虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/12(火)12:55:25 こいつかー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/12(火)12:55:25 No.638077721

こいつかー

1 19/11/12(火)13:04:44 No.638079368

1マナのクリコマ

2 19/11/12(火)13:05:40 No.638079499

スレ画殺すならハゲとかホモとかもっと殺すべきカードがあると思うんだけどな…

3 19/11/12(火)13:06:37 No.638079624

アグロまみれになってきてるパイオニアでハゲとホモ? どんな理由で?

4 19/11/12(火)13:08:52 No.638079959

せっかくRTRからにしたのに衰微も囲いも1マナクリコマの前にはゴミ以下にされるからね 特にほかの色はモダンから弱体してる部分が多いのに緑だけはモダンレベルのカードたくさん使えるし

5 19/11/12(火)13:10:00 No.638080132

コンボならこれ通すだけで勝ちだからね

6 19/11/12(火)13:12:11 No.638080458

すべてのフォーマットから消えないかなコイツ

7 19/11/12(火)13:17:28 No.638081199

コンボが悪用したせいで青黒に虐げられた善良な緑まで死ぬのか

8 19/11/12(火)13:18:34 No.638081329

青と黒のどっちかなら許されてたはず 守れる範囲が広すぎる

9 19/11/12(火)13:19:32 No.638081458

最新のパイオニアチャレンジの結果見れば分かるけど緑信心多すぎだから善良な緑なんてそんなものはないんだ

10 19/11/12(火)13:19:41 No.638081475

ディグじゃなくてこれ?

11 19/11/12(火)13:20:35 No.638081582

digはフェッチないしまぁ…

12 19/11/12(火)13:21:34 No.638081715

>青と黒のどっちかなら許されてたはず >守れる範囲が広すぎる 色対策なんだからそういう選択肢はないでしょ

13 19/11/12(火)13:21:59 No.638081773

秋の帳から強化されすぎである

14 19/11/12(火)13:22:14 No.638081807

オーコの生贄1号

15 19/11/12(火)13:22:14 No.638081808

digもわりと秒読みだとは思うけどあれが逝くなら先にしぎれいさんがダメだされそう

16 19/11/12(火)13:23:05 No.638081929

来週はヘリでしょ

17 19/11/12(火)13:23:42 No.638082022

>色対策なんだからそういう選択肢はないでしょ 色対策カードが対抗色全部カバーしなきゃいけないなんてことはないよ このデザインにするなら色を絞るか耐性の範囲を調整すべきだったねって話なんだ

18 19/11/12(火)13:23:50 No.638082037

本気で強過ぎるからなぁ 高速コンボ咎めるハンデスにこれで対応すればアド差で勝ちみたいなのも酷い

19 19/11/12(火)13:24:28 No.638082132

誓い力線取り上げられた後でこれだからな コンボが悪用したとかじゃないよ https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/pioneer-challenge-2019-11-11

20 19/11/12(火)13:26:29 No.638082409

メインをパワーで押し切ってサイド後は帳で弾く 隙がないな 力線あった時代のほうがリストに個性はあった気もするけど

21 19/11/12(火)13:26:58 No.638082476

緑単知らないんだけど禁止にするとしたらなんなの

22 19/11/12(火)13:27:07 No.638082499

キャントリ消せよ

23 19/11/12(火)13:27:19 No.638082519

他の対策カードと比べてコイツだけ強すぎるから・・・

24 19/11/12(火)13:28:18 No.638082646

>色対策カードが対抗色全部カバーしなきゃいけないなんてことはないよ 他の色対策はそうかもしれんけど少なくともM20は対抗全部カバーするサイクルだったわけで

25 19/11/12(火)13:28:32 No.638082682

Willを無効化して1ドローする動きは新時代を感じさせる

26 19/11/12(火)13:28:43 No.638082714

キャントリ無いとそれはそれで微妙すぎる気もする

27 19/11/12(火)13:29:06 No.638082767

digと死儀礼は今年は大丈夫でしょ 墓地肥やす手段増えたら出禁になると思うけど

28 19/11/12(火)13:30:44 No.638082963

クリコマからモードの自由が消えて3マナ打消し範囲が狭まって2マナ色限定になって1マナだから適正なのに…

29 19/11/12(火)13:30:59 No.638083009

>キャントリ無いとそれはそれで微妙すぎる気もする キャントリなくて全体的にテキストがマイルドな秋の帳だって当時のスタンではサイドに入ってたんだぞ 感家が麻痺してるだけだ

