    3 19/11/12(火)14:25:07 No.638089830

    もう12年前か…

    4 19/11/12(火)14:27:22 No.638090133

    なんか目の位置勘違いするとスゲー困った顔してるように見えない?

    5 19/11/12(火)14:30:46 No.638090616

    市街戦でのスタスクの回転しながら変形するとこ超カッコいい

    6 19/11/12(火)14:35:51 No.638091321

    スタスクvsラプターはシリーズ通してのベストバウトの一つだと確信している

    7 19/11/12(火)14:39:41 No.638091887

    一作目らしい手探り感あるけどアクション多いし今見ハイウェイでのボーンクラッシャーの辺りはCGとの切り替えのさかい目わかんなくて凄い

    8 19/11/12(火)14:43:32 No.638092447

    >なんか目の位置勘違いするとスゲー困った顔してるように見えない? 画像開いたらおれもそう見えちゃった・・・ 目の上の青い部分が八の字眉に見えるからなんでこんなしょんぼりしてんのって顔に

    9 19/11/12(火)14:44:14 No.638092546

    むしろ4からはなんかCGがCGしすぎてて違和感

    10 19/11/12(火)14:44:35 No.638092599

    >これ以前以後の洋画メカ描写ってあるよね これ以降やたらカションッウィーンッカチャカチャカチャッってギミックするようになったよね洋画のマシン

    11 19/11/12(火)14:45:05 No.638092684

    ゴガガガギのSEが鳴り響いてブラックアウトが変形した瞬間心底痺れた

    12 19/11/12(火)14:47:22 No.638092986

    >なんか目の位置勘違いするとスゲー困った顔してるように見えない?

    13 19/11/12(火)14:49:26 No.638093278

    このころの金属のエイリアンって感じのデザインが好きだったから騎士王やバンブルビーのデザイン正直がっかりだったんだ

    14 19/11/12(火)14:49:40 No.638093300

    フジの土曜プレミアムでやってた時に音声字幕でモブ軍人にまで細かく名前と階級付いてたんだけどあれ資料あるんだろうか

    15 19/11/12(火)14:52:17 No.638093668

    映画館だとモニター程解像度良くないから実写と区別出来ないレベルだった

    16 19/11/12(火)14:55:14 No.638094084

    駆動音が印象的

    17 19/11/12(火)14:59:11 No.638094715

    >このころの金属のエイリアンって感じのデザインが好きだったから騎士王やバンブルビーのデザイン正直がっかりだったんだ 全体的に四角っぽくてそういう解釈もあるのかとはじめ驚いた

    18 19/11/12(火)15:01:38 No.638095123

    >駆動音が印象的 キュルルルル ギュォォォォ…フォンフォンフォンって鳴るやつはこれ以降いろんなSF映画で真似されてるの凄いわ…

    19 19/11/12(火)15:02:59 No.638095334

    やる気スイッチ入ってる時のオプティマスの強さがひどすぎて笑うしかない

    20 19/11/12(火)15:04:52 No.638095644

    >キュルルルル ギュォォォォ…フォンフォンフォンって鳴るやつはこれ以降いろんなSF映画で真似されてるの凄いわ… なんか聞いたことあるSEだな…ってこと増えたよね…

    21 19/11/12(火)15:06:12 No.638095871

    オプティマスは基本めちゃくちゃ強いんだけど人間や仲間を大事にしすぎて本気出せないことが多い

    22 19/11/12(火)15:07:10 No.638096023

    オプティマスとかオートボットとかすっかり定着したな

    23 19/11/12(火)15:07:57 No.638096169

    バンブルビーのは原点回帰というか どっちも良さあるから スレ画は俺もマジでカッコいいと思うけど

    24 19/11/12(火)15:08:30 No.638096262

    人間も割と容赦なく強いよねこれ

    25 19/11/12(火)15:08:54 No.638096334

    全員集合するシーンがめちゃくちゃ好き

    26 19/11/12(火)15:09:54 No.638096499

    BGMもすごいカッコいい

    27 19/11/12(火)15:10:28 No.638096591

    ただディティールが細かすぎてちょっと気持ち悪い気がするのはある

    28 19/11/12(火)15:12:37 No.638096945

    サウンドウェーブのカセットが凶悪過ぎる…

    29 19/11/12(火)15:15:51 No.638097483

    アメリカ軍は強いし人間も容赦なく死ぬ

    30 19/11/12(火)15:16:35 No.638097602

    メガトロンにポイ捨てされるマイケル・ベイ

    31 19/11/12(火)15:17:40 No.638097766

    音響もメカメカしくて好きだ 1を劇場で見たかったな…

    32 19/11/12(火)15:23:25 No.638098724

    モーションキャプチャー使わないでアニメーターが全部動き作るとか狂気の沙汰をやってた映画

    33 19/11/12(火)15:25:10 No.638099042

    >モーションキャプチャー使わないでアニメーターが全部動き作るとか狂気の沙汰をやってた映画 嘘だろ…?まじなの?

    34 19/11/12(火)15:26:05 No.638099189

    マジです

    35 19/11/12(火)15:26:21 No.638099223

    トランスフォーマー の映画化ということで俺にもやらせろ!といろんなクリエイターが破格のギャラで仕事引き受けたと聞いた

    36 19/11/12(火)15:27:06 No.638099355

    見終わって見ればバッチリマイケルベイ映画なのも良かった メガ様のやられ方には笑ったが

    37 19/11/12(火)15:28:02 No.638099510

    出来上がったCGをトランスフォームさせたら当時のスーパーコンピューターがフリーズした一作目 デバステーターのデータをサーバーに移動させようとしたら予想時間が一年後とか出たリベンジ

    38 19/11/12(火)15:28:21 No.638099559

    バリケードお前…

    39 19/11/12(火)15:31:31 No.638100009

    4kで制作していなくてそのデータ量なのかな

    40 19/11/12(火)15:32:03 No.638100084

    エンディング曲はもう聴けないんだな…

    41 19/11/12(火)15:32:36 No.638100170

    ブラックアウトとかいう面汚し