虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • でかい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/12(火)11:17:14 No.638060818

    でかい団地の異様な雰囲気って不思議と心惹かれるものがある

    1 19/11/12(火)11:17:40 No.638060883

    おのれ松原団地

    2 19/11/12(火)11:23:53 No.638061729

    これが10階建て以上の棟の群れだったら俺の地元だ

    3 19/11/12(火)11:32:21 No.638062817

    >おのれ松原団地 あそこ潰してる最中で町並み変わっていくのがおもしろい でも異様な雰囲気の団地と言ったら三郷の方がやべーと思う 遠くから見ると何か山みたいになってる団地群がある…って感じで迫力がある

    4 19/11/12(火)11:33:50 No.638062989

    子供やお年寄りは自宅の位置を見失ったりしないのだろうか

    5 19/11/12(火)11:34:48 No.638063097

    建て替えで奇麗になってるからな松原団地

    6 19/11/12(火)11:36:20 No.638063267

    >子供やお年寄りは自宅の位置を見失ったりしないのだろうか 建物に号棟が書いてある 新しい団地で書いてないやつが外から来る人が迷う

    7 19/11/12(火)11:36:47 No.638063311

    真ん中のは学校?

    8 19/11/12(火)11:39:15 No.638063587

    これからの季節によく似合う雰囲気

    9 19/11/12(火)11:40:09 No.638063708

    昔はこの団地の周りも畑ばっかりで家無かったんだろうな

    10 19/11/12(火)11:40:48 No.638063790

    >真ん中のは学校? 栄小学校やね それも今は建て替えで建物ごとなくなった アスベスト使われてるかもーってことで結構ゴタゴタしてた記憶

    11 19/11/12(火)11:41:15 No.638063841

    近所の山切り崩して作ったニュータウンがこんな感じなんだけど広すぎてどこからどこまでが団地なのか未だに把握出来てない

    12 19/11/12(火)11:43:04 No.638064053

    松原団地は昔の方が好きだった… 今はなんか味気なさすぎる… でっかい木もあんま無いし公園の遊具もほぼないし

    13 19/11/12(火)11:43:11 No.638064071

    スターハウスもあるのね スターハウス大好き

    14 19/11/12(火)11:44:47 No.638064260

    近所に大規模団地が5群ぐらいあるけど 皆山を切り開いて作られてるからスレ画みたいな綺麗な並びのはないな

    15 19/11/12(火)11:45:25 No.638064347

    カタロシア

    16 19/11/12(火)11:47:03 No.638064554

    光が丘は一棟一棟がデカイ

    17 19/11/12(火)11:47:21 No.638064591

    右の団地が左の建物に変わっていってるのか su3425437.jpg

    18 19/11/12(火)11:48:15 No.638064717

    スレ画はじっさいに中歩いてみると意外とガッチリ規則正しい感はなかったりするよ 中の道はぐにゃぐにゃ曲がってるし、建物の種類は実は3種類ぐらいあるからそこまで統一感はない

    19 19/11/12(火)11:50:21 No.638065022

    わたし都営白髭東アパートとか南神大寺団地みたいな連結型の巨壁団地も好き!!

    20 19/11/12(火)11:50:29 No.638065049

    >右の団地が左の建物に変わっていってるのか >su3425437.jpg 小綺麗になってる…

    21 19/11/12(火)11:50:55 No.638065122

    5階建ての団地はエレベータが完備されたら 間違いなく住居が埋まるんだろうけど

    22 19/11/12(火)11:52:53 No.638065402

    >5階建ての団地はエレベータが完備されたら >間違いなく住居が埋まるんだろうけど 安い民間マンションも販売形式の公団もエレベーター無しは4~5階は空が多いよね

    23 19/11/12(火)11:54:14 No.638065592

    ベータなし5階はキツイ いくら昔だからって作る時考えろよ

    24 19/11/12(火)11:54:20 No.638065606

    現代のオカルトスポット

    25 19/11/12(火)11:54:48 No.638065668

    なんか住居が番号で管理されてるのってディストピア感あるよね

    26 19/11/12(火)11:54:54 No.638065681

    トロピコでよくやるやつ

    27 19/11/12(火)11:55:31 No.638065771

    老いてから住むのに4階以上は無理だわあ…

    28 19/11/12(火)11:56:03 No.638065847

    >右の団地が左の建物に変わっていってるのか >su3425437.jpg 一、二年ぐらいまえの写真やね su3425446.jpg su3425452.jpg su3425453.jpg