30 19/11/12(火)13:31:01 No.638083015

まさか緑単が支配的になるとはなぁ

31 19/11/12(火)13:31:47 No.638083119

スタンで全然なビビアン大活躍なのが面白いな

32 19/11/12(火)13:32:06 No.638083163

引き続き緑が強いならむかしむかしが危ない 緑以外も含めたアグロ全体がやばいならコプター 緑信心がこれでも止まらない場合はどうするんだろうね泣いてニクソス斬るのか

33 19/11/12(火)13:32:31 No.638083216

緑が普通程度ならいいんだけど緑が異常に強すぎる時にスレ画はまあダメよね 同じデッキ同士で戦うしかなくなる

34 19/11/12(火)13:32:40 No.638083236

打ち消し無効にするだけなら紅蓮波だろうと無効化できるのヤバいよね…

35 19/11/12(火)13:34:34 No.638083457

他のアーキタイプに比べて緑信心を支えるパーツが揃いすぎてたのがよくなかったね

36 19/11/12(火)13:34:50 No.638083486

秋の帳は弱かった だからって1マナキャントリはやり過ぎでしたね

37 19/11/12(火)13:34:57 No.638083503

緑が強いのは生物推しの現代マジックが原因なので多分今後も緑から禁止は出続ける

38 19/11/12(火)13:36:12 No.638083656

対抗色自体が有名無実化してる中強烈なサイクルだったなぁ

39 19/11/12(火)13:36:14 No.638083663

コントロール対策系カードが強くなりすぎるのも DCG化押しの弊害なんで今後もこんな感じと思う

40 19/11/12(火)13:37:34 No.638083829

>コントロール対策系カードが強くなりすぎるのも >DCG化押しの弊害なんで今後もこんな感じと思う コントロールというよりもインスタントで動く挙動減らしたいんだろうなーとはこと最近は強く思う 自分から持ち味を投げ捨てていってどうする

41 19/11/12(火)13:37:59 No.638083888

緑単信心って前回力線ダメよされて解体されたんじゃないのか

42 19/11/12(火)13:38:59 No.638084026

それこそアリーナ出た頃にエスパーがやりすぎたのを咎めるために余計にやりすぎただけでDCG化はあんま関係ねえんじゃねえかな…何年前からMOあるのか俺も知らんぞ

43 19/11/12(火)13:39:00 No.638084027

根幹は残ってるから使いたい人はパーツ変えて続けるんだよ まだ強かった

44 19/11/12(火)13:39:13 No.638084056

インスタント除去が手軽過ぎると速攻瞬速以外戦えなくて結局緑以外の生物が…

45 19/11/12(火)13:39:18 No.638084066

>緑単信心って前回力線ダメよされて解体されたんじゃないのか 関係ねえ 8マナクリから信心稼いでウギン出すだけで強え

46 19/11/12(火)13:39:49 No.638084133

スペルの攻防は醍醐味なんだけど打ち消しとか妨害が強すぎるとストレスになるからってんで今の生物押しになってるんじゃないっけ?

47 19/11/12(火)13:39:56 No.638084149

なんで1マナクリ復活させちゃったんだろうねえ

48 19/11/12(火)13:40:16 No.638084191

生物の青はもう古い今はドローの緑

49 19/11/12(火)13:41:06 No.638084296

緑はもとからドローの色でもあるかんな!

50 19/11/12(火)13:41:22 No.638084334

緑はドローの第2色だし別にそれは悪いことじゃない

51 19/11/12(火)13:41:24 No.638084338

せめてテキストから黒を消してくれ

52 19/11/12(火)13:41:37 No.638084369

ラノエル神秘家の解禁理由語られたっけ?

53 19/11/12(火)13:42:29 No.638084472

カウンターはともかくハンデスなんて今は大して強くなかろうに

54 19/11/12(火)13:42:54 No.638084526

ドミナリアに再訪するにあたりギリギリ再録していいって判断だったから 実際落ちるまで特に何も問題はなかった

55 19/11/12(火)13:42:58 No.638084535

緑のドローはもっと豪快だろ!

56 19/11/12(火)13:43:13 No.638084563

>ラノエル神秘家の解禁理由語られたっけ? スタンでラノエル解禁は1マナクリ2種類だと3マナ生物の調整が難しくなるしデッキ構築も8枚前提になって面白くないよね だから1種類だけならスタンでは適正!ってことで解禁された

57 19/11/12(火)13:43:16 No.638084569

>緑はドローの第2色だし別にそれは悪いことじゃない 黒じゃないの

58 19/11/12(火)13:43:42 No.638084628

DCG押しとは言うがスマホでできないアリーナじゃMOと大差はないよなあ 時代の流れに便乗しようと努力してるって事ではあるんだろうけど

59 19/11/12(火)13:43:47 No.638084641

2t思考消去はコントロールのベストムーブだったよ あの頃は楽しかった

60 19/11/12(火)13:44:40 No.638084749

5ハゲがフィニッシャーのエスパーコンの相手が死ぬほど面倒だったことを考えるとスレ画は許せてしまうんだ

61 19/11/12(火)13:45:07 No.638084800

>あの頃は楽しかった お前みたいなのが居るから帳4積みしてたんだよ!

62 19/11/12(火)13:45:45 No.638084877

青(知識の色のため) 緑(生物の知識として) 黒(対価を払えば知識を得られる) 白(生物同士で協力しあえば知識を得られる) 赤(衝動的ドローかルーティング)

63 19/11/12(火)13:45:55 No.638084897

というか緑が全体的におかしい…たんけもも狼もパワーが高すぎる

64 19/11/12(火)13:46:01 No.638084908

こいつがこんな強くなったのは思考消去が悪いみたいなところはあると思う

65 19/11/12(火)13:47:06 No.638085051

白は単独だと全然ドローできないけど他の色と組むと急に莫大なおまけ付けてくる印象

66 19/11/12(火)13:47:25 No.638085089

>5ハゲがフィニッシャーのエスパーコンの相手が死ぬほど面倒だったことを考えるとスレ画は許せてしまうんだ スカラベ青黒コン→大ハゲエスパーコン→小ハゲのエスパーミッドと青黒デッキずっとトップメタだったよね

67 19/11/12(火)13:47:38 No.638085121

思考消去嫌われるのはわかるがそこまで極端に強いか?

68 19/11/12(火)13:48:31 No.638085233

書き込みをした人によって削除されました

69 19/11/12(火)13:48:33 No.638085237

ビートダウンに1度も殴られずに5ハゲまで繋げられると新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝のような爽やかな気分になるんだ