    29 19/11/12(火)11:56:33 No.638065900

    昔公営住宅のお仕事してたけど 公団住宅が規格化しただけあってリフォームがやりやすいのよ

    30 19/11/12(火)11:57:20 No.638066002

    >ベータなし5階はキツイ >いくら昔だからって作る時考えろよ 後付けでスレ画にエレベーター付けてるのも多いよね

    31 19/11/12(火)11:58:37 No.638066165

    >>ベータなし5階はキツイ >>いくら昔だからって作る時考えろよ >後付けでスレ画にエレベーター付けてるのも多いよね そういえばスレ画は最後までエレベーターとかつかなかったなぁ… 古すぎるからしゃーないけど

    32 19/11/12(火)12:01:58 No.638066610

    松原は学園都市っぽい感じになればいいな

    33 19/11/12(火)12:03:21 No.638066812

    >松原は学園都市っぽい感じになればいいな 無理じゃないっすかね… ほとんどが電車勢だし

    34 19/11/12(火)12:04:15 No.638066935

    都営三田線の車庫の上に高層住宅とかいう狂ったコンセプトの都営西台アパートいいよね…

    35 19/11/12(火)12:04:50 No.638067038

    都心のタワマンならともかく 田舎の団地では今更金かけた所で…

    36 19/11/12(火)12:05:34 No.638067152

    昔団地に住んでたけど治安最悪だったな… 道路の左側が路上駐車でほぼ埋まってた

    37 19/11/12(火)12:09:56 No.638067893

    平野区じゃなくて松原にそんなでかい団地あったっけ?って思ったら埼玉県か…

    38 19/11/12(火)12:15:27 No.638068948

    こういう5階建ての団地より15階建てくらいの高層団地が密集してるほうがワクワクするよね 光が丘とか

    39 19/11/12(火)12:16:56 No.638069239

    東浦和?

    40 19/11/12(火)12:17:12 No.638069289

    建て替え決まって立ち退き後から取り壊しまでの一瞬を狙う

    41 19/11/12(火)12:17:35 No.638069366

    団地の子と遊んじゃいけません!

    42 19/11/12(火)12:19:48 No.638069816

    常盤平団地老人と又貸し多すぎて建て替え進まねえ

    43 19/11/12(火)12:19:53 No.638069843

    まーつーばーらー! 今は獨協前の方が知名度あるのかも

    44 19/11/12(火)12:21:14 No.638070143

    やっぱ住民は番号で呼ばれるの?

    45 19/11/12(火)12:21:32 No.638070221

    近所のニュータウンはジジババしかいない

    46 19/11/12(火)12:22:53 No.638070554

    名古屋団地

    47 19/11/12(火)12:25:11 No.638071070

    >やっぱ住民は番号で呼ばれるの? んなディストピアじゃねぇよ!?

    48 19/11/12(火)12:25:32 No.638071151

    エレベーター無いの多い

    49 19/11/12(火)12:25:42 No.638071195

    公営住宅に住んでるやつだいたい逞しい

    50 19/11/12(火)12:26:10 No.638071296

    ミヒャル・エンデのモモに出てきた灰色の町の描写が怖かったのを思い出す

    51 19/11/12(火)12:26:28 No.638071376

    プリピャチ

    52 19/11/12(火)12:26:40 No.638071422

    >これが10階建て以上の棟の群れだったら俺の地元だ 東映のヒーローがちょくちょく来てそう

    53 19/11/12(火)12:26:47 No.638071460

    >エレベーター無いの多い とくに官舎

    54 19/11/12(火)12:26:52 No.638071477

    >又貸し多すぎて そういうのって怒られて即退去じゃないの? スラム化防ぐためにURってそういうの厳しいイメージ

    55 19/11/12(火)12:26:58 No.638071502

    >公営住宅に住んでるやつだいたい宅麻伸

    56 19/11/12(火)12:27:09 No.638071550

    >>これが10階建て以上の棟の群れだったら俺の地元だ >東映のヒーローがちょくちょく来てそう 光が丘じゃん!

    57 19/11/12(火)12:27:12 No.638071564

    >福岡団地

    58 19/11/12(火)12:27:33 No.638071647

    単身者向けのURもっと増やしてほしいよね

    59 19/11/12(火)12:28:00 No.638071752

    スラム化してるところもある

    60 19/11/12(火)12:28:05 No.638071775

    光が丘ってどこの光が丘だよ

    61 19/11/12(火)12:31:28 No.638072581

    おいでよ千葉ニュータウン