70 19/11/12(火)13:48:38 No.638085250

2ターン目に必ずと言っていいほど飛んでくる印象が付くくらいに強くて使われてました

71 19/11/12(火)13:49:02 No.638085309

たまにエスパーコンめちゃくちゃ憎んでてあの頃よりマシ!って声高に言う子いるけどMTG向いてないと思う

72 19/11/12(火)13:49:25 No.638085356

>思考消去嫌われるのはわかるがそこまで極端に強いか? 所詮2マナのハンデスだし 始めたての初心者とかにすげー嫌う人がいるのは分かる

73 19/11/12(火)13:49:35 No.638085373

自分が選んでハンデスってもう他のTCGだと死滅してたっけ? 大体ランダムだよね

74 19/11/12(火)13:49:43 No.638085390

極端に強くはなかったけどラノエルか思考消去入ってないデッキは組む気がしないとプロに言われる程度ではあった

75 19/11/12(火)13:50:23 No.638085482

>たまにエスパーコンめちゃくちゃ憎んでてあの頃よりマシ!って声高に言う子いるけどMTG向いてないと思う 口を開けばオーコオーコと同じ層かもね

76 19/11/12(火)13:50:58 No.638085545

まぁ強さとしてはほどほどのカードではあったよ思考消去 それはそれとして不快

77 19/11/12(火)13:51:06 No.638085567

エスパーコン全盛期は速攻持ちが暴動くらいしかいなかったのがな

78 19/11/12(火)13:51:20 No.638085595

書き込みをした人によって削除されました

79 19/11/12(火)13:51:27 No.638085612

思考消去が憎い人は試しに自分も使ってみるといいよ そんなに万能なカードじゃないから

80 19/11/12(火)13:51:39 No.638085638

使えば言う程万能でもないってわかると思う思考消去

81 19/11/12(火)13:51:54 No.638085661

>夏の帳が憎い人は試しに自分も使ってみるといいよ >そんなに万能なカードじゃないから

82 19/11/12(火)13:52:13 No.638085695

緑が除去やフラッシュ持つのはいいんだけど青コントロールと手組んでるのが一番むかつく

83 19/11/12(火)13:52:17 No.638085702

>思考消去が憎い人は試しに自分も使ってみるといいよ >そんなに万能なカードじゃないから 使ってる人間もウザいんだな

84 19/11/12(火)13:52:50 No.638085777

むしろなんで思考消去嫌い=使ってないなんて思えるんだ

85 19/11/12(火)13:52:59 No.638085790

言うほど万能じゃないからこそバシッと決まった時が気持ちいいんだよ 決められた方はご愁傷様

86 19/11/12(火)13:53:09 No.638085807

当たり前のように4枚積まれてた思考消去がそんなに強くも便利でも無いのは無理がある

87 19/11/12(火)13:53:14 No.638085821

>夏の帳が憎い人は試しに自分も使ってみるといいよ >そんなに万能なカードじゃないから 環境まで追い風だし万能だよ… 最悪手札交換まで出来るし

88 19/11/12(火)13:54:17 No.638085956

コントロールの思考消去はショックみたいなもん

89 19/11/12(火)13:54:29 No.638085981

>緑が除去やフラッシュ持つのはいいんだけど青コントロールと手組んでるのが一番むかつく 青は常に強いものの味方だ…

90 19/11/12(火)13:54:54 No.638086019

強いし便利だよ 諜報付いてるから後半でもキャストする意味あるし

91 19/11/12(火)13:55:22 No.638086079

そんな強いカードじゃないなら帳しても怒らないよね

92 19/11/12(火)13:55:26 No.638086092

アク禁食らったのが答えじゃん帳

93 19/11/12(火)13:55:39 No.638086117

帳はオーコなくてもいない方が良い

94 19/11/12(火)13:55:57 No.638086155

エスパーだろうがオーコだろうがmtgは不快な動きを叩きつけるゲームだからおれは思考消去も帳も許すよ いまは緑がつよいから帳積むね……

95 19/11/12(火)13:56:28 No.638086222

赤単にはゴミみたいに弱いからな… サイドに4積みするね…

96 19/11/12(火)13:56:57 No.638086283

>エスパーコン全盛期は速攻持ちが暴動くらいしかいなかったのがな 全体的に緑というか緑のビートダウンがコントロール耐性低いのが長く続いてたのは 夏の帳とケラトプスが出て来た瞬間に喜ぶ声が多かったの見て分かるのは分かった 当然の様にコンボが帳使いだしたのはまあどうしようもないよねってなった

97 19/11/12(火)13:58:01 No.638086417

値下がった?

98 19/11/12(火)13:58:28 No.638086481

なんかタルキールあたりに似たような色対策カードあったから我慢してそっち使おうな

99 19/11/12(火)13:58:34 No.638086496

コントロールが好きとか嫌いは個人の話だけど 勝ち手段が大ハゲLO待ちしかなかったようなのはクソじゃねえかな…

100 19/11/12(火)13:58:59 No.638086548

横並びでエスパーコンとやりあってた白単の展開力今思うとすごいな

101 19/11/12(火)13:59:06 No.638086560

>言うほど万能じゃないからこそバシッと決まった時が気持ちいいんだよ >決められた方はご愁傷様 わかる 帳って場面選ぶけど決まるとクリコマしてるみたいで最高だよね

102 19/11/12(火)13:59:45 No.638086648

帳も思考消去使うときもヒャッホー最強ー!って思うけどなぁ

103 19/11/12(火)14:01:18 No.638086831

思考消去は禁止されないだろうけど帳は時間の問題だろうし…

104 19/11/12(火)14:01:51 No.638086905

小ハゲも一部コンボが妨害許さないのに使ってるけど こっちは1マナ単色だから気軽に入れやすいのが有り難い...

105 19/11/12(火)14:02:24 No.638086958

クロミウム使ってるエスパーコンは嫌いではなかった

106 19/11/12(火)14:02:31 No.638086975

思考消去でろくでもない手札が見えて死を覚悟した者だけが石を投げてもよい 結構投げられるだろうなこれ

107 19/11/12(火)14:04:26 No.638087190

>思考消去でろくでもない手札が見えて死を覚悟した者だけが石を投げてもよい >結構投げられるだろうなこれ 思考消去でゲームプラン崩壊させられた者に5倍くらいの石を投げ返されるといい

108 19/11/12(火)14:04:55 No.638087246

単純に1マナで1アドとテンポ取れるのがおかしいよ 占術1とかなら適正だったんじゃないか

109 19/11/12(火)14:05:06 No.638087271

>勝ち手段が大ハゲLO待ちしかなかったようなのはクソじゃねえかな… 極限まで妨害に特化して細い細い勝ち筋を綱渡りで歩んだ先にようやく勝利を掴む感じで美しいのに そういうのを気軽にクソっていう人はMTG向いてないと思うよ

110 19/11/12(火)14:06:38 No.638087436

手札一枚捨てられて負けるってわからんし思考消去使う手間のあいだ何もしないのってなるし…

111 19/11/12(火)14:06:57 No.638087473

どこが細い勝ち筋だよ

112 19/11/12(火)14:07:04 No.638087495

MTG向いてないさんは何様のつもりなんだ

113 19/11/12(火)14:07:17 No.638087519

そこまで細かったかな……

114 19/11/12(火)14:07:35 No.638087552

>MTG向いてないさんは何様のつもりなんだ MTGのプロなんだろ

115 19/11/12(火)14:08:01 No.638087595

細い勝ち筋? じゃあコンボデッキも細い勝ち筋になりますね

116 19/11/12(火)14:08:35 No.638087659

>極限まで妨害に特化して細い細い勝ち筋を綱渡りで歩んだ先にようやく勝利を掴む感じで美しいのに 友達居なそう

117 19/11/12(火)14:08:36 No.638087660

神ジェイスでだらだらブレスト撃ち続けるぐらいならさっさと+から奥義決めてくれって思うことはある

118 19/11/12(火)14:08:52 No.638087695

クソみたいな環境っすね

119 19/11/12(火)14:09:38 No.638087801

対抗呪文とか暗黒の儀式頑張ってある頃に欲しかった

120 19/11/12(火)14:09:44 No.638087815

コントロールってやりとりしてるようでリソース決まってるから コントロールする段階って序盤~中盤ですよね? 本当にコントロール握ってるんですか?

121 19/11/12(火)14:10:04 No.638087853

ちゃんと最古再誕で手札切れた相手のフィニッシャー釣ったりもするよぅ

122 19/11/12(火)14:11:09 No.638087959

>極限まで妨害に特化して細い細い勝ち筋を綱渡りで歩んだ先にようやく勝利を掴む感じで美しいのに >そういうのを気軽にクソっていう人はMTG向いてないと思うよ MTGの不向きは知らないけどアンタはクソだ

123 19/11/12(火)14:11:34 No.638088001

テフェリーが自己バウンス出来たの普通にデザインミスだと思う 勝ち手段絞りに絞ったコントロールが美しいってのは分かるけど

124 19/11/12(火)14:11:42 No.638088018

まあカードゲームの中でも最低レベルの調整能力であることが露呈したし来んなゲーム向いてないほうがいいと思う

125 19/11/12(火)14:11:49 No.638088031

打ち消しといえば緑 除去といえば緑 ドローといえば緑

126 19/11/12(火)14:13:43 No.638088271

コントロールは相手を諦めさせるのが勝ち筋の一つなんていうのは昔から当たり前のことだしな… まぁ時間切れがないアリーナでは良くない方向に向いてはいたが

127 19/11/12(火)14:14:34 No.638088393

勝ち手段がライブラリ回復のコントロールは流石にどうかと思ってたよ

128 19/11/12(火)14:14:46 No.638088421

ここ10年まともな環境だったほうが少ないよねスタンダードって

129 19/11/12(火)14:16:06 No.638088594

>ここ10年まともな環境だったほうが少ないよねスタンダードって まぁ今言われてるテフェリーがライブラリに戻ってた時代が10年来のまともなスタンだったわけだが

130 19/11/12(火)14:16:08 No.638088606

>ここ10年まともな環境だったほうが少ないよねスタンダードって 歴史上まともだった環境なんて一度もなかったが?

131 19/11/12(火)14:16:56 No.638088713

>勝ち手段がライブラリ回復のコントロールは流石にどうかと思ってたよ むしろ上手いことやったなーって感心したけどなあ……なんでエスパークソって子供みたいな意見が普通にまかり通るんだろうか

132 19/11/12(火)14:17:00 No.638088721

妨害に特化したデッキだって手段の一つだしなんも問題ないと思うけど 意図的に不快にさせた結果相手が不快だな〜って言ってるのに対してこのゲーム向いてないよって切り捨てるのは何いってんの?ってなる

133 19/11/12(火)14:17:31 No.638088792

>まぁ今言われてるテフェリーがライブラリに戻ってた時代が10年来のまともなスタンだったわけだが さすがにその頃よりはテーロスタルキールのほうがまし

134 19/11/12(火)14:18:12 No.638088881

この10年間の話なら現環境とエネルギー全盛期以外はそれなりに楽しんでたかな… バントカンパニー期も実のところそこまでカンパニーだらけではなかったしね エネルギー全盛期は好きなカードが次々BANされていったから最悪だった

135 19/11/12(火)14:18:41 No.638088949

たまに青黒で妨害除去駆使して戦ってもスカッとしないから赤や緑で押し潰してる

136 19/11/12(火)14:19:09 No.638089010

mtg向いてるけど人間向いて無い人がちらほら

137 19/11/12(火)14:19:49 No.638089096

完全な私情で私これ嫌い!!なんて言ったら叩かれるに決まってる わかってて言うなら別にいいが

138 19/11/12(火)14:21:02 No.638089232

>むしろ上手いことやったなーって感心したけどなあ……なんでエスパークソって子供みたいな意見が普通にまかり通るんだろうか アリーナ以降単なるハンデスや打ち消しだけでクソだの性格悪いだの喚くのが増えたね デュエマとかすれば良いんじゃないかな…

139 19/11/12(火)14:21:34 No.638089305

このカード好き!も嫌い!も別にいいんじゃないのっていうか嫌いとか対策しなきゃがあるからメタが回るんだし 俺が嫌いだからBANしろ!まで言い出すとオイオイってなるけど

140 19/11/12(火)14:21:42 No.638089323

私これ嫌いとかじゃなくてこれ嫌いなやつはクソって言っちゃったらねえ

141 19/11/12(火)14:21:48 No.638089338

赤くなると露骨になるな

142 19/11/12(火)14:22:11 No.638089398

私これ嫌いしていいならカウンターと除去強くないから嫌い!

↑Top